• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:離婚後の子供の行事参加について)

離婚後の子供の行事参加について

このQ&Aのポイント
  • 離婚後の子供の行事に参加するかどうか悩んでいる方へのアドバイス
  • 離婚後の子供の行事に参加することのメリットとデメリット
  • 離婚後の子供の行事参加に関する考え方と工夫

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.5

 過去の質問は非公開設定されているのでみれませんね。ですので、この質問の情報で回答します。  自分は、上が小6、下が小2の時に離婚しました。上の子の卒業式・入学式・運動会、下の子の運動会は行った記憶があるけど、その後は一切、行っていないかな。  自分の場合、子ども達から頼み事(自転車のパンク修理とかMP3プレイヤーへの録音など)があるときに逢うくらいで、こちらからは一切連絡していません。最近逢ったのは3月頃かな。元妻達は諸事情で近所に住んでいるんですけどね。4歳だと可愛い盛りなのでお気持ちはすごくよく分かりますけど、頻繁に逢うのは、片親環境に慣れようとしているお子さんにとって過酷じゃないでしょうかね。それにそんな冷酷女に必要以上に関わることないでしょ?自分の気持ちを優先させて、子どもの気持ちを無視しているんだからね。  冷たい助言になりますけど、ご自身の長い人生を別れた子どものためだけに生きるのではなくて、再婚されて新しい家庭を築かれてみてはいかがでしょう?去る者は追わず!ですよ。

k1000
質問者

お礼

>>頻繁に逢うのは、片親環境に慣れようとしているお子さんにとって過酷じゃないでしょうかね。 おっしゃるとおりかもしれませんね。子供にとってもつらい時期に自分という存在はかえって混乱させるのでしょうか。 今は子供のことしか考えられませんが、質問者さんのいうとおり 前向きに頑張っていくようにします。ありがとうございます!

その他の回答 (4)

  • fuku15154
  • ベストアンサー率14% (96/643)
回答No.6

気持ちはよくわかります。 離婚調停しているのなら、あんまりものわかりよくしてたら、損するだけですよ。 『行事は自由に参加できないなら、離婚にも養育費にも親権にも同意しない。』ぐらい言ってやったら。 駆け引きは必要ですよ。弁護士の助言も受けられては? 数十万の報酬で子供の行事に参加できるかどうか有効なアドバイスが受けられたら安くないでしょうか?

k1000
質問者

お礼

弁護士ですね。 もう少し早く依頼しておけばよかったかな。 確かに調停はものわかりいい人の方が損ですよね。 回答ありがとうございました!

  • ni_si_ki
  • ベストアンサー率19% (302/1586)
回答No.3

私は息子が小学2年と1年の時に離婚しました。 行事は一切参加していません。 婚姻時に二人で購入したマンションを元夫が売り違う場所に一軒家を買ったので、どこに住んでいるのか、どこの学校に進学したのかも私には知る由もありませんでした。 それでも息子達は大学進学を機に私に連絡をくれました。 時期がくればお子さんは分ってくれます。 私はそう信じ、子供達の生活の安定を一番に元夫や元姑を刺激しないように会わなかったのです。 今はまだ元夫に内緒ですが、社会人になれば堂々と会いに来ると二人は言ってくれます。 「おかん、あと少し辛抱してくれな」と。

回答No.2

参加は難しそうだが、会いたい気持ちはわかるし、ビデオくらいくれてもと思う。 養育費、払うんだよね? 交渉して、ビデオを条件にしたら?

  • yui2012
  • ベストアンサー率20% (13/64)
回答No.1

 奥さまのお気持ちはよくわかります。行事ごとに、子供と会ったりしないでくれ!とのことですが、その通りだと思います。やめたほうが良いですよ。特に今はね。下手すると不審者ですしね。  質問者様にはきつい言い方かもしれませんが、幼稚園や小学校の門をくぐることも認められていないんですよ。親権者ではないから…。奥さまが同行されれば別ですが、同行なんて以ての外でしょうしね。  立ち入り禁止の公の場所に、塀をよじ登って侵入しますか?

k1000
質問者

お礼

回答ありがとうございます! いまは親権者以外には厳しいのですね・・・

関連するQ&A