• ベストアンサー

無免許でも使っていい帯域

無線の資格や届出を出していなくても使っていい帯域・周波数はありますか? 法律がどうなっているのか教えていただけましたら嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tadys
  • ベストアンサー率40% (856/2135)
回答No.4

無線局の許認可の話と、無線従事者の免許の話を混同してはいけません。 シチズンバンドや、携帯電話、コードレス電話、無線LAN、特定小電力局などは、装置の認可は必要ですが、使用するのに免許は必要ありません。 ラジコンの送信機などは、周波数と電力などの制限は有りますが自由に使用する事が出来ます。 http://www.tele.soumu.go.jp/resource/j/material/dwn/kouzi1.pdf 微小電力と呼ばれる無線局は全ての周波数で自由に使用が出来ます。 http://www.tele.soumu.go.jp/j/ref/material/rule/index.htm 自動車の無線キーは微小電力です。

その他の回答 (3)

  • ytrewq
  • ベストアンサー率28% (103/357)
回答No.3

日本の電波法では原則として、電波を扱う人の資格(無線従事者免許証)と無線設備の免許(無線局免許状)の2つがなければなりません。 ただし、携帯電話などは技術基準を満たし、認証を得た無線機を用いることを条件に無線従事者免許証を免除しています。  無線LANなども同様です。 認証をとるための技術基準は結構細かく規定されていて簡単にはとれません。 高価な計測器も必要で個人でとることはほとんど不可能です。 自由に使えるのは微弱電波ですが、せいぜい数メートルくらいしか飛びません。(自動車のワイヤレスキーなど)

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.2

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E6%B3%A2%E3%81%AE%E5%91%A8%E6%B3%A2%E6%95%B0%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E5%88%86%E9%A1%9E 基本的には国内に自由きままに使って良い帯域・周波数はない。 コードレス電話の親機・子機も資格は不要だが販売元が届出をしている(はず) 携帯電話などは電話会社がまとめて登録しているので、個別ユーザ単位では無資格・無届とも言える 3テラヘルツ以上を利用出来る技術を開発すれば、利用し放題です。

noname#181436
noname#181436
回答No.1

免許必要なしの周波数帯域でも、使用できる用途は決まっているし、出力や機能などが技術基準を満たしている必要があります。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E5%AE%9A%E5%B0%8F%E9%9B%BB%E5%8A%9B%E7%84%A1%E7%B7%9A%E5%B1%80

関連するQ&A

専門家に質問してみよう