• ベストアンサー

社会保険の加入について

noname#212174の回答

noname#212174
noname#212174
回答No.3

Q_A_…です。 >…月給3万円の会社1社だけ… 「代表」なら、報酬が少なくても算定された保険料を納付する義務があります。 ちなみに、「会社1社だけ」なら「給与所得控除」がまるまる使えるので、「月給3万円」に抑えるのは、かなりもったいない話です。 『No.1410 給与所得控除』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1410.htm 「儲かっていないからしょうがない」ということなら分かりますが、「普通に月給20万円とかもらっていて」という状況だからこその「あえての3万円」なのでしょう。

subarist00
質問者

お礼

儲かっていないからしょうがないというか、設立したものの実際に仕事を取ってきて働くのは社員だけだから、儲けはほとんどそのまま社員に流れていくと言うことです。

関連するQ&A

  • 建設業許可 社会保険加入について

    基本的なことだと思うのですがご教授ください。 今回、建設会社を設立し、同時に建設業許可申請を行う予定です。 法人の役員の構成は雇われ社長みたいな代表取締役、経営業務の管理責任者兼専任技術者となる常勤の取締役の2名です。 会社の設立及び建設業許可申請にあたり、社会保険の新規適用届けを出す必要があるのですが、法人の社会保険のシステムの基本が分かっていません。 というのは、 現状、代表取締役となる方は他の会社で働く夫の扶養に入っています。 会社設立後、当面は仕事があるかも分からないため、代表取締役の報酬を0にしたいと思います。 経管兼専任技術者である取締役については役員報酬を出します。 この場合、法人としては社会保険の新規適用届けを出し、代表取締役は未加入、取締役のみ加入ということになるのでしょうか?そもそもそういうことが出来るのでしょうか? 社会保険の原理が分かっていないため、質問自体がおかしいかもしれませんが、なにとぞご教授いただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 社会保険/健康保険のみ加入する事は可能?

    設立後、数十年経過しているのですが、 社会保険に加入していません。(法律違反だということは承知しています。) この度、社会保険に新規申請しようと考えているのですが、 下記のケースについて解る方いましたら、ご回答よろしくお願いします。 ・法人(旧有限会社) ・従業員は3人(役員含む)  代表取締役・取締役・社員 ・役員2名は夫婦 ・現在は国民健康保険に加入(3名とも) ・国民年金には未加入(3名とも) 代表取締役、取締役の2名については年齢が68歳。 社員は32歳。 上記の場合でも、役員2名については厚生年金に 加入しなければならないのでしょうか? その場合、年金受給はどのようになるのでしょうか? 厚生年金について2、3年間支払いが生じると思いますが、 全額返金(支給)などはありえますか? 解る方いましたら、詳しくお願いします。

  • 週末起業で給料が少額な場合の社会保険加入について

    会社員が週末起業をしている場合、通常は社会保険料は勤務している会社と週末起業の会社の役員報酬で案分して払う事になります。 問題は週末起業の会社の役員報酬が少ない場合、会社自体が社会保険加入を断られるケースがほとんどだという事です。 例えば週末起業の会社が社長一人で役員報酬が月額1万円だった場合、会社が社会保険に加入しないでしょうが、その場合の社会保険料は会社員として勤務する会社の標準報酬月額の算定の際に1万円プラスするなど何か反映されることはあるのでしょうか?

  • 別居の会社役員と同居の親族は社会保険にはいれますか

    わが社は有限会社ですが、今回社長の息子さんたち二人を社会保険に加入させたいのですが、一人は会社取締役(常勤)ですが、会社や代表取締役社長の住所とは異なっています。 もう一人息子さんは 代表取締役と同居していますが、取締役(役員)ではありません。もし、加入できるなら、その根拠を、加入できないならその根拠をお知らせください。

  • 社会保険について

    1期目が2015年2月決算の法人です。私が代表取締役、妻が取締役の2名となります。 体調を崩したこと、1期目の赤字と収益不足から、2期目も継続した多少の収益は見込めるものの、5月に再就職することとなりました。 法人は事業を継続しますが、役員報酬は減額=2期目はゼロとし、収益は1期目の赤字(社長借入金)の返済にしたいと考えております。 再就職先で社会保険に加入することになるかと思いますが、自社の社会保険(健康保険、厚生年金保険)はどのような手続きをとればよいのでしょうか。 また、健康保険はどのような対応になりますでしょうか。(役員報酬がゼロでも健康保険は継続?継続の場合、再就職先で加入する必要はある?)

  • 役員報酬と社会保険等に関して

    役員報酬と社会保険等に関して教えてください。 有限会社で代表取締役をし、新たに株式会社を設立して取締役に就任した場合(奥さんが代表取締役になります)、有限会社で社会保険に加入しているのでどのような扱いになるのでしょうか? もし、役員報酬として支払う場合どのようなかたちになるのでしょうか?例えば、役員報酬月額200万とした時の処理の方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 社会保険に加入したほうがいいか

    5人の家族経営の会社をしています。(有限会社です) 昔、社会保険に加入していましたが、支払えず20年前ほどにやめたようです。 最近、加入してくださいという文書がきたのですが、国民年金、保険料を支払うのと社会保険に入るのとどちらがいいか教えてください。  1.社長(親)年収95万円  2.取締役(親)年収85万円  3.社員(子)年収200万円  4.社員(子)年収70万円  5.社員(子、結婚して別居)年収50万円 収入が少なくて恥ずかしいのですが・・・。 社会保険だと3.が1.2.4を扶養できると思うのですがどうなんででしょうか? 役員は加入できないとか扶養できないとか、決まりはあるのでしょうか? それと労災も加入できるのでしょうか?加入しなければならないのでしょうか? 無知ですみません、回答お願いします。

  • 法人の社会保険強制加入について

    ど素人なので、教えて頂きたいことがあります。 私は、会社員です。妻が法人を設立し、代表なのですが、1人社長です。 所得(役員報酬)を103万までに抑え、会社員である私の 扶養のままで、法人としては社会保険に加入しなくて良いのでしょうか? 愚問ですみませんが、よろしくお願い致します。

  • 役員の社会保険加入について

    基本的な、質問ですが、役員は、社会保険(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)に加入出来ますでしょうか? 使用人兼務取締役と役付取締役、監査役等で異なりますか?

  • 社会保険の有利不利

    いつもお世話になります、 法人のの社会保険の導入についてお教えください。 友人と二人で、副業として始めた事業を3年前に法人化いたしました。 当初は二人だけだったのですが現在、スタッフが一名おり、 このたび増人を図りたいとを思っております。 求人にあたって社会保険、厚生年金が未導入のためハンディを感じており、 この際、導入すべきと思っているのですが、代表取締役である友人が難色を示しています。 財務状況は極めて良好なのですが、彼はどのような理由で反対していると思われますか? 会計事務所からまだやめておけ、のような意味の事も言われているようです。 代表の月の給料は百万、立ち上げメンバーである私は売り上げに対して変動性で 役員ではありません。現状では代表と似たようなものかやや良いくらいです。 もちろん、人を雇用する法人は加入しなければならないという、原則は承知していますが 現実問題、地域のかなりの数の法人が未加入です。 代表は私の給与体系がネックだとも言った事があります、年次の始めの 数ヶ月で保険料を決めるものなのでしょうか? 国保料も来期からま上限いっぱいになるかと思いますので、 社会保険、厚生年金が有利かと思いますが、いかがでしょうか? 門外漢で表現が足りない部分もあろうかと思いますが、不足分は補足いたします、 よろしくお願い申し上げます。