• ベストアンサー

どちらにしようかな

子供の頃の物の決め方で、「どちらにしようかな」で始まる、一言ずつ指を指していく遊びのようなものがあったと思います。 これに続く言葉は何でしょう? どうも、地方によって違うようなので。 札幌では、「どちらにしようかな 神様の言う通り なのなのなすびの柿の種」です。

noname#192912
noname#192912

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

徳島です 「どちらにしようかな 天の(または裏の)神様の言うとおり キンコンカンコンあぶら虫 鈴が鳴るよ 鉄砲打って死んじゃった」 最後の「死んじゃった」は「死んじやあた」と言葉を稼ぎます

noname#192912
質問者

お礼

なんで、キンコンカンコンあぶら虫なんて言葉がでてくるんでしょうね。 死んじゃったって言うのも意味不明ですが、地方によって、こんなに違うんですね。

noname#192912
質問者

補足

ベストアンサーは札幌流のどれにしようかなで、決めさせていただきました。

その他の回答 (3)

  • dell_OK
  • ベストアンサー率13% (739/5638)
回答No.3

どれにしようかな、かみさまのいうとおり。 この先はない。

noname#192912
質問者

お礼

かみさまのいうとおりで終わっちゃうんですか。 すぐに選択が完了して、寂しい気がしてしいました。

回答No.2

記憶はあやふやですけど・・・ 「どちらにしようかな 天の神様の言うとおり あべべのべのべの柿の種 鉄砲撃ってバンバンバン もひとつおまけにバンバンバン」 茨城県です(^_^) これって地方で違うんですか?? 初めて知りましたw 何も考えないで使っていましたね~(笑)

noname#192912
質問者

お礼

言葉の長さまで違うんですねー あべべってマラソンのでしょうか? 色々あって面白いですね。

回答No.1

こんばんは。 「どちらにしようかな、天の神様の言うとおり、せっせっせーのよいよいよい」 (最後の「せーの」「よい」「よい」「よい」が一文字扱い) だったと思います(^^) 九州南部です♪

noname#192912
質問者

お礼

せっせっせーのよいよいよいは、「おちゃらか」が始まっちゃいますよ。 おちゃらかって、各地にあるんだろうか? おちゃらか勝ったよ、おちゃらかホイってやるんですけど。

関連するQ&A

  • どれにしようかな♪の歌の歌詞

    こどもの頃によく歌っていた、物を選ぶときの歌です◎ 地方によってまちまちだと思うので、皆さんが子供の頃にどんな歌詞をつけて歌っていたか教えてください☆ 私の地方では、 『どれにしようかな、天のカミサマの言う通り おすすのす、柿の種!』 でした☆

  • 【どちらにしようかな 天の神様の言う通り 柿の種の

    【どちらにしようかな 天の神様の言う通り 柿の種の言う通り】 おまじないはなぜ柿の種なのですか?

  • 柿の種は消えるの?

    お友達に柿を頂きました。今回が柿を頂くのは、今年になって3回目。 一度目は少し時期が早くてカリカリとしたあまり甘くない柿で種が沢山入っていた。 二度目は同じ木に生った柿なんだけど、キレイなオレンジ色に色づいていて、良い頃合いに甘くなっていた。 その柿を毎晩二~三個づつ剥いて夫と二人で食べていたんですが、日を追う毎に種の数が減っているように思えるのですよ。 (最初の頃は6~7個くらいあって、包丁を入れると必ず種を切ってたのに、終わり頃は3個くらいしかなかった) そういえば、昨年頂いた時も下の方に置いていた柿が、うっかりズクズクに熟していたことがあったけど、種がなくなっていたように思うし。。。 それに子供の頃に食べていた柿も、完熟してトローンとなった柿には種が無く、ここには種があったのでは?と思われる場所にツルンとした軟らかいグミかゼリーのような物体があり、あれを口の中で転がしてから噛む歯触りが好きだったじゃないか~!? と思い出したのです。 んーーー。もしかして・・・ 柿の種って、熟す度に消失する 実に吸収されるかなんかして、無くなるのか?! 品種によって何か違いがあるのですか? 疑問だ~! しかし、あんなに固い物が消えて無くなるなんて、私にはどうしても信じられない けれど、種は減っていってるのは確かなように思います。 柿の種はいったいどうなっているんですか?

  • だれにしようかな、神様の言うとおり・・・その次は?

    子供の頃、遊びで鬼などを一人決める時に、 「♪だ・れ・に・し・よー・か・な?、神様の言うとおり」と言った後、なんて続けていましたか?。地方によってかなり差が在って面白いようです。 ちなみに、私の小さい時は 「おっぺけぺーのぺっちゃんこ、あーかのかんげのあかへなこ、蓑きて笠きてつんてのぺっ」でした。

  • ぞうきん触ったことある?

    小学生のころによくあったのですが、 ・「ぞうきん触ったことある?」という質問で  ある→象のキ○○マ触ったことあるんだー!!  ない→ぞうきん触ったことないの?おかしい! ・遊びに参加させて、という意味で  「かたして~」   という遊びや言葉がありました。 子供の頃に流行っていた遊びや、その地方でしか分からない遊びの言葉って 何がありますか? (私は宮崎出身ですが、これって全国の遊びじゃないですよね?) 1.どんな遊び(言葉)か 2.地方 3. 年代 を教えていただけると嬉しいです。 回答をお待ちしています。

  • 「なす・きゅうり・かぼちゃ」という子供の頃にした遊び

    子供の頃に、「なす・きゅうり・かぼちゃ」という遊びをしていました。小3の娘に、「どんな遊び?」と聞かれたのですが、思い出せずに困っています。覚えている方がいらしたらぜひ教えて下さい。

  • マジェスタの型番??をおしえてください☆

    中古車でクラウンマジェスタをさがしているのですが、雑誌に後ろの写真ってあんまり載ってないですよね?? まわりにマジェスタとか好きな人もいなくて、こまっています。 柿の種のような縦長の形のテイルをしたマジェスタは何ていう型番なんですか?また、何年ごろの物かおしえてください。

  • 遊びから学んだこと・・・

    子どもの頃も大人になっても、人に遊びの種は尽きまじですが、あなたは遊びから何か学んだことがありましたか? 大は人生訓から小は懲りたことまで、どんなことでも結構ですので、どんな遊びから何を学んだか教えて下さい。

  • 皆さんは、“こっくりさん”を知っていますか?

    私は、小学校の頃に結構流行りました。 (すみません、また昔ネタで) 決まって放課後、4~5人が教室に集まって机をくっつけて、その時は他の人は誰も教室に入れてはいけなくて、そして、紙の上に10円玉を置いて遊び?というか儀式?をしました。 動くと、“○○ちゃん、指に力を入れてるでしょ”と言い合っていました。 失敗すると神様が教室から帰らなくなるといって恐がりました。 今の子供は誰もやらないでしょうね。 皆さんは、“こっくりさん”をした経験がありますか? 無事に終わりましたか?

  • 『この指と~まれ♪』の歌

    子供の頃、遊び仲間を集める時に、 『この指と~まれ♪』としていましたが、 このあとにも歌が続いていたような? この指と~まれ、早くしないと切れちゃうよ~ こんな感じだったのですが、地域によって違うかも? 覚えている方、教えて下さい。