• 締切済み

契約のキャンセルについて

教えてください。 営業会社Aに勤める旧友の紹介で、A社社長と仲良くなり、美容サロンのWEB制作の仕事をA社社長から依頼されました。この時、A社と私とは書面で契約などは交わしていません。業務委託のような労使関係であったと思います。 依頼内容は、以下の通りです。担当は私一人です。 (1)WEB制作一式と予約システム(PHPでのプログラム)の制作 (2)その他、Facebookとアメブロページのカスタマイズ。 現在に至る経過は以下の通りです。 契約成立の時点でサロンオーナーさんはA社に対して手付金を支払い、納期を数日過ぎて(1)を納品。このタイミングでサロンオーナーさんはA社に残りの入金を頂き、数週間後にA社が私に支払を行いました。 その後、納期を遅れたことのお詫びも兼ねA社社長とサロンのオーナーさんの元を訪ね、サイトの修正依頼を受け、(2)も含め、残りの仕事の進め方について話し合いました。 (2)の作業の最終局面にきて、((1)納品から役2週間後に)A社社長からサロンオーナーさんからキャンセルの連絡があったと告げられ、A社社長は私に対し、全額返金するよう求めました。 争うつもりはないのですが、ここで教えて頂きたいのですが、 ・まずは、キャンセルが有効なものなのか ・全額返金の求めに応じないといけないのか 補足になりますが、私自身は、WEBの制作会社に勤める会社員であり、昼の仕事の合間を縫って、睡眠時間を削りながらのかなり過密なスケジュールで作業を行ってきました。ここまでやってきて、全てを白紙に戻したいというのは、よほどのことかと思いますし、仕事が遅れがちだった私に非があるのだと思います。A社社長とサロンオーナーに対し申し訳なく、非常に残念な気持ちで一杯です。 争うつもりは毛頭ないのですが、社会的に法的にどうなのか、教えて頂きたく、質問させて頂きました。 どなたかご回答お願いします。よろしくお願いします。長文失礼しました。

みんなの回答

  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6764)
回答No.2

普通は仮納品だろうが、それまでの作業に対する対価は支払われるべきです。 争いたくないなら、諦めるのも仕方ないですが、サイトの著作権がどこに帰属するかだけははっきりしときましょう。 キャンセルといいながらそのまま使われるかもしれませんのでね。

回答No.1

第二段落の契約成立とは何を指していますか?実際に何か契約を結ばれたのでしょうか。 社会的にはうーん、と首を傾げるところですが、(1)は既に納品済みで、それに対する対価も支払済みです。それをなかったことにするのはできないでしょう。(2)の法的解釈はちょっとわからないですね。 少なくとも、前者を泣き寝入りすることはないはずです。十分争って戦えることですし、その意思があることをA社社長にもお伝えされることがよろしいかと思います。

honey_waffle
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 A社とサロンの間で交わされた契約が、どういった条件を交換したかといった具体的な内容まではわかりません。 A社社長は、(1)の納品は仮納品であって、(2)が納品できていない以上、返品可能という見解でした。 私自身は、サイト本体の納品を終え、ほっと一段落と思っておりましたので、なんとなく腑に落ちない点もあり、ここに質問させて頂いた次第です。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう