• 締切済み

株価がドンドン下がっているのに売る人が?

SBI証券で株の売買を始めた初心者です。 100万円を原資でやってます。 先週に、今年度最安値の株を買いました。 (これから上げると思って) 今週始めに上がったのですが、昨日一気に下げました 今日も下げています。 本日買い増ししました。 こんなに下げているのに売るという事は 赤字でも更に下げると考えているから売るのでしょうか? どのような人が売っているのでしょうか? こちら初心者ですので、罵倒はご遠慮ください。

みんなの回答

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8514/19356)
回答No.12

>下がっている時に大口で売っています。 >まるで、下げる事を目的としているようです。 その通り。売って値が下がれば、下がっただけ儲けが出ます。 100円を90円に下げるのを目的に、100万株売ったとします。 100万株も売った所為で、100円が90円になったとします。 で、90円で100万株買い戻します。 差し引きはどうなりますか? 100万株を100円で売った=1億円入って来る 100万株を90円で買った=9千万出て行く 差し引きして、1千万の利益。 >売る事でますます安くなるのでですから >売らなければ良いのに? 売らないで置いといたら、利益も損失もゼロ。 もしそのまま売らずに放置しといたら、最初に買った時に払った分が丸損。 「保有株を売りも買いもせずに放置」ってのは「紙くずを買ったのと一緒」なんだよ。 >と考えるのですが、これは間違いなのでしょうか? 大間違い。 これが理解できないうちは「取り引き」はしない方が良いですね。理解できないうちは、売っても買っても損します。

noname#205254
noname#205254
回答No.11

5月と11月にはファンドかなんかの決算で毎年下げます。 コンピューター取引が下げに下げを呼んだようです。 中国リスクも有り、不安定な状態は続くと予測しています。 日本株はまだ上がると思いますが、中国等、注意して見ておく必要があると思います。 ヨロッパのクイックルサイクルもまだ終わっていません、その都度、市場が混乱します。

  • hbafe88
  • ベストアンサー率18% (60/325)
回答No.10

個人が個別株を買う時代は終わりました。 貴方も株を買って精神状態は悪いはずです。 100万が貴方の小銭か大銭かはわかりませんが アメリカ株のETFバンガードのVTを1つ買えば世界中に毎月定額で投資できるからです。 日本ではバンガードのVTをファンドにした eMAXIS先進国株式インデックス eMAXIS 新興国株式インデックス で十分でしょう。 個別株を買う事を美人の妻をもらうといいます。 浮気(赤字)になったらどうしよう。 離婚(倒産)したらどうしよう。 東電、JAが破綻するて貴方の買った株より確率すくないです。

  • Saitar
  • ベストアンサー率41% (192/464)
回答No.9

> 300万円使ったら、何百万か儲かるという事ですかね(汗) 300万円使ったら、の意味  ⇒ あなたは100万円を原資としているので、まず原資はあっという間になくなり、もう一度同じ額を投資する。でも、それもあっという間になくなる。さすがに「なぜなんだろう」と疑問を持つ。で、また同じ額を投資する。疑問を持ちながらも、半分くらいはまたあっという間になくなる。あと50万円しかないので、仕方なくデモトレードやロットを最小にして「学び」始める。で、少しづつ損をすることに疑問を大きくしながらも、必死に学ぶ。結果、虎の子の50万円もなくなった頃、なんとなく理解したような気になって、「こりゃ難しいや、もう辞めよう」と思うか、「規律が少しは分かってきた。まだチャレンジしようか」と思う。でも、それからもしばらくは微損が続くのであった。。。 ってのが、最善!のストーリーです。 甘い考えでいたら、何千万円あっても全て相場の肥やしです。

  • gungnir7
  • ベストアンサー率43% (1124/2579)
回答No.8

>月曜には売った方が良いですか? はっきりとした売買指示は出すことができませんが、可能性からいえば6月に一度だけ助かるチャンスがあるかもしれません。 NYダウは周期的に大暴落の時期にあります。5月は平均値の位置にあり、過去80%の割合で発生しています。現在は米国政府が色々と手助けをしているので期間が延びていますが、崩壊しないバブルはありません。しかも、日本国債は乱高下してかなり不安定です。こういう状況下で株を買うというのは、私からすれば正気の沙汰ではありません。 でも、日経平均は2万行くとか強気の人もいます。寧ろこちらの方が多数派でしょう。私の言うことを聞いていたら機会損失になるかもしれません。なので自己責任で売買してもらうよりありません。私は近いうちに派手にクラッシュするとみていますから別の市場で取引してますけど。

  • tom900
  • ベストアンサー率48% (1239/2537)
回答No.7

何も知らず、学ばずに投資をすれば全てを失います。 今の状態で株式投資を続ければ、100万円などあっという間に失ってしまうでしょう。 今年初めの日経平均株価はおよそ10,500円で先週15,500円まで上昇し、約50%の上昇です。 このように日経平均株価がほぼ上昇一辺倒の株式市場にあって、今年最安値を付けていること事態が問題で、買う対象には決してならない銘柄と言えます。 株式市場に限らず、利益を出すには上がっているモノを買い。下がっているモノを売る。これが原則です。 ただ、上がると思ったから買う。下がると思ったから売る。のとは違います。 これが理解出来れば少しは変わると思います。 最後に、『こちら初心者ですので、罵倒はご遠慮ください。』気持ちは分かりますが、投資に於いて、初心者であろうがプロであろうが同じ土俵で勝負する世界で、「初心だから・・・」と言う言い訳は一切許されませんよ。

satoshino
質問者

お礼

回答ありがとうございます プロでも何億も損をして、素人でも何億も儲かったりするのは 何故でしょうか?

  • Saitar
  • ベストアンサー率41% (192/464)
回答No.6

下がるから、売るのです。 投資の原則はトレンドフォローです。 上がるから買う。下がるから売る。これしか儲ける手段はないですよ。 ま~、理解できるまでに300万円は必要です。 頑張って下さい。

satoshino
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >ま~、理解できるまでに300万円は必要です。 300万円使ったら、何百万か儲かるという事ですかね(汗)

  • gungnir7
  • ベストアンサー率43% (1124/2579)
回答No.5

黒岩氏の窓・壁・軸理論はご存じでしょうか。株価は大勢が売るから下がるものでもありません。 基本スタンスとして買い方の出来高が少ない(壁がない)から売り圧力を吸収できないのです。よって少ない人が売りにまわっても下がるときは下がります。まして出来高が少ないのですから値もとびやすいです。 最安値の株を買うのはいいのですが、それはそれなりの理由があるからです。そのような株に手を出すときにはテクニカルを使って日柄や値段が均衡しているか調べます。それでいけると思ったら勝負します。そのような研究なしに値頃感で買うのは危険です。 相場格言でも出遅れている銘柄に手を出すなというものがあります。質問者さんの行為はまさにそれなので、初心者を自負する方が手を出していいものではないでしょう。また、出来高が少ない(人気がない)株は仕手が入りやすく危険でもあります。

satoshino
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 全くの「勘」で買っていますので 安いのか高いのかの根拠は無いのですが そもそも、株には大きな情報以外に根拠はあるのでしょうか? インサイダー取引になってしまうのではないでしょうか? また、プロと言われる方も損をすると聞きます。 やっぱり素人は、株は辞めた方が良いのでしょうか 昨日と一昨日の合計20万円の損です。 (今売ればです) 月曜には売った方が良いですか?

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8514/19356)
回答No.4

>どのような人が売っているのでしょうか? ・損切り 110円で買って、どんどん値を下げて、105円になったけど「もう110円以上に戻らないだろう」と考え「5円の損で済むうちに、買う人が居るうちに売っておこう」と言う場合。 これが、この先、どんどん下がって80円になって、上がる素振りがまったく無くなると「もう誰も買おうとしない」ので「売れずに塩漬け」です。塩漬けになれば「丸々110円の損」です。 まだ買う人が居るうち、105円で売ってしまえば「5円の損」だけで済みます。 ・空売り 今後も「確実に下げが続く」と予想できた場合、110円で「持ってない株を空売り」して、105円まで下がったら「買戻し」して「持ち株数をゼロにする」と、最終的に「105円で買って、110円で売っている」ので「5円の儲け」になります。 因みに「空売り」とは「証券会社などから株を借りて、借りた株を売却し、借りている間はレンタル料を払って、後で株を買い戻して、証券会社に株を返却する」と言う取り引きです。 --- このように「損切りで105円で売る人」と「空売りしたのを105円で買い戻す人」が居ると「105円で売り買いが成立」しますよね? 損切りも空売りも「同じ額で買う人と売る人が居て、初めて成立する」ので、ちょっと難しいのです。 「その値段で買う人が居なくて、思惑通りに損切りで売り抜ける事が出来ず、損が拡大」とか「その値段で売る人が居なくて、空売りした分を買い戻せず、売ったより高い値段で買って、株を返却しないとならなくなった」とか、色々、失敗して損をする事があります。 --- 損切りするにしろ、空売りするにしろ、株をやっている人達の利益と損失をすべて足すと「ゼロ」になります。 どこか特定の人の所に利益が偏って、どこか特定の人の所に損失が偏っている、と言うのが、株式市場なのです。

satoshino
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 下がっている時に大口で売っています。 まるで、下げる事を目的としているようです。 売る事でますます安くなるのでですから 売らなければ良いのに? と考えるのですが、これは間違いなのでしょうか? 大口は、下がった事で利益に人(会社)があるのか?

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9772)
回答No.3

株は上がってもよいし下がってもよい どちらでもいいんですよ ジェットコ-スタ-に例えるのなら 動かないでじっとしているよりも 登ったり下がったりしていれば楽しいとは思いませんか 信用で買っている人は 急落すると追証などの原因に なりえますから投げる人がいるかもしれませんよね 上げなければ利益がでないと思っていませんか 信用とかではカラ売りすれば利益がでるかもしれない というのはご存知ないですか。 

satoshino
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 売っている人(きっと大手)が原因で下がっています。 逃げるというより自分が原因で下げさせている 下げる事が目的と考えられるのです。 下げる目的は? が疑問なんです。

関連するQ&A

  • ハイパーSBIの平均購入単価

    みなさん、はじめまして。 僕は、株式取引をするときSBI証券のハイパーSBIという投資ツールを使っているのですが、このツールで株価の上昇に合せて買い増しをした際、購入単価が平均化されてしまい、買い付けるたびに購入単価が上昇して、安値で買った単元株を売却しようとしても、平均購入単価で売却することになってしまうので、結果、損をしてしまいます。 ハイパーSBIで、購入株式の株価を平均化させずに売買する方法というのはあるのでしょうか? また、他の証券会社の投資ツールでも同じように買い増しした際、購入単価が平均化されてしまうのでしょうか? どうか、ご回答、よろしくお願いいたします。

  • ごく稀にしか取引しない人に適した証券会社を教えてください。

     親族から株券を譲り受けました。  株のことは全く初心者で、株の売買を今までしたことがなく、今の手持ち株を売る気もありません。  ただ、今後余裕ができれば、今もっている会社の株を買い増ししようかと思っています。  証券電子化ということで、株券を証券会社に預けることをしなければいけないようですが、 ごく稀にしか取引をするつもりのない(しないかもしれない)、このような場合には、 どのような証券会社に預けておくのが手数料等有利なのでしょうか?

  • sbi証券

    株初心者です。sbi証券を使っているのですが、夜買って次の日には清算したいと思っているのですが、ハイパーsbiでは利確と損切りの同時注文は出来ないのでしょうか?もし出来るのでしたら教えて頂きたいと思います。自動売買できれば一番いいのですが。株.コム証券だと色々な注文が出来るみたいですが売買量が少ないように感じるので出来たら sbiの方が夜は買いやすいように感じます。後ptsについて何でもいいので教えていただければと思います。

  • 株式分割について

    今私の持っている株が1:1.2分割され、400株が480株になりました。 売りたいのですが、売買単位が100株単位なので80株が残ってしまいました。 売る方法を教えてください。 ちなみに証券会社はSBI証券です。 よろしくお願いします。

  • SBI証券 アクティブプランの約定代金

    SBI証券のアクティブプランの約定代金100万円とは売買の合計金額でしょうか。例えば、10万円で買ったものを11万円で売った場合は、約定代金は21万円となるのでしょうか。  最近株を始めてSBI証券を使い始めたのですが、1日に売買の合計金額が100万円を超えても、手数料が取られていません。  もしかして先の例では、売買の差額の1万円が約定代金になるのでしょうか。 初心者ですみません。どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら、ご回答よろしくお願いします。

  • SBIネオモバイル証券とSBI証券の違いを教えて

    SBIネオモバイル証券とSBI証券の違いを教えて下さい 会社が違うのはわかります。 両社ともミニ株・単元未満株で買うことが可能であると思うのです。 では具体的に何が違うのでしょうか? 多分、差別化していてSBIネオモバイル証券で出来てSBI証券で出来ないこと、逆にSBIネオモバイル証券で出来てなくて、SBI証券で出来る事があると思うのですが、私が初心者である為、よく理解ができません。 すいません、分かるかた教えて下さい。

  • ネット株の口座についてご質問

    株初心者なので3万円からスタートするつもりです。 10万円までは松井証券が手数料無料なのでこちらで口座開設 して、それ以上売買したくなったらSBI証券に口座開設すると いうのは賢い方法でしょうか? 10万円以上になるとSBI証券のほうが手数料が安いので あと3万円だと株が値上がりした場合、儲けは数千円くらいになるの でしょうか? 3万円で始めるには良いと思われる銘柄があったら教えてください。 以上アドバイスよろしくお願いします。

  • 株で高額取引している人って無店舗型は限界あり?

    現在SBI証券で株取引をしていて、指定口座が住友SBIネット銀行です。 (1)SBIネット銀行では出金限度額が1日200万円で一ヶ月1000万円なので5日間で限度額となってしまいます。 質問ですが、高額取引をしている人ってどうしているんでしょうか?(引き出しをしないで株取引だけしている人ではなくて株を売って現金を引き出す人の場合) 店舗がない銀行だと高額取引が不可能だから4大銀行とかですか? 店舗があれば通帳と印鑑と身分証をもっていけばいくらでも引き出せるのでしょうか? (2)ちなみにSBI証券じゃなくて野村證券とかの店舗型の証券会社だと何かメリットはありますか?(売買手数料はネット型の方が安いですが・・・)

  • 株の銘柄選定について

    株を始めてする初心者です。 初めてなのでニトリ等の身近で着実に純利益をあげている銘柄 で安値で買えるものを選定するつもりです。 証券会社はSBIもしくは松井証券(手数料が10万まで無料)にしようと 思っています。 7月に選挙があり、その後に株価が上がりそうなのでその前に 購入するつもりです。 アドバイスよろしくお願い致します。

  • 株で IFO注文できる証券会社探しています

    現在 SBIで株を売買している者です。 株で IFO注文できる証券会社探しています。 ご存知でしたらお教え下さい。 宜しくお願いします。