• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:外付けHDDの電源が入らなくなった。)

外付けHDDの電源が入らなくなった

noname#180527の回答

  • ベストアンサー
noname#180527
noname#180527
回答No.5

とりあえずは目処が立ったからそのまま続けて救済できれば良いのですが今回は色々と大変でしたね!ハード的なRAIDと言うのは結構管理して行くのがが大変苦労します、例えば同じメーカー同じ容量同じ速度を2台のHDDに要求しますから!マザーボードに直接のRAIDBIOSタイプも同じですがこちらはソフトでRAID解除や構築が出来る利便性があります。

SLINKY
質問者

お礼

セクタスキャン終わりました。 おかげ様というか、なんと言うか ほぼ全てのデータを復元できそうです。 しかし、ファイルの管理情報が破損している所が 多いみたいで、なかなかスムーズには行きませんね ディレクトリ構成から迷子になったファイルを効率的に 探せればいいのですが・・・ これはまた別の質問でさせていただきます。 有難うございました。

関連するQ&A

  • HDD交換について

    ASUS P4P800にHDDを2台つないで使用しております。 C:160G U-ATA (OS用) D:320G U-ATA (データ用) Dドライブの方が動画でいっぱいになったので、これをバックアップとして外付けHDDケースに入れ保存し新しいHDDを取り付けようと思います。 今後のことを考えて今回からはS-ATAのものを購入しようと考えているのですが、これについての質問です。 1.取り付け、設定 マザーにS-ATA1と2というコネクターがあるのですが、これの1にDドライブを接続、BIOSのS-ATA1を有効、OSのディスクの管理でフォーマット。これでDドライブを認識するのでしょうか?(U-ATAとS-ATAの混在は可能ですか?) 2.HDDの種類 S-ATAIIというものもショップでたまに見るのですが、S-ATAとどう違うのですか?またS-ATA150とかS-ATA300とかあるのですがどれを選べば良いですか?遠からずLGA775に移行することも念頭においてアドバイスをお願いします。

  • 外付けのHDDが認識しない

    愛用していたアイオーのHDC-U250が認識しなくなってしまいました。 状態としては、繋いでもHDDのファンがグングン鳴って読み込んでいるようでも PC上ではそのHDDにアクセス出来ない状態になっております。(USBは正常認識) ケースを外してHDDを直接繋げて見たものの同様に認識されず逝ってしまったのか駄目になってしまいました。 信用していたHDDの中身は日本製?ではないのか私の使い方が悪かったのか 大切な子供の写真含めて全てがパーになってしまったわけです。 復旧したい質問ではありますが、皆さんの大切なデータの保存はどの様におこなっていますのかお聞きしたいです。 DVDに小まめに保存も推奨されるサイトもありますが、10年と持たない様子で戸惑っています。 私としては、200GBくらいのHDDを2台用意してコストは掛かりますが 外付けを2台で保存が望ましいのかとも考えています。 いかかでしょうか?宜しくお願いいたします。

  • レグザZ1 の外付けHDDには

    レグザZ1に、外付けHDDの IODETAのHDC-EU2.0KかバッファローのHD-CL2.0TU2/Nかを考えています。 値段はバファローのほうがやすいのですが 省エネのレグザと連動しているのと、機能的にはどちらがお勧めでしょうっか このサイトでは IODETAはレグザと認識するようですが、メーカーに問い合わせるとまだ認証していないとのこと どちらがいいでしょうか またほかに2TBぐらいのもので、なにかありますか よろしくお願いします

  • 外付けHDD 中身

    Windows Vista ですが、 現在の320GBのHDDの残量が少なくなってきたので、 1TBの外付けHDDを購入してその中身を取り出して、 現在のHDDをHDCloneなどで1TBにコピーして、 現在のHDDをそのケースに入れて外付けにしようと思っています。 それで、BUFFALOやIO-DATAの外付けHDD 例えばこういうの↓ http://buffalo.jp/products/catalog/storage/hd-clu2/ http://www.iodata.jp/product/hdd/hdd/hdcs-ur2/index.htm は、中に入っているHDDは、 S-ATAですか?それともIDEですか? 現在のパソコンのHDDはS-ATAですので、合うものを探しています。 教えてください。

  • 外付け型HDDのメリットとデメリット

    USB2.0で接続する外付け型HDD(IOのHDC-U160あたり)について教えてください。 PC内蔵型HDD(Ultra ATA/100)と比べ何が違うのでしょうか? メリットとデメリットを教えてください。 私が調べたところ (1)書き込み(保存)速度(読み込み速度もかな??)が内蔵型の方が外付け型より速い。  USB2.0で1/2程度? (2)外付けは持ち運びができる (3)外付けはファンが付いてないので長時間使えない?? (4)外付けはデーターのみでOSなどは入れられない  (何故ですかね??) (5)リカバリする時に外付けはデーターが消えない 特に(1)が気になります。 私の場合、PCでテレビ録画をよくするのですが、転送速度が遅くてもリアルタイムに外付けHDDに書き込める(保存できる)のでしょうか? また保存できたとしても、再生でHDDから読み出す時、転送速度が遅くても再生には問題ないのでしょうか? 主にTV動画の保存用にと考えているので気になります… ちなみにスペックはOSはXP、CPUセレロンD2.93G、メモリ512MBのデスクトップです。 ご回答よろしくお願い致します。

  • 増設HDD  外付けか内蔵か…

    パソコンに保存してあるデータが多くなってきたので、HDDを増やしたいと思っています。そこで、内蔵の3.5インチHDDにするか、外付けHDDにするか迷っています。用途は、テレビ録画をした動画の保存など、単なる保存場所としての用途です。容量は400GBや、500GBくらいはほしいです。 ちなみに、DVDは枚数が膨大になるので考えていません。 内蔵の場合 いまは自作のパソコンが一台ありまして、ケースのスペース的にもう一台HDDをつける余裕があります。また、すでにあるHDDはシリアルATAでマザーボードに接続されているのですが、その隣にもう一つシリアルATAの接続口が開いています。この場合内蔵HDDは増設できるのでしょうか。 マイコンピュータ内に、Dドライブが現れるというのをイメージしています。また、増設したドライブを画面上で隠せたり、パスワードを入れないと開けないようにしたりできますか? 外付けの場合 外付けHDDは、USBフラッシュメモリのような使い方ができるのですか。買うなら、USB接続のものを買おうとしているので、そのUSB端子を接続するだけで書き込み、書き換えなどができるのですか? 使い方としては、HDDを持ち運んでいろいろなパソコンで見ようとは思ってないので、そういう視点からでは内蔵でも問題ありません。 そのほかのそれぞれの利点、欠点などを教えてください。そして、総合的に見て外付け、内蔵、どちらがよいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 外付けHDDの扱いについて

    パソコン購入時のHDD容量が厳しくなり、保存用で外付けHDDを購入しました。 保存用の為に使っているのですが、使用しない場合はUSBから取り外し電源を落として保存するべきでしょうか? それとも繋げたままで置いておくほうが良いのでしょうか? あとUSBから取り外して電源を落としても良いのでしょうか?初心者みたいな質問ですがよろしくお願いします。 購入した外付けHDDはI・O DATA製のHDC-EU1.0です。

  • 外付けhddケースについて

    現在、btoパソコンを使用している者ですが hddが壊れた時の事を考え、Acronis True Imageとhddと外付けケースを購入しhddのデータを丸ごとコピーしようと思います。 1、この方法で大丈夫でしょうか? 2、hddがsataII何ですが、外付けケースはsataの物でもいいのでしょうか? (sataII対応でusbで接続でき1台用の物が探せませんでした) 暇なときにでもお願いします。

  • IEEEの外付けHDDについて

    S-ATAのHDDが入り、IEEEかUSBが2個付いていて、2台のPCで同時に接続できるHDDケースってありますか? 使い方としては、プチネットワークサーバーみたいな雰囲気で使いたいのですが。 よろしくお願いします。

  • RAID1運用の外付けHDDについて

    Windows10 64bit HOME 20H2をインストールした自作デスクトップPCを使用していますが、昨今NVME PCI Express3.0×4タイプのM.2SSDが安価になってきている(1TBで1万5千円前後)事やNVME外付けケースのチップによっては800MB/s程度の速度が出る、(自作PC側はUSB3.0や3.1Gen2端子もある)ものもあり、外付けSSDとしての運用も考えていますが、ぶっちゃけ迷っているのは、RATOCのRAIDケース内蔵した3.5インチHDD×2台と予備も含め6台の3.5インチHDDが勿体ないという事です。外付けHDDの目的はデータ保存やOSも含むリカバリーイメージファイルを保存しておく事ですが、RAID1が組めるHDDケース3台や合計8台の3.5インチ内蔵HDDを外付けSSDに変更するのは勿体ない事でしょうか?アドバイスください。M.2SSDを外付けNVMEケースに入れて運用する事は熱を持つ問題があるようです。