• ベストアンサー

親の悩みを言霊で解決したい場合

去年、自分の母方の祖母が亡くなって以来 母親は暗かったり機嫌が悪かったりする日が多く 時間が経つにしたがってそれが薄らぎつつあるのですが それでも今でも暗い雰囲気が見え隠れしています。 加えて悩みも少しばかりあるので このままでは良くないと思い、 言霊でこれらが解決出来ないかと思っております。 こういう場合、「母親の悩みが解決されつつある」と言えば 少しずつ悩みがなくなるのでしょうか?

  • ahhgo
  • お礼率0% (0/77)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • taoyuany
  • ベストアンサー率74% (629/844)
回答No.1

言霊の第一人者の柿本人麻呂が言ったように 「真幸くありこそ」と本人に伝えるのがいいのではないですか? 今の時代の言葉でいえば 今日のお母さん肌がきれいだね 最近少し顔色がよくなったんじゃない? お母さんの好物買ってきたよー 今日買い物一緒に行こう! お母さんの子供に生まれてきて良かったよ お盆におばあちゃんの墓参り一緒に行こうね ずっと長生きしてね このあたりでしょうか 参考になれば幸いです。

関連するQ&A

  • 親の話し方について

    今からちょうど一年前に母方の祖母が亡くなったのですが それ以来母親が元気なかったり機嫌悪い日が多く今でもそういう日が たびたびあり最初は仕方ないのかな?と思ったのですが 一年経った今でもあまり変わってないのです。 さすがに毎日ではありませんが 明らかに祖母が死ぬ前とは雰囲気が違ってる感じです。 親が死ぬと一年くらいはこのようになってしまうのでしょうか? 場合によってはこの状態が2年3年と続くのでしょうか? しかしこんな状態だと聞いてる身としては いい加減嫌になるというか荒んでしまいます。 やはり気持ち良くないです。 変わらぬ時を過ごすというのは死よりも恐ろしいんじゃないかとも感じ 出口のない迷路をさまよってるような思いです。 こういう場合どうしたらいいのか教えてほしいのですが。

  • 親の言い方について

    今年春に母方の祖母が亡くなり、 8月上旬には認知症だった父方の祖父が亡くなって それの心労だと思うのですが 最近、母親が気持ち良くない言葉を言ったり 腹の立つ言い方をするのが多くなりました。 介護も四十九日も終わり、 これで介護時にあった疲れとかの影響で ピリピリした雰囲気がなくなり穏やかになると 思ってたのですが前と変わらないどころか更にひどくなったので 最近では「どうせいつまで経っても同じ」とか 何だかいい加減な気持ちになってるくらいです。 何か話すにしても、悩み事や相談事を話すにしても 心ないような言い方や気持ち良くない言い方で返すのが多いので その影響で心が荒んできます。 どうしたらこのような状態が少しでもなくなるのでしょうか? まだ完全に落ち着くまで時間がかかるということなのでしょうか? そのことについて教えてほしいのですが。

  • 一周忌を迎えて

    先週に祖母の一周忌があったのですが それ以来親の態度がおかしかったり 変な雰囲気が見え隠れしていることが多いのです。 話してても機嫌悪かったり元気なかったり。 やはり自分の親が死んでからちょうど一年を迎えたので 悲しみとかがいつも以上に込み上げて来て そういう態度になっちゃってるんでしょうか? こういう場合、例え変な雰囲気だったり 嫌な言葉とか出てもそっとしといた方がいいのでしょうか? だけどこういう態度が続くと分かってはいますが 嫌悪感を感じ「親は敵」と思い腹が立ってくることもあります。 どうしたらいいのかそこんとこ教えてほしいのですが。

  • 悩みの解決策が考えても出ないとなったらどうするか

    悩み事の解決策を出したくて考えても出ず、落ち込んでしまい他のことに対するやる気もなくしている状態です。私は明日も明後日も分析するなり答えを出す為考えようと思っていますが、それは考え過ぎな行為で、余計解決策を見失ってしまう事でしょうか。皆さんなら問題の解決策が出ない場合どうしますか?次の日も考えますか?ちなみに自分の性格の問題の悩みです。

  • 親が嫌いになってきた

    30歳女です。この年齢で実家暮らしですが、一人暮らしを申し出ると母親が耳をかさず、ものすごく不機嫌になります。そんなに嫌なら出てけば?というような発言をしてきて、ケンカになります。 祖母が軽度な痴呆症で、母親は膝が悪く、長時間歩いたりできません。 父親は母方の実家にいるのが嫌なのか、よく分かりませんが父親の実家の近くに家があるのでそこに住んでいます。 今家には犬を2匹飼っており、上記のような状態なので、私が犬の散歩をしています。犬のこともあり、一人暮らしが大変しづらい状態です。 そんな状態で、最近彼氏ができました。まだ付き合って間もなく、結婚できるのかどうか意思の確認などはできていません。でも大事な人です。 これまで私はあまり良い恋愛をしておらず、それで親にも心配をかけてました。なので今回は結婚が決まったりするまでは、彼氏ができた等のことは黙ってるつもるでした。 でも明らかに出かける頻度が増えたり、夜遅くなったりしているので、勘付いていたようで。。。 先日遊びに行ったあと、そのまま泊まって来ると言うと、明らかにケンカ越しで、一体誰と遊んでるの?!という言い方をされました。 さすがにそこで嘘をつくのもおかしいので、彼氏ができたということを伝えました。するとまだ不機嫌で疑うような顔で「どんな人?!」かっこと聞かれたので「会社関係で出会った人」とだけ伝えると、「それから?!なんで質問しないと答えないの?」と言われ…。そんな不機嫌に、疑うような態度の相手に、ペラペラ彼氏がどんな人か話せないと言いました。すると「人のせいにして!」と。意味が分かりません。たぶん外泊と、彼氏ができたことを話さなかったのが嫌だったのだと思います。このとき彼氏がどんな人だと伝えたら親は安心だったのか。。。どうせ肩書きとかなんだろうと思うと、すごく腹が立ちました。 それから彼氏と会って外泊し、次の日の夕方に帰宅しましたが、以降ものすごく機嫌が悪いです。 姉や友達は、彼氏ができたと言うと、どんな人か聞く前に、すごく喜んでくれます。ずっと彼氏がいなくて、仕事ばっかりのなか、ようやく自分から好きになった人なのに。その人と結婚するかわからないし、心配するのも分かりますが、なんでそんなにいけないことをしているような態度をとるのかわかりません。 できれば親と、彼氏と、両方とうまくやっていきたいのですが、何がよくて何がいけないのかよく分からず親が嫌いになりそうです。 しばらくは彼氏と会っても外泊したり遅くなったりせず、おとなしくしておくべきでしょうか。 10代の学生の悩みのようでとてもお恥ずかしいです…。

  • 家庭の悩み、いつかは楽になりますか?

    派遣社員の32歳女性です。 生まれた時には母親しかおらず、仕事に出る母親に代わって、祖母に育てられました。 母親には、私が8歳の頃から付き合いだした男性がいて、私が12歳の時に再婚しました。 子供嫌いな男性で、再婚する時に「父親と思ってくれなくていい」と言われ、ずっと折り合いが悪かったです。 自由気ままな母と義父に、各地を引っ張り回され転校を何度もし、進学希望していた大学は、学費が無くて諦めました。 高卒で派遣社員として働き始め、22歳で祖母と家を出ました。 それから、親戚との付き合いやお墓の事、祖母の生活を一手に見てきたのですが、最近疲れてきてしまいました。 結婚を考えた事も2回ありましたが、1度は祖母との同居もしくは近所住まいを希望している事で破談。 2回目は、祖母が相手を気に入らないと騒ぎ、相手方両親に引かれてしまい駄目になりました。 祖母も歳なので、一人になるのが怖いようで、私が結婚してしまうのを恐れます。 私を育ててくれた人だし、私も祖母を見放したり出来ません。 でも、未だにチラつく母の陰や、年々我が儘になっていく祖母の姿に、どうしようもないほど疲れるのです。 何の為に生きているのか、そういう事を考えてしまうと止まらなくて、朝起きて布団から立ち上がるまで時間が掛かります。 今はまだ祖母を食べさせていくという使命感で働いていますが、祖母が亡くなったら、その後は何の為に生きていけばいいのでしょうか。 周りからは、明るい性格で、さっぱりした人だと良く言われ、家庭の悩みを相談出来る人がいません。 解決法なんて無いだろうし、聞かされる方も嫌だろうなと思うので。。。 でも、苦しくて重たくて叫びたくなるのです。 このまま頑張っていたら、いつか楽になる日が来るでしょうか? 私は何の為に生きてるの? 私が私である必要なんて、どこにもない気がします。

  • 親を客観的に見るということ

    よろしくお願いします。 最近知ったのですが、私の母方の祖母が離婚をしていたのです。そのことに関しては母親は私に一切話すことをしませんでした。 自分の母親が離婚したという事実はかなりのショックだと思います。そのことを息子(私)からみれば、母親は離婚家庭で育ったのであり、親が離婚していない私は色々考えずにいられません。 いつ、祖母は離婚したのか、どういう理由か、というのも知りたいですが、母親の手ひとつで姉妹三人を育てた人だったのか、大変な肉体的、精神的苦労をしただろうな、もしも離婚の事実を知っていれば、祖母や母に対する接しかたはもっと違ったものになっていたと思うのです。 母親は息子の私に対して負い目を抱かせないために隠していたと思うのですが、現実を知ってしまった私としては何も知らないように接するのが一番でしょうか?離婚家庭で育ったからこそ、家族への愛情に対する思い入れは人並み以上だと思うのです。私はそれに答えるように態度を改める(なるべく親といる時間を長くするなど)べきでしょうか? それは親の望んでいることでしょうか? アドバイスをいただけたらと思います。 祖母ですが、今朝亡くなったため、もう二度と孝行することはできません。もしも離婚の事実を知っていれば、もっと優しくできたかもしれない、そんなことも思ってしまうのです。この現実をふまえ、私はどのように親と接して行けばいいのでしょうか? アドバイスをください。

  • 悩みが解決したらもう用済み?

    悩みが解決したらもう用済み? とあるSNSの「恋愛相談コミュ」のような場所である女性との事で悩み相談をしていました。 たくさんの方からアドバイスを頂いたのですがその中のとある女性(以後Kさんと表記)のご意見がすごく身に染みて個人的にメッセージでお礼をしたんです。 そしたらKさんからもその返事が来るようになってそれから何通かメッセージのやり取りが続きました。 最初は僕の悩みだったのですが途中からKさんの彼氏の事についての話題になっていったんです。 何でもKさんは今の彼との付き合い方に疑問と不安、不満がありそんな彼との関係をこのまま続けていてもいいのかという悩みを僕に打ち明けてきてくれたんです。 そんなメッセージのやりとりが1週間ほど続いた後Kさんはその彼氏と別れたそうです。 別れた後も色々あったようですがその間も僕とのメッセージ交換は続いていました。 そういうやり取りをしている間に僕はそのKさんの事が気になりつつありました。 Kさんの考え方や内面部分に惹かれたんです。 メッセージの内容も彼の話しからお互いの個人的な事への話題や質問へと移行していました。 ある時のKさんからのメッセージで「Facesさんの事、好きになってもいいですか?なんちゃって」という一文がありました。 僕は正直嬉しかったです。 そんなある日、Kさんから突然メッセージが来なくなりました。 単に忙しいだけなのかなとも思ったのですがSNSには何度もログインはしているのでそういう事でもないようです。 前までは必ず1日1通はメッセージがきていただけに急に来なくなると何とも不安になってきます。 ようやく相手の本名も聞き出せて親しくなれてきたので次のメッセージで「携帯でメールしませんか?」と聞こうと思っていた矢先の事だけにどうしたものかという感じです。 Kさんはもう彼との悩みが解決出来たので僕はもう用済みという事なんでしょうか?

  • 母親が元気なかったり機嫌悪い日が多いです

    3月に母方の祖母が亡くなったのですが それ以降元気なかったり機嫌が悪い日が多く 他にも父方の祖父が認知症でその介護もしてるので 疲れてそのようになってるのかも知れませんが 親が亡くなると一ヶ月経っても元気なくなったりするものなのでしょうか? また、話も祖母が亡くなる以前はある程度普通に話したり 機嫌悪く話してたりしてた時もありましたが (やはり介護してるからかその影響だと思います) 亡くなって以降は、ほとんど元気なく 機嫌悪く話す日が多くなり、冷たい言葉が出たり とても頭来るような言い方もよく出るようになりました。 親が亡くなって介護もするとここまで冷たくなってしまうのでしょうか? ここまでひどくならなくてもいいじゃないかと思うのですが どうしたら母親が普通の状態に戻るのでしょうか?

  • 生命保険 死後の受取人変更について

    初めての質問なので至らぬところがあるとは思いますが、暖かく見守ってください。 まだ10代のため保険金の仕組みが良くは分かっていませんが質問させて頂きます。 父親に20年来生命保険が掛かっていますが、受取人・名義人が共に母親になっています。(保険金のお金を払っているのは母方の祖母ですが、こちらとは先週合ってる間柄です。) しかし、母親は離婚して以来、母方の親族を含めた誰もが消息を掴めていません。 変更せずに父親が亡くなってしまったのですが、このままでは受取人である母親に保険金が行ってしまうのでしょうか? また、そうならないようにするにはどのような対処をすれば良いでしょうか? 上記二つの回答をよろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう