• ベストアンサー

新築一戸建て 火災保険

新築一戸建てを購入し火災保険を検討中なのですが、 契約書の建物価格が700万となっています。 建て売りで当初より値段が下がったとはいえ 評価額?いっぱいの700万の保険では 再度新しい家なんて建てられるのでしょうか? よく購入価格までしか保険はかけられないと 記載を見るもので… この場合かけられるならいくらまでかければ いいのでしょうか? 保険の仕組みがイマイチわからないです。 ちなみに建物総面積は約29坪の木造です。 アドバイスお願いいたします。

  • d777
  • お礼率100% (4/4)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oyazi2008
  • ベストアンサー率66% (977/1462)
回答No.4

現在は再調達価格と言って、万一火災などで全焼した場合は昔の様に損傷割合や経過年数による保障ではなく、何年経過していても同じものを新築した場合の価額が保障されます。 保険金額は、構造と面積により保険会社の上限規定がありますが、上限はかなり高いので心配に及びません。1500万~1800万ぐらいお掛けになれば良いのでは?御不安な場合は保険会社や代理店に幾らまで加入できるのか?良く聞いてください。 また地震保険は火災保険金額の50%までしか加入出来ませんので、それも考慮のうえ決めてください。 1500万なら750万が地震保険の上限です。 ローンを利用するなら完済までの期間一括で掛けなければならないことが多いのですが、ローンを組んでいなくとも出来れば、長期間一括の加入にしたほうが有利です。 火災保険関係は、昨今、自然災害の多発により数年前と比較したら掛け金は上がっていたり保障内容が縮小していたり(オプション扱いになったり)しています。2500万の35年加入で、5年前と同様の保障内容で比べたら10万弱違います。年毎や5年間という短期よりは、長期一括で現在の保障内容で加入されたほうが有利です。 地震保険は最長で5年間までしか加入できません。その後は新たに更新です。3.11の様な激甚災害の指定地域なら、被害がほぼない状態でも、地震保険に加入しており申請すれば全員地震保険額の5%が一部損で支払われました。地震保険金額が750万だと375000円です。 御参考まで

d777
質問者

お礼

とても細かくご説明いただきありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.3

県/都/道/府/民共済なら時価や築年数に関係なく建坪で保険料が決まり保障されます。お住まいの地区により異なりますが木造29坪で2,000万円くらいになるのではないでしょうか。 民間の保険会社に比べて保険料は安いし毎年満期払い戻し金もあります。次で確認出来ます。 =>http://www.kyosai-cc.or.jp/randing/lp100927_k/index.html?fjccid=pcga1301001&gclid=CJHixKWA9LcCFcVZpQoddzEAig

d777
質問者

お礼

共済、全労災なども視野に入れて考えてみます。 ありがとうございました。

  • deru
  • ベストアンサー率30% (479/1584)
回答No.2

>建物価格が700万となっています 時価だからです、一般的に再調達価格で加入するのが多いと思います。 建売だろうと中古だろうと再調達価格で加入できますので、保険会社に相談してみましょう。

d777
質問者

お礼

再調達価格…勉強になりました。 一度保険屋に相談してみます。 ありがとうございました。

noname#222312
noname#222312
回答No.1

万が一自宅が火事になり全焼しても、火災保険の保険金で新たに建物を建てるのは不可能です。 しかしあくまでも万が一なので、火災保険は予算が許すなら目一杯かけておくほうが安心です。 通常は建物購入金額に対して120%程度まで入れます。 それと当然家財も保険に入っておく事です。 一般的には建物に掛けた額の半分くらいと言われます。 家財保険は大きな地震による被害でも適用されるので、慎重に検討して下さい。

d777
質問者

お礼

そうですよね…とりあえずかけられる額を確認してみます。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 火災保険の保険金額について

    新築一戸建ての建て売り住宅(土地+建物)を購入しました。 現在、火災保険の検討を行っています。 住宅購入時の契約書類には建物価格1150万円と記載されています。 建物の床面積は100平方メートルです。 しかし、インターネットで調べた結果や知人の話を聞くと、100平方メートルの家を1150万円で建てるのは難しいのでは?と思っています。(どこかのサイトに建て売り住宅の書類上の建物価格はわざと低い価格で記載していると書いてありました。) 前置きが長くなりましたが・・・実際に火災にあったときには、1150万円で同規模の建物は建てられないと思うので、火災保険の保険金額を1150万円よりも高くしたいと考えております。 3社に火災保険の相談をし、保険金額のことを話すと、2社では簡易評価額を算出して、評価額はどちらも約2000万円で、2000万円±30%の範囲で保険金額を決めたらどうかということでした。 しかし、残りのもう1社は、「保険金額は建物価格が分かっているなら、簡易評価ではなく、建物価格の1100万円にした方が良い。」と言われ、簡易評価はしてくれませんでした。 そこで、お聞きしたいのですが、建物価格が1100万円と分かっているのに、1100万円以上の保険金額で契約した場合、保険金額が簡易評価額で出した保険金額内であっても1100万円を超える部分と言うのは、超過保険になってしまうのでしょうか? また、建物価格が分かっているのに、簡易評価額を参考に保険金額を決めるのは、本当は間違ったことなのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 新築時の火災保険について

    新築の際、35年ローンを民間の金融機関で組みます。 火災保険のおおよその金額を聞くと、50万円くらいですといわれました。(まだ実際に見積もってもらったわけではありません)。建物は延べ床面積35坪くらいで木造です。一括でそんなにもかかるものなのでしょうか? また、分割払いなどはないのでしょうか。

  • 新築一戸建て、火災保険の選び方

    新築一戸建てを購入しました。(木造、銀行35年ローン) 不動産に薦められている火災保険がちょっと割高な気がして迷っています。 住宅総合保険、35年分で50万円。(地震、家財は別) その不動産が代理店を勤めている保険らしいので、手数料などが含まれているのでしょうか。30万円位で済むだろう・・・と勝手に思っていました。 まだ時間はあるので、各社火災保険を調べてみようと思います。一括で資料請求できたり、見比べたりできる方法があれば是非教えてください! また、火災保険の選び方について知識のある方、色々ご教授ください!お願いします。

  • 新築戸建ての火災保険料

     新築戸建て、木造在来工法、延床面積30坪、住宅ローン35年の住宅における一般的な火災保険の金額ってどのくらいなんでしょうか?

  • 新築一戸建てのおすすめの火災保険

    新築戸建(木造3階建)を購入することになりました。 場所は尼崎市です。 購入価格は2600万円です。 火災保険と地震保険の加入を検討しておりますが、 お得な保険ががれば、是非教えていただあきたいのですが。 よろしくお願い致します。

  • 家を新築(一戸建て木造)していますが どのように火災保険をかけたらいい

    家を新築(一戸建て木造)していますが どのように火災保険をかけたらいいかわからず困っています。 もし 下記について答えがありましたら教えてください。 (1)再評価価格を、今回建設契約価格3000万円として、保険額も同じ3000万円とする。さらに長期一括払とした場合(35年)   で、30年後に火災で建物が焼失した(全損)ケース。その場合、建て直しをしなくても 3000万円は支払われるのでしょ   うか?   (つまり、そこで建て直しは行わず引っ越しをして、賃貸にそれ以降は住んだ場合でも 保険金の3000万円は支払われるので   しょうか?) (2)盗難保険について、泥棒が入ろうとしたが、入れず損害は ガラスを割られたのみだった。その場合(盗難されたものはなかっ   た)でも、 ガラスの取り替え費用は 保険対象として支払われるのでしょうか? (3)再評価価格を前提に長期の保険を附保するということは 建物の評価がさがっても(ぼろぼろになっても)保険金が常に    1年目とかわないものが払われるという考え方だと思います。しかし、逆に ずっと高い保険金額が 保険料の対象となり    その分のコストを長期にわたって払っているということになるのでしょうか? (つまり 現在 50歳として 80歳になって 家が焼けた場合は 同じものを立て建て替えることは想定しないと思いますので その時点で同額の保険金はいらないと思います。)    質問としては、再評価価格が 事前合意のもとで 年度経過によって下がっていくような形でカバーされる保険のようなものは   ないのでしょうか? 生命保険はいろいろ読めばあるのですが 火災保険は 上記のようなものに対する説明が ネットとか本でも見当たらなかったので 質問しました。 もし回答いただけるかたがいれば 大変助かります(もちろん 保険会社によって一部は違うので一般論としての質問です)    

  • ★新築購入時のおすすめの火災保険を教えて下さい

    神奈川県で建売の新築を購入しようと思っています。 火災保険について全くの無知です。 建物の物件価格は多分1200~1500万円です。 ローンは全部で2700万を30年借りる予定です。 地震保険をつけようと思っています。 水害はどうなのかはわかりません。 タバコは吸いません。 延床面積は92.75平米 木造2階建ての在来工法 外壁はサイディングボード 屋根はカラーベスト茸 省エネルギー+耐久性タイプ(? と表示あり) です。 最低何をつけたらいいのか、何ははずしてもいいのか、 お勧めの火災保険を教えていただけますか? 不動産での火災保険の見積もりは一括払いで約40万円です。 何年かはわかりません。(35年??) よろしくお願いいたします。

  • 火災保険の建物(地下付き)の保険金額について

    このたび、築9年の中古一戸建てを購入し、火災・地震保険の加入を検討しているのですが、建物の保険金額をどのように考えていいのか悩んでいます。 家は地上2階地下1階建てで、地下は鉄筋、地上部分は木造です。 新築時の費用を問い合わせたところ、地下をつくるための土地の整地?費用込みで坪当たり100万円かかった、としか教えていただけませんでした。とすると、土地は約42坪、床面積は195m2、約59坪ですので、建てるのに5900万円かかったということなのでしょう。 一方、ローンを組む銀行で紹介された保険会社では、床面積から標準的に3820万円と見積もっており、上下30%の範囲で変更は可能とのことでした。 万が一のときは、立て替える費用を全額保険でカバーできるようにしたいのですが、火災で地下の整地まで改めて必要になるとは思えませんし、鉄筋の部分の損害は最小限に収まるような気がします。でも、建物の再取得価格の全額を保険金額にしておかないと、部分的な損害のときも補修費用の一部(建物の再取得価格に占める保険金額の割合分)しか下りないとも聞きました。建物の保険金額はどのように決めたらいいでしょうか。

  • どんな火災保険に入ったら良いか・・・。

    * 新築したので火災保険に入ろうと思っているのですが、掛け捨てが良いのか、貯蓄が良いのか、掛け金がほどほどで保障がしっかりで・・。そう言うのがあったら教えてください。(全労災、県民共済、JA・・・。) * 一戸建て   木造建築   40坪   世帯人数 4人   世帯主 52歳    * 建物、家財、自然災害(地震も) 全然わからないのでよろしくお願いします。

  • 火災保険料について

    こんにちは。自宅を新築して住宅ローンを借りた銀行からもともとある小屋も火災保険に入るようにいわれました。小屋は二つありひとつは木造2階建て25.5坪平成11年に5478000円で建てたもの。もうひとつは、木造一部2階建て40.5坪昭和29年以前に建てた古いもので、工事費不明です。ふたつとも物入れになっているだけでうちとしては、火災保険に入れるまでもない建物とおもいます。しかし銀行にいわれたのではしかたありません。保険やさんに聞いたところたてものを見にくるでもなく価値を決め保険料が決まるようなことを言っていました。だったらうちでこのくらいの価値がありますというようなことを言って保険料を安くすることはできますか?どうしたら安い保険料ですみますか?教えてください。よろしくお願いします。