• ベストアンサー

途中退席者の引き出物の郵送について

今月結婚披露宴を行いました。 結婚式全般で両家の習慣が合わず、 今になっても解決していない部分がいくつかあります。 両家のゴタゴタとは、離して進めなくては いけない事も、残っています。 その一つが、仕事の都合などで 披露宴の途中で帰えられた方の「引き出物」について です。 今、私たちの新居にその方たちの引き出物があるので、 一日も早くお送りしなくてはならないのですが・・・ ↓下記な条件の中で、誰が引き出物を送るべきなのでしょうか? ・途中で帰られた方というのは、  新郎の父親が経営する会社の取引先の方々です。 ・この結婚式は、私たちの結婚式ですが、  新郎父の意向で、新郎父の(取引先の)招待客が多く  主催者=新郎父と言った感じでした。  (招待状の差出人は両家父親) ・新郎は新郎の父親の会社で働いています。 ・新郎は途中で帰られた方々とは面識はないそうです 私(新婦)は、結婚したのは私たちであり、私が送るべきだと思っています。 しかし、母に聞いたところ 「招待したのは、新郎父なのだから、 いきなりあなたがその引き出物を送ったら、 おかしい。筋じゃない。あちらの父親に お願いして、郵送させていただきなさい」と言っています。 ただ母の発言は、今新郎父ともめているので、 感情的にそう言ってしまっているのか? 本来の筋としては、私がでしゃばるものじゃないのか? (私たちの結婚式なので、私たちが送るのが本来だと 思うのですが、新郎父が主催者(途中で帰った人を 招待したのは、新郎父である)だったので) 本来はどうなのか? わからなくなっています。 すみません、お恥ずかしい話ですが、 ご意見お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mak0chan
  • ベストアンサー率40% (1109/2754)
回答No.2

途中で帰られた方は黙って帰ったのですか。普通は主宰者にあいさつして途中退席するべきものなので、その時点で引き出物をお渡しできたはずですが、今さらそれを言ってもどうしようもありませんね。 ところで、 >私たちの結婚式ですが……主催者=新郎父と言った感じでした… お若い方には違和感があったのかも知れませんが、ごく普通の話ですよ。 もちろん、結婚するのは若い2人に違いありませんが、親にとってもここまで子供を育て上げることができた祝いの場なのです。しかも、これから両家がめでたく親類となる記念すべき日でもあるのです。 したがって、結婚式の主役は若い2人であると同時に、双方の両親も主役なのです。 >結婚したのは私たちであり、私が送るべきだと… 結納から結婚式・披露宴、さらに新婚旅行、新居・家財道具の購入に至るまでさまざまな費用が掛かるわけですが、これらをすべてお2人で負担されましたか。親には一切お世話になっていませんか。 >「招待したのは、新郎父なのだから、いきなりあなたがその引き出物を送ったら、おかしい。筋じゃない。あちらの父親に… お母様の考えが正統派です。感情的に言われているわけではありません。 >ご祝儀は、義理の父が私の家のご祝儀も何の断りもなく持って… 新郎側が正式に結納をし、結婚式・披露宴の費用も100%持っていたなら、新婦側の祝儀も新郎側に入ることはあり得ます。 >新郎のは、新郎父のものになりました… 新郎のご両親はまだお若いのでしょう。貴女方の結婚で親類の輪が1段と広まったわけですが、これから先親類の冠婚葬祭は避けて通れません。親類のどこかでお葬式とか法事、あるいは子女の結婚、出産、また病気や火事見舞いなどなど、それらをご両親に代わって貴女方が続けていく自信はおありですか。 結婚式の祝儀は、その家を代表する人が管理して当然です。 長々書きましたが、渡しそびれた引き出物は、ご両親のお名前で送付すべきものと考えます。

100colors
質問者

お礼

mak0chanさんありがとうございます。 母の意見も感情的になって出てきたのではない と言う事が分かりました。 主催者=新郎父という流れから行けば、 引き出物を新郎父から送るというのが わかるような気がしました。 質問とは離れた話になりますが・・・ >新郎側が正式に結納をし、結婚式・披露宴の >費用も100%持っていたなら、新婦側の祝儀も >新郎側に入ることはあり得ます →結納は私(新婦)の家が設定し、  全額負担しました。  結婚式の費用は、会場や引き出物等に  かかるものは人数割り  衣装などは、自分で揃える(全額負担)  というように、かかったものは全て  各家で払っています。  ですから、新郎父が(新郎のは持って  いってもいいのですが)私の家の祝儀まで  持っていってしまうのは疑問でした。 >結婚式の祝儀は、その家を代表する人が >管理して当然です。 →おっしゃるとおりです。  私へのご祝儀は私の両親に渡す予定でした。

その他の回答 (2)

  • Miki3548
  • ベストアンサー率24% (22/89)
回答No.3

こんにちは。 結婚式なのに、悲しい思いをされたみたいですね。 お察しいたします。 >誰が引き出物を送るべきなのでしょうか? やはり 新郎の御父様でしょう。 >披露宴の途中で帰えられた 披露宴の途中で 「仕事」が理由で帰ってしまうなんて お祝いムード台無しですね。 普通 引き出物って 途中で帰っても  持って帰るものですよね? 義父さまとの関係で理由があったのかも知れないので (考えすぎ?) 義父さまに任せたほうがいいですね。 ご祝儀ですが、 費用を全額負担していただいたなら 新郎新婦のところには 入ってこないと思いますが やはり 二人の結婚式なので せめて 二人のお友達分くらいは 二人に渡してあげてもいいんじゃないかなーと思いました。 「お金」という形でも、ご祝儀には「オメデトウ」って気持ちが沢山こもっていますもんね! ただ これは 新郎・新婦の両親のお気持ちだと思いますが。 新婦側のご祝儀を持っていってしまうのは 気持ちいい行為ではないですね。 祝ってくれた方の気持ちまで 持っていかれた気分になりません? 義父さまは 社長さんですよね? お金の管理を自分でしたかったんでしょうね。 ご祝儀を「お金」とみるか 「気持ち」とみるかの違いですね。 あまり気にしないで、 今後も同じようなことがあったら 「この方は こういう人なんだな。自分も気をつけよう」 と言う風に思えば 少しは楽になると思います。 お幸せに!

回答No.1

引き出物は、新郎新婦の名前で送って良いと思います。 >いきなりあなたがその引き出物を送ったら 結婚式の招待状を送ってあるし、式にも出てもらったわけで、質問者さんが何者かは相手にもわかっていると思います。(いきなりではないような気がします) また、品物だけを送りつけるわけではないでしょう。 手紙でも添えて、その中でも「お忙しいところ私どもの結婚式にお運び頂き有り難うございました」みたいなことを書くでしょうし、「今後ともご指導ご鞭撻のほど~」みたいなことも書くでしょう。 そう考えれば質問者さんご夫婦のお名前で送るのが良いのではないでしょうか。 あと、ご祝儀はだれの懐にはいるのでしょう? 通常は結婚する2人に渡す物だと思います。 ご祝儀をもらうということを考えると、もらった人がお返しに引き出物を出す…ということで良いのではないでしょうか。

100colors
質問者

お礼

ありがとうございます。 私もご祝儀のお礼が引き出物だと思うので、 kobayashiicchoサンのご意見が自然の流れだと思います。 ご祝儀は、義理の父が私の家のご祝儀も 何の断りもなく持っていってしまいました。 (後日「返して!」といって返してもらいましたが・・・) 新郎のは、新郎父のものになりました。 これが両家でもめている事です。

関連するQ&A

  • No.810296 で質問したものです(途中退席者の引き出物の郵送について )

    No.810296 で 「途中退席者の引き出物の郵送について 」 質問させて頂いた者です。 【大まかな質問内容】 途中で退席した為に持って帰れなかった 引き出物が私(新郎新婦)の手元にあります。 下記な条件の中で、誰が引き出物を送るべきなのでしょうか? ・途中で帰られた方は、  新郎の父親が経営する会社の取引先の方々です。 ・この結婚式は、私たちの結婚式ですが、  新郎父の意向で、新郎父の(取引先の)招待客が多く  主催者=新郎父と言った感じでした。  (招待状の差出人は両家父親) ・新郎は新郎の父親の会社で働いています。 ・新郎は途中で帰られた方々とは面識はないそうです 【回答結果】 御3方に回答を頂き、 A.「新郎の父が送る」 B.「新郎新婦が送る」 というご意見を頂きました。 (回答くださった方々、  どうもありがとうございました) やはり、相手(退席者)の方々が年輩者であり、 また、社長クラスの方なので、失礼のない様に致したく、 私は新郎の父が送るほうが礼儀だと思いました。 そこで、新郎に「義父さんに義父さんから送るように お願いして欲しい」と言いました。 しかし、新郎は面倒くさいだの何だので 取り合ってもらえません。 新郎ですら面倒くさがっていると 新郎の父はもっと取り合ってもらえません。 (新郎の父は、新郎の話す話で仕事やお金の話以外 は、まともに聞こうとはしてくれない様です。) 式が終わって1ヶ月たとうとしています・・・ 時間が時間なので、 私たちの名義で送ってしまった方が早いと思います。 もちろん、私達の結婚式なので、 私達が送るというのも礼儀ではありますが・・・ もし私達が送るとして、 ご年輩の方々は失礼だと感じてしまうでしょうか?

  • 引き出物のプラスアルファor内祝いが無い

    週末、同棲中の彼が会社後輩の披露宴に参加しました。 後輩は夏に入籍し「披露宴は呼べない」と言っていたらしく 彼は同僚と結婚祝いを連名で贈りました。 (オシャレ居酒屋で飲食+エルメスのカップ&ソーサーペアセット) とくに内祝いはありませんでした。 その後、披露宴を盛大にやるとの事で彼も同僚も招待されました。 Aは「既にお祝い頂いてしまったのでちゃんとお礼と引き出物用意しますから~笑」 と一服中に言っていたようです。 上記のお祝いを贈っていましたが3万包んで参加しました。 が、引き出物はティファニーのお皿、バームクーヘン、佃煮と一般的なものでした。 ティファニーのお皿が特別高級な物にも思えません。 こんなものでしょうか? 席次表を見たら100名以上の披露宴で両家の親戚だけで50名はいました。 新郎新婦の会社社長・上司も参加して盛大な披露宴だったと思います。 (招待状は両家父親の名前でした) 彼も「あれ~?入れ忘れたんじゃない?」とさら~っと言っていましたが 私は気になりました。 ちなみにエルメスのカップセットは4万弱のものです。 ただ“常識がなかった後輩”と割り切るべきでしょうか?

  • 引出物について

    過去に同じような質問もありましたが、改めてご質問させてください。 現在、披露宴の準備の真っ最中で、引出物について検討中です。 そこでアドバイスいただきたいのは、引出物の総額についてです。 今考えているのは引出物+引き菓子+数合わせの品で一万円です。 (ゲストによって、多少の調整はする予定です。) 相場よりは高めかと思い、少し身分不相応かと迷っています。 ちなみに会場は普通のホテルです。 私たちは、新郎30代後半、新婦30代半ばです。 招待者の内訳は、両家親族50名、新郎会社関係・友人30名、私の会社関係・友人20名で、招待客はほとんど30歳以上です。 このような内容で、引出物総額一万円ってどうでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 引出物について教えて下さい。

    この度結婚式をあげることになったのですが、引出物の数で悩んでいます。 引出物は、通常一世帯に一つでいいと聞きました。また、招待状が連名にすればお祝儀も一つで包んでくれるので、用意する引出物は一つでいいと。 しかし、先日招待されたいとこの結婚式の時なのですが、私達家族に連名で(両親、子供2人)招待状がきたのですが、私と弟は社会人のため両親とは別に祝儀を包み、そしてそれを伝えてもいないのに披露宴では一人につき一つ引出物はちゃんとありました。 家族であろうと未婚の子供が社会人であれば引出物は別にするべきでしょうか? もしそうであれば、家族構成が両親、子供(社会人と学生)だった場合、両親と学生に一つ、社会人に一つ、という解釈でいいのでしょうか?? どこで境界線を引けばいいのか分かりません。 無知で申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

  • 引き出物について。

    引き出物について。 5月に挙式予定なのですが引き出物について悩んでいます。 私は30歳(女)なのですが、披露宴に招待予定の上司(女性・60歳)から 結婚のお祝いのプレゼント。ということで鍋をいただくことになってしまいました。 実家暮らしの私にとってとても嬉しいプレゼントなのですが しかし、披露宴時にはおそらくご祝儀も包んできてくれると思われます。 (ご祝儀結構ですと言えれば気は楽になるのですが・・) こういう場合、 1・引き出物で多少よいものを持って帰っていただく? 2・後日、無事に式を終えることが出来ましたということで何かをプレゼント? どちらがよいと思いますか? 1.の場合、その上司テーブル(8名)の引き出物を同じにしなければならなくなってしまう。       また、お皿などは好みがある。カタログギフトは手抜きと思われてしまいそう・・  2・の場合、気を使いすぎと言われてしまいそうで。。       (もういい年なのだから気を使うべき?) 一番よいのは新婚旅行のお土産を渡すことが出来ればよいのですが 今のところ行くかは未定です。 ちなみに結婚後も仕事は続けるつもりです。 ので、失礼のないようにしたいです。 よろしくお願いします!

  • いただいた引き出物が・・・。

    今日、披露宴に行ってきました。 会社の同僚(女性)から招待されました。 家に帰って引き出物の箱を開けるとワイングラスが二つ。 でも、その一つが割れていました。 こういう場合、本人に伝えるべきでしょうか? それとも披露宴が行われたホテルに連絡するのでしょうか? どちらにしても早めに対応した方がいいと思うのですが・・・。 ご存知の方がいらっしゃれば教えてください。

  • 友人と彼氏の引き出物

    来年の1月に挙式・披露宴を予定している20代半ばの女です。 招待客(友人)の事で質問です。 私の結婚式で、元同僚の友人と、その彼氏を招待しようと思っています。 本来でしたら夫婦の場合は、二人でご祝儀を持って来て、引き出物も二人で一つだと聞いたのですが、その友人はまだ夫婦でも無いですし、ご祝儀を二人まとめて持って来るか、別々で持って来るか、全くわかりません。 この場合、通常でしたらどのように、引き出物の対応をすべきでしょうか? 経験した方がいましたら、教えてください。よろしくお願いします。

  • 引き出物が無しで引き菓子のみではおかしいですか?

    3月中旬に挙式・披露宴を控えており、引き出物の検討に入っています。 遠方から来る親戚も複数いるため、重いものを渡すことを控えたいことや、趣味の合わない引き出物がタンスに眠ってしまう経験を多くしているため、親は引き菓子+紅茶等のセットのみが良い、と言っています。 親世代としては、そのスタイルが大歓迎だと。 引き出物を出さない代わりに、食事の質を上げようと言っていて、その気持ちは良く分かるし納得できるのですが、 正直、参加した側としてはどうなのでしょう? 確かにいらないものをもらってタンスに眠っても困るし、カタログギフトでは味気ないし・・・。 披露宴の招待者は、親戚と新郎・新婦の共通の友達、計50名程度です。 親戚関係には少々高めの甘いもの(バームクーヘン等?)と紅茶のセット、友達関係には軽いお菓子+何か引き出物という贈り分けをした方が良いのでは、と思ってしまったり・・・。 最近披露宴に出席していないので事情が良く分からず、アドバイスをいただけると嬉しいです。

  • 引き出物について

    10月に結婚式を挙げる事になっております。 そこで、引き出物について悩んでいる事があります。 それは、夫婦を招待することになっており(招待状は一緒)、当日の席は新郎側と新婦側の別々に用意をする予定です。この場合、一般的には引き出物はどうすればよろしいのでしょうか? ちなみに、夫が新郎の友人、妻が新婦の職場の先輩という関係という理由で席を別にしました。

  • 引き出物

    こんにちは。 結婚する相手のお兄さんが披露宴に来てくれることになりました。 お兄さんは結婚されているのですが、出席はお兄さん1人での出席です。 引き出物は親族等用意しているのですが、身内はいらない と聞いてます。 こういう場合 お兄さんの引き出物もいらないですよね? 分からなくなったので、恥をしのんで投稿しました。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう