絞っても回折の影響が最小って誉め言葉ですか?

このQ&Aのポイント
  • シグマの18-35mmF1.8のレビューで、絞っても回折の影響が最小であると評されています。
  • 実際に使用してみると、絞りを小さくしても回折による制限が非常に少ないことが確認されました。
  • このレンズは大口径でありながら、回折の影響が小さいため、非常にシャープな写真を撮ることができます。
回答を見る
  • ベストアンサー

絞っても回折の影響が最小

絞っても回折の影響が最小って誉め言葉ですか? slrgear.comにシグマの18-35mmF1.8のレビューがありました。 slrgear.com/reviews/showproduct.php?product=1609 「これはとびきりシャープなレンズである。開放のf/1.8でもシャープで、大口径レンズには珍しい。」で始まる誉めまくjりレビューですが、「わざわざf/16まで絞っても、回折による制限は実際全く最小である。」(Even stopping all the way down to ƒ/16, diffraction limiting is really quite minimal.)の部分が気になりました。 本来、回折の影響は開放からあるはずです。収差のために見えないだけです。とすると、回折の影響が少ないというのは、収差の大きなレンズになります。 しかし、レンズ構成図を見ると、屈折率が分かりませんが、絞りより前は全体として凹レンズのように見えます。もしも、それが正しいとすると、絞りの実直径を大きく出来ます。それが効いているんでしょうか。 あるいは、単にレビュワーが過大評価しているということでしょうか。皆さんのご意見をお聞かせください。 35ミリ換算28-50mmF2.8(フルサイズとAPSは、ニコンなどは一絞りと1/3、キヤノンは一絞り半違う)になるので、明るい広角単焦点レンズがないAPSのシステムの良い補完になります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.1

レビューには、目を通していませんが、誉め言葉だと思います。 難しい理論も省きます。(実は、私自身も解っていない) 唯、一つ言える事は、 望遠であれ広角であれ、有効口径が同じなら、回折の量は同じ。 有効口径が小さい程、回折による解像度に与える影響は顕著になる。 そして、軸上色収差・倍率色収差と違い、回折現象は、レンズ設計で軽減する事は出来ません。 >本来、回折の影響は開放からあるはずです。収差のために見えないだけです。とすると、回折の影響が少ないというのは、収差の大きなレンズになります。 実際に使った事がないので、収差の多寡は解りかねます。 >レンズ構成図を見ると、屈折率が分かりませんが、絞りより前は全体として凹レンズのように見えます。もしも、それが正しいとすると、絞りの実直径を大きく出来ます。それが効いているんでしょうか。 フランジバックとバックフォーカスを確保する為、第二(後側)主点は、レンズ最後群より後方にあり、このようなレンズ構成のタイプをレトロフォーカスタイプと呼び、一眼レフ用の広角(ズーム)レンズは、全てこのタイプに該当します。 >ニコンなどは一絞りと1/3、キヤノンは一絞り半違う 画角を揃えた場合の被写界深度換算では、仰せのとおりです。

cherry77_
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 開放からシャープに写る標準ズーム

    金銭的にメーカー純正品に手が出ず サードパーティー製で開放からシャープに写る明るい標準ズームをさがしてます。 サーキットや屋内のカーイベントでコンパニオンの女の子写真を撮るのが使用目的です。 使用するカメラはニコンのD70です。 現在、使っているレンズはニコンAF35mmf2.0 AF50mmf1.4 AF85mm1.4 AF-SVR70-300mmG です。 現状のレンズの写りに特に不満はないのですが、限られた撮影時間でレンズを交換する時間が惜しいのでズームレンズが欲しいのです。 28mm~75mm辺りのズームを考えています。 タイトルにシャープと書きましたが、そもそも自分の使っているレンズの描写が他のレンズに比べてシャープなのかあまいのかも良く判っていませんので、現状のレンズ程度にシャープに写っていれば満足です。 撮影は殆ど絞り優先で2.8~4位の絞りが多いです。

  • 正立天頂プリズムによる収差について

     正立天頂プリズムは、光の屈折を利用するものなので、色収差が出ると思いますが、どの程度出るのでしょうか。対物レンズがEDレンズの鏡筒に利用して、EDレンズの結ぶ像にどの程度影響を及ぼすものでしょうか。EDレンズのシャープな像が損なわれるほどのものでしょうか。色収差のほかには、何か像に影響を及ぼすことはあるでしょうか。よろしくお願いします。

  • 標準ズームの買い替えを検討しています

    使用しているボディはNikon D3100で、星景写真等の星空を撮影することが好きです。 星景写真を撮るときに使うレンズは、基本的に純正の18-55mmVRのみです。 (景色を含まない星座の写真を撮るときは、たまにNikkor 35mm F1.8を使っています。) このレンズで撮れる写真について、不満は無いのですが 唯一不満に思っている点が、マニュアルフォーカスが非常にしづらいという点です。 星景写真は無限遠で撮りますが、純正標準レンズは距離目盛も無く 無限遠にあわせるときは、一旦ライブビューにして明るい星を見つけてからフレームインさせ、 モニターの表示を拡大させた後にフォーカスリングを回しながらピントを合わせていくという やり方で現在はやっています。 しかし、現在ではその作業を毎回やるのが億劫になりつつあります。 そこで、距離目盛がついており、明るく、インナーズーム、インナーフォーカスの SIGMA 18-50mm F2.8-4.5 DC OS HSMを購入しようかと検討中です。 様々な作例をPhotohitoやGANREF等で拝見した折、私はそこまで気にしなかったのですが レビューで、広角端絞り開放での色収差がひどく、中心部はシャープだが周辺部はかなり流れる との評価がちらほら散見されました。 広角(標準)レンズの広角端絞り開放で、周辺部が甘めになることは間々あることですが このレンズは特筆して目立つというような書かれ方がされていたので、気になっています。 そこで、実際に先に書いたシグマのレンズを使っている方がいらしたら 広角端絞り開放での写りに関して、不満や上述にあるような周辺部が流れるような感覚はありますか? (色収差に関してはRAW現像のときにソフトウェアの方で補正ができるのでそこまで気にしません。) 同じくシグマの18-50mm F2.8や、タムロン17-50mm F2.8も検討したのですが 予算の都合上見送りました。 実際にレンズを使っている方、もしくは純正標準から買い換えた方がいらっしゃいましたら 是非使用感などをお聞かせください。よろしくお願いいたします。

  • Zeiss 、カールツァイスのレンズについて

    真剣に悩んでいます。 現在FUJI FILMのX-T10を使用しています。 近々単焦点を購入予定なのですが、FUJINONの33mmF1.4を購入すべきか、カールツァイス(Zeiss)の32mmF1.8を購入すべきか決めあぐねています。 35mmはコスパが非常によく、明るいレンズなので選んで損になるとは全く思いません。 しかし、友人がZeissのレンズを強く推し、調べたところメーカーとして、品質として世界的に有名なメーカーなんだなと知りました。 また、Zeissは輪郭がはっきりとしたシャープなものを撮れる、と友人から聞いています。 乗り換えてよかった、素晴らしいというレビューもある中、2つの比較画像について「大きな差はない。」「Zeissの銘としての力はあるが32mmf1.8とFUJI35mmf1.4とではFUJIの方が良い」 また、「比較画像を見るとはZeissは前ボケは綺麗だが後ろボケが汚い」というレビューに関しては同じものを感じました。もしかするとたまたまその画像だけがそうなのかもしれないですが。 新品最安値でおおよそ1万5千円ほどの値段差、また開放値の違いはありますがZeiss 32mmf1.8にはその違いを比べてもなお買う価値はありますか?? 出来ればどちらかのレンズ使用経験のある方に答えていただきたいです。 FUJI35mmユーザーのレビューで「35mmを手にして以降たいていの場面でこれを使っている」という万能性のあるレビューを多く見ますが、それは近しい焦点距離のZeiss32mmでも同じく万能性はあるのでしょうか?

  • 大口径レンズほど同じ絞りでも高画質?

    タムロンのA09(SP AF28-75mmF/2.8 XR DiLD Aspherical [IF] MACRO)は大変評判の良いレンズのようですが、 メーカーサイトのレンズテクノロジー解説ページに http://www.tamron.co.jp/lineup/a09/a09_lens_tech.html >一般的にレンズは、ある値(F/11程度)までは 絞り込むほど描写が向上する性質があります。これにより ・ F/8に絞り込むような普通の撮影でも、大口径レンズの方が 開放からの絞り込み量が多いため、 通常の明るさのレンズよりさらに良い描写性能が期待できます。 ※一般に、同じF/8の絞り値で使っても、絞り込む段数が多いものほど描写が良くなる。 という説明があるのですが、うまく理解できません。 実際に製造され、販売されているレンズではなく、 いわば理想的な(理論上の)レンズについて ○開放値F4のレンズをF8に(2段)絞るよりも、開放値F2.8のレンズをF8に(3段)絞る方が描写がよくなる とすれば、それはどうしてでしょうか? また、この場合の描写性能とは何の違いを言っているのでしょうか? おおむね、合焦部分の解像感(シャープさ)のことと考えていいでしょうか。 ちなみに、現在のわたしの絞りについての理解度は、 1 F値が小さいほど絞りの開口部が大きく、多くの光を通す。 そのため絞り値(とISO感度)に応じて適正露出が得られるシャッタースピードが変化する。 2 F値が小さいほど被写界深度が浅くなり、合焦部分以外のボケが大きくなる。 3 おおむねF11~16以上に絞ると光の回折現象の影響が大きくなり、「画質」が低下する。いわゆる小絞りボケ。 (この場合の「画質」も解像感のことでしょうか) と、いったことを断片的に聞き覚えている程度で、 光学的な理解も、実験して確かめたりといったこともできていません。 教えていただいてちゃんと理解できるかどうかも怪しいとは思いますが、 よかったら説明していただければ幸いです。

  • 「色収差」って何?

    撮影旅行で日光東照宮など撮りましたが、ほぼ全部、空と建物部分、又は、雪と建物部分の境に紫色でニジミがあります。(A5では気になりませんがA3では、ほぼ全部) メーカーで聞くと「色収差」だから絞りを開放にしないで絞って使うようにして下さい。と云われました。 カメラはソニーF828でレンズはツッアイスです。 私はレンズが悪いと思いますが撮り方で直るのでしようか。

  • シャープにとる場合の絞り(絞りすぎはよくない?)

    背景をぼかした写真をとるには、 「F値の小さい」レンズで、「絞りを解放」にして、なるべく「テレ端」でとること だと認識しているので、 逆に全面シャープな写真をとるには、 その逆をすればいいとばかり思っていました。 どうも違うようですね・・ F値を絞りすぎると解像度が悪くなりました。 回折という現象も発生するとか。 具体的に、風景画など、全面絵を取る場合に適正絞りというものがあるのでしょうか。 (パンフォーカスなどは除きます)

  • ライカを使われている方・ご存知の方、お願い致します!

    初めまして!20代前半・女です。 ライカは初心者ですが、ひょっとしたキッカケでM4、CL、RD-1を使っています。 最近ライカを真剣に覚えていこうと思い、ただ今猛勉強中です。 そこでまずレンズ!と思いレンズの本を読んでいるのですが、わからない単語が沢山あって、真剣に読んでも単語の意味がわからない為に理解ができません。 皆様のお力をお借りしたいと思い、質問を立ち上げました。 たくさんあるので、わかるものが1つでもあるという場合でも構いませんので、どうかお願い致します。 《エルマー65mmF3.5》 ・ビゾフレックス ・フォーカシングリング 《エルマー35mmF3.5》 ・ニッケル仕上げ ・クローム仕上げ 《エルマリート21mmF2.8 アスフェリカル》 ・コマ収差 《ズマロン35mm開放F2.8》 ・バヨネットアダプター ・ローレット ・CLとCLEは何が違うのでしょうか?? もし宜しければ、一番お気に入りのボディ・レンズをそれぞれ教えて頂けると嬉しいです(^^) ちなみに私はボディはM4が、レンズはズマロン2,8/35mm、テレエルマリート2,8/90mm、ノクティルックス50mmF1がお気に入りです。 沢山あって申し訳ありませんが、どうか宜しくお願い致します。

  • ニコン FAの操作方法について教えてください。

    Pプログラム・Sシャッター優先・A絞り優先・Mマニュアル この時のマウント横にあるメーターコントロールは赤い線が見えないように手前に回すのでしょうか。 それとレンズも開放や最小値まで絞り込むとかもそれぞれについてよろしくお願いします。

  • ズイコーデジタル35mmF3.5macroについて

    カメラボディE-P1にレンズアダプタMMF-1でズイコーデジタル3.5mm F3.5 macroを使用しています。 購入当初絞りが正常に作動していましたが、あるとき最小絞りから開かなくなりました。カメラ側で設定しても開きません。なので常に光量が足りなく、撮影が大変不便です。(たまに正常に動作するときがありますが、使ってるとまた開かなくなります) この症状はE-P1との組み合わせだからですか?それともレンズの故障が原因ですか? (カメラボディ・レンズのファームウェアは共に最新です) また、同じ組み合わせでこのような症状が出た方いらっしゃいますか?