• 締切済み

東京 淡路町・御茶ノ水・本郷三丁目 住むならどれ?

今度結婚して東京に引っ越します。 通勤の利便性から東京メトロ丸の内沿線の淡路町、御茶ノ水、本郷三丁目辺りの徒歩7分圏内に住もうと考えています。 交通の便は文句なしなのですが、ネットで少し調べてみるとどうにも生活するのに不自由がある との事・・。 それぞれ小さいスーパーとドラッグストアもあるようですし、 日々の買い物に関しては問題ないのかな、と思えますがそれでも住みにくいと言われる 理由はなんでしょうか。 調べる限り、住み心地についてどこも同じような事を書かれていたのですが、 この三つで敢えて住むならどこでしょうか。 都会にはほとんど住んだことが無いので、いまいち生活のイメージがつきません。 実際に住んでいた方の感想も聞いてみたいです。 彼の仕事が、終電乗れるか乗れないかの仕事なので、遠くに住んだ場合、後々かかってくる タクシー代やホテル代を考えると、どうしても丸の内沿線かつ都心に近いところは外せません。 世帯年収は700~800万、夫婦2人暮らしの予定です。(後々増えるかもしれませんが・・・) よろしくお願いします。

みんなの回答

  • morino-kon
  • ベストアンサー率46% (4176/8935)
回答No.5

#1です。 「彼の仕事が、終電乗れるか乗れないかの仕事」なんですね。 そのような方は、東京では自転車通勤しています。 一駅の距離が短いので、二駅程度は通常の買い物範囲内、山手線内でしたら、自転車通勤圏内です。 ロードレーサーとか、スポーツタイプが多いです。 私も新宿に住んで、銀座まで自転車通勤していました。 ほんと、都心では自転車が便利です。

  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.4

実家がその辺あります(中学の学区が本郷でした)。 淡路町だとスーバー(といえるかな)は神保町の富士屋くらいしかありません。 お茶の水も同様で、富士屋にいくしかありません。肉だけであれば秋葉原にハナマサがありますが、大型スーパーはありません。 本郷三丁目も同様です。この辺りの住民はちょっとした買い物の場合、上野の吉池や春日のグルメシティ、クイーンズ伊勢丹まで行きます。近隣の商店街(大横町とか菊坂)はほぼ壊滅(八百屋や魚屋は無い)している状態です。 後楽園の春日寄りであれば、徒歩圏内にグルメシティ、クイーンズ、ユネスコ小石川店、茗荷谷の三徳(それほど遠くない)があります。 丸ノ内線沿線だと、茗荷谷の徒歩圏には三徳とグルメシティ、ユネスコがあるのでかなり改善されます。新大塚は最近行っていないので現在の状況はわかりませんが。大塚駅まで徒歩圏ですから、それなりに便利だとは思います。 と言うことで、後楽園~新大塚間で探すのがよいのでは

  • oignies
  • ベストアンサー率20% (673/3354)
回答No.3

近隣生活者です。まず、生活する場所として不便とかかれて いるということにかんして、淡路町も、御茶ノ水も本郷3丁目 も、いわゆる高級住宅街ではないですし、住宅街でもなく、 通勤に便利とおしゃっているように、オフィス街との境目の ような場所で、賃料もやすくありません。 ですので、いざ生活をはじめてみた場合、近隣に、宅配を してくれるネットスーパーがない、ベビーカーをおして、散歩 にいこうにも、どこにもいくところがない、どこか遠出をしよう と思えば、地下鉄にのることになり、幼児をつれてでること が難しい、洗濯物をそとにほせる雰囲気ではない、など、 不便は限りないと思います。 また物価に関していえば、スーパーのリンゴの値段が味 の悪い鮮度の悪いちいさなものが200円など、どこから こしてくるのかにもよりますが、最初のうちは違和感を覚え るでしょう。 賃貸にするのかマンションを購入するのか知りませんが もう少し土地勘をつけたほうがよいと思います。 あなたがあげられている場所は、学生街としては有名で 東大生や東大受験生で世帯収入1000万の親が子弟 を住まわせる需要がある地域でもあり、そのため相場 があがっているのかもしれません。 丸の内沿線でさがすにしても、もう少し、先のほうか、 あるいは、逆方向、もしくは、どこか一か所でのりかえ も視野にいれて探したほうがよいと思います。 常識的には、中野、荻窪近辺で妥協かな、と思います が・・・そちら方面であれば、一帯が住宅地で商店街間 近という環境になり、子供がうまれるかもしれないご夫 婦むきかなというきがしなくもないです。 になります。

yu00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 田舎育ちなので、都会ならではの不便などには疎く、 こちらで質問させていただいて良かったです。 都心周辺も、ただ単に都心に近くて人気だから高いのかなと思っていました。 スーパーに関しては、#2の方がおっしゃっていたように 近隣に2件あって競合していれば少しはましになるのでしょうか。 小さい・まずい・高い野菜や果物はできれば避けたいですね・・・。 当初は荻窪、中野辺りで探していたのですが、彼がちょっと遠いと言いだして、 どうせ近いなら思いっきり近いところにしようと、都心周辺を探していました。 ここで質問してみて、通勤時間というメリットを、デメリットが上回る気がしてきたので、 もう一度相談して、荻窪まではいかずとも、新大塚や茗荷谷あたりで探してみようと思います。 ご回答ありがとうございました。 参考にさせていただきます!

noname#217200
noname#217200
回答No.2

 本郷三丁目には学生時代に住んでいました。  外食中心の学生には住みやすかったですが、果たして大きなスーパーがあるのかどうか?あっても競争が無いと高いでしょうね。今の街(三軒茶屋)には24時間のスーパーが価格競争していますので物価が安いです。女房殿の実家のある下町と言われるところ(深川)や超高級住宅地(成城や田園調布、麻布)は高いです。ただ高級住宅地のスーパーは商品も違いますが・・・・・(笑)  淡路町や御茶ノ水となったら住居自体が少ないでしょうから住居費が跳ね上がるでしょう。「住んでいる人っているのかな?」って状況です。

yu00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 スーパーは少なくとも2つ以上は無いと高いのですね。勉強になりました。 確かに住んでいる人が少なければ必然的にスーパーも出店しないから、 価格が高くなってしまうのですね・・。 都心に近いところの家賃が高いのは、そこに住む人が多くて人気があるから高いものだと 勘違いしていました。住民が少ないと、そういう人向けのサービスや店舗も少ないですよね。 一人暮らしや、二人暮らしならいいですが、子どもができたときの事を考えると、 もう少し考えないといけないように思えてきました。 私は田舎育ちなので、その田舎の価値観で物を考えても、全然考え及ばないですね。 もう少し色々調べたり探したりしてみます。 ここで聞いてみて良かったです。 ご回答ありがとうございました!

  • morino-kon
  • ベストアンサー率46% (4176/8935)
回答No.1

まず、淡路町は住んでいる人はとても少ないです。 下町らしい風情はあるのですが、日常的な商店は少ないです。 お茶ノ水はもっと少ないです。 あえて選ぶなら、本郷三丁目のあたりが良いと思います。 東大の近くで、学生も住んでいます。 住人の数も多いです。 夜遅くまで営業しているスーパーもあり、住みやすいと思います。 それから・・・。 東京の地形について考えてみましょう。 淡路町は、低い位置にあります。 お茶の水の高くなっている場所や、本郷三丁目の方が、防災的には安心です。

yu00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 便利さに惹かれていたのですが、都心に近ければ近いほど住む人は少ないのですね。 近さだけに惹かれて、ここで聞かずに決めていたら後で泣くことになるところでした。 やっぱり遠ければそれだけ住宅地も商店も増えるんですね。 彼にはもうちょっと通勤時間を妥協してもらって、新大塚とか、茗荷谷あたりにしようかなとも 思い始めました。 地形・・そうですよね。天災の事も考えないといけないですね。 目の前の家賃、通勤距離、生活環境ばかりに気を取られて、考えなければと思いながらも すっかり後回しにしてしまってました。 アドバイスありがとうございました! morino-konさんのアドバイスを参考にもう一度検討し直してみようと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう