• ベストアンサー

商家の窓とランプシェードにした籠

滋賀県の近江八幡にこんな素敵なお店がありました。 おしゃれ! 犬矢来の上にある窓の名前はなんといいますか? またふたつあるランプシェードは日用雑貨である籠を利用したもののようですが なんという名前で、どういう用途に使われていた籠なんでしょうか?

この投稿のマルチメディアは削除されているためご覧いただけません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちは。 >>犬矢来の上にある窓の名前はなんといいますか? 一般的には「格子戸(窓)」と呼ぶと思いますが、「籬」(まがき)と言うのが正しいと思います。 http://www.google.co.jp/search?q=%E6%A0%BC%E5%AD%90%E6%88%B8&hl=ja&rlz=1T4SNJB_jaJP523JP523&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ei=ckKSUayOKIWjkQXOpIGQDQ&ved=0CDEQsAQ&biw=1920&bih=876 http://bungetsu.obunko.com/newpage509.html >>ランプシェードは日用雑貨である籠を利用したもののようですが 手前は「鳥かご」のように見えますが・・・?? http://www.google.co.jp/search?q=%E9%B3%A5%E3%81%8B%E3%81%94&hl=ja&rlz=1T4SNJB_jaJP523JP523&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ei=E0iSUfflLYvzlAWNoYCgBg&ved=0CEIQsAQ&biw=1920&bih=876 奥の方は「小田原提灯」のように見えますが、岐阜では同じ手法で「岐阜提灯」というものがあります。 一杯飲み屋の「赤提灯」のようiに胴が膨らんでいる(ダルマのような)ものが一般的ですが、縦型のものもあります。 岐阜では「岐阜提灯」で有名ですが・・・?? http://www.google.co.jp/search?q=%E5%B2%90%E9%98%9C%E6%8F%90%E7%81%AF&hl=ja&rlz=1T4SNJB_jaJP523JP523&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ei=70qSUZ-EJsLZkAWD4YHYBw&ved=0CDYQsAQ&biw=1920&bih=876

noname#182135
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 遊女屋のページ、興味深く拝読いたしました。 籠は写真ではわかりにくいかもしれないですが、目がつんでいるので鳥を入れると鳥の姿がほとんど見えなくなってしまいます。 なので鳥かごではないと思います。 もうひとつのランプシェードは入口の上にとりつけてある細長い籠状のものです。 説明不足ですいません。 鰻などを入れる籠なのかも?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう