オーディオ初心者のためのPC~イヤホン接続についての比較

このQ&Aのポイント
  • オーディオ初心者がPCからUSB経由でイヤホンを使うためには、iBasso D2+Hj BoaとRatocのRAL-2496UTの2つの商品が選択肢となる。
  • iBasso D2+Hj Boaはバッテリ内蔵のポータブルヘッドホンアンプで、PCのUSBに接続してイヤホンを繋ぐことで音質向上が期待できる。
  • RatocのRAL-2496UTはデジタルオーディオトランスポートであり、PCのUSBに接続してイヤホンを繋ぐことで高音質な音楽再生が可能となる。
回答を見る
  • ベストアンサー

この2つの商品の違いはなんなのでしょう?

オーディオに興味を持ち始めたばかりの初心者です。 PCからUSB経由で出力して、イヤホン(Ultimate Ears TripleFi 10)で聞きたいと思っています。 イヤホンは既に持っていますが、PC~イヤホンの間には何を挟めば良いのか分からず悩んでます。 調べてみたら、iBasso D2+Hj Boaと、RatocのRAL-2496UTに興味が出たのですが、この2つのどちらにすれば良いのか考え、そして違いはなんなの?と思った次第です。 前者の商品はバッテリ内蔵のポータブルヘッドホンアンプであり、これをPCのUSBに付けてイヤホンを繋げば音が良くなりそうな気がします。 後者の商品は携帯は不便でしょうが、USBに付けてイヤホンを繋げばこれも音が良さそうな気がする。 私の理解は、PCからUSB出力できれば音は良いじゃないか?という程度です。。 私のような使い方の場合、この2つに明確な差はないんでしょうか? もちろん値段が全然違うし音も違うのでしょうが、どっちの商品も似たような用途で使われるのでしょうか。 少し調べたのですが前者にはDAC内蔵、後者はデジタルオーディオトランスポートで、ヘッドホンアンプとしても使用可能?と、なんだか違いがよく分からず。。 ぜひこの2つの違いと、本来の(?)使用方法をご教示よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

両者の間には DAC (Digital Analog Converter) と Amplifier IC (Integrated Circuit) Chip の違い、回路駆動電圧の違いがありますので音も明確に違う筈です。 どちらが良いかは御質問者さんの好みの問題ですので決定的なことは言えませんが、一般的に消費電力を抑えて駆動しなければならない Portable 機よりも好きなだけ電力を消費して (と言っても家庭用電源の限界までですが) 良い音がする回路を設計できる据え置き型の方が有利です。 iBasso D2+Hj Boa は iPod 等の PDA (Portable Digital Audio) 機に接続して戸外で音楽を楽しむ Portable 型であるのに対して Ratoc RAL-2496UT は PC (Personal Computer) に接続して iTunes やそのを他の Software で再生される音楽を楽しむ Audio Interface とも呼ばれる DAC 内蔵 Headphone Amp と同等の Headphone 再生機能を備えた製品です。・・・Ratoc RAL-2496UT 本来の使い方は Audio Interface に PC から直に渡すよりももっと正確な Data 伝送 Clock 制御の下に Digital Audio Data を伝送するための Digital Transformer というものなのですが、DAC と Headphone Amp' を内蔵していますので据え置き型 DAC 内臓 Headphone Amplifier としての使い方もできるようになっています。 「iTunes などの」と上記したように PC の Digital Audio Software には幾つも異なる製品があり、各々で異なる音質を呈すると共に原理的にも iTune に勝る性能を誇るものも少なくありませんので、こうした Sfotware から好みの音質の Software を選択することによって PDA と iBasso D2+Hj Boa に限定されてしまう音質とは異なる、御質問者さんにとって最上の音質を得られる Software を使用できる Merit があります。 勿論 iBasso D2+Hj Boa も PC の USB 出力に繋いで様々な Software を選択できるのですが、Portable 機での消費電力や採用している IC Chip による制限上、16bit 48kHz Format しか対応が歌われておらず、事実上 16bit 48kHz MP3 再生専用機みたいなところがあります。 従って、音色の好みは兎も角も、性能上では Ratoc RAL-2496UT の方が遥かに優っていると言えます。 素敵な Audio Life を(^_^)/

aihara003
質問者

お礼

とても分かりやすい説明でした。 性能面では消費電力等の違いからRAL-2496UTの方が上なのですね。 iBasso D2+Hj Boaの方はそれに比べると制限があると。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4701/17410)
回答No.2

iBasso D2+Hj Boaはポータブルヘッドフォンアンプでアナログ入力のほかにUSB DACの機能も内蔵している商品です。 RAL-2496UTはUSA DACでUSB入力のみで出力に光出力があるので別途DACなどにも接続可能になっています。 ライン出力やヘッドフォン端子も装備されています。 RAL-2496UTを買うぐらいなら KORG DS-DAC-10 http://kakaku.com/item/K0000430291/ http://www.korg.co.jp/Product/Audio/DS-DAC-10/ ラステーム UDAC32RD http://www.rasteme.co.jp/product/audio/udac32rd/udac32rd.html をおすすめます。

aihara003
質問者

お礼

No1の回答者様とあわせて考えても、決定的な違いはやはりRAL-2496UTは別のDACに中継できるという点のようですね。 お勧めありがとうございます。 ちょっと悩んでみたいと思います。

関連するQ&A

  • USBDAC AUDIO I/F ヘッドホンアンプ

    USBDACとUSB接続AUDIO I/F、USB接続ヘッドホンアンプの違いがいまいちわかりません。 (1)USBDACとUSB接続オーディオインターフェースとの違いは、前者はDACのみ、後者はDACとADCがついているというのでよろしいでしょうか? (2)USBDACのヘッドホン出力端子がついてるのと、USB接続ヘッドホンアンプの違いはどこにあるのでしょうか?

  • ヘッドフォンアンプを繋いでる意味はあるのか否か

    win8のノートPCとusb dac 内蔵小型 パソコンスピーカーKS-1HQMとUSBヘッドホンアンプaudio-technica USBヘッドホンアンプ 24bit/96kHZ対応 AT-HA40USBを使ってます。 amazonのレビューによるとUSBヘッドフォンアンプ(同じ商品)を付ければ迫力や低音等のキレイさに力強さが増すと記載されてるのですが、スピーカーから音楽を聴く時にコントロールパネル→ハードウェアとサウンド→オーディオデバイスの管理と進んでスピーカーの方の音を有効にするとUSBヘッドフォンアンプの方を無効にしないとスピーカーから音を出せません。これで繋いでる(音響的な)意味は理屈的にはあるのでしょうか?USBヘッドフォンアンプの方はPCの電源を入れてれば電源が付きっぱなしです。 本日、USBヘッドホンアンプ側の光ケーブルを外して聴き比べてみたのですが、違いが判らず同じ音に聴こえます。果たして繋いでる意味があるのでしょうか?意味がないのであればどうやってUSBヘッドフォンアンプを有効にして音響的な変化を付け加えれば良いのでしょうか? どなたか判る方教えて下さるとありがたいです。回答の程、宜しくお願いします。

  • 真空管アンプのモノブロックとステレオについて、、、

    オーディオ初心者です。真空管アンプについて質問です。 雑誌やネットなどを見てますとモノブロック×2と ステレオの物がありますが、前者と後者では そんなに音は違う物でしょうか? たとえば300Bシングルで前者・後者とも7,8w位の出力で 違いは特に無いのではと感じてしまいます。 どなたか詳しい方のご回答お待ちしております。

  • ibassoのヘッドフォンアンプを選ぶポイント

    ibasso ヘッドフォンアンプの各種違いがわかりません。 ヘッドフォンアンプの購入を現在考えておりますが、pioneerとfiioは音質的に違うと感じたのでなしで考え、外出時の使用も考えて、電源を持っており持ち運びのできるibassoを選びたいと考えております。 しかし、価格ドットコムやホームページなどで調べると、A1、A2、D2、D5、D12とあり、自分にどれが適しているのかがわかりません。 iphone使用での持ち運びとパソコンからの出力の両方を考えており、予算は安いに越したことはないけど、必要であれば2万円程度は払うと考えております。比率としては、iphone使用のほうが多いことが考えられます。また、音質は取り敢えず置いて考えたいと思います。 そこで、どの製品が私に向いているか教えてもらえませんでしょうか。DACがあるとPCからの出力の音が劇的に変わるとか、結局持ち運ぶとなるとD5やD12は結構きついなど教えてもらえませんでしょうか。よろしくお願い致します。

  • PC直結 or アンプを介する で悩んでいます

    音楽をよく聴くので、音質向上のために 高めのヘッドホンを買おうと思っています。そこで質問ですが、 ・予算2万円のヘッドホンをPCに直結する ・予算1万円のヘッドホンを予算1万円のアンプに介する どちらが音質的にいいでしょうか? 後者がいいのなら、おすすめのヘッドホンと アンプを教えてもらえたら幸いです。 ちなみに、前者はATH-AD1000を考えています。 使用中のPC ・・・・・・ マウスコンピュータ Lm-AS429S オーディオ機能 ・・・・・・ HDオーディオ(PCに内蔵) 使用中のヘッドホン ・・・・・・ ATH-T22 よく聴く曲 ・・・・・・ ボーカロイド系 聴く場所 ・・・・・・ 自宅(電車内で聴くことはありません) 些細な情報でも結構ですので、アドバイスをお待ちしております。

  • オーディオIFのデジタル出力について

    PCの音質向上のため、 USBオーディオインターフェースの購入を検討しています。 最終的にはスピーカーではなく、 ヘッドフォンに出力するつもりです。 また、別途デジタル入力のヘッドフォンアンプの購入も検討しています。 オーディオIFにヘッドフォン端子があり、 そこに直接つなぐ場合は、 音質はオーディオIFのDACの性能に依存すると思うのですが、 デジタル出力端子を持つオーディオIFで、 PCのUSB端子→オーディオIF→ヘッドフォンアンプ→ヘッドフォン というつなぎ方を想定した場合、 デジタル出力端子さえあれば、 高いものも安いものも、音質に差は出ないと考えたのですが、 間違っていないでしょうか? それともオーディオIFのデジタル出力って、 オーディオIFに内臓されたアンプで増幅されて 出力されたりするようなものなのでしょうか? 上の考え方であっていれば、 安くてもデジタル出力のあるものを購入して、 その分、ヘッドフォンアンプにお金をかけたほうが 良い音質が得られるのかなぁ・・・などと考えています。

  • ヘッドホンアンプから音が出ない

    知識がないのでうまく説明できなくてすいません。 私はBEHRINGERのUCA202というUSB接続型のヘッドホンアンプを使用しており、今までは、このアンプにヘッドホンを取り付けて、USBコネクタに接続するだけでヘッドホンから音が出ていたのですが、以前友人が来た際にコントロールパネルのサウンドとオーディオデバイスのスピーカーの詳細設定をいじってしまったようで、今現在、USBコネクタに接続したにもかかわらず、ヘッドホンから音は出ず、モニタ内蔵のステレオから音が出るのみという状況におちいっています。以前のようにコネクタにヘッドホンアンプを接続しヘッドホンから音が出る状態に戻せないでしょうか?お力を貸してください。パソコン環境はデスクトップ型のPCでOSはWindows XP SP2です。ぜひともよろしくお願いいたします。 あと、ついでで申し訳ないのですが、このBEHRINGER-UCA202はワンタッチでヘッドホンアンプ、モニタ内蔵ステレオからそれぞれ音が出るように切り替えることは可能でしょうか?つまりいちいちUSBコネクタからヘッドホンアンプを取り外さなくてもモニタ内蔵ステレオから音を出すということです。使用していて気になったので何か有用な情報をお持ちでしたらこちらもぜひ教えていただきたいです。

  • USBオーディアダプタとオーディオインターフェースとの違い

    USBオーディアダプタ(価格\1,000~3,000くらいのもの)とオーディオインターフェース(キャプチャー) (価格\8,000~15,000くらいのもの)はどう違うのでしょう? どちらもアナログ音源をPCに取り込むためのもののようですが・・・。 前者は単純に取り込むだけ、後者は装飾をして取り込むことができる・・・くらいの違いでしょうか?

  • DACとアンプどちらが大切?

    ある本で「デジタルオーディオにとって大切はのはDACだ」というような文言を目にしました。 ところが、また違う本で「出力に近い機器ほど大切」(つまり、重要度はスピーカー → アンプ → DAC → プレーヤーの順)というような文言も目にしました。 これでは前者と後者で矛盾した話になってしまいます。 私個人の考えとしては、アンプの方が大切なんじゃないかな…という気持ちが多少強いです。実際にiPhone用のイヤホンを変えた時の方が、ポータブルヘッドホンアンプをつけた時より効果はハッキリ感じれましたし、よくスピーカーにまずお金をかけろというような言葉を耳にするからです。だから、出力に近いアンプの方が大切と思います。ただ、DACが大切というのもなんとなくわかるというか… 皆さんはどう考えているのでしょうか?よろしくおねがいします。

  • 赤白のジャックとステレオミニジャック

    パソコンとアンプをアナログでつなぐには 赤白のコードがさせるカードかなんかを買ってきてパソコンにさしてRCAケーブルでつなぐ方法と、 イヤホン端子とマイク端子とをつなぐ方法がありますよね。 前者と後者では音の劣化の具合はやっぱり違いますか。 あとパソコンは関係ない場合でも、RCAケーブルと、ステレオミニジャックを使うようなケーブルとでは、やっぱり音の良さには違いがあるのでしょうか。 今ポータブルのHiMDを買おうかと思っているのですが、それをスピーカーで鳴らしたい場合に手持ちのアンプにつなぐのに、 出力はステレオミニジャックかイヤホン端子しかついてないみたいなのです。(というかこの二つは同じものなのでしょうか?) ステレオミニジャックと赤白のジャックをつなぐケーブルを持っているのでつなげることはつなげられると思うのですが、 ちゃんとした赤白のオーディオケーブルじゃないと音がかなり悪くなってしまうなら、ポータブルじゃなくてHiMDデッキを買ったほうがいいかなあと思って迷っています。

専門家に質問してみよう