• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:アスペルガーであろう後輩に悩んでいます。)

私とアスペルガー後輩の関係について

このQ&Aのポイント
  • アスペルガー後輩との職場での関係に悩んでいます。後輩は指示を嫌い、一緒に仕事が進めずイライラしてしまいます。
  • 彼女はアスペルガーと思われ、理解を深めるために努力しましたが、上から目線や理不尽な行動にストレスを感じます。
  • 以前のメールのやり取りで職場での関係が悪化し、彼女の望み通りに「ほっとこう」としても良いのか迷っています。どう対処すれば良いでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Zulu
  • ベストアンサー率60% (12/20)
回答No.2

アスペルガーというのを知らなかったので、少しだけ調べてみました。 社会に出て仕事している以上、自閉ではないように思います。 すごく歪んでいるけれど、他人とコミュニケーションをとっていますしね。 さて、私の感想なり考えです。 あなたはもう十分に面倒を見てあげました。 良く耐えて頑張ったと思いますよ。 根気良く、なんとかしてあげたい、職場を良くしたい、本当に良く頑張っていると思います。 うちの職場に、ぜひ欲しいと思うような人材です。 とても責任感の強い方ですね。 責任感が強い人は、つい自分で全てを抱え込んでしまいがちです。 後輩を立派に育てるのも自分の責任だ、と頑張ってしまいます。 あっさりとした考えにたてば、後輩はアカの他人ですよね。 本来ならば、仕事のやり方を教えてあげたら、あなたの役目は終了です。 私は以前、いい加減な仕事をする同僚を責めてしまったことがあります。 その時、自分の言っていることが絶対に正しいと信じて意見したことです。 でも最近、自分の考えを押し付けすぎたのかもしれないと思うこともあります。 絶対的に正しいものはなく、自分の考えも見方によっては間違っているのかもしれないと思うようになりました。 そう思うようになったのは、海外で長期滞在したことがきっかけです。 ヨーロッパでは実にのんびり仕事しています。 自転車屋さんにパンク修理を依頼したところ、あと30分で閉店だから、と断られました。 日曜日はほとんどの店が休み、大型スーパーですら閉店しています。 日本のサービス業では考えられないことですが、そういった習慣が当たり前の社会もあるんだ、という事を感じました。 逆に、日本の頑張りすぎスタイル、お互いを牽制しあい、非難しあいながらストレスに満ちた社会が馬鹿らしく思えるときもありました。 私が同僚を非難した時「それはあなたの考えでしょ?」と言われたんです。 振り返ると、同僚の言いたかったことも少し理解できるようになりました。 自分の正しさを押し付けることは、時に相手を攻撃してしまうことにもなるんですね。 前置きが長くなってしまいました。 少し距離をとってドライに見守ったほうがいいと思います。 後輩はプライドが高く、あれこれ意見されることを非常に嫌うようですね。 後輩のためと思って教えても、あまり素直に聞き入れてくれないようですね。 あなたの役割としては十分に責任を果たしたのですから、この問題は、職場の責任者たる店長が考えなければいけない問題だと思います。 もっと店長と相談して、店長から指示してもらうようにしたほうがいいと思いますよ。 プライドが高い人でも、年齢や立場がうんと上の人から指示されると、意外と素直に聞くかもしれません。 世の中には、いろんな人がいます。 あきらかに間違っている、いい加減な人と思える人も、その人なりの考えを持っているんです。 すこし肩の力を抜いてください。 のんびりできる時間をもらえると良いですね。

ohk1d0k1
質問者

お礼

ありがとうございます。 お褒めの言葉までいただいてしまい、恐縮ではありますが とても嬉しく思いました。 そうですか、ドライに…。 私は元々お節介ですので、周りにも 「ほっとけばいいのよ」と言われることが よくあります。 やはりもう少しドライにいった方が、私も楽でしょうね。 店長にはいつも話を聞いてもらっていますが、 店長は動いてはくれないのです。 なので結局私が抱え込むはめになります。 しかしもう割りきり、もっと簡単に考えることにしました。 ありがとうございます。 肩の荷が少し軽くなったようにおもいます。

その他の回答 (2)

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.3

 #1です。お礼をありがとうございます。  彼女の通院歴ですが、発達障害も精神科今は心療内科と呼びますが、そこに分類されますので「あり得る」になりますね。  他の「統合失調症」や「強迫神経症」だったりすると社会にすら出てこられない状態にもなるので、これもまた違うかな。  友人がいない、もしくはごく少ないといい、休日は何をしているのか不明・・・という点ではASの可能性はありますが、こればっかりは本人を診ないとわかりません。  我が家にはASが二人いますが、どちらも男性なのでちょっと違うんですよね。  女性のASは珍しいのです。父系の遺伝によるとか・・・。だから彼女がASじゃないというわけではないのですが、それよりも重篤なサヴァン症候群になると社会生活が難しい人が多いので・・・・。  ADHDの種類で衝動性とかを疑いますね。  ASは店長とか親、先輩などには敬意を払うもの・・・という刷り込みがあれば、これまた丁寧に接するので親や教師、年長者の評価が高いのです。馬鹿丁寧な言葉遣いをしたりするので。。。  そういう点でASの疑いがあったにしても・・・・です。  彼女のことでここまで悩むのは何だか仕事したくなくなりますよねえ。  だから、簡潔に指示だけ出して、聞いていなくても無視。きちんとやれる仕事をしてもらいましょう。  また、個別に呼び出すと恨まれますから、全員の前での全員に対する朝礼やミーティングが良いでしょう。  そこではまた「自分のことじゃない」と彼女は逃げているように思えるかもしれませんが、一人一人に感想や意見をいう機会を設けてきちんと話を把握したのかどうかを確かめれば良いのです。  マニュアルを作っておけば今後にも役立つでしょう。  質問者さんのスキルも上がると思いますよ。  それから、日本語のアバウトな言葉は理解しづらいのが発達障害にありがちなことです。  「きちんと」とか「ちゃんとする」とか・・・。これはNGワード。  彼女が発達障害とか精神科に通っていたにしても、今は社会に出て頑張っているのですから、彼女も彼女なりに努力はして欲しいですよね。それなら応援できるところは十分にしてあげられるのにねえ。  日本国において、カウンセリングや精神科受診はまだまだ地位を確立していませんが、欧米では普通のことです。自分の悩みや不満をどうすればよいのかを聞きに行くのです。風邪をひいて薬を貰いにいくのと同じです。市販薬で解決するか医者に行くかの違いだけ。  ともかくは、彼女を彼女なりの枠で認めることから始まらないといけないかな。  面倒ですけどねえ。でも仕方ない。  あまりに気を病んで、かえってご自身がおかしくならないように・・・・。  健闘を祈ります!

ohk1d0k1
質問者

お礼

お返事が遅くなってしまい、申し訳ありません! その後は軽い指示を出し、 あまり深く関わらないようにしています。 指示は的確に…と思い、頑張っていますが なかなか伝わっていないようで、 未だイライラしています…。 しかし前より気持ちが楽になりました。 ありがとうございました、頑張ります!

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.1

 これ、アスペルガー症候群じゃないように思います。  衝動性注意欠陥じゃないかな。    ASは確かに二つ以上のことを同時に出来ないとかいうのはあたりだけど、人付き合いが苦手なだけで、一般常識的なことから外れることを嫌う傾向があるので、彼女はちょっとこれとも違う感じ。  事務的に動くでいいと思います。  むしろその方がいい。  ストレートにこれをやってください。という「指示」の方が発達障害には正解です。  どうしたいの?と聞くのもひとつ。  今後のことを考えたらそれも通るべき道です。  これは障害のあるなしに関わらず、新人を育てるときには必要でしょう。  どうしたいの?どうすればいいと思う?それをやった結果はどうなると予想する?  一つ答えを出して、それをまた問題にして先に進むというやり方です。  また、単に彼女の行動が奇妙だからと言って発達障害を疑うのは早計だと思います。  そうすればそれでこちらとしては諦めが付くので良いのでしょうが・・・・それも仕事をするうえでは不要なことです。  世の中のASさんたちもそれなりに適材適所に当てはまれば立派な戦力です。  エンジニアや研究者、作家など、自分の能力がどこにあり、何に役立つのかがわかれば苦労しませんけど。  発達障害を持つ人は、早くからトレーニングをすれば、上記のように考え動けるようになります。  彼女の友達関係を聞き出せますか?  どういう付き合い方をしているのか、その関係の物理的ではない距離感を知ることができれば、質問者さんとの距離感もつかめると思います。つまりは指示の出し方、ストレートに言えば「注意の仕方」がわかってくると思います。  メールよりは口頭、もしくは面と向かって話し合うのが良いですよ。    これはどういう人とでも同じだと思います。  

ohk1d0k1
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 アスペルガーではないのですか。 当てはまることがほとんどでしたので、 アスペルガーだと思っていました…。 衝動性注意欠陥…自分でも調べてみます。 彼女は精神科に通っていたこともあるようですが それは発達障害とは関係はないのでしょうか。 質問を重ねてしまい、申し訳ありません。 事務的な対応でいいですよね。 今まではちょっとした雑談を交えながら…でしたが 事務的なやり方に変えます。 友人はいないようです。 関わると周りが離れていったと言っていました。 前に、休みの日は何をしているのかと 違うスタッフが雑談として訊いたら 答えずに不愉快な顔をしていたと聞きました。 彼女は、店長に出勤を少なくしてもらっていて、 先程書いたスタッフからの休みの日は~という質問を 「そんなに休みもらって、何してるわけ?」という 嫌味なんだと捉えていました。 それは違うと思うよと言っておきましたが またいつも通りの、聞いてるの?という反応でした。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう