• ベストアンサー

高校物理の問題集

また物理の質問で申し訳ないのですが、現在物理を0から独学でやっています。それで、今日物理のエッセンスを買ってやってみたのですがチンプンカンプンで基礎力が全然足りてないと思いエッセンスの前に基礎力を高める問題集を買おうと思っているのですが今、気になっているのが「これでわかる高校物理基礎」と「これでわかる高校物理基礎反復練習問題」のセットと「秘伝の物理」のどちらかで悩んでいるのですがどちらがおすすめでしょうか?  また、そのほかにもおすすめのやつがあったら教えてください!

noname#188717
noname#188717

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

「秘伝の物理」はいい本ですが、基礎の基礎を固めるという目的には合ってない気がします(動画解説が非常にしっくりくる場合は別ですが)。ただ、問題はいいものばかりなので他の本で理解した分野の演習として使用する方がいいと思います。基礎固めには「これでわかる」の方が合っていると思います。 他には「漆原晃の物理I・IIが面白いほどわかる本」シリーズか「橋元の物理をはじめからていねいに」シリーズがいいと思います。個人的には前者を推薦します。「わかった!」となると物理は安定して高得点が狙える科目なので、頑張ってください。

noname#188717
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 とりあえずはじめからていねいにを持っているのでそれをまたやろうと思います。

その他の回答 (1)

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.1

ま、だからそういう情報が必要なわけで。 どちらが良いかは知りません。 まずは入門なのだから、あなたが良いと思う方が良いです。 足りない部分は、エッセンスなりなんなりで補うんで、あなたが入門レベルをクリアしやすそうな物の方が良いです。 あとは、河合だと物理教室とか、橋元の解法の大原則とか。 メインは一つに決める方が良いでしょうが、参考用に色々教材があるのは構わないと思います。 まず大事なのは、基礎の理解です。 抗力、遠心力は判るでしょうけど向心力、円運動で加速度と速度が90度になっている、慣性、このような日常的な物理現象が、まず教科書参考書の記述や公式のとおりに「見えている」のかどうかです。 その見えた物がきちんと式に書ければ、問題文も見えたとおりに式に書けるわけです。 そこが全く見えてないのに問題演習をしても、仰るとおりチンプンカンプンなはずです。 そこの基礎の理解を、まずはしつこくしつこくやることです。 通り一遍やれば身に付くのは極一部の人です。 中々身に付かない人は、本当にしつこく繰り返さないと身に付きません。 みんなそこで根負けするのが物理という科目です。

noname#188717
質問者

お礼

公式を理解することを中心に勉強しようと思います。

関連するQ&A

  • 秘伝の物理と物理のエッセンスならどちらが独学向き?

    ※本の特徴等を色々と述べさせて頂く為、長文の質問となってしまいました。宜しくお願い致します。 物理について質問をさせて頂きたいのですが、物理が殆ど出来ていない(殆ど習ってもいない)状態で物理を独学したいと思っています。 独学自体は大して厳しく感じないのですが、使う独学用の問題集で悩んでいます。現在、「物理のエッセンス」か「秘伝の物理」を基礎としてやった後に実践力要因で「名問の森」を用いて「過去問」に入ろうと思っているのですが、「秘伝の物理(Gakken)」か「物理のエッセンス(河合出版)」か、どちらを「名問の森」へ繋げる基礎問題集として使うべきでしょうか? 物理のエッセンスは評判も非常に良く、導入もあって良いと思うのですが、掲載されている問題の解説が分かりにくい(自分が分からないだけなのかも知れませんが、ただ答えの計算式を書き上げているだけでポイントや公式の説明やコツ等がなく、かなり「解答!」と言う感じです・・・)のでやっていて非常に解答と睨めっこする事が多く、中々進まず、故に物理の問題からあまり良い物を得られていません(定着せず解いても解法や感覚を忘れてしまいます)。「導入をヒントに問題を解く→いまいち分からない→解答を見る→(個人的に)解答がいまいち分かり辛く解答と睨めっこ→理解した気になる→実は理解出来ておらず定着しない」と言った感じです。 一方、秘伝の物理は解説動画は差し引いて考えると、問題レベルはエッセンスと同程度でほんの少し分量が重いです。代わりに解説がかなり詳しく、解説冊子が参考書の様に感じます。ただエッセンスの様に公式や導入が無いので、独学の身としては未習の分野は「何も知らず取り敢えず解いてみる→殆ど出来ない→解説を見る→やっとインプット」と言う形になります。 どちらも長所・短所がありますが個人的には幾ら導入があっても肝心の問題の解説がかなり雑(完全に主観です)だと進まないので秘伝の物理を基礎用に用いたいと考えています。 しかし、上記記載も全てが主観ですし秘伝の物理は出版されたばかりで、エッセンスと違って成功例を聞いた事がない為に独断のみで「名問の森」への橋渡しを選ぶのは不安です。 そこで、秘伝の物理か物理のエッセンスか、どちらが独学に向いているか、秘伝の物理でも独学用の基礎問題集として大丈夫かご意見を頂きたいです。有効な使い方もあれば教えて頂ければ幸いです。 因みに志望大学は、恥ずかしながら大阪市立大学工学部、同志社大学理工学部です。 ご回答、宜しくお願いいたします

  • 高校物理が苦手です。

    高校物理が苦手です。 物理のエッセンスを持っているのですが、物理Iの範囲外の力学、波の問題が初見では全く解けません。 また、最近授業で電磁気に入ったのですが、雲行きが怪しいです… このままエッセンスを反復するべきでしょうか、それとも他によい参考書があるのでしょうか、アドバイスをよろしくお願いします。

  • 高校物理 コンデンサーの問題

    現在、高校3年生なのですが、コンデンサーの問題がわかりません。 何かいい問題集・参考書はありませんか? ちなみに『物理のエッセンス』と『橋元の理系物理III』は持っています。

  • 高校物理

    公立高校にかよっている2年の理系の者です。 2年で初めて物理を学びましたが、先生が新米であまりわかりやすく教えてくれません。セミナー物理が配られていますが、あまりわかりません。書店で物理教室という河合塾の参考書をみて難しそうと思いましたが、本質が書いてあって勉強しがいがありそうでした。 独学していこうかなと思っていますが、物理教室 物理のエッセンスで独学できますか?教えてください。国公立志望ですよろしくお願いします。

  • 物理のおすすめの参考書、問題集を教えてください。

    高校3年です。 大阪大学の基礎工学部志望です。 現在物理の偏差値は60程度で、6月の進研模試では80点でした。毎回公式を闇雲に暗記してテストに挑んでいる感じなので、応用力どころか、基礎力もあまり無い気がします。 問題集はセンサー物理と重要問題集を持っているのですが、参考書などを買い足すべきですか? 他の質問を見ても、エッセンスが勧められたり、為近の物理演習が勧められたりと、迷っています。 最終的には書店で見比べるつもりですけど、見比べても実際問題を解いてみないとどちらがいいのか分からない気がするので、とりあえずおすすめのものを知りたいです。出来ればそれを勧める理由も教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 生物・物理の問題集について。

    再受験で近畿圏の私立医大・医学部を目指しています。 現在は基礎固めの為に解説メインの参考書で勉強してまして、基礎が固まり次第、生物は「理系標準問題集」(駿台文庫)、物理は「物理のエッセンス」(河合出版)を使用する予定なのですが、これらをマスターするだけでは足りないでしょうか。 もしそうでしたら、お勧めの問題集を教えて頂けませんか。 できるだけ解説の詳しいものを使いたいと思っております。 宜しくお願いします。

  • 高校物理

    高校物理を東進ブックスのはじめからていねい力学編をやって内容は理解して物理のエッセンス力学、波動のやつをやっているのですがモーメントとかはじていでやってない分野に関してはホントチンプンカンプン何ですがどうやって理解すればいいですか?

  • 高校物理の参考書のことで・・・

     夜遅くに失礼します。今年浪人することになった者です。 センター・2次共に物理が必要なのですが、基礎に不安があり、もう一度一からやり直したいと考えています。 現役のときは学校の定期試験の題材である重要問題集をやっていましたが、解答の丸暗記に近いようなことをしていたので根本的な理解はできていなかったと思います。 また、基礎を固めようと教科書併用問題集であるセミナー物理をやっていますが、どうしてもただひたすら例題にでてくる解法をまねて解いているだけのブラックボックスから答えを得るような作業になってしまいます。 典型的な問題ができても真新しい設定の問題には太刀打ちできない状況です。  また、以前こちらで別の質問をした際に、物理精義という本を紹介していただいたのですが、本自体はあったものの、私の目から見て一部高校の物理のレベルを超えてしまっているように見受けられます。 基礎もなっていない私のような者が下手に参考にして逆効果になってしまわないか不安です。 また、友人からは橋本氏、為近氏、漆原氏の著書や河合塾の物理のエッセンスなどを薦められていますが、結局手には取ってみたもののどれがいいのやらという感じです。 基礎重視ということであればどういった本がおすすめでしょうか? また、基礎~センター~2次へと進む中でやはり使う参考書のレベルも適宜あげたほうがいいでしょうか? 長々しくなってしまいましたが、皆様のご助言お待ちしております。

  • 高校の物理と数学

    お世話になっております。 科目の具体的な内容についての質問ではなくなってしまうのですが、 ただいま高校物理を独学で学んでいるのですが、私のこの一つ前の質問をご覧になるとお分かりになると思いますが、正直酷いのです。 今は少し古め(ニュートンと重量キログラムが併記されていた)の教科書と共立出版の「演習で理解する基礎物理学」、あと定番の「物理のエッセンス」を使ってます。しかし、例えば平面を運動する物体の速度の定義のように教科書の説明はいささか難解です。数学のように具体的な例題が少ないせいでもあると思います。あるいは教科書の説明がほぼ対称のすべてを踏まえているのに気付けない私の理解力不足が原因であるとも思います。 で、上で挙げた三つの教材のうち共立出版のものは、微分方程式を除いて高校の数学3までの知識で理解出来る説明で主に力学を扱ってるのですが、ほぼ独学で物理を学ぶ人間にとっては数学を意識しつつ物理を学んだ方が理解しやすいでしょうか? 正直非常に悔しいです。教科書は何度も読み返してるのに中々理解が進まないためです。 厳しい御意見もお待ちしてます。宜しくお願いします。

  • 高校物理 問題集

    センターレベルの高校物理の問題集でおすすめは何かありませんか? 春から理学部化学科に進学しますが、物理未履修ですので、今からでも力学、波動あたりをやっておきたいと思いました。  問題集は解説が詳しいものがいいです。