- ベストアンサー
- すぐに回答を!
LTE980 白ロム ドコモ△ 格安SIM スマホ
当方、MVNO業者の980円のSIMを利用して、携帯電話2台持ちを考えております。 ドコモの端末をオークションなどで、手に入れ、利用しようと思っております。 先日、「OCN モバイル エントリー d LTE 980」がXiだけではなく、3G(?)にも対応したとのことで、こちらを利用しようと計画しております。 白ロム・赤ロムに関してですが、オークションに出品されているドコモの端末を、「ネットワーク利用制限確認サイト」で確認したところ、△との表示のものが多く、出品されておりました。 もし、こちらの表示が△のものを購入した場合、「OCN モバイル エントリー d LTE 980」での運用が途中で、できなくなるリスクはあるのでしょうか。 ※ 表示が△の意味ですが、 端末の料金が完済されておらず、いま、現在、支払い継続中 ということだと思うのですが、もし仮にその支払いが、中止されたときに、MVNO業者での利用に支障をきたす場合はあるのでしょうか。それとも、キャリアがドコモではないので、そのまま利用できるのでしょうか? 詳しい方がおりましたら、ご解答のほどよろしくお願い致します。
- 117711
- お礼率75% (54/72)
- 回答数3
- 閲覧数6050
- ありがとう数5
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.3

>端末の料金が完済されておらず、いま、現在、支払い継続中 も含みますが、docomoの場合、「最初は全部△」なんですよね。私も一括で買ったs3αやL-07cがいまだに△です。 2013年3月に、ネットワーク利用制限電話機確認サイトがリニューアルした時から「最初は全員△」でスタートしました。 151に問い合わせた方の話では、トラブルが無くても△、急ぐ方は電話で問い合わせすれば○に変わるそうです。 販売する人が○に変えてもらってから出品すればいいのですが、あまり気にしてない人も多いのでしょう。 順番に判定して△→○が進んでいるようですけど、まだまだ大半が△の状態なんでしょう。 使えるか使えないかのリスクで言うと、ほぼ大丈夫だと思われます。が、稀に△→×が含まれているはずなんで、地雷を踏む可能性はあります。オクなら出品者に問い合わせしてみてはいかがでしょうか。 ご参考まで。
関連するQ&A
- OCNモバイル エントリーLTE 980使い方
OCN モバイル エントリー d LTE 980というのが発売されたようですが、使い方を教えてください。 空のドコモのスマホをオークション等で購入して、このOCN モバイル エントリー d LTE 980のSIMカードを挿せばいいだけでしょうか。 なお、現在、スマホは持ってなくてガラケー使用しています。 スマホに興味はないのですが、月々980円程度なら、端末としてガラケーと併せて持っておいてもいいかと思いまして…
- ベストアンサー
- docomo
- スマホのネットワーク制限について
大変に面目ないのですがあるサイトで未使用品のスマホを購入しました。 商品説明は「ネットワーク利用制限が△ですが赤ロム保証致します。」でした。 携帯電話のネットワーク利用制限で端末の製造番号で確認したらやはり▲でした。 説明には次のようにあります。 「利用できますが、代金債務の不履行等により利用制限となる可能性があります 。」 しかしモバイルデータ通信が出来ないということは既に「×:利用制限中」と いうことになるのではないでしょうか? つまり「赤ロム」ということになると思いますがどうでしょうか? またこのスマホは使えないということでしょうか? あまり詳しくないので・・・。 宜しくお願います。
- ベストアンサー
- モバイル端末
その他の回答 (2)
- 回答No.2
- hirama_24
- ベストアンサー率18% (448/2473)
>もし、こちらの表示が△のものを購入した場合、「OCN モバイル エントリー d LTE 980」での運用が途中で、できなくなるリスクはあるのでしょうか。 はい。 >もし仮にその支払いが、中止されたときに、MVNO業者での利用に支障をきたす場合はあるのでしょうか。それとも、キャリアがドコモではないので、そのまま利用できるのでしょうか? キャリアがドコモなので動かなくなります。 OCN モバイル エントリー d LTE 980はドコモのサービスを利用しています。
質問者からのお礼
回答有り難うございます。 キャリアは、ドコモでしたか。納得いたしました。 ありがとうございました!
- 回答No.1
- tar5500
- ベストアンサー率22% (852/3864)
赤ロムになってしまえば操作も何もできません △のには手を出すのは危険です 赤ロムになってしまったらどんなことをしても使えません 支障どころではなく金をどぶに捨てるようなもんです ○なら問題はありませんが 修理は基本的に契約した人間でないと受け付けてくれないので 壊れたら終わりと考えて間違いないです
質問者からのお礼
回答有り難うございます。 ドコモの回線なので、使えなくなるリスクがあるのですね。。。 ○を探して、購入しようと思います。 ありがとうございました!
関連するQ&A
- 新型「Nexus 7」のLTE版
新型「Nexus 7」のLTE版を買おうと思って言います。 「hi-ho LTE typeD ミニマムスタート with Nexus 7【LTE】」と OCN モバイル エントリー d LTE 980では、 どちらが早いのですか。
- ベストアンサー
- Android
- オークションでスマホ購入★リスク
ネットワーク利用制限がかかった端末や後日ネットワーク利用制限がかかる恐れのある端末も出品されているのでしょうか?経験のある方、いらっしゃいますか?一括購入との商品説明で実は分割中で、出品者が支払いを延滞すると、ネットワーク利用制限をかけられるのでしょうか?
- 締切済み
- au
- MVNO格安SIM業者の契約について
MVNO格安SIM業者の契約について BIGLOBEモバイルを検討しております。 格安SIM業者さまのホームページから音声通話SIMを契約する予定ですがいくつか分かっていない部分があるので教えて頂きたく思います。 (1)音声通話SIM+端末を申し込む場合、取り扱っている機種自体は全てSIMフリー端末になるのでしょうか? 白ロムと同じなんでしょうか? ➁IMEI(ネットワーク利用制限)はありますか? (3)契約した場合は購入した端末は使わずwifi経由のみで使用しても大丈夫でしょうか?手持ちのタブレット等に挿して使用する予定です。 (4)機種代の支払いは分割払い(クレジットカード払い)を予定しています。 (5)契約時に購入した端末が不要になった場合、売却しても問題ないでしょうか? お詳しい方がおられれば教えていただきたく思います。 乱文になりましたがアドバイスをお願い致します。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- Android
- ocnモバイルエントリーd LTEに関する質問です
先ほど注文していたocnモバイルエントリーd LTEが届いて説明書を見ながら設定をしたのですがインターネット接続がうまくいかないためこちらで質問させて頂きます。 使用している端末は GalaxyS(SC-02B) こちらでAPNの設定を行ったのですが接続ができません(涙) もしかしてこの端末は非対応とかっていうことはあるのでしょうか? ご回答よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
- OCNモバイルエントリーLTE980
すみませんが、 私は初心者ですが、MVNO(LTE980)の事がわかりませんので詳しく教えて頂けませんか? 現在、私はガラケーと息子(高校生)スマホに使用。2台のキャリアはドコモです。二人共にインターネットやアプリによく使っています。当たり前ですが、毎月の高い代金がかかりました。経済的に安い料金を払いたいため、私は新しいスマホ(白ロム)と息子のスマホ(今のまま)をMVNO(LTE980)に使用しょうと考えるつもりですけど…。 (1)ドコモ契約に解約してMVNO(LTE980)だけと契約することができますか? (2)もし、MVNO(LTE980)に使用したらインターネット閲覧やSNS(LINEやフェィスブックなど)やビデオチャットやアプリ(ゲームなど)に使えますか? (3)支払い方法は? ドコモから請求書を届けますか? 教えて下さい。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- 富士ソフトのモバイルデータ通信端末WM34の購入
上記端末を購入してOCN モバイル エントリー d LTEのSIMカードのみのプランで利用したいのですが、端末のみの販売をしているところはないのでしょうか?レンタルをするより購入したいと思ったのですが、端末のみ販売をしているところを見つけられません。この方法よりレンタルした方が良いのでしょうか。
- 締切済み
- Wi-Fi・無線LAN
- DIGNO Mはほかのドコモ系MVNOで利用可?
mineoのサイトで販売しているDIGNO Mを購入してmineoを利用する予定です。 ところで、もし1年経ってmineoを解約した場合、DIGNOをOCNやiij mioといったほかのドコモ系MVNOで利用できるでしょうか?auの端末は、ドコモとは異なった帯域を利用しているのでドコモ系MVNOで利用できないのではないかと心配しています。逆にOCNやiij mioで利用可能端末として公表されている機種がmineoで利用できるものもあるので大丈夫かなとも思っています。 乗り換えが可能であれば加入したいと思っています。教えてください。 ※OKWaveより補足:「格安スマホ mineo」についての質問です
- 格安SIMカード、どっちを選ぼうか迷ってます。
中古のスマホを譲り受けたので、LTE対応の格安SIMカードを使って使用しようと思っています。 1000円以内のものにしたいので、今のところ次の2種類で迷っています。 楽天ブロードバンド LTE http://broadband.rakuten.co.jp/lte/ OCN モバイル エントリー d LTE 980 http://www.ntt.com/release/monthNEWS/detail/20130408.html そこで皆様、この2種類のSIMそれぞれのメリット、デメリットを教えてください。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- これは赤ロム?数日前に大手のオークションで携帯を購入しました
これは赤ロム?数日前に大手のオークションで携帯を購入しました 私がよく利用規約を読まなかったのが悪かったのですが(泣) 料金未払いで踏み倒した携帯が出回ってるって(このカテで)知りドコモの利用制限を調べるサイトがあったので調べたらとりあえず制限はかかってなかったです。でもよく調べて見ると今は大丈夫だけど数ヶ月後にはアンテナが赤色にかわって利用出来なくなると書いてありました(泣) このまま数ヶ月放置して利用制限かかってないか調べるか早急にドコモにいって調べたがいいでしょうか? もうすでにオークションサイトは会員を解約してしまって出品者とは連絡がとれず…(泣) 私が安く手に入れようとしたばっかりに… よろしくお願いいたします
- ベストアンサー
- docomo
質問者からのお礼
サイト更新により、最初はすべて△ということなのですね。 オクの場合は、地雷を踏まないよう慎重に購入したいと思います。また、白ロムサイトでの購入も検討してみます。 ご解答ありがとうございました!