• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:やりたい仕事がない。どうすれば?)

やりたい仕事がない。どうすれば?

このQ&Aのポイント
  • 悩んでいる人へのアドバイスや解決策について
  • 資格を取得するために必要なステップや心構えについて
  • 目標がない場合の職業選びのアプローチ方法

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.11

私も質問者様と同じような悩みを持っていたことがあったので、気持ちはよくわかります。 ただ、25歳ということで、あまりゆっくりとあれこれ手をだしているにはちょっとタイムリミットがせまっているかな、とも思いますし、 私の経験上、「とりあえずやってみる」のはいいことですが、それと同時に「それを続けないと全く意味がない」というのも痛感していますので、 >今は求人を見て、少しでも興味を持てるものがあればその仕事について調べてみる・・・ これだけだと弱いと思います。 正社員で働きたいというのもわかるのですが、残念ながら今の時代、資格修得が正社員に結び付く職は少ないです。 一般企業でしたら年齢、学歴、職歴が多分に影響してきます。 一足飛びに正社員を目指すというのは大変なので、段階を少しずつ上げて正社員を目指していくのがいいと思います。 そのために有効なのは資格よりもとにかくどこかにフルタイムで就職して働き、職歴を作ることです。 たとえば、紹介予定派遣はご存知ですか? 最初は派遣として入社し、仕事が認められると正社員として登用してもらえるシステムで、『正社員になりたい』というのであればこれが一番手堅いと思います。 (ただ、現実そうそう簡単ではなく、最初から条件のレベルが高かったり、結局派遣だけやって終わるという話も聞きますが…) また、正社員にこだわらず、ただやりたいことをやるということであれば、ご自身でおっしゃっていたネイリストなどは資格が就職に直結すると思います。 ただ、全体的に文章を読ませていただいたところ、ちょっと社会の見方が甘いような気がします。 迷うのはわかるのですが、やりたいやりたくないや、正社員か非正規かとこだわっていると結局決断を逃し、何もしないまま年をとっていくだけです。 手に職を得るためには、どこかで「妥協しながらもしっかり決断」し、働いている中でその「判断が間違っていたと気づいてしまったとしても」「自分がどうしてこの職につこうとしたのか『初心を思い出して』」頑張り「続ける」ことで少しでも自分の理想に近づけるよう努力することが必要なのではないかと思います。 まずは、「『正社員になる』ためにやりたいことは後回しにして自分の条件でも受け入れてくれるところを片っ端から探す」か、「『やりたいことをやる』ために雇用形態は置いておき、それ1本に絞って転職活動なり資格修得なりをする」かのどちらかだと思います。 どちらにせよ覚悟が必要です。頑張って決めてください。

mk0641
質問者

お礼

今もフルタイムで働いています。 パートでも職歴に含まれるのでしょうか? 求人サイトで自分の条件を書き込む際、職歴の欄にバイトやパートは含まないとしている所がいくつかありまして・・・。 紹介予定派遣というのは初めて聞きました。 早速調べてみます。 >迷うのはわかるのですが、やりたいやりたくないや、正社員か非正規かとこだわっていると結局決断を逃し、何もしないまま年をとっていくだけです。 そうです。 私も今のままでは、結局何もせず何も変わらず、年ばかり食っていくだけのような気がして不安でした。 目先のことばかりにとらわれず、みなさんの回答をヒントに、 自分に合った道を探していこうと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (13)

  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4492)
回答No.14

今なさっているパートの仕事は辞めて、振り出しから何かを始めたいということでしょうか。 今のパートの身分から社員への登用はあり得ない、ということでしたら話は別ですが、新たな仕事を探すより、今やっていることをブラッシュアップするほうが近道かと思いますけど。 仕事内容も単純作業のようですが、質問者の頑張りや能力が認められれば、もっとレベルの高いものを任されるかもしれませんし。 今の仕事はどうせパートだし、となめてかかっているようなら、質問者に未来はありません。 そのような考えでは、例え良い条件の仕事にありつけても、認められることはないでしょう。 最初の下積みから丁寧に経験を積み続けて、数年後やっと成果が出るというものです。 質問者の現状では、ある日、どこかの会社が社員にしてあげると言ってくれる可能性はほほ0ですので。 そのあたりの覚悟が必要と思います。

mk0641
質問者

お礼

正直なところ、今の仕事を続けていたい気持ちはあります。 2年やってきて新人の教育も任されるようになりましたし、 他の店舗の人との交流なども深まって、仕事について話をし合うのも楽しく、 辞めるのは惜しいです。 社員登用もあるのですが、正社員は転勤(全国)がつきものになるので、私には無理です。 今の会社にいては一生正社員になれないままだと思ったのが、 今回悩むに至ったキッカケでもあります。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ROMIO_KUN
  • ベストアンサー率18% (421/2218)
回答No.13

No.1です 改めて読んで読み砕きました。 やりたい仕事がない、ではなく仕事をしたくない、が本音なのでは。 仕事はありついても難くせ付けて実際にやろうとしない人っています。 コレと同じです。 資格をとれば、資格を取得してからなどと言っているのも、今働きたくない、 仕事をしたくない、との自分への言いワケに厚みを持たせようとしているだけです。 本当に仕事をしたい、と言う気持ちになるまで働かないほうがいいと思います。 職に就いても、スグに辞めるでしょうから。 なお、資格妄想は学生が集まらない専門学校の宣伝が植えつけたものです。 大学卒業の免状が無い専門学校で売り文句は「資格」だけですから。 手に職など無く苦労と汗だけで稼いでいる人のほうが多いことをご理解下さい。 資格って上位資格以外は実際に役に立つ場面はほとんどないですよ。 まー、意味があるのは普通自動車運転免許くらいでしょうか。

mk0641
質問者

お礼

パートは仕事のうちに入らないという考えの方なのでしょうか? パートでも日々頭を働かせ辛い思いもして働いています。 そのような考えは悲しいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.12

「スノボをやってみたいなぁ・・」と思って、いきなりボードやウェアを揃えますか? せめてツアーの申し込みとかが先でしょ? その先は、やっぱり道具だけ一人前に買い揃えちゃう人も居ますし、「その方が自分を追い込める!」なんて言う意見にも、一理はありますが・・・。 でもやってみて「自分には合わない」「めんどくさい」なんて言うパターンも多く、結局、ボードは新品同然でガレージの片隅に置かれたり、「誰か要らない?」みたいなコトになっちゃいます。 従い、最初はレンタルくらいが良いんです。 まずやってみて、「面白い!」「自分に合う!」と判ってから、徐々に道具を買い揃え、必死にやれば、誰でもソコソコ滑れる様になりますから。 美容関係なんてのは、まずは見習い的に働き始めて、資格が取得出来るような店舗も多いと思います。 興味が持てる仕事の中で、「経験不問」「資格不要」みたいな募集を探し、まずはやってみるのが、一番の近道だと思いますよ。 物事は、順番を間違えたら、出来ることでも出来ないし、正しく手順を踏めば、出来ないことでも出来る様になります。 年齢は・・・80歳でもエベレストに登れるんです。 むしろ「出来ない/やらない」の言い訳になってしまいますから、年齢は考えない様にした方が良いと思います。 また、焦りも禁物です。 焦って良いことなど、一つもありません。 焦ったり、慌てている時を感じている時こそ、落ち着いて下さいね。 こんな感じで、考えることを減らして、焦りや不安など、判断を惑わす感情を排除して、なるべくシンプルにしつつ、慎重にお考えになれば、答えが見えてくると思います。

mk0641
質問者

お礼

やはり順番が間違っていますよね。 仰るとおり、自分を追い込むという意味合いもありました。 しかしそれが間違いだったときのことを考えウジウジ・・・といった状況です。 少し落ち着いて、みなさんの回答をじっくり読みつつ、 色々な方向を考え、少しずつ絞っていきたいと思います。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Brian12
  • ベストアンサー率25% (187/723)
回答No.10

>やりたい仕事がない。どうすれば?  とにかく思ったことをやってみることです。  やってみて初めて分かることがあります。  その内に、こうしたい、ああしたいというものが出てくるかもしれません。  実践することです。  違うと思ったら、変えれば良い。  仕事は働くこと。  働くことは、傍を楽にすること。  その楽と感ずるのは人です。  人との関係、出会いが楽しい。  それが生きてること。  還暦ともなると、そんな思いの今日このごろです。  笑顔で朗らかに積極的楽天的にいきましょう。  

mk0641
質問者

お礼

色々試しにできるのならやってみたいのですが、 年齢のこともあり、結婚や出産後もずっと続けられるような仕事に就きたいと焦っています。 しかし、みなさんの回答を読んでいるうちに、 自分が極端に正社員や資格、一生の仕事といったものに囚われていると気づきました。 まだ悩み続けるとは思いますが、だいぶ楽になっています。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

 とりあえず身体を酷使するような仕事をさがす。  だれでもじっとしていたら、循環するうちに悩みは増幅され、ますます自分を追い込んでしまう。  なので、モノ相手なら負担は減る。  例えば、工場や倉庫、土方仕事。など人間の付き合いなど関係ない仕事を探す。  さらに疲れた身体を休めるためには寝るしかないので、悩み込んで不眠に陥る危険がないのは、結局肉体労働。  文章見てたら、キミ悩み過ぎ。  まず動いて、慣れて、それから考え直せばいい。

mk0641
質問者

お礼

今も仕事はしています。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tamiemon96
  • ベストアンサー率49% (658/1341)
回答No.8

やりたい仕事 ・・・ って見つかるものではないと、思います。 やりたいと思った業界入れても、具体的な仕事がどうか、かかわる人間がどうか、納得のいく仕事ができるかどうか、・・・ もともと仕事は「生きる糧を得るためのもの」です。生き物は、みな自分で生きる糧を得ています。人間の世界は、これを細分化し、分担していったものです。 ですから、「やりたいこと」や「生きがい」「充実感」「達成感」「幸福感」などを過度に仕事に求めると、ギャップが生じるのではないでしょうか。 自分の趣味、家族の幸せ、生活環境など、様々な面で「やりたいこと「や「幸せ」「生きがい」などは感じられると思います。 物理的に不可能な仕事、体力的に不可能な仕事、環境的に耐え難い仕事、法律的・倫理的に許容されない仕事、などでなければ、生きる糧を得るために携わるというこでもよいように思えます。 参考までに、 (1) 長く働いている人が多い職場や業界は、比較的、ひどい環境ではないことが多いです。 (2) 資格には公的な資格と民間資格があり、民間資格の多くは特定の場所以外ではあまり意味を持ちません。 (3) 公的資格であっても、仕事や収入の待遇にうまく結びつかないものも多いです。 (4) できれば、複数の特技を身につけてみましょう。     Aのジャンルでナンバー1、オンリー1になることは難しい     Bのジャンルでナンバー1、オンリー1になることは難しい     A・B両方に対応できるのはあなただけ・・・     ということもありますよね。  例えば、   おデブなキャラはいっぱいいます。   毒舌キャラもいっぱいいます   おネエキャラもいっぱいいます     全部合わせたキャラとしてはマツ○・デラックスさんが代表格になり売れています  といった具合です。

mk0641
質問者

お礼

ずっと働きたくないと思って生きていたので、 私にとっての努力=仕事に結びついていました。 回答を読み、仕事だけでなく、もっと幅広く考えていこうと思いました。 少し気持ちが軽くなりました。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#183245
noname#183245
回答No.7

やりたいことが、ないなら、成果が出やすいことを、やればいいのです。 子どもの頃、得意科目は、好きになりませんでしたか? それは、成果が出て、みんなに賞賛されるからです。 理想はもちろん、ひとりでやって、誰にも認められなくてもやりたいことを、 見つけることです。 ただ、そのためには、いろいろやってみることが、大事ですから。 まずは、成果に結びつきやすい分野や職種を選んだほうが、いいです。

mk0641
質問者

お礼

器用貧乏というか、何をやっても平均よりできる子供でした。 勉強もスポーツも、不得意なものはなく、その代わり一番になれるものもなく。 しかし思い返してみれば、書道は一番良い賞状しかもらったことがないので、 得意分野なのかもしれません。書道の授業は好きでしたし。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 23tomo-u
  • ベストアンサー率27% (433/1565)
回答No.6

世の中、みんながみんな憧れの職業についているわけでもなく、 目標を持っているわけでもなく、 ただ漠然と生きている人もたくさんいると思います。 ただそれでいいんです、自分の食いぶちを自分で稼いで生きてるんですから。 「生存権」はありますが「目標を持たなければいけない権」や 「憧れの職業につかなければいけない権」もありません。 しいていうなら「社会人学生」としてもう一度学校に行ってみるのは どうでしょうか、20代30代が多いです。「社会人学生」で検索すればいろいろ出てきます、 通学も通信も。 あとは自己否定はやめることですね。他の方のいうように消去法もいいです。 要らないものを頭から除外すれば少しはスッキリします。

mk0641
質問者

お礼

自己否定は癖になってしまってますね・・・。 今の気持ちのまま、10年前に戻れたらと何度思ったことか。 同年代に対してのコンプレックスも強いです。必死に隠してますが。 社会人学生、検索してみますね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

良いときに気がつきましたね。 30才まで後5年 公務員を含め年衛制限のある試験も対応可能です。 ご自分の 適正とか基礎学力について客観的に判断してもらう必要があります。 最寄りの職業訓練所にて試験を受けさせてくれます、 法律とか論理的な思考にむいているのか? 危険物取り扱いとか含め現業に向いているのかでも異なります、 まずは ご自分の位置を掴みましょう

mk0641
質問者

お礼

ハローワークの適性検査は以前に受けたことがあります。 その結果、事務系がいいのでは・・・という自分としては少し残念な結果でした。 (パソコンを長く使うと目の疲れから、色んな体調不良が起こります) 今受けてみればまた違った結果が出るかもしれませんし、 もう一度受けることも検討してみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#246720
noname#246720
回答No.4

やりたいことがないという方は、「やれること」を考えることから始めることをお勧めします。 裏を返せば「これはできない」というものを消していくことです。 その作業で9割の職が消えるという人はちょっと問題ですが、ほとんどの人は 「私は女性だからガテン系はちょっと無理」とか 「風俗はとりあえずできない」とか そうやって考えていくと「できない仕事」というのはそう多くはないはずです。 ということは、残りの多くの仕事は「自分にできること」となります。 あとはその仕事で正社員になれるように就職活動してみて下さい。 そうすると、自分に何が足りないのかがわかってくると思います。 例えば、比較的必要とされる資格は普通免許ですね。 これがないと面接すらできない企業が多いと感じれば、まずは普通免許。 簿記の資格があったほうが有利な職種もあるかもしれません。 先ほど「女性だからガテン系は…」と書きましたが、もしご自身が肉体労働もできるということであればフォークリフトであるとか、大型自動車の免許など。 25歳ということなので、まずは就職してみるという順番で良いと思います。 何も資格がなくても正社員になれるのであれば、それでも全く問題ないんです。 もし会社に入ってから「この資格が必要だ」となれば、そこから取ればいいですよ。 あまり資格にこだわりすぎると資格マニアみたいになってしまいます。 資格の中には実務経験を必要とするものも多く、実際はそういう資格のほうが役に立つものだったりします。 あたまでっかちにならず、まずは就職活動してみる! それでいいんです。

mk0641
質問者

お礼

消去法も良さそうですね。 >25歳ということなので、まずは就職してみるという順番で良いと思います。 何も資格がなくても正社員になれるのであれば、それでも全く問題ないんです。 もし会社に入ってから「この資格が必要だ」となれば、そこから取ればいいですよ。 これが理想なのですが、私のような学歴職歴資格なしでは、 チャンスが少なすぎると悩んでいました。 しかし、みなさんの回答を読んで、落ち着いて、地道な方法を取ったほうがいいと思いました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 何をやりたい分からないけど、仕事に頑張りたいです

    27歳で女です。一般事務4年(正社員)庶務3年(派遣) いずれも真剣にやっていませんのでこれといったスキルも自信もありません。 このままではダメになると思い、考えを改め、スキルを磨くこと、キャリアを積む事、自分に自信を持つこと。を目標に仕事をしていきたいと思っているのです。 ただ、仕事の種類の目標が定まりません、よくわからないのです。事務といってもいろいろあるはずですが。事務中心でちいさなやりがいでもいいから、持ってがんばっていきたいです。 (1)事務はたとえばどんな仕事内容がありますか?そのためにはどんな資格やスキルが必要ですか?今エクセル上級と、PowerPiont、Accessを受講して 資格を取る予定です。 (2)派遣ではやはり不安定だという実感があります。向上心をもってスキルをもっていれば派遣でも生きていけるのでしょうか?27歳は微妙ですが正社員をはじめからねらったほうがいいでしょうか。安定感は欲しいけどどこかで正社員に受かる自信もなくて・・・それは何をしたいかが自分で分かっていないからかもしれないですが。 どんなアドバイスでもいいのでお願いします。

  • 美容部員の仕事について

    美容部員になりたいと思っているのですが 「本当に好き!」じゃないと難しい仕事でしょうか? 販売の仕事は嫌いじゃないしむしろ目標があれば 頑張れるタイプです。 でもコスメのことはそんなに大好き!新作が出るとわくわくする! という程ではありません。 興味がある程度では難しい仕事でしょうか? 私の考えとしては好きなことをするのは趣味であって 好きなものを仕事にすると今まで好きだった気持ちもなくなってしまうのではないかと思ってます。 仕事は、好きなことではなく多少憧れや夢、興味があるもの位の方が バランスが取れるのではないかと思っていました…。 これでは甘い考えでしょうか?

  • 仕事について

    19歳です。6月はじめからから正社員として働かしていただいてます。 自分の目標や一生を持って行いたいことを決めると良い。と教わりました。 自分としては、大学に行き専門的なことを勉強してみたいなど、やりたいことがたくさんあり、ただ現状正社員として働くしかないので、気になった企業で働き始めました。 なので、目標を決めると成長やレベルアップにつながるというのはわかるのですが、本当にそれだけを目指していいのだろうか?そのようなことで満足できるのか?といった疑問が絶えません。 自分としては、 まずは目標を決めて、そこに突き進んでいき途中で気変りしたら、目標変更をすれば良い。とも考えるのですが、 他の目標を考えることができなくなったり、突き進んでいるうちに30.40歳代になり他の選択肢を選べなくなるのではないかと恐ろしいです。 自分は知識欲が人よりもあるほうだと思うのでそれが原因かもしれません。 同じような考えやアドバイスが思いつく方、回答よろしくお願いします。 今の仕事も極めてみるのもいいのではないかと思うのですが、狭量とした考えになるのでは?と本当に怖いです。 また、そういう考えを持つと他の考えを受け入れなくなり、他の人の考えと反発してしまう気がします。 他の人の考えを受け入れる。ということが楽なのが好きなのかわかりませんがそういう性格なのでそれも怖いです。 社会の先輩方、どうぞよろしくお願いします。

  • 結婚しても出産してもずっとつづけられる仕事・役に立つ資格

      私は25歳の女性です。子供なしの概婚者です。これから先子供が出来ても、年を重ねても、住む場所がかわっても、努力次第でずっと続けられる仕事を探しています。そして、正社員なら勤務時間は出来れば9:00~18:00というのが理想です。休日は土日・祝が絶対条件です。残業は頻繁でなければ可です。そして、正社員なら月給は20万以上がいいです。条件が合えば、管理職以外でしたら、努力は惜しみません。上記の全ての条件に合う仕事が合ったら、教えてください。(いくつでもかまいません。沢山あればあるだけいいです)   もうひとつ、私は7月で仕事を終え、今雇用保険の給付制限中なのですが、無料で学校に行ける委託訓練を受けて、今のうちに何か資格を取りたいと思うのですが、様々な委託訓練がある中で、この資格は取っておくと、どこへ行っても有利だとか、絶対役に立つ資格や勉強があれば、教えて下さい!!     わがままな質問ばかりですが、真剣に考えているので、現実的 で厳しく、前向きな回答をお願い致します!!どちらかに対する回答でも構いません。

  • こんな仕事を探しています。

    次の条件を満たす職、またはそれに近い職をできるだけ多く教えてください。 ・肉体労働 ・特別なスキルが不要 ・一人での作業が多い ・正社員の仕事

  • キャドの仕事は未経験からでも可能ですか?

    キャドの仕事は未経験からでも可能ですか? 正社員で雇用の多い仕事ですか?? 必要があればもちろん関連資格など取得していく考えはあります。 知識を得る為に勉強ついでに資格取得になると思いますが。 転職先の1つに考えています。現在の職業は事務員です。キーボード入力の速さを求められるのが自分に合っていないと思い、設計ではキーボードの速さは重要視されないという情報を聞きましたので! 転職にあたって、どう進めて行くかが悩みでもあります。研修制度のある企業は多いですか?? どういった産業がキャドを使っていますか??

  • パソコンを使わない仕事

    パソコンをあまり使わない仕事で特別な資格なしでできる正社員の仕事ってどんなのがありますか? 今、主に伝票を作る仕事をしていて、朝から晩までパソコンと向き合ってます。 もともと肩こりでさらに悪化して仕事を続けていくのがとても苦痛です。 25歳ですが、今からの転職可能な職業、何かありませんか?

  • 高卒でもできる仕事、取れる資格

    私は高校を卒業する年に病気にかかってしまい、大学に進学することができませんでした。 高校は進学校であったため、周囲の友達たちは目標を持って自分の道に進んでいる人が多いです。 焦りや不安の中、ようやく病気も完璧に治りつつあります。 そこで、いざ、社会に出ようと思ってもわからないことが多く、何から始めたら良いのかわからないのです。 高卒の私でも、雇ってもらえる職業はどんなものがあるのか、 また、今から資格取得に向けて勉強を始めることになる場合、資格といっても幅が広いので、学歴など関係なく、この資格を取ったらこういう職業につけるなど、詳しく教えてほしいです。 よろしくお願い致します。

  • 仕事がないから介護の仕事を

    現在45歳です。 正社員の仕事ではなく 契約社員など 派遣的なもの 単純労働でいままで 生活してきました。 この歳でいうのも どうしようもないですが、安定した仕事をしたく。 かといって 考えられるのは、介護の仕事かな?ぐらいで この職業につくことが できたとしても 続けて 仕事ができるのか?とも考えております。 雇用促進事業とかで 勉強をしながら10万なにがしかのお金をいただきながら勉強できるとも 最近しりました。 経験者の方、また同じような悩みをもちながら 頑張っていらっしゃる方 アドバイスお願いします。

  • 27歳からやりたい仕事をやるのは「遅い」のか?

    27歳の者です。 自分には今、やりたい仕事があります。 その仕事は年齢制限のない仕事で(定年はあります)、とくに競争率の高い人気職でもありません。年収もそこまで高くありませんし、官僚や公務員でもありません。 詳しく調べてませんが、もしかしたら正社員でさえないかもしれません。 しかし、始める年齢が22歳~26歳の人が多い仕事で、正直この歳から始めていくことに遅れを感じています。 続けていくことに関して、40代になっても、50代になってもやっている人はやっている仕事です。 やっていけば年齢などは気にならない実力主義の仕事なのですが、 この年齢から始めるのはやはり「遅い組」または「遅すぎる」に なるのでしょうか? 先に言っておきますと、遅い・遅くないに関わらず挑戦はするつもりです。あと、必要な資格や学歴といったものは揃っています。 はっきりと職業名を言えず、申し訳ありません。

重量台車のモーター選定
このQ&Aのポイント
  • 5t(台車含む)の移動台車で使用するモーターの選定方法とバッテリー容量について紹介します。
  • 傾斜5°の走行や平地での最高速度2kmに対応するため、5kw程度のモーターが必要ですが、400wで駆動可能であるか詳しく調査しましょう。
  • バッテリー駆動のため、モーター容量は1kw以下にすることでバッテリーの数量を抑えることができます。計算過程についても解説します。
回答を見る

専門家に質問してみよう