FMアンテナの作成方法|効果的なアンテナ設置について

このQ&Aのポイント
  • FMアンテナの作成方法を考えています。窓際にアンテナを設置したものの、入感が悪いです。アナログテレビのアンテナ配線は撤去されています。現在はワイヤー製のトンボ型アンテナを試していますが効果がありません。ロッドアンテナに被覆線を巻きつけることで少し効果が出ました。また、鉄パイプ製のテントに線をつなげる方法も考えています。
  • FMアンテナの作成方法についてお願いします。鉄パイプ製のテントに線をつなげるアイデアがありますが、効果があるでしょうか。また、線の選び方や素材についても教えてください。
  • FMアンテナの作成に詳しい方に質問です。テントの鉄パイプに線をつなげるアイデアを考えていますが、効果的な方法があれば教えてください。また、線の素材や太さなども教えていただけると助かります。
回答を見る
  • ベストアンサー

FMアンテナの作成

店舗一階窓際南向きに設置のFMラジオの入感が悪いのでアンテナの作成を考えました。 依然あったアナログテレビのアンテナ配線からとろうとしたら、アンテナ自体を撤去していました。 ワイヤー製のトンボ型アンテナの作成を考えて室内窓際に細い被覆線を、水平に89cmで貼りましたが、ほぼ効果なしでした。 ロッドアンテナに巻きつけた同じ被覆線を、窓の隙間から表に出し、塗装された金属製シャッター柱に被覆を破いた部分をガムテで貼ると少し入感がよくなりました。 シャッター柱上部には幅15mほどの鉄パイプ製の骨組みのテントが張ってあります。ここに線をつないだらどうかと考えました。骨組みの最高部は1F2Fの中間ほどの高さにとどきます。 その際疑問があります。 1.大勢から見て、大きな効果がありそうでしょうか。鉄パイプの骨組みなどにアンテナ効果はないモノなのでしょうか。指向性とは一致していないと思います。10-15度以上はずれてるように思います。 2.行うとしたら、どのような線が理想でしょうか。ニクロム線、裸線、被覆線、太さ、素材など。 3.その他、行う際にポイントや注意点などアドバイスがあれば、教えてください。 電波などに詳しくないのですが、知識のある方、お助け下さい。 *ラジオは自動録音機能があり(sonny icz-r50)これ自体を交換することは考えていません。

  • wilion
  • お礼率63% (242/382)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

アンテナには、それにあった共振周波数と言うのがあります。 FMでしたら、79MHzから90MHzと11MHzと広い周波数の幅です。 ここで、アンテナの長さの求め方ですが、300÷受信しようとする周波数   例えば、300÷85MHzとすると波長は役3.53メートルです。 アンテナの基本は1/2ラムダのダイポールアンテナですから、1/2にすると全長 1.76メートルになります。ここで、速度係数は無視しています。88センチに同軸 ケーブルの片方、そしてもう一方に88センチをつなぎます。アンテナ線はビニール 線で「OK」です。本当は、50オームの同軸がいいのですか、100均の75オームでも 構いません。 3D-2VこのDが50オームで、3C-2VのCが75オームを表します。 もうひとつ、88センチを一辺として四角形で組み立てる方法もあります。通常ループアンテナ と言われます。100均の園芸用のアルミで作れますが、同軸をつなぐとこはネジにあ わせて丸く加工する必要があります。 工具もラジオペンチも売っているので、ただ、費用対効果を考えて下さいね。 参考までに、ググればもっと詳しいことが分かると思います。

関連するQ&A

  • FMワイヤーアンテナをロッドアンテナ並みにする方法は?

    パソコンのおまけについてきたFMワイヤーアンテナがあって、 これをMDラジカセにつけていたのですがどうも感度がいまいちです。 一歩外に出て車の中でカーラジオを受信しているときはクリアに受信できるので、アンテナのせいだと思うのですが、 部屋の壁に穴をあけるのも忍びなく、ワイヤアンテナを工夫して使いたいのですが・・・ ネットオークションでフィルムアンテナなるものをみていたら、ワイヤアンテナをぐるぐるまきにしたようなデザインのものがありました。 試しにワイヤアンテナをぐるぐる巻きにして窓の外に 放り出してみましたが効果なし。 ワイヤアンテナをロッドアンテナ並みにすることはできないでしょうか? 本体にロッドアンテナはついていますが、窓際で周囲は2階建ての建物ばかりなのにも関わらず電波の入りが悪いです。 安上がりないい方法あったらご教授ください。よろしくお願いします。

  • ラジオのアンテナ

    電波の入りが悪くラジオのアンテナをビニール線で簡易的に伸ばしたいのですが ビニール線の芯は100円ショップで売ってるようなSteel(鉄?)でも大丈夫ですか? 銅線じゃないとダメですか?

  • アンテナリモートってなに??

    カーナビを自分の車に取り付けようと思うのですが、車側の線にアンテナリモートという線が1つあります。。 グーグルで検索をすると アンテナリモート アンテナブースターの電源を制御する信号線。ここに12Vがかかっていないと、アンテナブースターの電源が入らず、ラジオやVICSの入りが極端に悪くなる。通常はデッキがラジオになっているときにデッキから出力される線だが、VICS情報はデッキがラジオになっていない時でも必要になるので、デッキからのアンテナリモートを使用せず、ACCを接続することによって、キーオン時にアンテナブースターの電源が入るようになる。 と書いているのですが、いまいちよく分かりません。普通のアクセサリー電源とは違うのでしょうか??

  • AMの室内アンテナでお奨めのものは?

    NHKのラジオ英語でも勉強しようかとラジオを購入しました。 FMだとばかり思っていたら、NHKラジオの語学講座はAMとのこと。 テレビのアンテナ線から受診する予定だったので面食らいましたが、うちは木造のアパートのおかげか部屋の中心近くにあるパソコンラックに置いても、付属の外部AMアンテナでちゃんと聞こえるので一安心。 ただ、それなりに綺麗なものの、やはりブツブツというノイズが乗ってしまい、聴くには支障はないもののやはり気になってしまいます。 配置上、どうしても窓の近くではなく今あるところが良いのですが、だったらアンテナを替えれば綺麗になるのかなと淡い期待を抱きました。 間に合わせの付属アンテナでこれだけ聞こえるわけですから、別売りのアンテナならノイズも消えるのではないかと。 そこでお奨めのAMアンテナがあれば教えていただけないでしょうか? ラジオはソニーの「ICZ-R250TV」で、AMアンテナの端子はプラグを差し込むタイプではなく、剥き出しの線を二本差し込んでレバーで固定するタイプです。 すごい人はアンテナを自作してしまうようですが、僕にはそこまで根気がないのと、あまり大がかりなものはスペース上設置できないので、あくまで室内アンテナでお願いいたします。

  • 中波の外部アンテナの自作は?

    大人の科学で真空管ラジオVer.2と鉱石ラジオVol4を購入しました。AM送信所から30Kmあり、また鉄筋コンクリート公営住宅(5F建ての3Fに在住)の建物なので、窓際でしか聞くことが出来ません。そこで、外部アンテナを設置してケーブル引き込んで部屋内で聞けるようにするには、どういったアンテナ(自作したい!)やケーブルがよいのでしょうか?接続はどこにすれば良いのでしょうか?詳しい方教えて下さい。

  • FMラジオ

    SONYのHDDコンポを買ったはいいんですけど... FMラジオの電波の入りがすごく悪くて困ってます; 今まで使っていたステレオは ビィーと延ばして使うアンテナだったんですけど 今回のはただの線があるだけのなんでFMがよく聞けません(TへT;) FMラジオ専用のアンテナがあると聞いたのですが いくらするかもわからないし どぅやって使うかもわかりません ちなみに、住んでいるところは埼玉の東松山付近で NACK5とNHK-FMがかろうじて聞けるくらいで TOKYO-FM や J-WAVE とかはまったくです;; できれば前の4つをクリアな音で聞きたいです 教えてください

  • 外部アンテナ(AM受信)のあるラジオを探しています

    マンションに住んでいますが、AMが全く受信できません(窓際においても受信できません。ループも効果なしでした) 家電量販店に行って相談してみましたが、案内された商品は、 とても大きなアンテナ(警棒みたいな棒)が付いたAM専用?のものでした。 ラジオの大きさと、アンテナの存在感に驚き、購入は見送りました。 そこで、似たようなお品を、アマゾンで探したいと思っております。 しかし仕様をみても、よくわかりませんでした。 今アマゾンに在庫のあるラジオの中で、外部アンテナのついたラジオを教えて頂けませんか? よろしくお願い致します。

  • 同軸ケーブルを二股(?)のケーブルとして使う方法

    ソニーの「ICZ-R250TV」というラジオを買ったのですが、AMの外部アンテナ端子に同軸ケーブルを使えると聞いたので、自宅で余ってたテレビ用のアンテナケーブルを取り付けてみたいと思います。 ただ、同軸ケーブルの線は真ん中に通ってる一本だけですよね。 ラジオのAM端子は線を2本挿すようになってるのですが、どちらに挿すのが正しいのでしょうか? というか、片方だけで使えるの? 対向のケーブルの先にはモノラルミニプラグへ変換するプラグを付けて、AN-200というAMアンテナを使おうと思っております。

  • ラジオアンテナ接続コード 極性 

    ソニーのAN-12 というアンテナを購入しました。 ちなみにこれは防水タイプなのでしょうか?車の屋根に取り付けて使用しますので、雨などかなりかかってしまいますが大丈夫なのでしょうか? 本題に入らせて頂きます。 このアンテナを接続するラジオはICF-EX5MK2 なのですが、アンテナ端子が付いていません。 かわりにアンテナ線を接続するためのプラスとマイナスの説明の書かれたネジ二つが背面についています。 アンテナアンプ部に"接続コード RK-69A(ミニプラグ←→ミニプラグ)"を接続し、ラジオ側のミニプラグを切断して被覆を剥いてネジに取り付けようと考えているのですが、このような接続の仕方をしてもいいのでしょうか? また、その場合は線の極性の見分け方などありましたら教えてください。 宜しくお願いします。

  • 駐車場の屋根の自作にあたりアドバイスを

    引っ越し先が、建物の横の空き地(庭?)に、クルマを停めることになります。 この度、自作で屋根を作ろうと思い、 建設現場の足場に使う「足場(鉄パイプ)」が、ホームセンターで安く売っていたので、これを使おうと思います。 4本足にして、天板を丈夫な木にして、上に登る事も出来るようにしようと思います。 (上で寝そべり、日焼けとかしたくて) 正面の入り口は、シャッター等はナシでオープンで、 側面と背面も、あまり意識していません。(工作手順や予算の面で、面倒なら、天板のみでオーケーにしても構いません。) 重要なのは骨組みですが、足場用鉄パイプをしっかり組めたとしまして、それに対し、木の天板を固定するには、どうしたら良いでしょうか? あと、鉄パイプを組む際の注意点などありましたら、アドバイスください。 例えば、パイプとパイプをつなぐ部品(名前知らない)は、ボルト締めですが、他者のいたずらで緩められないようにするコツとか。 筋交いは、どこまで入れたほうが安全か、など。