- ベストアンサー
上の騒音に悩んでいます
- 私は仕事で中々寝れないので、ベランダに出てマンションの柵をたたかれる音に疲れます。さらに、子供が泣き叫んでいる状況で、親が放置していることもあります。
- 上の階の騒音が私の睡眠を妨げています。特にベランダの柵をたたかれる音が酷く、さらに子供の泣き声も聞こえます。親は対応せず、放置しています。
- 私の上の階で、ベランダの柵をたたく音と子供の泣き声が騒音として続いています。私は仕事で寝れない状態に陥っており、改善を求めたいのですが、どのような方法があるでしょうか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
虐待として、地域の児童相談所に通報する 虐待には、無視や放置も含まれるのでOKかと思います また、子育てがうまくできない親には指導もしますので、通報で良いかと思います
その他の回答 (3)
- black2005
- ベストアンサー率32% (1968/6046)
立派な児童虐待でしょ。 児童相談所に「虐待されているようだ」と通報しましょう。 この時代ですから、すっ飛んで来ますよ。 例え虐待でなくとも、周辺住民から通報があった事実は、更正する機会になると思います(まともな人間なら) 通報者のプライバシーは守られるので心配無用です。
- kuwara
- ベストアンサー率45% (187/411)
隣のお子さんがベランダでうるさくしている最中に、ベランダへ出て行き、直接そのお子さんに話しかけたら良いのではないでしょうか? 我が家も集合住宅です。 長く住んでいる間に、お隣さんは何度か変わりましたが、常に子連れが住んでいる状態(現在も)ですので、お気持ちわかります。 子供が大声を出す以外にも、母親がお仕置きとしてベランダに締め出すので大泣きしていたり、子供が友達を連れて来て大騒ぎ、窓全開で兄弟げんかの奇声が聞こえるなど…いろいろです。 子供のすることなので多少は目をつぶっていますが、あまりにも騒がしい時はベランダに出て行って干している洗濯物を大げさに触ったりして、こちらの存在を気付かせます。 8割方、これだけで部屋に戻って行ってくれます。 中にはこちらに構わず、騒ぎ続ける子やじっとこちらの様子をうかがっている子もいます。 そんな時は、ベランダの仕切り戸の隙間から挨拶します。 「おはよう、元気がいいねぇ、何してるの?」とか…適当に。 よく知らないおばちゃんに急に話しかけられてびっくりして部屋に逃げ帰る子もいますし、子供によっては無視する子もいますが、しつこく話かけると受け答えが面倒なのでしょう、部屋へ戻ります。 逆にこちらに興味を持つ子もいて、そんな子は話しかけると大抵、奇声や音を出す行為を止めて、こちらの話しかけに応じてきます。ひとしきり話して満足すると、勝手に部屋に戻りますし、少なくともその日はもう騒ぎません。 話掛けられて調子に乗ってベランダの柵をさらにたたく子もいますが、そんな時は「大変!そんなことしたら壊れちゃうかもよぉ~」、「そんなことしたら危ないよぉ~」とか、それでもやめない場合には「うるさくすると、他の人に迷惑だから、しーってしてみようっか?おねえちゃんだからできるよね?」などと言って、穏やかに「静かにして欲しい」と話します。 小学生になると口も達者になって態度もふてぶてしくなりますが、そんな子には「あぁ~そんなことしちゃって、いいのかなー?」「お兄ちゃんなのにおかしいなー」など、ちょっと嫌味がかった言い方をすると効き目があります(笑)。 頭ごなしに叱っている訳でもないですし、怒鳴りつけるわけでもないので、ことにトラブルになったことはありません。 もちろん、「うるさいババァだ、ちょっとくらいいいじゃないか」とその親は思っているかもしれませんが、気にしません。 こちらは静かにさえしてくれれば、それ以上の仲を保ちたいわけではないので。 その他、お隣さんの親として子供の接し方について目に余るものがある・・・のであれば、児童相談所に通報。 お隣さんの、夜中の掃除、喧嘩などの騒音…であれば、管理会社、大家さんに連絡する。 『お隣さん発信の騒音』とひとくくりになっていますが、一つずつ、対処の仕方を変えて、解決した方が良いのでは?
- oldpapa70
- ベストアンサー率34% (682/1991)
>ここの前の住人もそれが嫌で引っ越したようでした。 >でも、そのおかげで私は体調を崩し入院しています。 そんな状態なら 金もかかると思いますが、前の住人と同じように引越しすることです。 そのような人の性格は、注意されたり指導されたりしたぐらいでは直りません。 下手するとあなたの知人が恨まれます。