• 締切済み

解決困難な問題を抱えた時

人間関係など、(今の自分では)いくら考えても答えを見出せそうにない問題を抱えてしまった場合、皆さんはどうされていますか? また、参考にした本や偉人の言葉があれば是非教えてください。

みんなの回答

noname#180196
noname#180196
回答No.5

とにかく人に相談しますね。人によって意見も十人十色ですが、物凄く生きていくのに大事です。 人は一人では生きていけない…と良く言うように、まずは誰かに話してみるのも解決の方法につながりますよ★

noname#183245
noname#183245
回答No.4

本を読みますね。 人間関係で言うなら、孤独力です。 これは、本でまなびました。

noname#187805
noname#187805
回答No.3

根本的に、答えとは何でしょうか? 多くの場合、その答えとは、現実から乖離し、自分の納得できる解に近づけることを言うと思われます。 であれば、その時点で、本来の解とは完全に乖離しており、その質疑事態が無意味であると言わざるを得なくなります。 偉人の言葉ですか、 こういうのはいかがでしょうか。 ドイツの哲学者、ルートヴィヒ・ウィトゲンシュタインの「論理哲学論考」という本を読んでみてはいかがでしょうか。 wikipedeiaを参考においておきます。 http://ja.wikipedia.org/wiki/論理哲学論考 大事なのはしめくくりの言葉です。 「語りえぬものについては、人は沈黙に任せるほかない」 つまり、解のない質疑というものの存在を肯定し、故に、それ自体が無意味だとするわけです。 多くの場合において、絶対的な解の無いものはそれ自体が「無意味」なのです。 故に、考えてどうにかなるものではなく、どうにかなると思って考えることこそが無意味なのです。

  • hiro822
  • ベストアンサー率20% (131/637)
回答No.2

問題点の把握  何が問題かが曖昧だと、結局その後考えたものが無駄になってぐるぐる回るだけになる。  見える形にする。図表化、文字にするとか。 原因追求  根を取らずにその場しのぎばかりやっていると、解決困難な問題は解決できない。  原因の原因を3段くらい掘り下げれば、まあいいでしょう。 解決の戦略を立てる  現実的なところに落とし込めないと、あまり意味はないので、完全解決を見通せない場合は、  部分的な解決を図るのも手だと思います、  問題点を細分化して、ターゲットを絞った方が成功率は上がると思います。 後は実行するのみ。 これが結構骨が折れたり、心が折れたりしますが、 戦略までがしっかり立てられれば、まぁそこそこのところまでは解決すると思います。 解決困難な問題は、やっぱり解決困難ですが、 堂々めぐりや、効果が薄いことにリソースやエネルギを割くのはしたくないものです。 本当はこのあと、タスクに分解して、優先順位をたてて、スケジュールがあって、 効果確認があってとなりますが、 人間関係ならここまでする必要もないでしょう。 戦略までがキモだと思います。

  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5529)
回答No.1

人を頼ります それでも解決出来ないなら、保留です 「諦めたらそこで試合終了です」 ってのはスラムダンクの名言ですが、 私はそこに、この言葉を続けます 「諦めても人生は続くのです」 最後に勝つ為に、今は負けましょう

関連するQ&A

専門家に質問してみよう