過去の推量についての質問

このQ&Aのポイント
  • will(won't)have+p.pについて再び
  • 質問文章全体の100文字程度の要約文を3つ作成し
  • will(won't,would,wouldn't)have+p.pは未来完了や仮定法以外に「過去の推量」も表すことが可能なのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

will(won't)have+p.pについて再び

追加質問になります。(1)You will heard the news.(2)You won't heard the news yet.(3)You would heard the news.(4)You wouldn't heard the news yet.これらの文を辞書見つけまして肯定文は「あなたはもうそのニュースをお聞きになっているでしょう」否定文は「まだ聞いてないでしょう」と訳されて「過去の推量」とされてました。will(won't,would,wouldn't)have+p.pは未来完了や仮定法以外に「過去の推量」も表すことが可能なのでしょうか?または極稀な表現なのでしょうか?

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#202629
noname#202629
回答No.2

will have ppは未来完了を示すときと、その他の用法として現在や過去の推量を表すと文法書とが言っているので正しいと思う。 ”Don't phone them now - they will be having dinner”. ”There is somebody at the door. That will be the postoman.” ”As you will have noticed, there is a new secretary in the fron of office.” とは言うようです。 上記の会話を文章にしたとき、 Kaorin999 told her mother not to call them as they would be having dinner. 同様に Kaorin999 said that as you would have noticed, there was ..... となることだと思います。 それなりに使われているようですね。 https://www.google.com/search?hl=en&gl=us&tbm=nws&q=%22will+have+heared%22&oq=%22will+have+heared%22&gs_l=news-cc.12..43j43i53.516.13997.0.14916.18.8.0.10.10.0.98.668.8.8.0...0.0...1ac.1.pa3ZHrDy5I4#hl=en&gl=us&tbm=nws&q=%22will+have+heard%22&spell=1&sa=X&psj=1&ei=wHHGUa_xL8nGkAWusIGYBA&ved=0CCoQBSgA&bav=on.2,or.r_qf.&bvm=bv.48293060,d.dGI&fp=39fa87cdeab2f669&biw=1438&bih=624

kaorin999
質問者

お礼

解説頂いて有難うございました。時制の一致という視点もすっかり忘れていました。いろいろと気づくことがありとても参考になりました。もう少し他の見解も聞いてみたいと思います。

その他の回答 (2)

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15294/33013)
回答No.3

    #1です。補足です。 >>助動詞にも推量の意味があると思うのですが、その助動詞を使って「過去の推量」または「現在完了時制の推量」を表現することはそもそも可能なのでしょうか? 1.    You will have heard the news と言うと、「未来のある時点ではあなたは聞いてしまっているだろう」と言う意味で、その時点から見ればそれ以前だが、現在から見て「過去」とは限りません。      2.    You won't have heard the news yet. 上の打ち消しですから、時間関係は同じです。 3。   You would have heard the news.  とは、ある仮定の場合、例えば「その時あなたが日本にいれば」、そのニュースをあなたは聞き終わっているだろう、と言う意味で文の残り半分と言う印象を受けます。 4。   You wouldn't have heard the news yet  1の打ち消しで仮定の場合です。     ですから未来あるいは仮定のことなので「推量」にはなるとお思いますが「過去」あるは「現在完了」とは結びつかないように思います。   

kaorin999
質問者

お礼

再度説明して頂いて有難うございました。やはりwillとwouldを用いて過去のことを推量することは不可能なのかなと思いました。willは(wouldはわかりませんが)高い確率を持って推量すると習ったのですが例えば過去を振り返って「過去のその時点で彼は80歳だっただろう」と言いたい場合はどう表現するのが一般的で、果たして助動詞を用いて表現出来るのか?という新しい疑問が浮かびました。またこの内容で質問してみようと思います。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15294/33013)
回答No.1

1. 「あなたはもうそのニュースをお聞きになっているでしょう」 You probably already heard the news. You probably have heard the news. 2 否定文は「まだ聞いてないでしょう」 You probably did not hear the news. You probably have not heard the news. あたりでしょう。例文には何か抜けています。

kaorin999
質問者

お礼

早速解説頂いて有難うございました。助動詞にも推量の意味があると思うのですが、その助動詞を使って「過去の推量」または「現在完了時制の推量」を表現することはそもそも可能なのでしょうか?

関連するQ&A

  • 推量と現在完了を同時に表現したい場合

    推量と現在完了を同時に表現したい場合は助動詞+have+過去分詞というのは何となく理解したのですが「彼がもうニューヨークに着いてるはずがない」と表現したい場合はHe can't(couldn't) have reached N.Y..yet.で大丈夫でしょうか? また「彼はもうニューヨークに着いてるでしょう」と表現したい場合はHe will(would) already have reached N.Y..で「彼はまだニューヨークに着いてないでしょう」はHe won't(wouldn't) have reached N.Y..yet.でしょうか? 仮定法やら推量やらでなかなか詳しい情報が参考書や辞書にないので困ってます。ご存知の方がいましたら教えてください。

  • Will you・Won't you・Would you の違い

    どう違ってどういう風に使い分けるのでしょうか? 1 Will you pass me the salt? 2 Won't you pass me the salt? 3 Would you pass me the salt? 4 Pass me the salt, will you? 5 Pass me the salt, won't you? 6 Pass me the salt, would you? 1 は依頼、3は丁寧な依頼 かな???

  • must have p.pの表現

    must have p.pは「~したに違いない」と過去のことに対する現在の推量を表しますが、これを「~したに違いないのに」と仮定法的に、非実現をあらわすにはどうすればいいのでしょうか? 辞書で調べたところ、must have p.pであらわすこともできるがその言い方は古く、今はwould have certainly p.pとするのがいいようにとれたのですが、どうでしょうか?

  • Wouldn't の使われ方がわかりません

    ビーチ・ボーイズの名曲「Wouldn't It Be Nice」、 題名の和訳は「~そうだったら素敵だね」ですが、 (1)仮定法推量ならWould ではダメなんでしょうか? (2)ここでのWould notの使われ方、一般的な用法等 以上について教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • Are you sure you won't/don't want to~? 

     現在形とwillについてです。  以下のような会話でのdoやdoesとwill/wouldの違いがわかりません。  よろしくお願いします。 1.Are you sure you won't want to tell them?   Of course I'll want to,but I won't. Because...  Are you sure you don't want to~?と意味に違いがありますか? 2.Why won't you go to the concert with me?   Why don't you go to the party with me?   (この場合、単純に"なんで行かないの"と聞きたい場合でもwhy don'tは誘いになってしまうのでしょうか?!) 3.同じく、   I asked Lily what Rachel would want to do on a date.とか   What would you want to do?のような文でのwillとdo/doesです。   

  • Will you not+動詞?とWon't you+動詞? の違いを

    Will you not+動詞?とWon't you+動詞? の違いを教えてください。 回答よろしくお願いします。

  • can[could] have+p.p.

    1. You can not have met him. He was here at that time. 2. You could not have met him. He was here at that time. 1.&2.共に過去の推量・可能性(~した・だったはずがない)という意味になると思うのですが、ここでのcanとcouldの違いは何ですか? 3. If he hadn't studied hard, he couldn't have passed the test. 3. は仮定法で、このcouldは能力を表していると思うのですが、そもそも 推量・可能性と仮定法のcoudld have+p.p.はどのように見分けたらいいのでしょうか。 上記例文は全て分かりやすいのですが、例えばI hugged and kissed my dad at every opportunity-nothing could have felt more natural.のようにどちらが正しいのか分かりにくい場合〔ここでは推量・可能性だと思いますが〕の上手な見分け方はありますか?

  • 「過去の推量」は「will have done」「would do」「would have done」のうちどれ?

    お世話になります。 よろしくお願いします。 「過去の推量」についてなのですが、例えば 「一昨日彼は彼女と会っただろう。」という英文は (1)He will have met her the day before yesterday. (2)He would meet her the day before yesterday. (3)He would have met her the day before yesterday. のうち一番適切なのはどれでしょうか? 辞書では(1)「will have done」(2)「would do」(3)「would have done」 が全て「過去の推量」の意味があるような感じで迷っています。 (1)、(2)、(3)のうち「過去の推量」で一番良く使われる表現はどれでしょうか? (1)、(2),(3)の表現の違いやもしも不適切な表現などありましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 英語 仮定法の文法問題です

    If we had known your new address, we ( ) to see you. 1  came 2 will come 3 would come 4 would have come 正解は4です。1と2が除外される理由も分かります。 3が除外される理由についてです。 例えば If you hadn't eaten so much, you wouldn't be so sleepy now. という例文の様に 条件節で仮定法過去完了、主節で仮定法過去 という文はいくらでもあると思います。 この問題で3が除外される理由は条件節の動詞 known の意味からでしょうか。 確かに日本語で考えてもおかしいです。 条件節の動詞が heard だったら3でも正解になりえますか? 「あの時聞いていたら、今から会いに行けるだろう」なら問題ないと思うのですが。 宜しくお願いします。

  • 時制の一致について will

    推量のwouldは、仮定法であり、時制の一致はしないと聞きましたが。 一方、willは間接話法などで、意志未来および単純[必然的]未来において、時制の一致が行われ、推量のwillの場合は時制の一致はしないと聞きました。そうすると下の2のような文もありうるということでしょうか。 1) He said that would be the tower of London.(あれがロンドン塔だろうと彼は言った) 2) He said that will be the tower of London.(あれがロンドン塔だろうと彼は言った) ちなみに私はwillにおける単純未来と推量の違いがはっきり理解できません。例えば、I will be 20 next year. などは単純未来であることはわかりますが、 3) The radio says it will rain tomorrow. 4) You will be disappointed if you hear her sing. などの用例では単純未来と推量のどちらにもとれるような気がします。 実際にある辞書には単純未来として、別の辞書には推量の例文としてある場合もあります。「推量する」とは「(現在および未来の事情や心情を)おしはかること」という意味だとすると単純未来と区別がつかなくなる場合もあるように思われます。 辞書等には単純未来の意味は「~することになる・~だろう」、推量は「~だろう」とされてますのでますます区別がつきません。 もっとも文法的に単純未来と推量いづれであってもさほど、英訳、和訳する場合においてさほど問題にはならないとは考えますが、(私にとって)問題なのは間接話法などでwillが単純未来の場合時制の一致が必要で、推量の場合時制の一致がの要ないならば(やはり)その2つを区別する必要があると考えたからです。どなたか、私の疑問を解決して下さる方いらっしゃいましたらご教示願います。