保育所への問合せ訪問時間について

このQ&Aのポイント
  • 保育所への問合せ訪問時間について
  • 保育所への問合せについて、訪問時間に注意が必要なのかどうかを検討します。
  • 保育所への問合せ時の訪問時間について、問題や注意点を解説します。
回答を見る
  • ベストアンサー

保育所への問合せ訪問時間について

以前主人と一時保育の預け先がないのか相談をしていたのですが 子どもと散歩の途中にで、近くの保育所を通り過ぎたので、思い出した勢いで インターホンを押して(pm12:30頃) 一時保育をしているか聞かせていただきました。 保育士さんはとても丁寧な対応をしてくださり、その日の夜に 主人にその日の内容を伝えると 「お昼の12:30頃に保育所のインターホンを押すのは非常識だ 子ども達が寝ているのがわからないのか?」と強く注意されました。 私としては、営業や宅配便の人たちが沢山来られるのであればその時間帯を わざわざ外して来ている方が少ないのではないですか? また、それらを見越してインターホンの音量を下げるなど対策をとっているのでは?」 と話しましたが、平行線で終わってしまいました。 皆様に相談なのですが、こういった問合せをする場合、時間帯はいつ頃にされていますでしょうか? 私がもう少し気をつけた方が良いのかと不安になり、ご回答頂ければ幸いです。

  • 育児
  • 回答数5
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 2140039
  • ベストアンサー率33% (69/204)
回答No.1

こんにちは。 12:30頃だとお昼も終わって、お昼寝の準備とかし始める時間ですかね。 (保育園によって時間の前後はありますが) 私の近隣の保育園だと「子供達の昼寝の為インターホンお断り」等の札をインターホンの下に張っている保育所もありました。 朝や午前中は、子供達が登園してきて外遊び等の準備・外遊びなどで忙しいです。 午後も11:30前後とかにお昼を子供たちは食べ始めて昼寝をするので、私は問い合わせ等の電話等は、15:30前後とかにしてました。 13:00~15:00位は昼寝の可能性が高いので、一番避けた方がいい時間帯かもですね。 でも、保育所によっては、電話のある事務所は子供達が過ごす部屋と別になってたりもします。 保育園の規模にもよるかと思います。 質問者さんのインターホン押した時間は大丈夫かと思いますよ◎ でも、ご主人が言うように保育園の忙しい時間を避けて連絡をしたりする気遣いはいい事だとも思いました。 良さそうな保育園で良かったですね◎

bird4792
質問者

お礼

なるほど、私たちどちらの言い分も正しくなるんですね。 参考になります。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#191962
noname#191962
回答No.5

現在、2歳児の子供を公立の保育園に預けています。 質問読ませてもらいましたが、まずは保育園に一時保育を訪ねるにしろ思い出した勢いでなく事前に電話してからいついつの何時ごろなら都合がいいか訪ねた方がいいかと思います。 子供の保育園では、常時事務室に誰かいる状態ではありますがやはり朝の登園時間帯とお迎えの時間帯は先生方もバタバタされているので避けた方がいいです。あと、お昼寝はだいたいみんな12時半すぎから15時までしてるみたいで個人差はありますが13時から15時なら一番ベストかと思います。 インターホンの音で子供が起きるくらい大きな音ではないでしょう。 あと、一時保育をやってる保育園が知りたいならお住まいの市役所に聞いてみたらわかりますよ。

bird4792
質問者

お礼

なるほど、事前に電話してから訪ねた方がよいと言うことですね。少し礼節を欠いた行為でした、参考になります。 ありがとうございました。

  • mamigori
  • ベストアンサー率44% (1140/2586)
回答No.4

幼稚園や保育園での勤務経験がありますが、 事務や受付など、対応できる職員がいる園は、基本、いつでも大丈夫でした。 が、朝の園児が登園する時間帯、 お昼ご飯の時間帯(準備~片づけ含む)、 降園の時間帯などは、 人手があっても、何かとバタバタしやすい時間帯なので、 避けてもらえると助かる、というのが本音でしたね。 昼寝の時間帯は、比較的手が空いている職員が多いので、 対応しやすいと思います。 インターフォンも、園舎内に響き渡るような物は使わないだろうし、 園児の昼寝の邪魔になるような音量の物は使っていないと思います。

bird4792
質問者

お礼

勤務されてる方ららの貴重なアドバイスありがとうございます。 参考になりました。

  • issin1011
  • ベストアンサー率13% (2/15)
回答No.3

え~? 私の場合はお昼寝の時間に来て下さいって言われましたよ。

bird4792
質問者

お礼

あら、そうなんですか? 子ども達が寝ているから対応しやすいから何でしょうかね。 ありがとうございました。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.2

 その時間は給食後の遊びの時間かな?  公立の保育所ですけど、雰囲気で分かりますね。音に関しては職員室のみなので、お昼寝のしている場所は離れています。まぁ、ご主人も雰囲気的にそうだと思って話していると思います。園によって異なる対応になると思いますが、静かにして欲しい時には、先に回答があるようなお知らせがぶら下がっていることもあります。    でも、いつかと言われたら難しいですけどね。午前中は保育で外に出ていることもあるけど、所長とかが残っておられますし、地域に配っている案内などでも、時間帯が書かれているので、その時間ならいつでもOKという形ですね。  

bird4792
質問者

お礼

雰囲気を読むって大事ですね。 地域の案内を役所等で問い合わせてから、連絡するのも 一つの方法と言うことですね。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • しつこい訪問販売

    しつこい訪問販売員に困っています。初めて来た日に、インターホン越しに会社名と商品を聞くと、「宅配関係」とあやふやな返事。 挨拶がてら会社の説明をしたいのでドアを開けてくれというのです。 一人暮らしですし、訪問時間も19時過ぎてましたので、「今忙しいので」と相手にしませんでした。 すると、23時頃再びやってきて、「この時間なら忙しくないでしょう」と言うのです。無言でインターホンを切ると、その後しつこくピンポンを鳴らし続けてました。 この調子で毎日やってきて、しばらくピンポンを鳴らしたり、ドアをたたいたりして帰って行きます。 警察に相談してみようかとも思ったのですが、無理やり何かを買わされた訳ではないので、相手にされないような気がします。 何か効果的な撃退法はないでしょうか?

  • 保育園を休ませたい

    カテゴリー違いでしたらすみません。 2児の母です。 上の子が4歳年少です。 今年から一時預かりで週3日保育園に通っています。 私の考えでは、保育園は学校ではないので、例えば家族旅行などがあれば休ませたいし、休ませることに抵抗は全くありません。 子供はまだ小さく、一時預かりなので、週に3日ずっと一緒のお友だちは少ないですし、でも協調性も身についてきているから、休み明けの保育園も楽しく通えています。 ですが主人は「親の都合で休ませるのは駄目」だと言います。 家族旅行ならまだしも、今回休みたい理由が「私の姉家族が久しぶりに帰省するので、それに合わせて私たちも帰省したい」という理由だからです。 実家は車で1時間のところにあります。 私はよく子連れで帰ったりしています(月1程度、主人も一緒です)が、姉は遠方にいるため、年に数回のみです。 めったに会えない姉たちと過ごす時間は、私からすればとても貴重で、子供にとっても保育園よりいとこと過ごす方が良いと思うのです。 もし子供が小学生ならば、私も学業優先するかもしれません。けれど、私の考えでは家族が一番優先なので、学校を休んででも家族との時間を取りたいという考えではあります。 でも、子供は保育園児です。そもそも保育園は仕事などで面倒をみれないから通うところですよね。 上の子を入れた理由は、この地域に上の子の年齢から通える幼稚園がないこと(幼稚園は2年保育)、下の子に合わせた生活では物足りないこと(下の子は乳児)、私といるよりお友だちと遊びたがっていたことなど、です。 初めは泣いていましたが、今は楽しみにしています。 楽しみにしてますが、保育園がお休みの日は児童館巡りをして友達を作ったりして充実した1日を過ごしています。 1日休んだくらいで休み癖?などつかないし、だいたい週に3日しか通ってないのに、しかも学校じゃないのに、なにがいけないのか。 主人は小学生のスポーツクラブのコーチをしています。なので、小学校の感覚で保育園を見ているのかもしれません。 休みたいのは1日だけなんです。 主人の考えを変えさせる方法はないでしょうか。 どう言えば主人は休ませてもいいと思えるでしょうか。 それとも、休まずに行かせるほうが良いですか。 アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • どっちの保育園がいいですか?

    2歳6ヶ月の子供の母です。 これから働こうと思っており、週4か5預けようと思っています。 今までは保育料が高くついても一時保育で近くの私立保育園に預けようと思っていました。 高くても子供が健やかに、楽しく過ごせるのが一番と思ったからです。 認可園に預けた時に、子供が折り紙を折って貼り付けて、お雛様の貼り絵をしていたというのを教えてもらい、こういうことは認可外ではしないだろうと思ったこともあります。(もちろん設備が充実している認可外もあるのですが、うちの近くの認可外にはそういうところがありません) それにとても親身になって子供をかわいがってくれていると感じられる担当の先生がいたからです。(1時保育ですが) でも最近、高いお金を払ってまで私立の一時保育に預ける利点があるのか?と疑問に思うようになりました。その理由は (1)子供が保育園に着いて自転車から降りる時に泣くようになった 高くても子供が楽しく過ごせるほうがいいと思い、私立の一時保育に預けようと思っていたのですが、もし保育園が嫌で泣いているのだとしたら、高いお金を払ってまで一時保育で預けている意味がなくなる。同じく泣かれるなら安い認可外ならまだ割り切れる。(お金のためと) (2)一時保育の担当の先生が変わった 前の先生は、子供をとてもかわいがっているのが伝わってきましたし、預けに行く時、迎えに行く時、部屋の中でもすぐ気づいてくれたりして、子供と一緒に部屋を出てきて、帰る準備をするときも子供の様子を話してくれたりしたのですが、新しい先生は預けに行っても迎えに行っても淡白で、預ける時もほかのことをしていたり、迎えに行っても、遊んでいる部屋を出るときに「さよなら~」と言われます。今日どういうことがあったとか教えて欲しいのに・・・。いつもと変わりないなら変わりなかったですよ~だけでも安心するのに。一人で(子供と二人で?)帰り支度するのなんて初めてでした。他の一時保育の子を見ないといけないのかもしれないけど、前の先生は他の一時保育の子がいてもちょっとこっちにきてくれて、今日は何があったとか話してくれました。 (3)一時保育なので、日によって人数が少ない時がある 私立の方は一時保育なので、日によって人数が少なく、たとえば毎日預けることになったとしてもいつも一緒の子はいないかも?と思っています。2歳児クラスに入って遊ぶこともあるのですが、やはり1時保育組で2歳児クラスの子供ではないので、友達ができにくいのではないかと思いました。 認可外のほうは、一部屋しかなく、月極で預けられるのでいつも会うお友達ができるのではと思いました。一部屋しかない中にわりと人数はいたので、あまり走り回れないかなと思いましたが、雰囲気はよかったです。 私立の一時保育は1日(9時~17時)3000円で仮に20日預けたら6万円。 認可外の月極は月8時間で32000円+おやつ代月200円+給食代7000円=39200円 2万円多く払う価値があるのか疑問に思うようになりました。 認可外の月極ほうが私と同じ時間に働いている人の子供がいつもいると思うので、友達ができやすい気がしていいような気がしてきました。しかも数人の保育士さんが同じ部屋でみんなみてくれるし。 認可外のほうは園庭はないですが、すぐ目の前に公園があり、午前中は遊びにいっているらしいです。 できれば保育士さんの意見が欲しいのですが、私立の一時保育と認可外の月極、どちらが子供にとっていいと思いますか? 私は認可外の月極に傾いているのですが、この点では認可園の一時保育のほうがいいという点はありますか?(待機児童なのであくまで一時保育です)

  • 保育園について

    2才4ヶ月の女の子の母です。 来年からフルで働く事になり、子供を保育園に預けることになりました。預ける前までは、週1回、保育園の支援センターで、私と一緒に遊びに行ったり、一時保育をたまに利用したりしていました。うちの子供は活発な方で、人見知りもしないので、一時保育でも泣かずに、ご飯もおかわりしたり、お友達とも楽しく遊んでいるそうです。(お昼寝はしないみたいですが…) 迎えに行くと興奮して、保育園であった事を教えてくれたりします。 私は3才まではなるべく自分の手で育てたいと思っていて、保育園は全く考えてなかったんですが、子供がとても楽しそうだし、いつも私といるよりは、お友達とも遊べるし、この子には保育園があっているのかもな…と思い、以前働いていた職場に戻る決心がつきました。(前々から復帰の誘いもあり、家計も少し苦しいので) ただ、私の母は専業主婦だったので、毎日家にいましたし、小学校の頃など、たまに母が家にいないと、とても寂しく泣いていた記憶があります。自分の幼少の頃と重ね合わせて、今更ながら、本当に、保育園に預けても良いのだろうか…週5で預け、私と過ごす時間が少なくなるのはかわいそうじゃないか等、罪悪感の様な気持ちになっています。夫は、両親は小さい頃から共働きだったので居ないのが当たり前で、寂しいと感じた事はなかったよ と言ってますが… 子供の性格にもよるんでしょうか? 保育園に通わせているお母さん方、そういう気持ちになった経験はありますか? それと、子供は、保育園に慣れると、お昼寝って出来るようになりますか?まだ、保育園は決まっていないんですが、今まで一時保育を頼んでいた保育園の方が馴染みやすいですか? 体験談など、聞かせてくれると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 幼稚園の保育料を払うのが厳しいんです・・。

    1歳5ヶ月の子供がおります。(そろそろ2人目を希望しています) これからのことなのですが・・。 希望としては幼稚園に通わせたいと思っているのですが、経済的に厳しいんです・・。幼稚園でも今は預かり保育があるので、預けてパートに出ようと思っているのですが、その頃2人目が生まれていたらと先のことを考えております。 2人目が生まれた場合”上の子は幼稚園、下の子は一時保育(未就園児)”を考えているのですが、幼稚園の保育料+預かり保育料+一時保育の保育料となると金額が高くなり、パートで稼ぐのが大変です。一時保育は15日までなので、15日までしか働けません。保育園に入れるほうがトータルで安いのかどうか分かりませんが、幼稚園と保育園別々にに通わせるのは大変なようなので・・。 そうなると2人を保育園に預けた方が安いと思うのですが、今は待機でなかなか入れないようです。求職中ともなればなおさらです・・。 私立幼稚園に通わせている方は経済的に余裕があるのでしょうか? ましてや2人が重なって幼稚園ともなれば大変です。みなさんのお宅はどうでしょうか? 我が家はパート代+ボーナス=保育料を払い幼稚園にするか、保育園にするかの選択になりそうです・・。

  • 慣らし保育の時間帯・時間数

    4月から私が職場復帰するのにあたり、4月に1歳2ヶ月になる子供を保育園に通わせることになりました。ようやく園も決まり、手続きを進めているところです。 3月15日から、慣らし保育をすることになりました。近日中に、何時から何時にするかなどを園に相談に行きます。こちらの希望などもある程度聞いてくれると思いますので、事前にいろいろなケースを知っておきたいと思います。どういう時間帯に何時間から始めていくのがスムーズでしょうか。 状況はこんな感じです。 ・4月からは、6:30に起きて7:15に家を出、7:30に園到着となる。帰りは、私が短縮勤務を行うので、当面は4:00にはお迎え ・後追いは激しい ・お昼寝2回。午前10;30ごろから1時間、午後4時から1時間程度 ・寝るのにあたり、母乳を飲みながらでないとなかなか寝ない。ただし、私以外の人であれば、抱っこ、おんぶなどでなんとか寝るが、すぐ起きる傾向 ・食事は、3回食で、比較的よく食べる。ただし、座って落ち着いて食べられず、うろうろ遊びながら、1時間くらいかけて一口ずつ食べるようになってしまう 10ヶ月のときに、一時保育で、4時間預けたことがあります。途中で15分ほど休憩があり、母乳をあげました。休憩前・後とも、かなりずっと泣き泣きだったようです・・・ 先輩方、保育士の先生方のご意見をいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。 (以前の質問に答えてくださった方・・・結局A園には入れず、B園となりました。園庭はないですが、評判は悪くないようなので、納得しています)

  • 保育園に預けるか実母に預けるか迷っています。

    来週末出産前まで勤めていた会社でイベントがあり、人手が足りないので手伝って欲しいと言われ、その日主人が仕事が休みだったので了承しました。 しかし、1週間前になって主人がその日どうしても外せない会議が入ったらしく保育園に預けるか実母に来てもらってお願いするか迷っています。 主人は「人に預けてまで手伝いにいかないといけないのか?」の一点張り。 実母に家に来てもらってお世話をお願いしたいのですが、主人と実母が仲が悪く、顔をあわせたくないと主人が言っているんです。 母も日帰りができない距離ではないのですが、ちょうどラッシュ時にも重なる時間帯なので満員電車で来てもらって世話をしてもらってまた夕方帰ってもらうのは年を取った母には申し訳なくて… 1泊でも泊まれたら前日の昼間にゆっくり来てもらえればいいのですが、主人が泊まることを嫌がるので。 保育園は認可保育園が幼稚園の夏休みの子供さんで定員いっぱいらしく、無認可の保育園の予約が取れましたが、初めて預けるので気が気じゃありません。 手伝いも人数に入れられており、今更断れないような状況なんです。それに子供が幼稚園入園後また復帰を考えており、今後のことを考えるとまたお世話になる予定なので出来れば手伝いたいのですが… 前置きが長くなりましたが、先輩ママの方生後7ヶ月の子供を6時間ほど保育園に預けて大丈夫でしたか? 私1人が不安でいっぱいで… 最初から主人が仕事と分かっていたなら断っていたのですが主人も最初は「またお世話になるし昼間6時間くらいなら大丈夫」と協力的だったのにいざ都合が悪くなると「断ればいい」なので… 予定したことが急に変わり誰にも相談できずこちらに相談させてもらいました。 こんな私にアドバイス頂けるとありがたいです よろしくお願いします

  • 短時間保育の場合の保育料について

    まもなく子供が3歳になったら働きたいと考えています。保育料は、親の仕事の関係で預ける時間が例えば10時~17時までと言った比較的短時間場合は朝8時ころから18時過ぎまでフルで預ける場合より割り引かれて安くなるのでしょうか?認可保育園は親の収入によって算出されるのでそういう月額で保育料を支払うのだと思うのですが、無認可保育園の場合はどうなのでしょうか。基本的な質問かもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 保育園・一時保育について

    いつもお世話になっております。 現在6ヶ月半の子を持つ者です。 この度、仕事復帰を考え子供を保育園の一時保育に 預けてはどうか?と夫婦で検討をしております。 (預けるのは10ヶ月頃からになります) しかし、周りでは「一時保育はかわいそう」「一時保育の子は 情緒不安定になる」等々、色々な事を耳にし何が正しくて 何がダメなのかがわからなくなってしまいました。 そこで、保育士の方や、一時保育を利用したことのある方など、 何でも結構ですので、一時保育や0歳児を預けることについての 様々なご意見、また情報等をお聞かせ願えれば、と思い質問を させて頂きました。 初めての子ですので、できればかわいそうな目には合わせたく ないです。 どうぞよろしくおねがいします。

  • PM2.5について質問です。

    大阪市在住の者です。 現在2歳になる保育園に通う子供がいます。 妻がPM2.5にすごく敏感で、私は数値などはわかりませんが毎日数値をインターネットでチェックしています。・・・で明日は大阪はかなり高い数値のPM2.5が飛来するみたいです。 保育園では毎日一時間弱くらい園の近所を散歩するのですが、妻がそれをすごく心配しています。 保育園を休ませるかどうか悩んでいて相談を受けたのですが、知識がないもので質問させて頂きました。 実際、数値が高い日に子供が一時間外出して体に影響はどれくらいあるのでしょうか? 目に見えないものもなので心配です。 ただ数値が高い日は毎回休ませるというのもどうかなと思うし、保育園側も散歩なしにするのもを難しいでしょうし。 詳しい方いらっしゃったら教えてください。