• ベストアンサー

微積分学の問題です。

問:x,yは実変数で条件、x^2+xy+y^2-1=0 を満たす。このときf(x,y)=xyの最大値と最小値を求めよ。 解き方も載せてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

私も別解。微積ということなので、多分求められているのはラグランジュの 未定乗数法だと思います。ちょっと泥臭いですが、 f(x, y) = xy, g = x^2+xy+y^2-1 h(x, y, λ) = xy + λ(x^2+xy+y^2-1) ∂h/∂x = 2λx + (1+λ)y = 0 ∂h/∂y = (1+λ)x + 2λy = 0 ∂h/∂λ= x^2+xy+y^2-1 = 0 x = y = 0 は ∂h/∂λ= 0 を満たさないので、λは 4λ^2-(1+λ)^2=0 ⇒λ=-1/3, 1 従って x = -y 又は x = y ここに極点があるはず。 x=yの場合 ∂h/∂λ= x^2+xy+y^2-1=3x^2-1=0 ⇒ x = y = ±1/√3 x=-yの場合 ∂h/∂λ= x^2+xy+y^2-1=x^2-1=0 ⇒ x = -y = ±1 以上から極大点は (x, y) = (±1√3, ±1/√3)で f(x, y) = 1/3 極小点は (x, y) =(±1, -±1) f(x, y)=-1 x^2+xy+y^2-1は楕円ですから、これが最大、最小になります。

その他の回答 (2)

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.2

別法: (x+y/2)^2 + 3y^2/4 = 1 なので x+y/2 = cos θ, (√3/2)y = sin θ とおける. ここから x, y を θ で書けるので f の最大値・最小値が導ける.

  • alice_44
  • ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.1

xx+xy+yy-1=0, xy=f を連立方程式と見て、 実数解 x,y が存在するような f の範囲が f(x,y) の値域となる。 この連立方程式は、 (x+y)2乗=1+f, (x-y)2乗=1-3f と同値変形でき、 実数解がある条件は、1+f≧0, 1-3f≧0 である。 よって、-1≦f(x,y)≦1/3.

関連するQ&A

  • 多変数関数の問題がわかりません.

    1.条件g(x,y)=x^2+y^2-1=0のもとで,2変数関数f(x,y)=x^2+xy+y^2+5の最大値と最小値,また,f(x,y)が最大,最小となる(x,y)の値を求めよ. 2.F(x,y,λ)=f(x,y)-λg(x,y)に対する,∂F/∂x=∂F/∂y=0 (x,y)≠(0,0)の解をもつλの値を求めよ. という問題です. 解き方がわからないので,教えてほしいです

  • 最大値・最小値問題

    最大値・最小値問題 解き方 解答例をお願いします。 (1)条件x^2-2xy+3y^2=6の下でのx^2+2y^2の最大値と最小値を求めよ。 (2)D:x^2-2xy+3y^2≦6におけるe^{-(x^2+2y^2)} の最大値と最小値を求めよ

  • 最大値・最小値問題

    最大値・最小値問題 ラグランジュを使った方法での解き方をお願いします。 (1)条件x^2-2xy+3y^2=6の下でのx^2+2y^2の最大値と最小値を求めよ。 (2)D:x^2-2xy+3y^2≦6におけるe^{-(x^2+2y^2)} の最大値と最小値を求めよ

  • 対称式による条件付最大最小問題のある疑問

    例えば、x+y=1のとき、 xyの最大値は、x=y=1/2のときで、xy=1/4 xyの下限は、(x,y)=(t,1-t)でt→±∞のときで、xy→-∞ このように、対称式による条件付最大最小問題では、最大や最小、もしくは上限や下限になるのは、x、yが等しいときや極限のときや境界のときが多いです。 対称式による条件付最大最小問題で、最大や最小になるときが、x、yが等しいときや極限のときや境界のときでない場合の「具体例」がありましたらどうか教えてください。

  • 大学数学の最大値・最小値の問題です

    大学数学の極値の問題です。 関数f(x,y)=x^2+xy+y^2のD={(x,y) ∈ R^2 | x^2+y^2≤1}における最大値、最小値を求めよ。 という問題です。 ヒントとして「円の内部における極致(2変数関数の極値)と円周上での極値 (条件付き極値)を調べよ。)というのが与えられています。

  • 数学の問題

    φ(x, y) = x^4 + 3xy + y^4 -2でのf(x, y) = x - yの最大値、最小値と(x, y)の値の求め方がわかりません。よろしくおねがいします。

  • 二変数関数の問題について教えてください。

    見ていただきありがとうございます。 二変数関数の問題が分からないのですが教えてもらえないでしょうか? 問題はこちらです… (1)-1≦x≦1、-1≦y≦1を満たす(x、y)の範囲をxy平面上に図示せよ。 (2)上で図示した範囲における次の関数(x、y)の最大値最小値を求めよ。f(x、y)=e^x(x^2-y^2) まず何をやっていいのか分かりません。 分かるかた、解き方が分かるかたがいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 最大、最小、微積分、偏微分

    それぞれの関数の最大、最小となる場合を調べよ 1,x^2-xy+y~2-2x+3y+1 2,x^22-5xy+2y~2+x-y-3 それぞれの関数の極大極小を調べよ。最大、最小になるか。 1,z=x^3-xy+y^2 2,z=(x^2+y^2-1)^2 という問題なんですがいまいちわかりません。 解説と解答ををお願いします。

  • たたみこみ積分の積分範囲について

    たたみこみ積分の積分範囲について 下付き添え字は「_(アンダーバー)」で表現しました。 問題: 2つの独立な連続型確率変数X, Yは次の確率密度f_xy(x,y)に従う。 f_xy(x,y)={1/9 (0≦x≦3, 0≦y≦3 ), 0(それ以外の(x,y)のとき)} ここでT=X+Yにより新たな確率変数Tを定義したとき、Tの確率密度f_t(t)を求めよ。 xとyは独立故に、f_xy(x,y)=f_x(x)・f_y(y)と変形。 その後、f_t(t)=∫[-∞~∞] f_x(x)・f_y(t-x)dxに変形して確率密度を求めるというところまでは理解できたのですが、いざ積分するときに、範囲をどう求めればよいかわかりません。 浅学のため、分かりやすく教えていただけると幸いです。

  • 積分の最小値の問題がわかりません

    R×R上の連続な関数f(x,y)>=0, ∬ f dxdy = 1, ∬(x^2+y^2) f dxdy < ∞(ただし、∬はx, yについて[-∞,∞]での積分を意味するものとする)。このとき、 (1) 以下のコーシー・シュワルツの不等式を示せ(これはできました)。 {∬xy f dxdy}^2 <= ∬x^2 f dxdy × ∬y^2 f dxdy (2) ∬{y-g(x)}^2 f dxdy を最小にするxの関数 g(x) を求めよ。 おそらく(1)の不等式を使うのでしょうが、どうすればg(x)が一意に定まるまでに変形できるのかがわかりません。 よろしくお願いします。