• ベストアンサー

WHERE句で結合。INNER JOINとの違い

MySQLで複数テーブルからデータ取得する際、 FROMの後に、テーブル名を2つ書いて、「WHERE」で繋げる書き方と、 「JOIN ★★ ON」で繋げる書き方では、何が違うのでしょうか? ・「INNER JOIN」と同じ意味でしょうか? ・書き方によっては、「LEFT OUTER JOIN」みたいにも書けるのでしょうか? ・普通は、どちらの書き方で書くとか、そういうお作法的な暗黙の了解はあるでしょうか? ・例えば「WHERE」だと3つ以上繋げられない(?)から、奨励されていない、とか…

  • re97
  • お礼率80% (601/744)
  • MySQL
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jjon-com
  • ベストアンサー率61% (1599/2592)
回答No.2

select * from 表A, 表B where 表A.列1 = 表B.列2 and 表A.列3 = 値 と select * from 表A inner join 表B on 表A.列1 = 表B.列2 where 表A.列3 = 値 は同じ結果となります。前者の方が古くからある構文,後者が新しい構文になります。新しいといっても20年は経っていますけれど。 > 普通は、どちらの書き方で書くとか、 > そういうお作法的な暗黙の了解はあるでしょうか? 旧構文は,結合を指定する要素がfrom句とwhere句に分かれてしまっているのに対して, 新構文では次のように各句の機能が明確ですから,join句の使用をお薦めします。 射影…select * 結合…from 表A inner join 表B on 表A.列1 = 表B.列2 選択…where 表A.列3 = 値 > 書き方によっては「LEFT OUTER JOIN」みたいにも書けるのでしょうか? 旧構文で外部結合を記述することもできますが,各データベース製品の独自構文になります。標準SQLの規格ではありません。 > 「WHERE」だと3つ以上繋げられない(?)から、奨励されていない、とか そういう制限はありません。

re97
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 >新しいといっても20年は経っていますけれど ・初めて知りました ・大変参考になりましたー

その他の回答 (1)

回答No.1

>FROMの後に、テーブル名を2つ書いて、「WHERE」で繋げる書き方と、 >「JOIN ★★ ON」で繋げる書き方では、何が違うのでしょうか? WHEREは古いやり方で、JOIN ONは新しいやり方で、書き方以外の違いは無いと思います。 >「INNER JOIN」と同じ意味でしょうか? そうです。 >書き方によっては、「LEFT OUTER JOIN」みたいにも書けるのでしょうか? Oracleの場合(+)を付けて可能ですがMySQLは多分出来ないと思います。 >普通は、どちらの書き方で書くとか、そういうお作法的な暗黙の了解はあるでしょうか? >例えば「WHERE」だと3つ以上繋げられない(?)から、奨励されていない、とか… どちらも規格になっているので良いと考えますが、後で見たときにINNER JOINの方が結合の条件がONでのみ確定するので解析しやすいと思います。

re97
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 >Oracleの場合(+)を付けて可能ですがMySQLは多分出来ないと思います ・Oracleに言及している記述は見たことがあるのですが、MySQLに関しては触れられていなかったので、疑問に思っていました ・大変参考になりましたー

関連するQ&A

  • ちょっと見かけないinner joinについて

    どなたか以下の構文について教えて下さい。 どこのDBMSで使用されるものなのでしょう? SELECT B.項目1, B.項目2, A.項目2, A.項目3 FROM ( ( SELECT * FROM Bテーブル WHERE 項目3>"1" ) B INNER JOIN ( SELECT * FROM Aテーブル WHERE 項目2=10 ) A ON B.項目1=A.項目1; 意味はわかるのですが、普通のinner joinとは違うもので。

  • inner joinとwhereでの結合の違いは?

    お世話になります。 たとえば、テーブルが複数(この場合2つ)ある場合。 (1) test(カラム:table_id,table_name) (2) tester(カラム:table_id,table_name) 以下のクエリは条件的に select a.table_id, a.table_name from test a inner join tester b on a.table_id = b.table_id ************* select a.table_id, a.table_name from test a , tester b where a.table_id = b.table_id 同じですよね? パフォーマンス的にもjoinすることのメリットが判りません。

  • INNER JOINの有用性

    INNER JOINの有用性 内部結合時に「INNER JOIN」と記述する有用性を教えてください。 内部結合を行なう際は、一般的には FROM句にテーブル名を列挙し WHERE句にテーブル間結合条件を列挙する という形式をとります。少なくとも私は。 これをあえて「INNER JOIN」を使用して記述する有用性が分かりません。 私がぱっと思いつくレベルであれば、 「WHERE句に記述される条件の種類には、抽出条件とテーブル間結合条件の 2種類の条件が混在している。混乱を避ける為これを分離する」 と、屁理屈をこねることも可能ですが、 FROM句にテーブルと「INNER JOIN」記述を混在させるほうが よっぽど分かりにくいように感じます。 あとさらに強いて言えば、「LEFT JOIN」にしたり「INNER JOIN」にしたりを 頻繁に切り替える場合とか。そんなこともまずないと思いますが…。 なので、「INNER JOIN」を使用する有用性をまったく感じません。 あえて使用する意味はあるのでしょうか? 質問は ・内部結合時に「INNER JOIN」を使用する有用性があるのか? ・有用性があるのであればどのような場合か? です。よろしくお願いします。

  • inner join left joinについて

    inner join left joinの動きについては 理解しているつもりなのですが どういったテーブルの時innerにして どんなテーブルの時left joinにするかが わかりません inner join left join の選択方法 ※どっちを使えばよいかの見極め方について 教えて下さい

  • inner joinについて

    SQLのデータ抽出方法についてお教え下さい。 TABLE_2をdistinctで重複を無くして、TABLE_1とinner joinさせたいです。 select distinct TABLE_2.id と select TABLE_1.ID from TABLE_1 inner join distinct TABLE_2.ID といったようなことをやりたいです。 TABLE_1 ID 001 001 002 002 002 TABLE_2 ID 001 001 002 002 002 環境はMYSQL5.5になります。よろしくお願いいたします。

  • SQL文の変換(Oracle→MySQL)結合句

    OracleからMySQLへSQL文を変換するにあたり、 テーブル結合部分が複数ありややこしくて以下で合っているのか、分かる方いましたらご教授ください。 ■Oracle  SELECT *  FROM m, h, p, c  WHERE m.mid = h.mid(+)  AND m.tcd = '0'  And h.pid = p.pid(+)  And m.rcd = c.rcd  And c.cid = 'aaa' ■MySQL  SELECT *  FROM m left outer join h on m.mid = h.mid and m.tcd = '0'     h left outer join p on h.pid = p.pid     m left inner join c on m.rcd = c.rcd and c.cid = 'aaa'

    • ベストアンサー
    • MySQL
  • inner joinをすると数がおかしくなります

    SQLのinner joinについてお教え下さい。環境はWin 7 MYQL5です。 t1テーブルのデータ ID,在庫 001,22 t2テーブルのデータ ID,出庫 001,17 001,3 SELECT Sum(t1.stock) AS `在庫` FROM t1 where id = '001' 上記SQLの結果は22と表示されます。 SELECT Sum(t1.stock) AS `在庫` FROM t1 INNER JOIN t2 on t1.id = t2.id where id = '001' とやると、結果が44になってしまいます。 なぜそんな結果になってしまうのでしょうか? 結果はt1.stockは在庫22なので、22と表示するようにしたいです。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • MySQL
  • WHERE句はJOIN結合前結合後どちらに効くのか

    以下の2つのSQLを比較してどちらがパフォーマンスが良いでしょうか。 先に抽出して結合した方が良いと昔聞いた事がありましたが 記憶があいまいになってしまいました。 (1) SELECT * FROM A JOIN B ON A.*** = B.*** WHERE A.*** = '0001' (2) SELECT * FROM (SELECT * FROM A WHERE A.*** = '0001') AS A JOIN B ON A.*** = B.***

  • INNER JOIN > EXISTS > IN

    SQL Server 2008での話です。 製品テーブルと、その製品の売れ行きのランキングデータを格納するテーブルがあって、 売れ行きの良いものTOP10だけ取り出したいと思っています。 製品IDがキーになっています。 ランクテーブルから10位以内の製品IDをSELECTし、それをIN句に 入れるということをやっていたのですが、遅かったので、EXISTSに 書き変えました。 更に、INNER JOINにしてしまえば、WHERE句より実行されるので、 より速くなると聞き、試しているところです。 実際、速くはなったのですが、以下パターンだとそれほど差が出ません。 (データの件数のせいだとは思いますが…) どちらがベターなのでしょうか。 Bのほうが先に絞り込みをしてから結合されるから、速い…ような気が しているのですが、動き的には一緒だったりしますかね…。 もしより良い書き方がありましたらご教授ください。 ■Aパターン SELECT * FROM 製品テーブル INNER JOIN ランクテーブル ON 製品テーブル.製品ID = ランクテーブル.製品ID AND ランクテーブル.順位 <= 10 ■Bパターン SELECT * FROM 製品テーブル INNER JOIN ( SELECT ランクテーブル.製品ID FROM ランクテーブル WHERE ランクテーブル.順位 <= 10 ) TMP ON TMP.製品ID = 製品テーブル.製品ID

  • inner joinでサブクエリ

    SQLについてお教え頂けませんでしょうか? 在庫テーブル ・ID ・数量 データ 001,1 001,3 002,3 002,2 002,4 003,2 商品テーブル ・ID データ 001 002 003 004 やりたいこと: 在庫テーブルには重複しているIDがあります。 商品テーブルには重複しているIDはありません。 在庫テーブルの重複を削除したIDと商品テーブルのIDをinner joinで結びたいと思います。 ・select distinct ID FROM 在庫テーブル ・select ID FROM 商品テーブル この2つのjoin方法がわかりません。 結果として、 001 002 003 を取得したいいです。宜しくお願いします。 ちなみに select ID from 商品テーブル inner join 在庫テーブル 商品テーブル.ID = exists(select distinct ID from 在庫テーブル) というコードを書きましたが、動きませんでした・・・抽出データが0件でした・・・