• 締切済み

自転車のベル本当に必要?

自転車にベルを付けないと、 整備不良だか法律違反なんですか? でも、 歩行車とかにベルは鳴らせないし、 ベル鳴らすくらいなら怒鳴ったほうがいいっていうし、 車道で車とかにベルは聞こえないし、 結局ベルが役立つときっていつ? 実際法を守ってベルを鳴らしたことがある人いる? ロードバイクとかにベルって実際いらないのでは?

みんなの回答

  • take-on3
  • ベストアンサー率14% (176/1183)
回答No.8

自転車のベルも自動車のホーン(クラクション)も 同じ目的の為に装備する物です。(No.4の回答者の方が詳しく説明されていますが) しかしながら自転車のベルも自動車のホーンも同じく間違った使い方をさるています。 他者を威嚇したり退けという意味だったり怒りを示したり…。 自動車でも警笛区間や見通しの悪い場所でホーンを鳴らしても ピンとくる人は殆どいません。何故なら自動車免許持ちですらホーンの正しい使い方を知っている人は僅かですから。 つまり自動車のホーンでも自転車のベルでも「警笛装置なんて飾りですよ。偉い人にはワカランのです。」 とジオン兵が宣う位の装置なのです。

  • pastorius
  • ベストアンサー率48% (538/1110)
回答No.7

そうですね(笑) ぼくもベルついてないロードバイク乗ってます。違法だけど。 山道のワインディングなんかで警音器鳴らせの標識があるところで、鳴らさないと違法なんですよね。 チリンチリンて鳴らしてもコーナーの向こうにいる対向車には聞こないけど。 いちおうそういう法律です。 危険なときはベル鳴らすより回避行動が先だし、危ないって声出す方が早い。 だけどそれより、自転車のベルを車やバイクのクラクションと同列にして鳴らすことを禁止するほうがおかしいと思います。 クラクションを自由にすると街がやかましくなりますが、自転車のベルぐらい禁止するほどの問題じゃない。荷車は鳴らしていいけど自転車はダメとか意味不明だし。 歩行者をどかせるためにベルを鳴らすのはいけない、とか言う人もいますが、どきたくないならどかなければいいだけです。ドケドケと怒鳴ることには関知しないけどベルは鳴らすのは違法。 子供連れて歩いてるときなんか特に、無音で横を通り抜けられるほうが怖い。鳴らして欲しい。ぼくはベル付きの自転車に乗ってて子供の横を通るときは必ず鳴らします。ベルがついてないときは声かけるけど、ベルの方が遠くから気付いてもらえる。そういう意味ではベルあったほうがいいと思うけど、ロードではほとんど歩道走らないので。大きい橋渡るときぐらい。 余談ですが、道路運送車両法の軽車両に二輪の自転車は含まれません(道路運送車両法施行令1条)。62条の整備不良は関係無い。 自転車にベルの装備を義務付けているのは都道府県条例。ちょっと確認したけど青森や宮城や静岡は装備義務が無い。義務がある地域では道交法71条6号違反になります。 あと、ライトの装着も義務じゃない。夜間点灯義務があるだけなのでバッグに入れといて夜だけ取り付けてもいい。 ベルもライトも道交法63条の3乃至施行令9条の2に規定する普通自転車の要件とは関係無いです。

  • oneone101
  • ベストアンサー率16% (63/382)
回答No.6

まあ、「必要」って答える人でもさ。 本当に鳴らしているのか? とかさ 見栄えや重量を気にして実際には役に立ちそうもない極小のやつを、ただ法律を守るという言い訳だけのために装着しているんでしょ? とかね。 本音で語ってください、と聞いたら答えに詰まるんじゃないかと。 そんな気がするよ。

回答No.5

ベルなし(とライトなし)では、本来は普通自転車以外の軽車両となります。 警官はそこまで理解してないので、整備不良で、自転車の保険等もでないことがあります。 ベルなしでは一切、歩道および自転車専用道は通行はできませんので、車道のみとなります。 上記のリスクかぶるのではあれば自己責任です。

  • watch-lot
  • ベストアンサー率36% (740/2047)
回答No.4

歩行者や自転車に対してこそ警音器を鳴らすのです。 見通しのきかない交差点や曲がり角、それと危険を防止するための警告のときにもっぱら使います。 道路交通法54条: 車両等(自転車以外の軽車両を除く。以下この条において同じ。)の運転者は、次の各号に掲げる場合においては、警音器を鳴らさなければならない。  一 左右の見とおしのきかない交差点、見とおしのきかない道路のまがりかど又は見とおしのきかない上り坂の頂上で道路標識等により指定された場所を通行しようとするとき。  二 山地部の道路その他曲折が多い道路について道路標識等により指定された区間における左右の見とおしのきかない交差点、見とおしのきかない道路のまがりかど又は見とおしのきかない上り坂の頂上を通行しようとするとき。 2 車両等の運転者は、法令の規定により警音器を鳴らさなければならないこととされている場合を除き、警音器を鳴らしてはならない。ただし、危険を防止するためやむを得ないときは、この限りでない。

  • 150715
  • ベストアンサー率19% (841/4396)
回答No.3

そう思うなら、自由にしたらいいと思います。 もちろん自己責任においてね。

noname#182771
noname#182771
回答No.2

自転車がそこどけそこどけと言わんばかりに ベルを鳴らされたら 不快極まりないですな。 >ベル鳴らすくらいなら怒鳴ったほうがいいっていうし、 冗談じゃないでしょう!! ベルより不快! 道路交通法 第六十二条  車両等の使用者その他車両等の装置の整備について責任を有する者又は運転者は、その装置が道路運送車両法第三章 若しくはこれに基づく命令の規定(道路運送車両法 の規定が適用されない自衛隊の使用する自動車については、自衛隊法 (昭和二十九年法律第百六十五号)第百十四条第二項 の規定による防衛大臣の定め。以下同じ。)又は軌道法第十四条 若しくはこれに基づく命令の規定に定めるところに適合しないため交通の危険を生じさせ、又は他人に迷惑を及ぼすおそれがある車両等(次条第一項において「整備不良車両」という。)を運転させ、又は運転してはならない。 道路運送車両法 第四十五条  軽車両は、次に掲げる事項について、国土交通省令で定める保安上の技術基準に適合するものでなければ、運行の用に供してはならない。 一  長さ、幅及び高さ 二  接地部及び接地圧 三  制動装置 四  車体 五  警音器 遵法意識がない 決まりを守らない 決まりを守れない。 このような人は自転車に乗らないでください。

回答No.1

同じ事 考えた事あります。歩行者にはならしてはいけない等のルール…じゃ いつ鳴らすのさ!と。 自転車は 車道でも歩道でも 肩身が狭い… 使い道ですが うちの横に細く見通し悪くミラーもない 歩行者と2輪車しか通れない道(私道なのかな?)がありまして そこを通る自転車は 曲がる前に"チリン"と鳴らす人が多いです。 (これから自転車が通るよ、危ないよ) の意味ですね きっと。 使い道 そのくらいですかね…(困)

関連するQ&A

  • 自転車のベル本当に聞こえる?

    自転車で車道走行していてベルを鳴らしたら、 車道のエンジン音やマフラー音や走行音で五月蝿い中、 窓を締めきってステレオとかTVとか見てるドライバーや、 五月蝿いバイクでフルフェイスかぶってるライダーに、 自転車の「チ~ン…」ていうベルの音聞こえてますか? 法で自転車にはベルを装着しなければならないですが、 車道走行する自転車にあんなか弱い虫が鳴くようなベル、 大昔の駄法の死にぞこないで、 実際にはベルなんて今は役立たなくて必要ないのでは?

  • 自転車のベルの意味?

    自転車は、 車道を走り、 ベルも装着しなければなりませんが、 あんな「チ~ン」て鳴るベルで、 車やバイクに聞こえないのに意味ありますか? 歩道は走れないし歩行者に鳴らすことはできませんよね? 時代錯誤法で、 ベルなんて無意味ではないですか?

  • 自転車のベル?

    ロードバイク通勤してます! 自転車で公道を走るときはベルが必要だそうですが、 ロードバイク等スポーツ自転車では装着されていないことがありますよね? 私の周囲でも駐輪場などで見ると付けていないことがよくあります。 付けないのはカッコ悪いし使わないからという理由でしょうか? 実際公道でベルを使う時どのように使っていますか? ロードバイクにも似合うようなベルやベルの代わりになるものがもしあるなら知りたいです。 自転車のベルについて教えて下さい^^

  • 自転車のベルについて

    高校の夏休みの課題について(夏休みは終ちゃってるんですが、提出期限はまだなんです) 自転車について調べているのですが、 何かのTVで、歩行者にどいてもらうために 自転車のベルを鳴らすと法律違反になるというのを 見た記憶があるのですが、 どのような法律にひっかかるのか 詳しく教えて頂けませんか?

  • 自転車のベルとしてきづきベル(カウベル)は可能?

    東京都在住でロードバイクにのっています。 道路交通法では必ず装備しなければならないものとして「ベル」があります。 もちろん使用用途は理解しておりますが、 ロードバイクでは一切鳴らす機会もなく不必要なものはちょっと。。。 とは思いますが法律できまっているためつけてます。 そこで質問なのですが、下のようなカウベルタイプでも法律上問題ないのでしょうか? ViVA きづきベル http://www.amazon.co.jp/dp/B008I3L16S?tag=cochma-22&camp=1027&creative=7407&linkCode=as4&creativeASIN=B008I3L16S&adid=14Z9118KX76QZ4B9CBX5&&ref-refURL=http%3A%2F%2Fshioindesukedo.ldblog.jp%2Farchives%2F52477627.html =道路交通法より抜粋== 警音器(ベル)(東京都の例) ベルは適切に音が鳴る状態に整備されていなければならない。 道路標識に従ってベルを鳴らす場合と、危険を防止するためにやむを得ずベルを鳴らす場合以外には、ベルを鳴らしてはならない。 例えば、前方の自転車や歩行者に進路を譲らせるためにベルを鳴らせば、警音器使用制限違反に該当することとなる。 ============

  • 自転車のベル

    ウチの近所の子供たちが何人か集まって自転車で遊んでいた時の事です。 ベルを何度か鳴らしながら走っていた (危険だったり歩行者をよけるためだったりするわけではなく) のですが、 近所の人に「うるさい」と怒られました。 その後すぐやめて子供たちにやらないようにしようねと話していたのですが、その人がまた出てきて 「ベルの音がうるさいと注意して何が悪いの?道路交通法にもあるんだから」と言われました。 確かにむやみにならしてはいけないと法律にあることは知っています。 では、むやみに鳴らすと何か罰則はあるのでしょうか?

  • 自転車のベルは何のために付いているの?

    商店街の中や歩道を我が物顔で走る自転車族が多いです。 中には狂ったようにベルを鳴らしながら 「オイ邪魔だ、そこをどけ!」 といった感じで歩行者の後ろから突っ込んでくる極めてタチの悪い自転車族もいますよね。 気になって調べてみたのですが、仮に歩道を走る事が許可されていたとしても歩行者が最優先になっており、例えばすれ違うとか後方から歩行者を追い抜くとかの場合でも、最低1m(?)の距離を空ける事が義務付けられていると聞きました。 当然、ベルで歩行者を威嚇するなんていう行動は言語道断という事でした。 でも大型スーパーとか自転車屋さんの店頭に並んでいる自転車は、どれもハンドルにベルが付けられていますよね? 例外は無いように思います。 販売店によっては取替え用のベルも単体で売られています。 このベルなんですが、一体何のためにハンドルに付けられているのですか? やはり 「歩行者を威嚇する」 目的で付けられているのでしょうか? 自動車のクラクションは法律で 「警笛」 として扱われていて、狭くて見通しの悪い道路などでは、逆に鳴らして周囲の注意を引く事を義務付けられている場合もあるので、自転車のベルとは意味合いが全然違うように思うのですが ・・・

  • 自転車のマナー

    自転車のマナー 私はクロスバイクに乗っていて、道路交通法に従い、車道の左端をヘルメットをかぶって走行しているのですが、たまに高校生がヘルメットもかぶらずに車道の右端を走行してきて正面衝突しそうになります。 私は、それは道路を逆走という重大な法律違反だと思っていますので、ベルを鳴らすのですが、危険な場面なので、ベルを鳴らしても法律違反にはならないですよね?また、もし正面衝突してしまったとして、どれくらいの比率で相手に過失があるということになるのでしょうか?(例えば両者法律を守って自転車に乗っていて、両者の不注意で事故をしてしまった場合は1:1という具合です) 解答よろしくお願いします。

  • 自転車は車道?歩道?

    法律では車道らしいですが、車から見ると正直邪魔ですし、危ないような気がします。車道も狭いですし。 私の地元(車利用者ナンバー1の県)では車道で走ってる人はほとんどいません。 私は一応歩道を走っていますが、やはり歩行者が前にいると詰まって困ります。 すぐ後ろにいても全く気づいてくれない人もいたりして………嫌なら車道しかないですかね…… ベルは法律でダメみたいですし。 結局どっちもどっちでなんだか微妙です。 あなたは車道歩道どちらで走ってますか?

  • 自転車通行可歩道橋で前方に歩行者が居て進めない。ベルを鳴らしてどかして良いのでしょうか

    自転車通行可歩道橋で前方に歩行者が居て進めません。車道は車の通行が頻繁で走るのは危険と思われます。ベルを鳴らして歩行者をどかして良いのでしょうか