• 締切済み

賃貸事務所の光熱費基本料

4月に新事務所に移転しました。 処が、4月度(未使用7日間)電気基本料 8303円 使用料1062円。水道基本料138円 使用料460円。 更に、5月度電気基本料32175円 使用料3672円。水道基本料535円 使用料460円。 いままでは現在の機器に比べて数倍の機器でしたが、光熱費は今では3倍近くに上がって、金額に驚いたのですが、基本料とは大家さんが一方的に決めて第2の家賃の様に徴収できるものなのでしょうか。なお、重要事項説明書ではメーター検針の従量制としかありません。 ビルは8階建てで単相3線式。1階が飲食店で他は士業の事務所です。対応策はなにかないものでしょうか。なお、エアコンがガス不足などでほぼ冷えませんが、対応が後手後手で不満な問題もあります。

みんなの回答

回答No.1

不動産会社の者です。 ご参考下さい。 弊社でも物件によっては電気料金を直接払いではなく、「メーター読み」で請求している物件が有ります。 どのくらいの規模の事務所か存じませんが、基本料金が32,175円とは? 弊社の場合は、貸主の手配した専門業者がメーター検針し、メーター指針を数値にして(全テナント分) を公表し金額を割り出しています。 ちなみに60m2の1F飲食店舗(動力・電灯)の契約で4月分電気代は基本料+使用料で約40,000円でした。 事務所の60m2事務所は(動力・電灯)は基本料+使用料で約10,000円でした。 弊社が計算しているのではありませんので、この方法が正しいのか分かりかねますが 計算の方法は(1)全体の電気代請求額を(2)全使用のメーター読み数の合計で割る→単価 (3)各テナントのメーター読み数×単価→請求額 これを全テナントの一覧表+共用部で作る。 数値で表すのでインチキは出来ません。(共用部は貸主が支払ます。共益費や管理費は無いビルです) でもこの場合、基本料は沢山使用した店舗は沢山負担する事になりますよね・・・ 普通に考えて、変動する費用を請求するのであれば明細が有る筈です。(数値の入った) 事務所であれば使用する電気代が高すぎるように思います。 エアコンは古い機種の場合、電気使用が高い場合もありますね。エアコンが設備(重要事項説明書要確認)で あれば修理してもらいましょう。 仲介不動産会社や管理会社は無いのでしょうか? どのように計算しているか確認する為にも明細をもらうのが一番です。 例えば契約している基本料を8(8階建の1フロア1テナントであれば)で割り基本料を出している場合 4月の日割りのようなケースは別にして、5月以降は基本料は変動しませんね。 いずれにせよ計算方法を聞きましょう。

mike154649
質問者

お礼

事務所は20坪強の大きさで特に大容量の電気を使う会社も過去ないようです。 重要事項説明の点から、一応の決着は着きました。 エアコンはずるずると修理がされないままですから、あまり問題がありそうなら、当然に更新せず新しい事務所を探すつもりです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 賃貸住宅での最初に発生する光熱費について

    先月1月15日契約日でマンションの賃貸契約をしました。 実際にはまだこの場所では生活はしていません。  1月24日に電気料の検針がきまして、1月分として「30キロワット」使用しているとなってました。 2月20日に電力会社に電話をして電力の契約をし、「30キロワット分の電気料を支払う」ということにしましたが、翌日にまた検針があり、使用量が8キロワットとなってました。 完全に引っ越すのは4月で、今のところたまに行くだけなので、15日から検針の24日までの1月分30キロワットも使用していないと思うんです。 引き渡された時から電気、水道は利用できてましたので、契約以前からの電気料ではないかと思うのですが、払わなければならないのでしょうか。 水道の方も心配です。 電力会社の方へは、「1月15日からです。」と言ってあるのですが、「15日に検針してない。」と言われてしまいました。 賃貸マンション、アパートの最初の光熱費というのはどうなっているのでしょうか。 また、明日再度連絡は入れてみようと思っていますが・・・。 よろしくお願いします。

  • 水道光熱費っていくらですか?

    いつもおせわになってます。 現在4ヶ月の娘がいますが、今日水道代の検針にきたおじさんが、 「前回から使用量が増えてますが、なにか変化ありましたか?」 と言われ明細をみてびっくり・・・ 3倍以上の1万円になってました。(前年にくらべ) お風呂・毎日の洗濯・毎日の炊事・・・ みなさんのお宅はいかがですか? ちなみに電気代・ガス代も2倍です。 こんなもんですかね?

  • 光熱費

    念願のマイホームが完成したので、先月引越しをしました。 先日水道代の検針表がポストに入っていたのですが、あまりの高さにびっくりしました。 水道代が10015、下水道使用量が4208で計14223円だったのです。 床暖をしていること、2日に一回植木に自動散水(15分)をしていること、洗濯機は1日2回くらい・・・ それでもこんなに高くなるのでしょうか? 使用水量は48リッポウメートルでした。(これが使用量として多いのか少ないのかわかりませんが) 水道代はそう簡単に値段が上がることはないと思っていたので、本当にびっくりしました。 まだ電気代・ガス代の請求がきていないのですが、不安になってきました。 エコウィルを導入しているので、電気代は少しは安くなっているのかもしれませんが、逆にガス代がどれくらいくるのか・・・ 家族構成は大人2人と乳児1人です。 引越し後だったので、掃除や洗い物で水をたくさん使ったのは事実ですが、それでもこの水道代って・・・ みなさんの光熱費はどれくらいでしょうか? 参考までに教えてください。

  • 賃貸の水道料(「下水)について

    はじめまして。 現在賃貸アパート入居3.5ヶ月目です。入居後水道料の検針・請求がない為、管理不動産を通じ大家さんに連絡してもらいました。(水道料は大家の管理) その後大家さんが(最上階に住んでる80才・女性)訪ねてきて、口頭で”だいたい月3-4000円程”と言われ、明細もなく検針もせずに去ろうとしたので少し口論となりました。 主人と2人暮らしですが、過去6年水道料は超節約で基本料を超えたことは皆無です。大家さんの話を聞くと、 水道料 基本料(2ヶ月)     2620円+α(基本以降) 下水料   ? (1ヶ月)       ?円+α 合計       1ヶ月分 安くて3000円 です 下水道は公共の下水に接続せず、浄化槽です。その方が入居者の負担額が少ないからと・・・(賃貸契約書は公共下水と記入・定額ではなく実費) 市の水道料金表には 水道料 基本料(2ヶ月)     2620円+α 下水料 基本料(2ヶ月)     1650円+α 合計   基本料(2ヶ月)     4270円 なので一ヶ月で割ると2200円程度で3000円もしないと思うのですが、浄化槽の場合の下水料金はどのように決まるのでしょうか?わかる方教えてください。 

  • 一軒家はアパートよりも光熱費が高くつく?

    とある事情により東京の新築一軒家に一人で住んでます。 平日は会社に行っており、料理はしませんが、 光熱費がかなり高くついています。 ■電気代 7,000円/月 1.エアコンは会社から帰ってきてから、3~4時間程度。休日は7~8時間使うかどうか。 2.エアコンは17畳用の大型(200V,20A)ですが、カーテンで部屋6畳にを仕切っています。 3.パソコンは、1日5時間程度使用。クアッドコア搭載(電気使用量大?)。 4.電子レンジは1日5分程度(500W製品)。 5.ECO6というトイレに便座暖房が一日中ついてます。 6.洗濯を毎日します。トータル時間40分強。 7.ドライヤー10分弱 8.1月請求分の詳細   契約50A 使用量299kWh   請求額\6976(基本料金\1365 1段料金\2144 2段料金\4091) ■ガス代 6500円/月 1.料理はほとんどしません。 2.1日20分強シャワーを浴びます。 3.1月請求分詳細   使用量49m3 暖らんプランエコ割   請求額\6474(基本料\1270 従量料金\5404 割引\200) ■水道代 7500円/2ヶ月 1.1日20分強シャワーを浴びます。 2.トイレは1日5回くらい流します。(便器はINAXのECO6) 3.食器の洗い物は滅多にしません。 4.洗濯を毎日します。水30L、すすぎ1回(アタックNEO使用のため)。 5.12月請求分詳細(10月、11月使用)   使用量54m3(水道\4300 下水\3024) 職業柄、入浴と洗濯は毎日します。 エアコンはリビングについているため大型ですが、取り替えることができないので、部屋をカーテンで仕切っています。 自分なりの考えとしては、 (1)使っている時間は少なくともエアコン代が高くついていそう。 (2)一軒家だと基本料や従量料金が高くなりやすい?? (3)冬のシャワー代が高い(ガス代・水道代)。 一人暮らしの場合、電気ガス水道合わせて1万だと聞きますが、 私の光熱費が高くつきそうな理由、また何か節約のアドバイスがあればお願いします。

  • アパートの水道代 最近、昼間だけ使用する部屋を借りてます。 水道代は大

    アパートの水道代 最近、昼間だけ使用する部屋を借りてます。 水道代は大家が毎月、部屋の前にあるメーターを検針して毎月請求してきます。 昼間しか使用していないので水道はトイレしか使ってません。 基本料400円 使用量6×320円 下水道使用量1155 合計3475円でした。 多分、洗濯やお風呂とか使うとこの数倍は間違いなく使います。 その場合軽く一万円はいくと思います。 水道代はこんなに高いものなのですか。 因みに電気代は昼間エアコン付けっ放しで2000円前後です。

  • 事務所の電気基本料金

    エリアは関西で、3部屋ある事務所に勤めています。経理ですが、毎月電気の基本料金だけで二万かかり、使用料は5千円前後です。 電気の基本料金は、こんなにもかかるのでしょうか?ちなみに、基本料金と使用料金を大家さんから請求があり、納めています。 最近、入所しましたが、かなり汚く古いビルですし、この金額で過去十年きています

  • 光熱費どのくらいかかってますか?

    ツカ○のレンタルオフィスですが、 約2帖でトイレは共同でお風呂がない物件にもかかわらず、 水道代最低1ヶ月2000円となってました。 エアコンも使わなくてもエアコン代として月500円とられ 使うなら1時間65円の電気代が別途請求される形です。 相場の3倍ですね。2帖しかないのに。 共用部分はエアコン効いてなくて寒いし。 物件によってはTVが付いていて、取り外しは駄目らしく、 見る場合は10分100円くらい取られるそうです。 こういうのって東京電力とか水道局に言った方がいいんでしょうかね?

  • 事務所家賃や水道光熱費の経費計上について

    事務所家賃や水道光熱費について質問です。 按分ということが、いまいち理解できていません。 なお、「弥生の青色申告」を使用しています。 以下の条件の場合、この処理方法でも良いのでしょうか? 【条件(例)】 *賃貸物件(¥100,000-)の面積40%を事務所として使用 *事務所家賃(¥40,000-)を毎月末日に、【地代家賃】として経費計上 *水道光熱費を40%で換算 *水道光熱費は支払領収書にある使用期間の最終日(検針日)で、支払金額の40%(少数点以下切り捨て)を【水道光熱費】として経費計上 それとも、支払った金額は全額を一度経費計上して、決算時に調整したほうが良いのでしょうか? ご指導お願い致します。

  • LPガスの明細の指針とご使用量の違い

    たとえばある明細(検針票)に 「今回指針」97m3 「ご使用量」1m3 「ガス料金」2.300円 とあります。 「毎月のガス料金」=「基本料金」+「従量料金(毎月のご使用量×従量単価)」 という計算式ということですが、 従量料金が「ご使用量」1m3なのでしょうか? また、この検針票には「基本料金」という項目はありませんが、基本料金は「ご使用量」なのでしょうか? 指針とご使用量が、従量料金、またはご使用量のそれぞれどちらなのでしょうか?