• ベストアンサー

国は 発がん性があるからと

食品など規制するのに なぜタバコは 規制しないのですか 度数の高いアルコールも 同じですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#209524
noname#209524
回答No.2

素朴な疑問として同感しました。  まず、タバコや酒類には多額の税金をかけています。ご存じのように国家財政は大赤字となっています。こんなご時世に、自分の首をしめることを国が行うことはあり得ないでしょうね。  これは推測になりますが、タバコも酒も18歳で解禁して売り上げを伸ばしたいという意見もあるのではないでしょうか。また、発癌性があるので「癌」が増えれば、医療機関の収入が増加し、結果として国の収入は増えるとも聞いています。 .

siawase2013
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 タバコを禁止している国はないようですが 医療費負担だけ考えても 欧米なみに一箱1000円くらいにしてもいいと思います。

その他の回答 (6)

  • ape_wise
  • ベストアンサー率34% (311/907)
回答No.7

理由は単純です。 タバコやアルコールは厚生労働省の管轄ではなく、財務省の管轄なんです。 財務省は税収源としてお酒やタバコを管轄しています。財務省が気にしているのは税収のことだけで、国民の健康のことなど眼中にありません。 厚生労働省はお酒やタバコを禁止できるものならしたいと考えています。それで国民がさらに健康になることは明らかですから。 でも彼らにはその権限がないんです。

  • bakiboko
  • ベストアンサー率28% (31/108)
回答No.6

>食品など規制するのに なぜタバコは規制しないのですか 度数の高いアルコールも 同じですが。 規制してますけど。 他の食品よりもあきらかに高額の税金をかけており、20歳以下の摂取を禁止しており、タバコについては警告表示(「タバコはあなたの健康を害します」等のコメント)もしています。また、タバコも酒もCMの規制があります。 例えば、お茶やコーヒーにも発がん性がありますが、このような規制はないでしょう?

  • pluto1991
  • ベストアンサー率30% (2018/6682)
回答No.5

たばこが食品衛生法の範囲じゃないからじゃないですか? たばこに含まれる発がん性物質。 人間が一日に吸い込む空気の量までたばこの煙をならして計算すると、タバコを吸わずに普通の空気吸うのだって発がん性物質の量は同じだっていう説がありますよね。 量を関係なくしてしまったら、水も空気も発がん性物質になってしまいます。

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.4

発がん性物質はタバコばかりではない。戦後、がん患者が増えてきた悪因なんだと思いますか。喫煙人口は年々減って来ているんですよ。

回答No.3

国にも辞めさせる自信がないからです。 1920-1933米国で禁酒法が成立しましたが、実際の規制は困難で逆にアルカポネなどの非合法な人が荒稼ぎしたのは有名な事実です。 タバコもお酒も実際には麻薬以上に多くの人を殺し、経済の負担になっています。 しかし 一般の多くの人にやめさせるのは不可能と判断しているからです。 多くの人が「辞めるくらいなら死んだほうがまし」と結論を出して 実際に寿命を短くしています。 人間は弱い生き物です。 害があると分かっていても 辞められないならむしろ規制しないほうがまし。(規制すると禁酒法時代のようにかえってややこしくなります) ついでに どうせ辞められないなら そういう人からはたくさん税金を貰おう。 現実にはお酒もたばこも劇物です。 人間の弱さに妥協とつけ入るすきがあるから 仕方ないと(国)も(個人)も妥協した結果今があるのです。 両方やらない人は 強い人です、

  • 2080219
  • ベストアンサー率32% (627/1954)
回答No.1

こんにちは。 様々な理由がありますが、 最大の理由はアメリカとの貿易摩擦を恐れてのことでしょう。 それに、法律に携わる方々にも愛煙家が多数おられます。 中毒性の高い嗜好品ですので、尚更手を付けたがらないのでしょうね。 社会全般に対する「ガス抜き」の役割も見過ごせませんよ。 風俗業が必要不可欠なように、人間は何らかの息抜きが必要です。 私は嫌煙家ですが、マナーさえ守ってもらえれば許容できます。 煙草もお酒も、急に根絶させることは危険と感じますよ。 一例をあげれば、 ベトナム戦争時にアメリカでは禁煙運動が盛んになり、 兵士への支給品だった煙草がなくなりました。 その反動で、マリファナが蔓延したそうです。 喫煙率は下がっていますので、 いずれは禁止されると思っています。 ではでは。

siawase2013
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 発がん性はもとより 発ガン率も2倍以上になるガンなどあるわけですから 禁止しないほうがおかしいと思います ガス抜きストレス解消なんてやめる意志が弱いだけで いいわけにすぎません 価格の上昇とともに 禁煙率は加速しています。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう