障害者の方の注意すべきか否か

このQ&Aのポイント
  • 障害者の方の注意すべきか否かについて対応方法を知りたい
  • 障害者Aさんのミスによるトラウマと対応方法について相談
  • 障害をもつAさんのミスに対してどのように対応すべきか悩んでいる
回答を見る
  • ベストアンサー

障害者の方を注意すべきか否か

できれば専門家の方にお知恵を拝借したく書き込みします。 現在私が勤める職場に障害をもっている方Aさん(男性・中年位)がお手伝いに来てくれています。 仕事はデスクワークで、伺っているAさんのハンディキャップはデスクワークの仕事には関係のないもの(?)です。 語弊があればすみません。 Aさんは書類等にミスが多いのですが、月数回程度の出勤なので私は注意せず後から修正していました。 しかし最近あまりにも酷い為、「ここ間違えてます、注意してください」という文書を渡しました。 ミスしている箇所のプリントアウトと、カラーペンで修正したものです。 その文書を見たAさんは痙攣?震えて?、トラウマになりましたと言いました。 トラウマという発言はまぁ冗談っぽかったのですが、注意することに不安を覚えました。 心身的なハンディは持っていないと伺っていますが、痙攣までしていたので心配になりました。 それ以降しばらくは仕事が正確になったのですが、ここ最近またミスが増えてきています。 ですが前述のような事があり、注意するにできない状態になっています。 このようなとき、どのような対応をすればよいのでしょうか? どうぞ宜しくお願いします。

  • cukey
  • お礼率42% (48/112)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#184317
noname#184317
回答No.5

30年近く、障碍を持ってる方のボランティアをしてきました。 障碍を持っている…それだけで差別されたくない、というのが、根本です。 これはその人の【個性】です。ただそれだけです。 左手で箸を使う人もいれば、雑巾を反対に絞る人もいます。 たとえば足が不自由なだけで、仕事で差別されたくない。 たとえば目が不自由なだけで、仕事はみんなと一緒なだけやっている。 という気迫を待っています。 「おっかなびっくり」注意をするようでは差別です。 間違っていることは【間違っている】とはっきり言いましょう。 でも、個性があります。弱点があります。 足の不自由な人に「もう少し早く走られないかな」はかわいそうです。 我々も同じです。そこを指摘してはかわいそうです。 それさえ配慮すれば、あとは我々と同じです。 肩を組み合うこともあれば、口角泡を飛ばすこともあります。 >痙攣?震えて?、トラウマになりました 我々も同じでしょう。そう理解しましょう。 同じなんですよ。 ただ、叱られた、注意されたという経験がないと驚きもありますね。

その他の回答 (8)

回答No.9

障害者雇用に協力されている御社の方針に敬意を表します。 「デスクワークの仕事には関係のない」程度のハンディなら,常勤にして差し上げれば,一層責任感をもって働けるのでは,とも感じます。 さて,貴男の指導の仕方が彼にショックを与えたのではないかと思うのですが。 多少のミスは見逃して,特別注意するでも無く,何事も無かったかのようにコッソリ修正していたとすれば,彼は自分のミスに気付くこと無く,自信を持って働いていたと思います。それが,いきなりの文書注意では,健常者でも気が可笑しくなりますよ。 ミスは小さい内に口頭で優しく指摘しながら,適切な指導で大きなミスを防ぐことが第一でしょう。いきなり証拠を突きつけられる形での上から目線の指導は,健常者でも相当なショックかと思います。 それまでの,コッソリ修正して上げていたお気持ちは察しますが,それでは指導になっていませんし,優しい上司を演じていただけ,ほんとは怖ろしい人と受け取られかねません。 厳しさと優しさを兼ね備えた指導法を工夫して上げましょう。

  • NANAHUT
  • ベストアンサー率42% (116/270)
回答No.8

月数回程度のお手伝いでほかの人と同じにと期待するのは健常者でもミスなくできるようになるのは難しいと思います。 もう仕事を覚えてもおかしくないほど長く勤務されているのでしょうか。 私は身内が脳性小児麻痺です。 体の機能は不自由でも思考は一般的、私たちより頭はいいのです。障害のある方は全部ではないとしてもプライドを持っています。そのプライドを傷つけないような対応を、担当の方と相談してみて頂けませんか?

noname#185504
noname#185504
回答No.7

トーシロですが、例えば、他の人と一緒に注意するとか、あなたも間違ってミスしてしまったような芝居をするとか、本人だけが外れているのではないようにすれば、ショックを最小限に留めることができるのでは。ゴルゴ13に狙われたターゲットのような気持ちでいると、次回も衝撃が大きくなるかもしれません。

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.6

文書で注意ってやり方の問題じゃないでしょうか。 上手にミスを減らし伸ばしていく人はまず褒めます。 褒めて「すごくいいんだけどちょっと残念! ここのミスがなかったら完璧だったね」とポジティブに伝えると思います。 持ち上げて、落として、もっかい持ち上げるの順序ですね。 それを文書で「これ違います」だと冷たく攻撃された気になっちゃうんじゃないでしょうか。 障がいうんぬんではなくテクニックとコミュニケーションの話かなと。 同じ立場なのか管理職なのか書いてないのでわかりませんけど。 それでまたちょっと変わりますしね。

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.4

おそらくどちらかからのセンターから派遣されてきた方だと思います。 そちらの担当の方に連絡をとって下さい。 おそらくは、あなたはご存じないとは思いますし、それゆえに仕方が無いところもありますが、障害、と一口に言ってもそれは「複合状態」であることも少なくはないのです。 例えば重度身体障害であり、なおかつ自閉症であるとか。 そのようなことはそう珍しくもないのですよ。 なので、今回の事は仕方が無いですし、あなたには非は何もないと思いますが、くれぐれもご注意下さい。 手間ではありますが、センター担当さんとの連絡は密にお願いします。

回答No.3

各県に障害者の窓口が有るので上司に相談して、対応方法を相談してみるしかないのでは? 場合によっては上司と相談して、精神科医に対処法を相談するしか無いでしょう。

  • inababz
  • ベストアンサー率48% (187/386)
回答No.2

健常者であろうが障害を持った方であろうが、仕事をしてもらう上で、ミスをしたら注意をする(うける)というのは、当たり前のことです。 ここで、障害者だからと言い注意をしないことの方が、障害者に対する差別だと私は思います。 ただ、Aさんは心がピュアな方なのかもしれません。 どのような経緯でお仕事で来られたかわかりませんが、もし障害福祉施策関係の方が噛んでおられるなら、注意の仕方を教わってください。 あなたが普通に注意しただけかもしれませんが、Aさんは注意をうけるということにものすごく免疫がないのかもしれません。 でも、ミスがあった場合は、Aさんのためにも、その都度注意はすべきです。 どんな形であれ、仕事をしそれ対して対価を受けとっている以上、障害の有無に関わらずみなさん同じ条件です。

  • tojyuka
  • ベストアンサー率19% (58/296)
回答No.1

もし、あなたの上司がおられるなら、 この質問を上司の方にされるべきでしょう。 また、あなたが責任者なのであれば、 そのAさんが所属する団体?派遣会社?に 相談されてみてはいかがでしょうか。

関連するQ&A

  • 注意欠陥障害について

    注意欠陥障害について質問です。 最近、注意欠陥障害のことを知りました、サイトや本などで読みましたが、読んでるうちに、自分にも、思い当たるふしがあります。 小さい頃 1.とても不器用で、折り紙をやらせてもほとんど折れない。 2.人や誰かが来るとうれしくてついさわいでしまう。 3.時間が守れない 4.とにかく鈍い 5.人の言ってることなどがあまり理解できてない。 6.小学校に入ると、簡単な文章問題が理解できなく、本当に苦労した。 7.初めての裁縫の授業で、最後まで糸に針が通せなかった。 8.運動が不得意(逆上がりはできなかった) 10代から今にかけて 1.今でも行動が鈍い。不器用なのはかわらない。とにかく庶務業務的なものが苦手  (紙がまっすぐおれない。時間がかかる) 2.仕事などで、簡単な業務なはずなのに、焦りと緊張で内心パニックになる。 3.とにかく事務処理などがとても苦手。 4.やらなきゃいけないことを先延ばしてしまう。 5.同じ過ちをしてしまう。 6.小さいミスが多い。 7.集中力が続かない。 8.沈黙が苦手で、話すことが好き。 9.人の話を何度聞いても理解した感じが得られない。 性格はいたって明るく、人柄いいねといわれますが、ただ、昔からすぐに人を信じたり、からかわれやすかったりします。 とにかく自分にとってキャパオーバーな仕事をすると何から手をつけていいかパニックになり、わけのわからないことをしてしまいます。 去年このような性格上、仕事で大失敗しました。その影響でかなり仕事にたいしてトラウマがあります。 私はかなり注意欠陥障害に近い症状なのでしょうか?  それから、東京で専門医はやはり少ないのでしょうか? お医者さんで理解されている方が少ないように思えるのですが。

  • 注意力を持つには

    会社でミスばかりをしてしまいます。 こないだは帰り際、自分が一番最後になって 「戸締りをお願いします」と 二人に言われたのに、見事に忘れました。 最近、仕事や恋愛のことで悩んでいるため、 精神的なストレスを感じているのはあるんですが、 それにしても注意力が無さ過ぎると思っています。 注意力を養うにはどうしたらいいのでしょうか?

  • 注意力が足りない。

    最近、自分の注意力のなさに自分であきれています。 物を失くす、物を壊す、手や足を色々なところにぶつけて怪我をする、日にちや時間を間違える、思い違いをする、自転車や徒歩で車と事故を起こしそうになる。など色々です。 昔からなのですが最近、特に多くて困ってます。 もちろん、仕事でもミスが多いです。 注意力を高めればいいという話なんですが高め方がわかりません。 注意しようと思っていてもそう思っていたそばからミスをしてしまいます。 集中力もないです。 今もこれから上司に電話でミスを報告しなければいけないところです。 普段、ミスをしても上司からはほとんど怒られないのですが今度ばかりはさすがにちょっと怒られるかもしれないです。 怒られなかったとしても「いいかげんにしてくれよ・・・」というような事くらいは言われそうです。 (あまり怒られない理由は温厚な上司が多いからだと思います。決して諦められてるというわけではないと思います。) 確認作業を徹底する。というのはよく聞くのですがなかなか徹底できません。 アドバイスお待ちしてます。

  • 毎日の注意に・・まいってます。

    転職して三ヶ月になります。 未経験の仕事ではあるのですが、ようやく慣れてきました。ですが、仕事内容が複雑なのか、覚えることが多いため、まだ慣れきってはいません。。 そこでなのですが、私の上司にあたる方がものすごく細かい方で、一つのミスも許されません。ミスがあれば、必ず注意し、なおかつフセンなどで事細かく、記載されます。 ミスには程度がないと思いますが、ただAと書かないといけない所をBと書いてしまう、、などのミスではなく、備考欄(書いてある内容がわかればいい程度の欄)などの書き方などまでも細かく注意が入るのです。また言われたことを事細かくノートにまとめ、覚えても、次になれば教えてもらった内容が以前とは違うという事が結構あります。 正直、毎日の仕事を全て確認してもらっている状態なので、毎日のように注意が入ります。はじめは「細かくやってもらえるなんてありがたい」と思うようにしていたのですが、正直言い方も厳しく、最近自分の仕事をチェックしてもらっている時だけでなく、会社自体で仕事をする事自体ビクビクしてしまう日々です。 情けない話なのですが、こういった場合皆さんならどう気持ちの切り替えをしますか? 自分も悪いのですが、萎縮してしまい逆にミスが発生します。 上司は一切他の方とはコミュニケーションをとらない方で、黙々と仕事をしています。中々自分から仲良くしようと。。できていない状態でもあります。 皆さんのアドバイスを頂けないでしょうか?宜しくお願いします。

  • 注意欠陥障害だと考えられる従業員の問題

    夫は会社経営者です。 夫の会社の従業員(20代女性:A)の事でお尋ねします。 夫の実兄も経理のみ担当している、半分従業員です(自分でも仕事を持っています) 驚くような事務作業のミスばかりのA。 夫も他の従業員もストレスでおかしくなった位です。 しかし、本人は辞めたくないらしく会社に執着しています。 どんなに辞めろ!と怒鳴ったも辞めないそうです。 夫がたまたま、知人の学校の先生に話しADHDではないかと指摘され私が調べました。 聞いていた事と、ADHDの症状と多々一致しています。 「病気なら怒鳴るのは辞めよう」と、夫と夫兄はなったそうです。 が・・・ ・期日が明日までの仕事を忘れてしまう(多数) ・至急なFAXを自分で取って、そのままにしてしまう(相談もしないそうです) ・添付する資料を、何度もやり直した後、一番最初のミスのまま送信(先方から指摘) ・文書に書く先方の名前をひらがなで送る ・大きなトラブルを起こし、大問題に。どんなに注意してもまた繰り返す ・帰れ!と言っても、終電まで仕事しているらしいです ・違う書類を送信。先方から指摘→また注意の繰り返し ・飲み会などは参加する ・遅刻などは無し。どんなに怒っても次の日ケロっとしているそうです ・Aは数百万の赤字を出してしまっています。 (15万の仕事を5万と請求→訂正出来ず5万ままの売り上げ(マイナス10万) (お客様に原価のみ請求。売り上げ分を削ってそのまま請求) そして、また先程 取引先とそのお客様に仕入商品の原価を添付し送ってしまい、取引先の方が指摘メールを 下さったのです。しかし、本人はそのミスにも気づいていないし、 何がいけなかったのか全く分かってないのです。 で、いま手土産を買って謝罪に向かった夫です。 帰宅も出来ない程に多忙なのに・・・余計な仕事が増える始末 具合が悪いと言ってました。 上記Aのミスは聞いた範囲の出来事です。小さいことは多数あると思います。 夫は激怒し鼻血を何十回も出しています(高血圧にもなり始めています) 夫も兄も人が足りないから・・・とクビにしません。 簡単な仕事しかさせていないそうです。また2人体制にしているのです。 夫兄に「何で辞めさせないの?」と言うと 「みんなミスするから~」と、どこまでお人良し! こんな夫兄もAに何度も切れています。 私は1ヶ月前に宣告して、辞めて貰えばいいと言いますが実行しません。 夫「その分給料は他の人より低い」 夫兄に確認すると「そんなことは出来ない(法的に)みなと同じ」と。 家でも、Aに大声で怒鳴り(壁を叩き!死ねなども言います) 私は傍で宥め落ち着くよう諭します。 また、どんなに興奮しても「死ね」はダメともいいました。 夫も分かった・・・と言いますが、その時のミスも 会社内の文書(内部機密のような・・・)を、Aが漏らしてしまった事が判明した時です。 Aから年賀状も来ました。 「今度ミスしたら会社辞めろ!」と夫が言っても辞めないそうです。 1ヶ月分のお給料を払って辞めさせなよ!と夫に言っても曖昧にするのです。 そのくせ、Aのミスは私に話してきます。 電話で興奮して話してくる事も多々あります。 Aは、自分がどれだけ迷惑を掛けているのか、どれだけの損失が出ているのか 分かっていないので、辞めないのだと思います。 普通の精神なら、能力がないと判断しこれ以上迷惑を掛けられない・・・と 判断するはずです。恥ずかしくないのです。自尊心がないのです。 私も会社員でしたのでミスの経験もありますし、他人のミスも見てきました。 過去の夫の従業員の話も聞いて来ましたが、ミスのレベルが酷過ぎます。 Aは過去何度も首になって、会社が首に出来ないのを知っているのかも知れませんが 夫兄は「過去の会社勤務は2年以上だし、大学から推薦のように入っている・・・」と 履歴書には書いてあるそうです。 そこで質問です。 Aは自分の状況を、本当に把握していると思いますか? なぜ、繰り返す問題に責任を感じて退職しないのでしょうか? 病気なのでそこまで頭が働かないのでしょうか? こんなに損失や漏洩をしている状況なのに、人が足りない・・・と 辞めさせない夫。お人よしな兄をどう思いますか? たびたび夫からAの問題を聞き、家でも怒鳴ったり「Aと話すノイローゼにもなる!」という夫 傍で見ている私もAがなぜ退職しないのか、腹が立ちます。 雇い主である会社の判断になり、私がとやかく言う事ではありませんが 私の立場も分かって頂き、何かしらの共感やアドバイスを頂けたらと思います。 宜しくお願いいまします。 夫兄はお人よしなので決断出来ないのです。 何か、ちょっとでもいい事されると 全てを許してしまうので、夫も呆れる事があります。 夫は多忙過ぎる会社で、従業員を採用しても直ぐ辞めてしまう事が続いたので 雑用でもやらせればいいから・・と雇っています。 しかし、激務の為他の事務員の出来ない事を手伝うとミスしてしまう始末。

  • 同じことをしていても、私には注意し、同僚には注意しない上司がいます。

    同じことをしていても、私には注意し、同僚には注意しない上司がいます。 勘違いかどうか確かめるため、同僚と全く同じように資料を作ってみましたが、やはり注意されるのは私だけ(全く同じ内容になる可能性のある資料です)。 「なぜ私ばかり」と思うと悲しくて、最近会社に行く気力が出なくなって来ました。 私はその上司に恩を感じていたため、恩返ししようとずっとがんばって働いて来ました。 それだけに崖から突き落とされたような気分です。 何か仕事でミスをしたとか、上司に失礼になることはしていないと思います。もし、何かあるなら言って欲しいですし… 本当に仕事を辞めたい気持ちでいっぱいです。 リストラ命令でも出ているのでしょうか(それにしても私が選ばれる理由も良くわかりません)… もう黙って辞めたほうが良いのでしょうか… 最近体調まで悪くなり、自暴自棄になっています。 私はどうすべきなんでしょうか。

  • 長いです。退職か否か

    はじめまして、さっそくですが質問失礼致します。 現在入社し1年が過ぎた25歳女です。 とある事務のパートをしています。私を含めて3人の職員での部署です。 私事で大変心苦しいのですが私の仕事ミスと体調不良・人間関係等に悩みがあり退職を考えた方が良いのではと思いこちらに書込を致しました。 長文と私自身整理しながら書込をしているため、読み辛いかとは思いますがお付き合い下さると幸いです。 ここ数ヶ月、仕事でミスをすることがあり自己嫌悪や不安から食欲不振と夜眠れないなどが続くようになりました。確認や対策をしミスに気をつけていたのですが、この一週間ミスを連続でしてしまい、もう1年になるのに何故こんな単純な誤りをしてしまったのかと考えると自分が情けなくて仕方が有りません。 大きな損害を与えるミスには至っていませんが、いつそのような事になるか。 春に胃腸を崩してからズルズルと引き摺ったままになっており、体調も悪くなる一方でミスも増え悪循環にハマっている気がしてなりません。 業務は朝~夕2名・夜間1名 一緒に働いているお二人は30代の方で片方の方Aさんが日勤で仕事の割り振りや指示をして下さっており、もう一人の方Bさんと私で日勤と夜間を1週交代で働いています。 Bさんは1年程先輩にあたるのですがミスが多く、Aさんが仕事量を減らしたり等対策対応しましがあまり改善できず先日退職を考えてと言う形になってしまいました(多分今年度までかと) 春先からAさんより相談や愚痴を聞くのですが私もミスが続いている中なので対策案を出したりお話を聞くぐらいしか出来ません。 最近は私もミスが続いているためAさんにかかる負担とストレスは計り知れないように思います。 業務日誌へミスした際はミスとミスの原因、対策を記入するのですが最近は私とBさんの記入で溢れてしまっています。 ギスギスしていたものが更に悪化してしまいました。 精神的にも肉体的にも参っており恥ずかしながら仕事以外は自室にて引きこもっている状態です。 雇用上休職も難しそうですし退職を考えるも職場の人数と現状ではかなり負担と迷惑を掛けます、私自体も親に心配をかける事、生活費と奨学金のお金の工面もあるため悶々としています。 辛い等は働く中で当たり前と分かっていますがもうどうあるべきか解らず… 周囲に相談できる人が居ないためご助力いただけばと思い失礼致しました。 長々と申し訳ありません。

  • ADD(注意欠陥障害)について

    独身で25歳、医療事務(パート)の仕事をしています(働き始めて2ヶ月ほど) 発達障害について、ほか仕事について質問させて頂きます。 長文で文章がめちゃくちゃになると思いますが、そこの辺りはご了承下さい。 私、最近ADD(注意欠陥障害(以下ADD)なのでは?と思い始めいます。 というのも、ADDの特徴(整理整頓が苦手、ミスが多いなど)にほとんど当てはまるのと、事務職は向いていないのでは?と思ったからです。 仕事でのミスが多く、作業が遅い・チェックミスが多い・覚えが悪い、誤字脱字などです。 特に、作業の遅さと誤字脱字が酷く、毎日注意を受けています。 私の要領の悪さにも原因があると思いますが、上記で言った事務職に向いていないのでは?→ふと、ADDでは?→ネットでADDのチェック診断でADDの疑いがある と言った感じです。 以前、脳波をしましたが異常はありませんでした。 中学生の頃からうつ傾向にあり、前職(病院の会計受付でレセプトなどはしていません)で色々あり社会人としてはやってはならないことをしてしまい辞め、その際会社の方から「君は事務職には向いていないのかもしれない。まだ若いんだし自分に合う仕事を探すといい。まだ時間はある」と言われました。 その時は「そんなこと言われても…」と思っていました。 ですが、今回働き始め事務職は向いていないかもと思い始めました。 上記のミスが多いなどのこと、仕事を教えを下さっている方にも「仕事ができていない。みんなに迷惑をかけている」と言われて、「迷惑かけている!どうしよう」と思っている矢先だったため、ショックを受けました。 話が長くなりましたが、以下が質問です。 ・ADDを持っている人は、事務職は天敵と聞きました。 仮にADDだったとして、どんな仕事が向いていますか? ADDの方で、とんな仕事をしていますか? ・ADDかどうかを調べてたいのですが、診断を受けるのは心療内科?精神科?でしょうか? ・今の仕事を辞めようかと思っているのですが(本来なら1週間で研修が終わるところ、私は1ヶ月かかり2ヶ月経っても仕事が出来ていないため多分クビになると思いますが)、正直に迷惑をかけているためという理由で辞めても大丈夫でしょうか? 今後は、まずはパートでいいので自分に合った仕事を職安などで相談しながら探していきたいと思っています。 以上です。 長文で文章がめちゃくちゃで、すいません… すいませんが厳しい意見は、ご遠慮お願いします。

  • 注意欠陥多動性障害?どこで診断を受ければ。

    注意欠陥多動性障害?どこで診断を受ければ。 社会人ですが不注意が多くミスを連発し業務に支障が出ています。 当然上司や先輩から指導されますので、ミスをしないように自分でチェック表を作ったりメモを細かく取ったりして対処しようとしているのですが、チェック表に書いてあること自体を見落としたり、メモをとったことを読んでいるのにその通りに出来なかったりし「自分はおかしいのでは」と思うようになりました。 ネット調べると多くのことが当てはまり不安ですし、これからのこともありますので診断を受けたいのですが、どこに行けばいいのかわかりません。 ちなみに私に当てはまった事項は以下の通りです。 (a) 学業、仕事、またはその他の活動において、しばしば綿密に注意することができない、または不注意な過ちをおかす。 (c) 直接話しかけられたときにしばしば聞いていないように見える。 (d) しばしば指示に従えず、学業、用事、または職場での業務をやり遂げることができない(反抗的な行動,または指示を理解できないためではなく)。 (e) 課題や活動を順序立てることがしばしば困難である。 (g) 課題や活動に必要なもの(例:おもちゃ、学校の宿題、鉛筆、本、または道具)をしばしばなくす。 (i) しばしば毎日の活動を忘れてしまう。

  • 注意力散漫な人

    バイトさんのことで困っています。 カテゴリがわからなかったのですが、ちょっと普通じゃないな、もしかして何か精神的な病気かも??と思いこちらに質問してみました。カテゴリが違いましたらすみません。 私は飲食物販売店で3年程店長をしています。 入ってから1年3ヶ月ほど経つバイトさん(30歳女性)が、未だに新人かと思うようなミスをします。 彼女の後は、毎回必ず何かしらするべきことのし忘れがあります。 小さいお店のため、多忙時以外はひとり作業になり、ラストの作業はひとりです。 他のバイトさんなら閉店して30分以内に締め作業をしてさくっと帰れるのですが、彼女は1年半も勤めているのに、なぜかいまだに1時間以上かかったりします。 それでいてし忘れが非常に多い。 不思議に思い、かつて私が彼女のラストの作業をチェックしました。 どうにもこうにも注意力が散漫で、片付けに関しても、あれもこれもとどれも中途半端なまま他のことに手をつけ始めます。 その都度注意して、アドバイスしました。 注意力散漫なことに関しては片付けだけではなく、お店が混んできたりすると驚く程にバタバタしだします。 混んでなくても、彼女は何かしらバタバタしています。 他のバイトさんと入っていると何も感じないのですが、彼女と入っていると、なんか騒がしい、なんでそんなにバタバタするのかと本当に不思議なのです。バタバタする必要などまったくないのですが。 する必要のないことをしていたり、はたまたするべきことでも、急ぐべきことではないのに急いでやろうとして雑な仕事になってしまっていたり… 彼女が入っている時のお店のデスクの上はものすごく散らかっています。 また、お客様から領収書をくださいなどなどちょっとプラスαのことがつくと、途端にそっちに気が行ってしまって、今するべきおつりの受け渡しを忘れたりなどレジ作業がおろそかになってしまいます。 レジの打ち間違いに気づかず、まったく違う金額でお支払いを済ませたり、レジでの金額受け渡しミス(万札をお預かりして8000円近くの全おつりを渡し忘れ、しかもそれに気付いていなかった)が今回引き金になり、社長から、また彼女か、やめてもらったらいいからと言われました。 人間誰でもミスはします。 仕事では、本当に、ごくごく普通に仕事をしていたら「あれ?おかしいな…これは自分ミスしてるな」と絶対気づく色んなミスに彼女はなぜか気づかないのです。 ひとつひとつに集中できていないのでしょうか? また、本人はとてもやる気があり、よかれと思って進んで色々やってくれるのですが、いらんことしいです。 尻ぬぐいだったりやり直しだったりと私の仕事を増やします。 その件では、指示したこと以外は絶対やらないでくださいと何度も何度も何度も伝えたらそれはほぼなくなりました。 人柄はよく、体調不良などでの急なシフト変更などにも快く引き受けてくれていたフリーターさんなので、そういう面ではすごく助かっていました。 ミスをなくして長く続けてもらいたく、私が3つ程年下なので、言い方にも気をつけて度々注意や「こうすると要領よくできますよ」など散々アドバイスをしてきました。バタバタしだすと「落ち着いて。深呼吸しましょう。」などなどしてきたのですが、いつもミスをして注意すると「すみませんでした。気をつけます」だけです。 以前、「同じミスをしないように何をどう気をつけていますか?対策をちゃんと考えていますか?気をつけますだけでは、何も変わらないですよ」と言うと無言でした。 メールで注意した際には返信すらなく、次回来た時に「返信できないくらい悩んでいました」と。 今まで、人一倍仕事を覚えるのが遅い人なんだな、やる気はあるし様子を見ようと思っており、気を引き締めますとか気をつけますという言葉を信じてシフトに入れて来ましたが、お店の信頼や利益に影響が出ますし、より大きなミスを起こしかねないと思い、もう彼女は無理だなと感じました。 こういう人は何かの病気なんでしょうか?