• ベストアンサー

FEPの変換に詳しい方、お願いします。

マイクロソフトIME2010 と Atok2013を使用しています。 ファイル名やフォルダ名の入力時に〔きょう〕と打ち込むと添付図(Atok)のようになります。  この場合、2013/06/12では、使用できません。  2013年6月12日 や 平成25年6月12日(水)では長すぎます。  2013-06-12 や 2013.06.12 のように短く「今日」を  フォルダやファイル名に打ち込む術を教えてください。

noname#209187
noname#209187

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • f2838886
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.1

添付画像のATOKは少し古い(ATOK2008)ので 最新版のATOK2013とは画面が変わっているかもしれませんが ATOKプロパティ(環境設定)→入力変換タブ→変換補助→日時→追加と進めていきましたら 「今日」で変換したときに出てくる候補が細かく調整することが出来ますので一度お試し下さい

noname#209187
質問者

お礼

 ありがとうございます。 今日:  2013-06-13 昨日:  2013-06-12  一昨日: 2013-06-11 明日:  2013-06-14 明後日: 2013-06-15 バリバリ 出るようになりました。 本当に、感謝します。

その他の回答 (2)

回答No.3

>2013-06-12 や 2013.06.12 のように短く「今日」を ~  ATOK 2013 の初期設定では、「きょう」の変換候補は全部で 189単語 ですが、No.1さん案内の方法で「日付け形式の追加」ウィンドウにある リストの中から「yyy-MM-dd」を選んで追加すると、190単語に増えます。  結果的に、普通に「2013-06-12」を「きょう」で単語登録する方法と 同じことになるような気もしますが、表示させる変換候補の優先順位を 指定できるので、No.1さん回答の方法がベターでしょう。  なお、「2013.06.12」のドットはファイルの拡張子を区分する文字と 混同しやすくなると思いますが、使えないことはないようです。

noname#209187
質問者

お礼

詳細なコメントを頂き、ありがとうございます。 以前は、8桁の数字で日付を表して整理していました。2013-06-13と入録するのが結構大変だったのです。そこで、「20130613お祭」などと打ち込んでいました。 f2838886 さんの回答がベストでした。

回答No.2

2013-06-12 や 2013.06.12 はファイル名に使えないのでは?間違ってたらゴメンナサイ。

noname#209187
質問者

お礼

>早速のコメントありがとうございます。  Windows 7 では、支えて居ます。

noname#209187
質問者

補足

訂正します。 意味が逆になってしまいました。(*^_^*)     誤:Windows 7 では、支えて居ます。    正:Windows 7 では、使えます。

関連するQ&A

  • パソコン入力に詳しい方、教えてください。

    Microsoft(R)IME(10.7900.0)を使用しています。 「きょう」と入力して 2014年04月20日 と変換はできます。 “きょう”→“2014-04-20”と変換する、方法を教えてください。 添付図は、以前“Atok”で教えていただいた方法です。

  • Atok13、日付や時刻を打てるFEPはありますか

    Atok13 を使用して居ます。 Atokは「きょう」「きのう」とか「いま」と打ち込むと、    「平成31年3月24日(日)」「2019-03-23」とか「午後3時44分」等と変換できます。 この機能が、使用中のスマホにもあることが分かりました。 ※Atok13は2013年発売と記憶します。  作文中にスタック(数秒から数分間)が多いのですが   Atokご使用中の皆様にスタック≒フリーズはありますか。(?) >Windows10との相性が悪いとのご回答をいただきました。 ※Atok以外で、Windows10で使用できるFEPで上記のような   日付変換のできるソフトを教えてください。(?)   私的に重篤なトラブルで、試行中です。重複の質問についてはごめんなさい。

  • Word 2013 に詳しい方、 教えてください

     IME2013の課題とも思われますが、次のように表示する方法(裏技)をご存知でしたら、教えてください。 きょう → 平成25年9月13日   又は  2013-9-13     →  平成25年09月13日  又は  2013-09-13 きのう→  平成25年9月12日     →  平成25年09月12日 あす →  平成25年9月14日     →  平成25年9月14日 きょう だけでもよいのです。

  • PCの文字入力について教えて下さい

    WIN7でATOKを使用しています。 普段は問題ないのですが、PC内のファイルやフォルダ名を変更する時だけ、ATOKが使用できなくなり、ローマ字入力のみになってしまいます。ちなみにIMEに変えてみても同じことでした。 ですので、名を変更するときはwordで入力したものをコピーして貼り付けています。 解決策があれば、どうかご教示ください。 宜しくお願い致します。

  • 入力に詳しい方、お願いします。

    日付や時刻を名称に加えたりして素早くファイル保存したいのです。 ATOK2013を使用しています。 「いま」と入力すると 3:14 3時14分 午前3時14分 と変換できます。 … できれば、『03-14』と変換したいのですが、 この方法をATOK2013又はWindows10のMicrosoft IMEで変換する方法を教えてください。 「:」が入るとファイル名として保存できません。 3-14なら、保存できるのです。

  • IMEをATOKに固定するにはどうすれば良いでしょうか

    いつもお世話になっています。 現在、IMEについて、ATOKとMS-IMEが入っています。私は設定はATOKにしているのですが、時々勝手にIMEがMS-IMEに代わってしまう場合があります。Officeソフトを使用するのに立ち上がるというのならわかるのですが、それ以外のソフトでも勝手にかわります。 私としてはATOKの方が変換効率も良いし慣れているので、MS-IMEが立ち上がるのはやめさせたいのです。MS-IMEを削除してしまえば安心なのかもわかりませんが、マイクロソフトのことですので、他に影響がでる可能性がありそうで、避けたいと考えています。 使用パソコン等は次の通りです。 使用マシン   富士通 C600 IME   atok15   MS-IME(たぶん2002) OS   WindowsXp SP2

  • 64bit対応ATOK

    現在64bitWin7で32bitのATOK7を使っています。32bitのx86アプリを使う際はATOKが対応しますが、64bitアプリやシステム関係のエクスプローラなどではATOKが有効にならず、やむを得ずIMEに切り替えて日本語入力しています。特にファイル名やフォルダ名を書き込むのに大変不便を感じています。 最新のATOK2012を使ったら、32bit、64bitのどちらのアプリにも対応していて、切り替え操作無しに使えるのでしょうか?

  • フォルダ内のエクセルをPDFに一括変換(再再々)

    いつもお世話になっております。 (この質問は一連の質問の再再々掲載ですので、前回の(再再)のご回答者様に向けての質問ですのでご了承ください) 1.フォルダにある全てのエクセルファイルを対象に、PDFファイルに一括で変換したい。 但し、A1:Z365に数字または文字が無いシートは対象外とし無視。 2.変換元のフォルダはSheet2の「フォルダ一括」シートのB3~B7セルにパスで指定(5個のセルは空白の場合もあり) 添付図参照ください。 3.変換後のPDFファイルは当該フォルダ内の「PDF変換」フォルダに(無ければ自動作成し)保存。 4.PDFファイルのファイル名はBookのファイル名+シート名+連番とする。 当初はフォルダのパスは「コード内で指定された」としたのですが、他部署でも活用しやすいように添付図のように 「フォルダ一括」シートのセルで指定、に変更しました。 更に、贅沢に”複数フォルダも指定可”を追加しました。 (この追加も含めて2度質問を取り消しこれで3度目の正直です) もしフォルダの複数指定が大変なら対象フォルダはB3セルの1つでも十分です。 この程度を遠慮してもあまり意味はないのでは?と勝手な解釈で、2つ要求を増やしました。 実際にかなり使用してみて添付図のような、シート指定のケースとセットで使うことを考えています。 今回は抜けが無いと思いますが、過去の実績から自信なし。

  • Atok に詳しい方。お願いします。

     ATOK 2013 をインスト-ルして数ヶ月経ちました。 パソコン起動直後に添付図のようなウインドウが,初めて現れました。 数分間に渡って,気味の悪い思いをしました。どうするとこうなるのか,教えてください。 Vistaを使用しています。

  • IMEの漢字変換のヒントが出ない

    上司のPCでOSはWindows7(多分)、IME2007なんですが、IMEで漢字変換をする時に候補一覧で横に出てくるヒントの部分が表示されません。 例えば「もとに」と入力したら添付の画像のように横にフォルダのようなマークが出て、それぞれのフォルダのところにカーソルを移動すると使用例などが出ますが、フォルダのマークは出るのにカーソルをあてても使用例などのポップアップが出ません。 IMEプロパティの「単語コメントを表示する」にはチェックが入っています。 どうしたら使用例などの辞書が表示されるようになるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。