• ベストアンサー

昭和45年当時のナショナル

昭和45年前後のナショナルは(今のパナソニック)は 企業名前のとおり国家とうくらいに巨大で 国家がつぶれない限りナショナルも潰れない、潰さないかいしゃだと いう存在でした。 いまのパナソニックは 倒産もありうるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takeup
  • ベストアンサー率48% (450/926)
回答No.6

昭和45年といえば1970年で、丁度大阪万博が開催された年ですね。 当時のナショナルはこの万博にパビリオンを設置し、堂々たる存在感を示していました。 しかし、その10年位前にはテレビの不良品などの問題で業績が低迷したこともありましたし、 その後でも2002年には業績低迷で13,000人を早期退職させたり、と大きな波もありました。 そのほか、石油温風機の欠陥問題で死亡事故が発生したため、 その回収に多大な費用と年月を掛けたことなどもありました。 ナショナルという当時の名称から国家を連想し、 「国家が潰れない限りナショナルも潰れない存在でした。 しかし、いまのパナソニックには倒産もありうるのでしょうか?」 とお書きですが、世の中どのような災害や事故が起こるか判りません。 決して倒産しない企業などあり得ないでしょう。 国家だって滅亡があるのですから。

daigakudaigaku
質問者

お礼

パナが倒産したら日本国家の大損失でしょう。 とても誠実な回答ありがとうございます。

その他の回答 (6)

noname#193792
noname#193792
回答No.7

議論は規約で禁止されていますよね。 質問の主旨が「パナソニックは倒産するのか?」でしょ? 倒産する事もあると回答しているのに、「経営努力をしないと倒産もする」と言うような、回答と同様(自分の質問内容に反する)お礼が書けるのですか? 単なる釣りで、回答者に対し文句を言いたいだけなんでしょうか? 昔の質問で、親身になって簡単な解決法の回答もらったのに、何もせずただ「もうあかんと思うとります。」と連発していたのどなたでしたっけ。 記憶力が低下する様になると………

daigakudaigaku
質問者

お礼

お礼がほしいのでしょうか??? ありがとう

noname#193792
noname#193792
回答No.5

私へのお礼に書かれた内容の意味をわかっておられますか? それがあるのかどうかがこの質問の主旨ですよね? 自分の質問した内容自体がわかっていない質問者ってもうあかんと思うとります。

daigakudaigaku
質問者

お礼

回答者さんが もうアカンもうアカンと連発される意味がよくわかりませんが・・ 企業は市場よりも半歩さきに変化しつづけないと 企業は倒産します。 どんな企業でも変革が必要なのですよ。 それはたとえ世界一流のパナソニックとて 例外ではないという事です。

noname#193792
noname#193792
回答No.4

>若い経験のない方にはなかなか理解できないのでしょうが ナショナルは 準国家といってもいいほどの存在でした 今は何時代だと思いますか? 50才で若いのですか・・・・・・・・? あなたは80歳超えてますか? 43年間経営の変わらない会社があるとお思いですか? 何を持って準国家などと仰るのかもわかりません。 時代錯誤も甚だしいですね。 パナソ関連の従業員(特に派遣や期間従業員)はヒヤヒヤしてます。 思い込みが激しいと言う時点で、そのような考え方は「もうあかんと思うとります」。

daigakudaigaku
質問者

お礼

企業とは変わり続けなければ倒産します どんな企業でもそうです 変化に対応できない企業は衰退あるのみとい事を おぼえておかないといけないと思いますよ。

  • 6xb
  • ベストアンサー率6% (116/1668)
回答No.3

松下幸之助の経営思想が失われて居ます 前社長は将来を見る目が有りませんでしたな だらだらした経営方針を止めて 大手術の必要があります

daigakudaigaku
質問者

お礼

PHPの宗教的な本を読むのが足りないのだと 思います。

noname#231223
noname#231223
回答No.2

企業倒産にもいろいろな形があります。 それに「倒産」って、定義がきちんとしたコトバではないんですよね。 あれだけの従業員数をほこり、商売の規模もどでかい巨大企業ですから、影響は多岐にわたります。 大量の失業者を出したり、連鎖倒産を招いたり・・・単純に「会社つぶれました。取引停止です。従業員も明日から来なくていいよ」って感じになるとは思えません。 でも、違う形で、実質的な倒産をする可能性はないとはいえません。 たとえば日航とかのような形とかね。 また、カンパニー制になっている巨大企業は、バラバラにしてそれぞれで自立させたり、売り払ったりという手もあります。

daigakudaigaku
質問者

お礼

どんな形であれ企業が立ち行かなければ それは倒産です。

noname#193792
noname#193792
回答No.1

何か特別な存在の会社だと思ってるのですか? 単なる民間企業ですよ。 なぜ倒産しないと思うのでしょう? 過去には銀行も鉄道会社も航空会社も倒産しているのに。 パナソニックって国家直営企業だと思ってました? あそこの社員は公務員だと思ってました? そんな認識しかないなんて、もうあかんと思うとります。

daigakudaigaku
質問者

お礼

若い経験のない方にはなかなか理解できないのでしょうが ナショナルは 準国家といってもいいほどの存在でした

関連するQ&A

  • NationalのテレビはいつからPanasonicに?

    ホテルにNationalのテレビがありました。 けっこう古い機種ですね。 ところで、なんで松下は名前を変更したのでしょうか? ラジオも昔はナショナルだったけど今はPanasonicになりましたね。 昔はPanasonicという名前は無かったのでしょうか?

  • 日本はナショナル  海外はパナソニック

    松下は 日本をナショナル 海外をパナソニックに分けているみたいですが なぜ分ける必要があるのでしょうか? 他の日本企業でも、日本と名前が違う名前を 海外で見ることがありますが 何かメリットがあるために分けているのでしょうか?

  • マルチナショナルとトランスナショナルの違い

    たびたび質問させていただきます。 大変基本的なことなのですが、タイトルの通り、マルチナショナル(multinational company)と、トランスナショナル(transnational company)の違いについて、教えてください。 ちなみに、私が調べたところでは、日本語ではどちらも「多国籍の」という訳ができるようですが、それぞれの概念は異なっているようで、 マルチナショナルは「工場、鉱山、海外事業所等の資産を2国ないしそれ以上の国々において支配する全ての企業で、企業の資産が多国籍であることを軸としている」、トランスナショナルは「自国外に製品やサービスを扱う事業を所有または支配する企業で、扱う事業が多国籍であることを軸としている」という概念の違いがあるようです。 ここまで調べたのですが、いまひとつ理解できません。トランスナショナルな企業の資産は1国のみと考えてよいのでしょうか? どなたか分かりやすく、説明していただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 34年前のナショナルの冷蔵庫の買い替え候補

    仕事場の事務所に34年前のナショナルの冷蔵庫がまだ現役で使えているのですが、最近漏電など色々と心配になり買い替えた方がいいのか悩んでいます。 電気代も今の方が安いだろうし、そろそろかなと思っています。 2ドアタイプの小型でまた長年使用したいのですが、今売っているパナソニックの冷蔵庫は電気代はどれくらいなのでしょうか? ナショナルの頃から34年もの月日を共にしてきたので、今はなきナショナルですがパナソニック 製がいいかなと思っているのですがどうでしょうか? 現在も使用している冷蔵庫の製品詳細を画像添付しているので、色々と小型の冷蔵庫に詳しい方ご教授いただければと思います。 希望は今より電気代が安くて、上が冷蔵で下が冷凍の引き出しの2ドアタイプがいいかなと思っています。 おすすめはあるでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 昭和47年~50年あたりはどんな時代でしたか?

    昭和44年生まれのものですが、ものごころついたときから、昭和47-50年のお茶の間文化に強く惹かれ、この時代に青春時代をすごした方がとてもうらやましく思いました。きっかけは「天地真理」さんの甘い包み込むような歌声でした。 昭和史を見る限り、けして治安のよい時代とはいえないようではあり、今よりも物騒で残虐な事件も多かったように聞きます。特に学校では殴りあいの喧嘩ができないやつは男じゃない、などといわんばかりの風潮だったと聞きます。 この時代に青春時代を過ごされた方の、当時の思いいれなどお聞かせいただくと幸いです。 大衆芸能に関していえば、この時代に確立されたものが今でも根強い感じが否めません。

  • ナショナル給湯器は、どこのメーカー品?

    ナショナルの95年製の灯油を使うタイプの給湯器OW-4MB2Fを使用しております。 ナショナル(panasonic)では、現在、給湯器を扱ってないと聞きました感じがします。 そもそも、OEMで、どこかのメーカー品ではないのでしょか? そのメーカーがわかりましたら、教えて下さい。 因みに、今付いている煙突などの配管などを使用したいので、サイズ等の同じ、そのまま交換できそうな後継機種のようなものを探しております。

  • 「みか」という名前は昭和20年代から存在した?

    映画「ALWAYS三丁目の夕日」の続編に「みか」という女の子が登場しますよね。 「みか」という名前は、比較的現代風な名前だと思うのですが、 昭和20年代(「みか」が生まれたと思われる年代)当時、存在したのでしょうか? 制作者は『「みか」は現代人の象徴だ』と語っているので、名前も現代風にしたと思うのですが、 実際は存在したのか気になりました。 当時だと何子ちゃんが主流で、二文字でも「ふみ」とか「みえ」などで、 「みか」とか「ゆか」みたいに「~か」っていうのは現代になってから出来た名前のような気がします。 昭和30年代以前に生まれて、現代風な名前の人が知り合いにいますか?

  • 昭和46年前後に小学五、六年生に連載されたプロレスマンガの名前は?

    昭和46年前後に小学館の小学五年生か六年生に連載されたプロレスマンガの名前と作者を教えてください。地下プロレスなどが出ていて結構本格的なプロレスマンガだったと思うのですが・・・

  • 25年前=昭和60年当時の”68万円”は、現在いくらに相当しますか?

    25年前=昭和60年当時の”68万円”は、現在いくらに相当しますか? お墓を立てることになりました。 昭和60年(1985年)の日付で、お墓の外柵工事を行った、68万円の領収書が見つかり、それは当時親が払ったのですが、今回飾り石設置まで仕上げの費用は、子供である私が払うように父から言われました。 墓石もピンからキリまであり、私としては親が支払った額と同等の物を買おうと思っています。 そこで物価の問題になります。 例えば25年前に100円ショップのような店はなかったので、昔より今の方が安く買えるタイプの物もあります。 また年収300万円以下の世帯も当然のように現在は存在しますが、昔は貧困層に入ったと思います。  つまり25年前の68万円は、今でいうと金額的50万円位ではないか?という感覚が私にはあります。 ですが、こういう時よく目安とされる初任給は、25年前より今の方がずっと上のはずです。 となると25年前の68万円は、現在70万円代~80万円代かもしれません。    標題の質問につき、アドバイスを頂ければ幸いです。

  • 昭和45年くらいの社会

    いま、昭和45年前後に書かれた、同時代小説を読んでいるのですが、社会階級とか出身というものが色濃く現れているようで、そういう意識やしきたりが公然のこととして社会に蔓延していた時代だったのでしょうか?いまの社会意識とかなり違った世界だったと考えていいでしょうか? 私見では、東京オリンピックやら都市開発は急ピッチにすすんで、ほぼ現代的な都市構造になったような時期なので、それほど現代と差異があるとは思われないのですが、人々の意識にあるいは階級と言うものがまば残っていたのでしょうかね。