• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ドコモのスマホを使ってる方)

ドコモのスマホ購入に悩む方へ

このQ&Aのポイント
  • ドコモのスマホを使っている方が、購入方法に悩んでいます。
  • 機種変するか、新規購入して2台持ちにするか迷っています。
  • プラスXi割のメリットとデメリットや、中途解約や番号引き継ぎに伴う手続きについて教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5095/12300)
回答No.4

あー、たぶんだいたいは理解できました。 それはつまるところ、 >(やめるとなったら)スマホの解約(9975円)+ガラケーをFOMA→Xiに契約変更(3150円)の13000円かかる のが >2年間で6万円ほど浮く。 のでペイできるか、ってことになるんでは?つまり大ざっぱに言って半年以上2台持ちするなら元が取れる、と。 それくらいなら2台持ちもこなせると思いますねー。 #機種変より新規が高いことはまず無いので「新規で買った端末代の残が…」って話は考慮しません。 ##また、スマホの月々サポート額によってはXiデータプラン2 にねんに料金プラン変更することでやめるダメージを9975円から減らせる可能性もあります。 ###もっというなら、普通に新規で買うより一旦他社でプリペイドケータイを契約し、それをMNPでdocomoに投げ込む(そしてドコモショップに駆け込んでデータプランに変更→プラスXi割を組む)方がトータルで安上がりになりそうな気も。このMNP優遇は実に馬鹿なやり口だとは思うんですが、実際有利である以上利用しない手も無い

watknkb
質問者

お礼

解約しなきゃイイ話なんですが 毎日使うものですし 万が一とか考えちゃいますよね。 もお少し考えて 決めようと思います(^^) 返信ありがとうございましたっ!!

その他の回答 (3)

  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5095/12300)
回答No.3

>また新たにガラケー ウチの近所ではスマホの新規契約と一緒に機種変したらガラケー機種変一括0円とか結構ある印象ですけど、質問者さんの地元ではあまり見ないでしょうか? >スマホのみに変更 中途解約金?何のことです? >番号を引き継ぐ手続き いや機種変って番号引き継ぎも何もないと思うんですけど…(というか機種変=番号そのまま新しい端末を購入してそれを使う、ってことだと思ってたんですが。) 費用がかかるとすればFOMAからXiへの契約変更手数料ですけど、FOMA→FOMAにしたって機種変の手数料がかかる今では大した違いではないですし。 何かいろいろ根本的な認識の間違いがある感じです。

watknkb
質問者

補足

申し訳ないんですが、 私はプラスXi割について 話しているのであって 機種変の話ではないです。 現在ガラケー(契約期間8年) スマホ購入予定(新規) プラスXi割にすると… 使用中のガラケー(通話のみ) 新規のスマホ(ネットのみ) の場合の説明をします。 まず1つ目ですが 新規と一緒に機種変すると ガラケー0円になるのは初耳でした。 情報ありがとうございます。 2つ目ですが、 >スマホのみに変更したら… これはプラスXi割で ガラケーとスマホを2台持ちして 万が一、契約の途中で (スマホ新規契約2年未満で) プラスXi割をやめたいと思い、 2台持ちではなく 新規で購入したスマホを 普通のXiプランに変更して 利用したい。と言う意味です。 3つ目ですが、 >中途解約金もかかるし… これはプラスXi割の条件で 「Xiデータプランフラットにねん」など 2年契約する約束の パケ放題プランなどに 加入する必要があります。 もしそれを 2年未満に解約した場合に かかる解約金のことを示します。 4つ目ですが、 >スマホに引き継ぐ手続き… これは2つ目で説明した、 ガラケー(通話のみ)とスマホ(ネットのみ)の 2台持ち(プラスXi割)をやめて、 新規で契約したスマホを解約し、 現在使ってるガラケーの番号で スマホを利用するための手続きです。 (ちなみに手数料は3150円) つまり 現在使ってるガラケーには もちろん現在使ってる番号があり、 新規で契約するスマホにも ネットのみの契約とはいえ、 ガラケーとは別に番号がある。 もしプラスXi割をやめて スマホ1台持ちにするなら 今まで使ってきた番号か 新規契約したスマホの番号かを 選ばなくてはなりません。 1番最初に書いた通り、 ガラケーの契約は長いですので、 私はガラケーの番号で スマホを使うことを選択する、 だからスマホの契約は 解約すると言うことです。 もちろん ガラケーの番号を引き継いで スマホを利用するので 契約期間も引き継がれます。 あくまで機種変ではなく、 プラスXi割での話ですし スマホを解約したからと言って 本体がなくなるわけではないので 解約して番号がないスマホに ガラケーの番号で契約する と言うことです。 最初からFOMA→Xiへの 機種変を望んでるなら、 ここで質問なんてしてませんよ。 わかりにくいでしょうか? 回答ありがとうございました。

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.2

安さを重視するなら、ウエルコムに乗り換えたほうがいいよ。解約金もMNPならチャラになる。ただ一つ欠点がある。アンテナの本数が少ないということ。

watknkb
質問者

お礼

ありがとうございます(^^)

  • atcoffee
  • ベストアンサー率16% (184/1091)
回答No.1

割引以前に2台持ったら高くなると思わない?

watknkb
質問者

補足

なぜ高くなるのでしょうか? Xiプランだと(端末代抜き) Xiトーク24 1480円 パケ放題 5985円 spモード 315円 ユニバーサル 3円 合計 7783円 プラスXi割だと(端末代抜き) [ガラケー(ファミ割50)] タイプSSバリュー 980円 パケ放題ダブル390円 ユニバーサル 3円 [スマホ] Xiデータプラン 3980円 spモード 315円 ユニバーサル 3円 合計 5671円 家族内の通話が主で 他でも無料通話内で 毎月おさまってますし 高くはないと思いますが… 「割引以前に」とありますが、 プラスXi割での2台持ちを 考えていますので 割引以前とかは考えてないです。 もし何か訳ありな回答なら 教えてもらえませんか(><)?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう