• ベストアンサー

なぜ自分で調べる努力をしない?

わたしは主に、美容・健康カテを見るのですが なんで市区町村役所とか、病院の事務・看護師・医師などに聞かないの? と、思ってしまうような質問を度々見受けます。 何故なんでしょう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#193792
noname#193792
回答No.1

質問者がそれだけのレベルだからです。 わざわざ、そこへ行ったり電話しなくても、PCで検索すれば5秒で解決することをわざわざ、手間と時間がかかり思う通りの回答が来ないこともあるこういうサイトに質問立てるって、どう考えても非合理的です。 こういう質問には 「ググれかす」 などの回答がつきます。 そして、質問者側が気分を悪くしたり、キレたりして、そのスレやこのサイト自体が荒れていきます。

rusei
質問者

お礼

確かにそうですね。

rusei
質問者

補足

さまざまな回答ありがとうございました。 長くなりそうなので、ここで締め切らせていただきます。 一番最初の方にお礼を差し上げます。

その他の回答 (8)

noname#181154
noname#181154
回答No.9

・専門機関に問い合わせるけど、その前に多少かじっておきたい。 ・結論や唯一の真実ではなく、「一般人の認識」を知りたい。

rusei
質問者

お礼

なるほど。そういうこともあるのですね。

noname#194566
noname#194566
回答No.8

生の電話に慣れてないから 抵抗があるのではと思います。 今は スマホや携帯のメール等で ほとんど会話しない人が  直接は なかなか聞けないと思います。

rusei
質問者

お礼

わたしは生の電話は苦手で抵抗はありますが、 メールの方が苦手です。

noname#235638
noname#235638
回答No.7

聞けない人は、確かにいます。 それと聞けない状況もあると思います。 たとえば・・・ もっと突っ込んで聞きたいのに、相手が 適当にあしらうような態度だった。 または、聞いたときはわかったつもりだったが 良く考えると、やっぱわからん? みたいなこともあると思います。 このサイトは、相手の職業・スキルに関係なくこちらと同じ 人間どうしのやりとりが可能です。 それと質問者自身も気がつかなかった回答 をもらうこともあると思います。 同じ人間相手ですから、回答が広がりますが 自分で調べたのでは、 自分の考え以上のは広がりません。 ある程度おっかけ回答に期待もします。

rusei
質問者

お礼

確かにわたしも、他の回答を見て、勉強することもあります。

  • hideka0404
  • ベストアンサー率16% (819/5105)
回答No.6

モノグサなんです。きっと・・・ 他のカテでもそうですよ。 ちょっとググれば分かりそうなことでも、ググれば?と返すと発狂されますから。

rusei
質問者

お礼

ググれば?で発狂ですか。ひどいですね。

回答No.5

相手と直接に出会ってたずねるとか 電話で尋ねるより、ここで聞くほうが手軽でしょう。 自分の顔も声も明らかにしなくていい。 役所や病院の人に聞くのも、ここで聞くのも 人に教えてもらうという点では同じでしょう。 自分で、本で調べたりネットで調べることも 他人の知識から情報を得るということでは 同じです。 人は生まれた時は知識はゼロです。その後で得た知識は すべて人からの借り物です。借り物ばかりの知識に 少し付け加えようとするときに、他人から得ようとするのは そんなに責められることでしょうか。

rusei
質問者

お礼

ここで聞いても、回答がないと寂しいとわたしは思います。 でも役所とか病院などは相手がちゃんといるから、細かいことまで聞くことができます。

回答No.4

統計に確かなものなどありませんが 貴方の見解にわたくしも個人的に同意見です 社会や家庭内での意思の疎通が齎しているとしか考えられない現象です ネットの統計では(ここが信用出来ない箇所ですが) 使用者の大半が女性と若年者で占められている現実からも この状態は異常です 早い話が会話能力とコミ二ケーション能力の著しい欠如が問題です ※統計の全ての分母が一億二千五百万人ならば納得して拝見しますが、、、、、、、

rusei
質問者

お礼

確かに…

回答No.3

それはここが他者とのコミュニケーションを図る 掲示板のような役割も果たしているからです。 誰かに私を知ってほしい・・・ 誰かに悩みを聞いて欲しい・・・ 誰かに心配してほしい・・・etc また、インターネットならではの匿名性や手軽さもあります。 相手が専門家であっても、自分が住んでいる地域の人ですから 何かの拍子に顔を合わせる事もあるかもしれません。 特に地方なんかは地域社会が狭いですから・・・。 仕事で忙しい方などは営業時間の関係で 中々専門機関を利用するのが難しいかもしれません。 ここならすぐ質問が出来、時間がある時に 答えをチェックする事が出来ます。 もちろん、ここの回答者は専門家ではありませんので 回答の正確性が保証されているものではありませんが それは大部分の質問者が理解されている事です。 だから、病院でor専門家に・・・とか回答すると、 違反回答扱いされたり、お礼文で逆ギレされたりするのです。

rusei
質問者

お礼

よくある、A市にあるBをやっている病院を教えてくださいとかは 教えていいのだろうか。とか思ってしまいます。

  • nosamajin
  • ベストアンサー率23% (80/342)
回答No.2

役所の窓口や病院窓口は応対する時間が区切られてますが、ネットの場合はメンテナンス等で停止していない限りは24時間何時でも問えます。 また、ネットを利用する人の技能(スキル)は人それぞれです。 どうすれば良いかをよく熟知している人もいれば、右も左も分からない人もいます。 そういうところがあるからではないのでしょうか。

rusei
質問者

お礼

わたしはあまりネットそのものには詳しくはないのですが 調べる手段は持っていると思っています。 まだまだネット難民的なユーザーが多いのですかね。

関連するQ&A

  • 医師と結婚したいからと看護師になった女性 

    私は叔父の病院で働いています。 叔父には息子(私にはいとこ)が3人おり、3人とも遠くの病院で研修医をしています。 5人の看護師、3人の事務員、管理栄養士の私で雑談をした時、将来の話になりました。 5人中4人の看護師さんが「医師と結婚できるかもしれないから看護師になった」と言いました。 事務員さんも「医者と近い仕事場なら知り合うきっかけがあるかもと思って」と。 私は看護師さんに「○○さん(私)、息子さん(私のいとこ)紹介してくれませんか~」等といわれました。 そんな方ばかりでないのはわかっていますが、医師と結婚したくて看護師になったと自分で言う人を他にも知っています。 真面目に医師をしているいとこが看護師にそんな風に思われているとしたらやりきれない気持ちです。 仕事を選ぶ動機は自由ですが、看護師の話を聞いてショックでした。 そういう方も多いと思ってよいのでしょうか。 一緒に仕事をしていると思ったら胸が苦しくなってしまいました。

  • 病院の対応

    高齢の母親が市の健康診断で要精密検査の判定があり、早速病院へ検査予約を取りました。 高齢に加え認知症、多少のパニック傾向にある為病院選びは慎重に探しました。電話口での事務の方の対応、受診してからの看護士さんの方々の対応は100点満点です。母親も病院に着くまでは不安な顔をしていましたが、待っている間に多少(^^)が出て来ました。「大丈夫だな」と私自身思い、医師による問診です。 事前のプロフィールでは患者さんの気持ち目線に立ち---と素晴らしい紹介であり、看護士さん事務の方々も素晴らしい対応をして頂けた為安心して診察室へ。ところが医師は母親の顔も見ずパソコン画面を見ながら話し、説明の言葉には「吐血、下血、万が一」等の言葉が。検査にあたり医師としての説明が必要な事は分かっているのですが、予約時に事前に母親の状況を説明して看護士さんや事務の方々は素晴らしい対応して頂けたのに?もう少し言葉を選んで説明して頂けたらと率直な気持ちてす。 帰宅途中母親も「怖い先生だね」「何で目を見て話さないのだろう?」と少しパニック状態でした。 看護士さん、事務の方々の対応が素晴らしかった分非常に残念です。 病院事態は大変混んでおり医師の腕はよいと思いました。実際に検査待ち(1ヵ月後)です。 まだ時間がある為皆様方に御意見をお伺い致します。 医師の態度に不満があれば改めて病院を探し受診しますか? また検査後の事も考えて看護士さんや事務の方々の態度対応がよかった今回の病院で検査を受けるべきでしょうか? 皆様方の御意見宜しくお願い致します。

  • 国立大学病院の医師事務補助

    私は現在、大学病院に勤務しています。医師事務補助として採用されましたが、実際の仕事は看護師の助手です。上司に改善を求めていますが、今のところ何も変わっていません。他の大学病院の医師事務補助の現状を知りたいので、教えてください。

  • PCR検査するひとは?

    今度初めて大学病院でPCR検査を受けます。されるのは私ですが、誰が検査しますか? 医師、看護師、検査技師、事務員、誰なんですか?

  • ”専門家”からの回答

    このカテでもまま”専門家”からの回答があります。 健康や医療の質問ですから,専門家となると医師,看護婦,薬剤師ほか資格職しか思い当たらないのですが,仕事としての医療行為のほかにこうした場で匿名のボランティアをされているということになります。 就労規則や職業倫理などで規定があるのでは?と思うのですが,実際どうなのでしょう? 該当する方からの回答や,本質問と同様の投稿に関する情報がありましたら,お寄せください。

  • 医師と事務の関係について

    こんばんわ。 私は病院で事務をしています。 先日、自分が配属されている病棟の医師から『週末予定空いてる?個人的に食事に行きませんか?』『土曜日は帰り遅くなっても大丈夫?』と誘われました。もちろん私は断りました。その医師は妻子も居るし私からにしたら、あまりにも位が高くて。すごく紳士的な医師で家庭を大事にする医師だなって思ってたので誘われたことにすごくショックを受けました。どういった意味で誘ったのか真意もわかりません。医師って皆そうなのでしょうか? 看護師や医師しか居ない病棟に一人だけ事務の私が居るので立場的にも孤独です。やはり医師と食事に行ってるところを看護師さんが見たらイイ気はしないと思いますし何で事務なのにと思う人も少なからずいると思います。なので私は医師達とはある程度の距離を保ちながら仕事以外ではかかわらない事にしてるのです。 こういった医師に誘われたら行くべきなのでしょうか?  同じような仕事をしている方やこういった経験のある方、また私の話に意見のある方がいたらお返事ください。

  • 国民年金・健康保険の支払総額について知りたい場合

    初歩的な質問ですみません。 はじめて質問させていただきます。 確定申告で、自身が個別に支払った分の社会保険料控除を受けたいと思い、 昨年(平成26年)に支払った国民年金や国民健康保険の総額を 現在住んでる地域の市役所に行き教えてもらいました。 ただそういえば、昨年途中に別の市区町村から引っ越してきたのを思い出しました。 この場合、引っ越し前の市区町村に も問い合わせする必要があるのでしょうか。 それとも、引っ越した先(現在)の市区町村が支払い記録等は把握しているので、わざわざ確認する必要はないのでしょうか。 すみませんがよろしくお願いします。

  • 病院における事務消耗品の購入

    私立の大学・民間病院にお勤めの医師・看護師・事務の皆さんにお聞きします。病棟でどうしても必要な事務器機ってありますよね。例えばコピー機、テプラ、パソコン、プリンタなど。また、これらには当然消耗品の補給がついて回ります。こういった品々の購入は、病院がやってくれていますか?それとも病棟費や医師などからの有志の寄付で購入されていますか?

  • 美容外科、美容皮膚科の経営方法について。

    美容外科、美容皮膚科の経営について質問です。 病院、クリニックに適した物件を親戚がもっていて、そこで美容外科と美容皮膚科の経営を考えています。 物件や資金、運営をこちらで行い医師の方を雇うつもりでおりました。 病院の経営は、医師の資格がないと出来ないということですが、何かいい方法はありますでしょうか? 以前、何かの本で「医師ではないが病院の経営だけをしている」というのを読んだような憶えがあるのですが。 どうかよろしくお願いします。

  • 医師のイメージ

    医師のイメージ 医師(特に産婦人科医)は、非常に忙しいというイメージしかありませんでしたが、 最近はここで回答したり、ブログを更新したり、テレビに出演したり、 元勤務医の不同意堕胎の件といい、想像するより、案外暇なのでしょうか? 私の中では、医師や看護師は非常に忙しいイメージがあります。 個人病院だから、暇があるのでしょうか? 婦人科医にメールで問い合わせをすると、すぐに返事があります。 病気や医療カテよりも、こちらの方が専門的な回答が多いので質問してみました。