• ベストアンサー

目立ちたがりの心理

自分で自覚はないのですが、私は、どうやら目立ちたがりのようです。 職場で無意識に目立つ行動をしていて、周りに叩かれてしまい、精神的にまいっています。 心理学的には、どんな心理が隠されているのでしょうか? また、周りに注目されずに静かになるためには、どうしたらいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pusai
  • ベストアンサー率38% (451/1161)
回答No.3

> 職場で無意識に目立つ行動をしていて、周りに叩かれてしまい、精神的にまいっています。 > 周りに注目されずに静かになるためには、どうしたらいいのでしょうか? ダウト!! たぶん質問者様が目立つ行動をしたときに注目されず、周囲が何も反応してくれず、無視されてしまえば、質問者様は更に目立つ行動を露骨に行い注目を集めようとするでしょう なぜか? 目立つ行動をする人間の心理は「注目して欲しい」「相手にして欲しい」「一人にしないで欲しい」という寂しがり屋の心情の裏返しである場合が少なからずあります 子供が悪いことと分かっていながら親に悪戯して、わざと叱られる(相手にしてもらう)のと同じ心理です 周りに注目されず、相手にもされないようになれば、それこそ質問者様は精神的にまいってしまうでしょう 注目されなくなるように考えるのではなく、「どうしたら周りから叩かれないようになるか」と考えた方が良いでしょう 周りに叩かれている原因は、質問者様が注目を集めようとするために他人に迷惑をかけるような行為をしているからではないですか? 質問者様がしている目立つ行動、注目を集めるための行動を、他人に迷惑をかけないように意識的に正していくことが必要なのではないでしょうか

その他の回答 (2)

回答No.2

目立ちたい、注目されたいという心理自体は、誰にでも普通にあるものではないでしょうか。他人から攻撃されたくないので、皆上手にそれを隠しているだけです。 世の中には、何もしなくても目立ってしまう人っていますよね。たとえば人と異なる容姿を持つ人(容姿端麗な人、あるいは体に欠点を持つ人)、人一倍頭の良い人、スポーツ万能な人、あるいは良い家柄に生まれた人など…。 そういう人たちが目立ってしまうのは、どうしようもないです。むしろそういうので人を差別したり、批判したりする心理の方を、僕はむしろ研究対象にするべきだと思います。 つまり、嫉妬(しっと)心というものが、どこからどのようにして発生しているか…。それが分かれば、目立ってはいけない状況というものが自然と分かるようになり、危険(批判)を避けることができるようになり、そして、あらゆる人と仲良くすることができるようになるでしょう。(ただ、これはものすごい忍耐を必要とする作業ですが…。) 参考になれば幸いです。

  • Gracies
  • ベストアンサー率45% (150/332)
回答No.1

 自分を大切にしている。自分の考えで行動している人ではないでしょうか?    目立ちたがりの行動特徴としては、服装、話し方、動作、等などいろいろとありますね。    あなたは、どのタイプ?  さて、問題の目立ちたがり屋という点ですが、これは良い面と悪い面があると思います。  どういう時に、良いかというと、疲れてちょっと気分転換したい時に、楽しませてくれるとか、なごむ等は、人にプラスの影響があるかもしれません。また、お客様に直ぐに覚えてもらえる等の効果もあるかもしれません。  ただ、残念なのは、マイナス効果。人がそれほど集中していない「待ち」の時間に、すぐ脇で、ワサワサされたら、落ち着かないじゃないですか?つまり、YKみたいに、周囲の雰囲気とトーンが違う場合。  とっても忙しく集中している時には、あまり気にならなくても、ビジネスには、速度や間合い、程度その他、緩急が激しいし、一定ではないですよね。忙しい最中のちょっとできたホッとする瞬間、まったりしたり、静かにもぁ~んとしていたい時もあるでしょう。その時に、隣で、意味無く足踏みされたりされたら、イラッと来ますね。  つまり、いろいろな人の癖も、連続的におこす人の行動(びんぼうゆすり、足踏み、咳ばらい等など) 無意識的な癖(体のどこかを触る等)、ある程度パターン化された行動、これを、身近でやられると、不快に感じる場合が多いのではないでしょうか?  人と話している時も同じです。こうした癖を繰り返されると、やはり相手は気になるものです。  それではどうやって治すか?ですね。  つまり、癖には、治すものと治りにくいもの、治らないものがあると思います。  無くて七癖というように、癖は誰にでもありますし、意識しにくいのが、癖のようです。  そこで、周囲に注意されるということは、周囲の方々が意識しやすい行動があるのでしょうから、それがどういうものかを、まず、教えていただくことはできますか?  それと、もしかしたら、あなたは、他人への配慮よりも、自分への意識の集中力が高いのかもしれません。配慮がないわけではないと思いますが、それよりも、自分の頭で考えたり、空想したり、行動したりすることが、お好きだったり、多かったり。その場合、その癖を意識しにくいかもしれません。  ですから、あなたにできるとしたら、できるだけ、人に接する時には、周囲の人がどうしているか、相手の話を聞いたり、相手のなさることを楽しんだり、受け身になることも上手になると、気がついたら、その癖が目立たなくなっているかもしれませんね。  つまり、周囲の方々はどうなさっておられるのか、それに気を配り、そのことを、静かに楽しむようになさることが、ご質問の一つの答えになると思います。  但し、周りを意識した時に、周りの噂話はしないこと。毎日の通勤電車の中で、なんとなく、車窓を眺める、そんな感じでお楽しみになられたら?これも、気配り上手のコツですね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう