- ベストアンサー
社会に迎合すべきでしょうか
- 社会とのかかわり方について悩んでいます。やりたいことをして生きていきたいですが、稼ぐ方法がわからず困っています。
- 就職するかどうか迷っています。世間の目や普通を気にしてしまう自分も嫌ですが、まっとうな社会人として生きたいとも思います。
- 音楽を聞きながらフェスの動画を見ることが一番幸せな瞬間です。ただ、現状は暗いと思います。どうやって社会と折り合いをつけて生きていくべきなのか悩んでいます。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
5です >普通 普通の人というのは、バランスがとれた人ではないかと思います。自信持ちましょう。すごいことです。 だからこそ日本を離れづらいのも分かる気がします。 日本は普通の人を優遇する文化がありますからね。 >悪いことを考えると、それが起きたときのことが怖くて、不安になります。 >バランスを考えてみます。 「悪いこと」とは何でしょう? 怖くて、あまり深く考えないうちに目をそむけ、 しっかりと真正面から向き合うことは少ないのではないでしょうか? 怖れは、真正面から向き合う事ができたとき、「いがいに何とかなりそうだ」と気づいて、消えて行く事が多いです。 提案なのですが、 何かを迷うときは、メリットとデメリットを、紙の左右にリストアップして頭の整理する方法がよいですよ。 現状維持をすること/やりたいことをやらないことも、 何も選択していないように見えて、立派に選択をしているのです。 それについても、メリットでメリットを書き出してみましょう。 迷う時は、どちらを選んでも苦労する/どちらを選んでも辛いのがわかってる時です。 苦労する時期が今か後かで違ったり、苦労の内容が違ったりするだけで。 なので、 「どっちの苦労ならしてもいいか」で私は考えます。 日本では、 世間体のために生き、世間体のために死ぬ人が少なくないですね。 「世間体」というプレッシャーがなければ、こんなに自殺率の高い国にならなかっただろうな・・・と思います。 外から見ていたら、人生もったいないとよく思います。 世間体のために生きて、年取ってから後悔しても、だ~れも責任とってくれないのに・・・ 「終わりよければ全てよし」ですから、 死ぬ間際に後悔の少ない人生が、私はいいですよ。
その他の回答 (12)
- sunsowl
- ベストアンサー率22% (1025/4491)
今、やりたいことをきちんと決めないと最終的には自分が困るだけだと思います。 私は質問者の親でも友達でもないので、これ以上のことは何も言えません。 仕事したくなれば、したくなるまでしなくても構いませんし。好きにすればいいんじゃないですか。 せっかく質問したのに、こんな解答は要らないと思われるでしょうが、質問者のような人に対する一般人の考え方は、せいぜいこんなところです。 所詮は他人なので、どうでもいいのです。 ここに質問をして、どういう解答を期待していたのでしょうか。 頑張れなどといった励ましの言葉が欲しかったのでしょうか。 頑張れ、と声を掛けるにしても、頑張っていない質問者に、そのような言葉はかけられません。 最後に、 >社会に迎合すべきでしょうか。 「社会」以外の場所って存在するのですか? この法治国家の日本において。 仰る意味が分かりません。
お礼
回答ありがとうございます。 特に励ましも、叱咤も欲しかったわけではありません。 他の人はどのようにして生きているのか知りたかったのです。
- Brian12
- ベストアンサー率26% (209/798)
>社会に迎合すべきでしょうか。 あなたを含めての社会なのですから、”迎合”するもしないもないのですね。 自分対社会と感じていることが変ですよ。 >世間の目や、普通(?)を気にしすぎなのかもしれません。 >気にしてしまう自分もあまり好きではないです。 >ですが、ちゃんと就職してまっとうな社会人として生きていかなければならないのではないか、と思う自分もいます。 全て、”自分対社会”をベースにしたことですね。 >今一番幸せな時は、音楽を聞きながらフェスの動画を見て(いいなー、楽しそうだなー。)って思うことです。 >今の私の人生、暗いなって自分でも思います。 私も音楽が好きです。でも、暗いとは思いません。 ”自分でも思います”って、他に誰が思っているのですか? 社会ですか? >これから先どうやって社会と自分の折り合いをつけて生きていくべきでしょうか。 繰返しますが、社会との折り合いなど無いのです。 いろいろな人が居るのが社会です。 あなたはその一人なのです。 あなた以外の多数と折り合いをつけることはできますか。 できませんよね。 ”世間の目や、普通”は、あなたの考える常識です。 その常識は別の人にとって、非常識かもしれません。 いろいろな人がいて、それぞれに考えています。 その考えは、別の人に会うことによって変ります。 その相手の立場、年齢、性別、性格、・・・ さらに場所、時刻、天候、・・・ そしてあなたの損得勘定(尊徳感情)・・・が絡みます。 こんな複雑なことを”社会”の一言で片付けてはいけません。 折り合いを付けるのは、目の前の相手です。 いろいろな人の一人一人が相手です。 その相手によってあなたが変わることを知っていますね。 そしてあなたが変わることで相手も変わることを知っていますね。 出会いです。 いろいろな人と出会うのです。 それによって変わる自分がいます。 それを認識することは楽しいです。 それが生きていることだと思います。 ※いろいろな回答をする人がいますね。 楽しいですね。 笑顔で朗らかに積極的楽天的にいきましょう。
お礼
回答ありがとうございます。 はい、確かに「社会対自分」で考えていました。 自分一人社会からはじかれている気分でいましたが、 いろいろな人がいるなかで、自分だけ社会に属してない感覚を持つのも何か変な気がします。 人と出会うのはいろいろありますが、なかなかいいものだと私も思います。
- idiot01
- ベストアンサー率0% (0/2)
こんにちは。 私も迷っている最中なので、うまく回答できるかはわかりませんが、 私自身が感じていることも踏まえながら、回答させてもらいます。 私は現在。就職活動をしてはいますが、私が本当にやりたいことは就職を通して叶えられるものでないです。 就職活動を始める前は、夢を追うために卒業後はバイトをしながら生活をしていくことを考えていました。 ですが、正社員として働くべきという周りの視線や、社会の枠から外れることが怖くて、 今も迷いながら就職活動をしています。 私は、自分の人生ですから、好きなことをして好きなように生きるのがいいと思っています。 ただ、やりたいことをして自由に生きるためには、それなりの覚悟が必要だとも思います。 やりたいことをして生きることを応援してくれる人もいると思いますが、そうじゃない人もいると思います。 企業のなかで必死に働いている人は、自由に生きる人を「遊んでいる」という人もいるかもしれません。 自由に生きる人への世間の態度というものはとても冷たいものだと思っています。 そんな世間のまなざしに負けないためには自立は必須で、 バイトをしながら生活費を稼ぎ、税金を納めつつ、なおかつやりたいことを実現するには相当の 根気がいると思います。 ですから、やりたいことをしていくにしても、やりたいことをみつけたいとしても、 社会が良き道として設けている“枠”から外れようとするなら、 社会や世間と闘ってでも、自分は自由に生きるんだという 覚悟が必要だと思います。 私個人としては、自由に生きたいと考えている質問者さんを応援しています。 私も自由に生きたいひとりなので。 世間の目を気にしているのは、それだけよく考えられているといことじゃないでしょうか。 たくさん悩んで、たくさん迷って、たくさん考えたうえで、生き方を選べたら、 社会や世間の目にも勝てると思います。 私はまだ決めきれずにいますが。 お互いがんばりましょう
お礼
こんにちは、回答ありがとうございます。 自分が社会が用意した枠に入ってる姿をなんだか不自然な感じがするのですが、 不自然でもなんでもとにかく入っておかないといけない気分になったりもします。 誰かに言われたことでもないのですが・・・。 要は私が勝手に思ってるだけなんですよね。 枠の中に入りつつ、やりたいこともやる・・・そんな人生あったら・・・ちょっと難しいのかもですが。 バランスをうまくとってみたいです。
- doorakanai
- ベストアンサー率27% (758/2746)
好きな事を仕事にすれば良いではないですか。 動画を眺めてるだけなんて、そりゃつまらん。 それに携わる仕事をしましょう。 フェスを作る側にまわればいい。 私は好きな事を仕事にしていますが、 1日の大半をやりたくもない事をしてつぶすなんて苦痛にしか思えない。 興味もない事なんて絶対出来ない。 どうせ仕事はどんなんでもキツいんですもの。 どうせ何かして食って行かなきゃいけないんですもの。 それならせめて好きな仕事をしましょう。
お礼
回答ありがとうございます。 確かに、どうせしんどい思いをするのなら、好きなことを仕事にしてみるのもいいですね。 問題は、そこまでの道のりをどう行くかですが・・・。 ぼちぼち考えてみます。
- hirotan1879
- ベストアンサー率20% (512/2470)
趣味を仕事にして食べてゆくのは結構大変です。 知り合いでオーストラリア人でプロサーフアーの人が居ますが、先祖がスコットランドの地主だったので田舎の家とか土地を王立協会に委託して(博物館とか運営してもらっている)ので生まれた時から年金を貰っているそうです。(王位継承権200番目らしいです) しかし 其れでは面白くないので オーストラリアに移住してサーフインの大会に出てプロになりました。 数年後賞金をもとにチャーターボートに寝泊まりしてサーフインのPOINT巡るツアーを企画して旅行会社を始めました。3年目から利益が出てその収益で生活できるくらいになったらしいです。 彼の場合、運が良くて面白い性格なのも大きいですが 「好きなこと 自分で楽しいと思うこと」が常に明確で迷いが無いのが成功の秘訣なのでしょう。 そういう彼にしても、自分のことを評するには「(サーフインの)才能が無かったから周辺事業を考えただけ」とか言っています。 もしも音楽が本当に好きなら 血が出るくらい練習して それで素人どころではないところまで来てから、それで食べてゆく為にはどうするか? 人脈を活用してアイドルのバック要員を短期で斡旋する商売を始めるか?とか ある程度 ゆくとこまで行ってからでないとスタート位置に立てません。 とりとめが無くて済みませんが、そこそこ才能があって「素人ではないレベルまでいった人」でも本業では中々食えなくて、その周辺で何か関連する仕事で何とか食いつなげれば上々。というのが世間の常識です。 一般人はしっかりお金を稼いで そのうち生まれてくる2世に希望を託するしかないと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 確かに趣味を仕事にしていくのは大変だと思います。 その方迷いのない性格・・・見習いたいです。私にとってなかなか難しいかもしれませんが・・・。
- obrigadissimo
- ベストアンサー率23% (1613/7000)
以下、回答になりませんし、 的外れになりますが参考まで: 人生は、1回です。 後悔のないように過ごすことです。 ただ、不本意な環境でも、 暫定的にでも、自身がチョイスした いまの職場では、プロフェッショナルとしての 義務を果たすことが基本ですね。 それができていれば、他の時間では 自由に飛翔できるでしょう。 社会などと大げさなことは考えずに、 自分がしたいことと、いまいま できていることの双方を大切にしながら、 (迎合といった感覚ではなしに) 巡りの人たちと強調、補完し合いながら 有意義に、暮らしてみてください。 〈ふろく〉 何を与えるかは神様の問題である。 与えられるものをいかに発見し、いかに実現すべきかは人間の問題である。 (阿部次郎『三太郎の日記』) ものごとは努力によって解決しない。(Jiddu Krishnamurti) 憧れが縁を呼び、縁が運を連れてくるのです。 (堀江信彦) Good Luck!
お礼
回答ありがとうございます。 確かに自分が選んだ今の職場ではプロとして働かなければいけません。 バランスをとりながら暮らしていこうと思います。
- saltmax
- ベストアンサー率39% (2998/7600)
どんな好きなことでも それを仕事にして 納期や高い品質を常に求められる状況では 苦痛です。 働くということが賃金、報酬を得るということであるのなら 好きなことであっても楽なことではありません。 自給自足であっても 海が荒れれば漁にはでれませんし 作物を育てても日照りが続けば作物も実りません。 パチンコで生活しても毎日稼ぐのは大変ですし あんなウルサイ場所では労務環境が悪いです。 詐欺などの犯罪グループであっても 組織的なものなので労働法に守られない労働は サラリーマンより辛いでしょう。 嫌だってことで済むのなら誰も苦労しません。
お礼
働くことはそもそもつらいことなんですね。 私が甘ったれなだけなのでしょう。きっと・・・。
- kanakyu-
- ベストアンサー率30% (1916/6194)
いろいろと、夢があるんですね もっと行動してみてはどうでしょうか 行動した先に、道が開けることは多々ありますよ。 こちらは海外ですけど、 ワーホリの人たち、たくさん来ているし、夏にはフェスティバルもたくさんあります。 みんなそれぞれの夢もって来ています。その影には、諦めた人もたくさんいるだろうと思いますが。 こっちに来てから、移住の道を探る人もありますし。道はいろいろあるんです。 もし日本が合わないなら、海外に来たらいいですよ。 煮詰まったら行動して、ある程度出たとこ勝負でやるしかないんじゃないですか。 一歩目をふみだして、はじめて二歩目の方向がわかることってあると思います。 >端的に言うと、やりたいことをして生きていきたいです。 そうですよね~ でも、待っていても何がやりたい仕事なのかわからないと思います。 探しに行かないと。 向いてる仕事では輝きだすけど、 向いていない仕事では全く力を発揮できない人なんだろうと思います。 そういう人にとっては、 合う仕事を見つける事が、ものすごく大事になるんじゃないかと思います。 合う仕事を見つけたいなら、 適職診断を受けられてはどうでしょうか。 無料のネット版ですが、貼付けておきます。 http://www.sinritest.com/occhome.htm どんなに好きな仕事でも、 楽しいだけの仕事はありませんけれど、適職はあるだろうと思います。 最後に、あくまで経験から思う事ですけど、 やりたいように生きるには、リスクはつきものですよ。 それをためらっているのは、リスクを避けることを優先しているからではないかと思います。 リスクなしの人生がよいならば、 多くの場合、やりたいことは諦めざるざるを得ないだろうと思います。 失敗しない人生、やりたいことをやる人生、 そのへんのバランスを自分で決めたらいいと思います。 やることをやったら、あとの結果は天にまかせるしかありません。そこまで人間はコントロールできません。 やりたいことをやろうとしたら、周囲の反発や反対、不安や逆境はあたりまえです。そこまで込みなんです。 向かい風を突き抜けた所まで行かなければ、周囲は決して認めてはくれません。 最初から周りに応援されてやりたいことをやるというのは、恵まれた人以外は不可能だと思います。 リスクがあるからと無闇に避けるのではなくて、 リスクを冷静に見てみたら、案外勝率は悪くない事もあります。 ある程度は「後悔してもいい、やりたい」と思う気持ちでやれば、後悔はないですよ。 やりたくてやったことよりも、やりたかったのにやらなかったことの方を、人は後悔します。
お礼
回答ありがとうございます。 適職判断やりました。普通の項目が多く、自分の凡人っぷりをまじまじと見せつけられた気分です。 確かにおっしゃる通りで、リスクを避けることを優先しています。 悪いことを考えると、それが起きたときのことが怖くて、不安になります。 バランスを考えてみます。
- huron
- ベストアンサー率14% (25/173)
好きに生きればいいんじゃない? そのうちやりたいことも見つかるさー。
お礼
回答ありがとうございます。 好きに生きるのもありなのでしょうか。 なんだか、自分の中の足枷が邪魔です。
>これから先どうやって社会と自分の折り合いをつけて生きていくべきでしょうか。 敗残者はひたすら自分の好きなことも我慢して、 働き続けるしかないのです。 強者は弱者から搾取してふんぞりかえって、 好きなことをしていても許されるのです。 是れ自然の理なり。
お礼
確かに私のような敗者はひたすら働き続けるのがお似合いなのかもしれません。 そう考えると生きるのがどうでもよくなってきますが・・・。 回答ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
こんにちは。 引き続きの回答ありがとうございます。 確かに私は「世間体」をすごく気にするところがあります。 その世間体も上に書いているかたがいるように、自分にとっての常識、他人にとっての非常識なのかもしれません。 頭の整理方法、実践してみます。