• 締切済み

英語の質問3つです!宜しくお願いします。

中学三年生です。分かるものだけでも結構なので教えてください。。お願いします!! 【問題(1)】 It is very pleasant to talk to Mary.(メアリーと話すことはうれしいことだ) のほぼ同じ意味になるように書き換えが Mary is very pleasant to talk to. (メアリーは話せてとてもうれしい) ( )内は自分で訳したのですが、意味が同じとは到底思えません。訳の間違えがあれば教えてください。そのほか、こういう理由で同じと解釈できる説明があればご教授ください。 【問題(2)】 誤文訂正なのですが、 「・・・は確実だ」との日本文においてIt is sure that節→It is certain that節 なのですが、sureでもいいと思うんですけどダメですか? ダメな理由を教えてください! 【問題(3)】 どうしてbe surprisingが驚かせるでbe surprisedが驚く何でしょうか? ちょっと日本語の感覚とずれてて頭がごちゃごちゃになってます。

  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数0

みんなの回答

回答No.1

上の文の訳は正しいです。 Mary is very pleasant to talk to. 「メアリは楽しい話し相手だ。」 楽しい気持ちになるのはメアリでなく、話し相手の側です。もちろんメアリも楽しく話すのですが、文の要点は話し相手の気持ちです。 sure は「~が確信している」の意味で、主語(~が)は人です。仮主語 it は、無生物で心がありませんので、確信できないのです。 surprise が「驚かせる」という他動詞です。surprising が「驚かせる」で訳ではあまり変化がありません。 surprised は「驚かされる」が元の意味ですが、「驚く」という自動詞的な言葉づかいが自然なのです。

関連するQ&A

  • 英語

    日本語を英語に変えてください メアリーとジルは、とても楽しい話し相手だ。 and、are、Jill、Mary、pleasant、talk、to、to、very 上にある単語使って ならべかえてください。 よろしくお願いします。

  • 英語の質問です

    A:"What's your new boss like?" B:"Well, she's the kind of person who's ____ to talk to." ___に当てはまるものを選べ。 (1)able (2)happy (3)pleasant (4)sure 自分は(1)を選びましたが答えは(3)でしたΣ(=ω= ;) ここで質問なのですが (1)able to beの構文ってありましたよね? (2)この場合、able to be構文は使えないのでしょうか? (3)問題文中のBさんの会話の最後の部分のtoはどういうことでしょうか? 教えてください

  • 英語

    落ち葉の上を歩くことは、ひじょうに心地よい。 fallen、is、it、leaves、over、pleasant、the、to、very、walk この単語を使って 上の日本語を英文にかえてください。 よろしくお願いします。

  • syntax 統語論

    Mary seems to be happy.という文において、もともとMaryが補文の主語だったということをIt seems that Mary is happy.という文を用いて説明したいのですが、どのように説明したらいいのでしょうか?

  • 英語の一文に関して質問です。

    It is not surprising, therefore, that the fudai houses should have been very closely identified with the bakufu. という英語の一文を したがって、譜代家は幕府と緊密な一体感を持っていたと認識されてきたとしても驚くに足りない。 と訳した場合、正解になりますか?

  • 英語の質問

    英語で分からないところがあります。回答、よろしくお願いします。 1,To what degree the plan realistic ? 2,A famous philosopher once said that it is very difficult to define a game . 1の文法が理解できません。whatの前にどうしてtoがくるのでしょうか? 2のit is ~のisはどうして現在形なのでしょうか?

  • 英語の問題で分からない問題があります。

    英語の問題で分からない問題があります。 一応自分でも解いてみましたが、答えに自信がないので解答をお願いします。 穴埋めの問題です。 「メアリーが君のことを誤解したなんて、ありそうもない。」 It is ( ) that Mary misunderstood you. 私の答え → doubtful 並び替えの問題です。 A wet fly has to lift (its/many/own/times/weight). 私の答え → many times its own weight よろしくお願いします。

  • 英語 和訳

    和訳お願いします (1)When people travel to other countries, they find that many things are different from the things in their own country. (2)It can be very hot in summer and very cold and snowy in winter. (3)People who come from hot countries often find that it is too cold for them in December, January, ane February. (4)It is sometimes difficult to talk to them on the street because they are always very busy and don't have much time.

  • proud of動名詞 proud to不定詞

    (1)be sure ofは「主語が~を確信している」 He is sure of making it. = He is sure that he will make it. (=主語自身が、成功すると確信している) (2)be sure to 「主語が必ず~する」と話し手が確信している。 He is sure to make it.=I'm sure that he will make it. (彼は必ず成功する)と話し手である私が確信している。 という違いがあると教わりました。 (3)be proud of 動名詞 (4)be proud to 不定詞 (3)と(4)にも何か同じような違いがあるのでしょうか? 連続の投稿で失礼致しますm(_ _)m 通ってる学校の英語の先生では解決に至りませんでした。

  • 英語に関しての質問です

    英語を勉強している者です。 分からない所があるので教えて下さい。 That is how I do it に関係する使い方で That is how it is supposed to be done がよくわかりません。 これがやるべき方法です や こうやるのです という意味ですよね。 これの考え方として be supposed to で何々する予定です、や 何々することになっている ということになりますよね。 加えて be done は受動態で ~される という使い方ですよね。 これだとガチガチの日本語にすると ~されるすることになっている方法です  もしくは 何々する予定とされている という事になりますが、 考えれば考えるほど意味が分からなくなってしまいました。 正しい考え方と訳し方を教えて下さい。 それと give it a try の使い方と一緒?かどうかはわからないですが give sales a try という使い方がとある英語サイトでありました。 全文だと I've been wanting to give sales a try. なのですが これはit を sales に変えただけですか? it の部分を名詞に変えて  (名詞)に挑戦してみたい という使い方ができる ということで合っていますでしょうか。 長くなりましたが教えて頂けると幸いです。 よろしくお願いします。