• 締切済み

滴定誤差って?

分析化学の参考書にあった次の問題、 「5×10^-3 mol/l のK2CrO4を含む0.10 mol/l NaCl水溶液50 ml を、0.10 mol/l AgNO3水溶液で滴定した。滴定誤差を計算しなさい。」 についてなんですが、滴定誤差は当量点と終点までに要した(1)体積、(2)Agの物質量のどちらの差で求めればよいのかという点で回答に困っています。 正しい解答を教えてください。よろしくおねがいします。

  • ffthu
  • お礼率44% (4/9)
  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • c80s3xxx
  • ベストアンサー率49% (1631/3289)
回答No.1

そんなのはどっちでもいい.

関連するQ&A

  • モール法の実験レポート

    0.1mol/lNaClを20mlとりK2CrO4を1ml加えて水で80mlとする。ビュレットからAgNO3を滴下し、Ag2CrO4の沈殿が生じ2~3分たっても消えない状態を終点とし加えたAgNO3の体積を読み取る。同量のK2CrO4を含む水100mlに炭酸カルシュウムを入れたものについて同様に空経験値を求める。空経験値を差し引いたAgNO3の体積からAgNO3の濃度を求める AgNO3の滴定量が19.97mlで空経験値が0.083mlでした。 どうかよろしくお願いいたします。まったく解らないです泣

  • 中和滴定 相対誤差の求め方

    濃度不明の食酢水溶液にpH指示薬をいれて そこに水酸化ナトリウムを滴下し、濃度を調べる実験をしました。 実験結果 シュウ酸水溶液と水酸化ナトリウム水溶液 1回目 滴定値 12.57 2回目 滴定値 12.59 3回目 滴定値 12.58 平均 12.58ml 実験結果 水酸化ナトリウム水溶液と食酢水溶液(10倍希釈) 1回目 滴定値 10.79 2回目 滴定値 10.72 3回目 滴定値 10.71 平均 10.74ml (1)0.1N NaOHの力価および相対誤差(%) (2)10倍希釈試料中の酸の濃度の相対誤差 (3)食酢原液中の酢酸の濃度・質量%濃度の相対誤差 (1)の力価は(実験値より求めたNaOHのモル濃度)/(0.1)で合っていますか? 相対誤差は、どの値を平均値で割り、100倍すれば求まるのですか? (1)から(3)の解説よろしくお願いします  実験値より、水酸化ナトリウム0.07949mol/L 食酢(10倍希釈)0.08537mol/L 食酢の質量%濃度4.9%を求めました。

  • 中和滴定

    標定して濃度が0.1026mol/LであるとわかっているNaOH水溶液を1.000Lとり、これを空気中に放置しておいたらCO2を吸収してしまった。この状態のものを50.00mLとり、0.1142mol/LのHClで滴定するとフェノールフタレイン指示薬の終点までに43.96mLを要した。この時CO2はもとのNaOH水溶液に何g吸収されていたと考えられるか? この問題がよくわかりません。途中式も教えてくださいm(_ _)m

  • 中和滴定における二酸化炭素の誤差

    教科書にある内容で理解できないところがあり、教えてください。 NaOH標準液にCO2が吸収され、NaOHの一部がNa2CO3に変わり、滴定誤差が生じる。特に、弱酸を中和するために、過量のNaOH標準液を入れ、放置後、残っているNaOHを酸標準液で逆滴定するとき(PP使用)CO2誤差が増加しやすい。 この理由は、放置した間にCO2を吸収して、HClで逆滴定するとき、まるでNaCO3中和滴定曲線のようになり、当量点以前でPPが脱色し+誤差が生じるからだ。メチルオレンジのように、pH5以下の変色範囲をもつ指示薬は、CO2誤差が表れない。 ここで、二つ質問があります。 (1)Na2CO3ができる反応式ですが、1)と2)のどちらが正しい考え方なのでしょうか。 1)CO2+H2O→H2CO3   H2CO3+NaOH→H2O+NaHCO3   NaHCO3+NaOH→Na2CO3+H20      Na2CO3+HCl→NaCl+NaHCO3   NaOH+HCl→NaCl+H20 2)2NaOH+CO2→Na2CO3+H20   Na2CO3+HCl→NaCl+NaHCO3   NaOH+HCl→NaCl+H20 (2)二酸化炭素によってフェノールフタレインで滴定すると誤差が生じるのはわかるのですが、メチルオレンジの場合生じない理由がわかりません。Na2CO3が弱酸のように働くので、同じように早く終点になるように感じるのですが。「H+]濃度が高くなると、どう影響するのでしょうか。

  • 滴定の計算

    0.1M K2CrO4 50mlで0.2M AgNO3を滴定する。 0.0ml,25.0ml,49.9ml,50.1ml,60.0ml の時のpCrO4 2-を求めよ。 という問題で悩んでるんですが、 どのようにして濃度を求めたらいいかわかりません。 ヒントだけでも教えてください。

  • 中和滴定について

    中和滴定の実験について教えてください。 実験は (1)シュウ酸二水和物0.63gをメスフラスコに入れ、純粋を少量加えて溶かす。 完全に溶けてから、さらに純粋を加えて100mlとする。 (2)ビュレットの中を、まず少量の水酸化ナトリウム水溶液で洗ってから(洗浄液は捨てる)、あらためて水酸化ナトリウム水溶液を入れる。活栓よりも下の空気を液を勢いよく流して追い出した後、活栓を閉じて目盛りを読む。 (3)ホールピペットで(1)の液10mlをコニカルビーカーにとり、フェノールフタレイン溶液1~2滴加える。 (4)(3)の液に混ぜながら水酸化ナトリウム水溶液を少しずつ滴下していく。フェノールフタレイン溶液による着色が消えなくなったらビュレットの目盛りを読む。 です。 『結果』 滴定に要した溶液量 10.23ml ここから質問です。 1.(1)のシュウ酸化水溶液のモル濃度は何mol/Lか。 2.結果より水酸化ナトリウム水溶液のモル濃度は何mol/Lか。 3.ビュレット、ピペット、コニカルビーカーはそれぞれ水洗い直後に使用するときどうすればよいか。 4.(3)の操作で、指示薬としてメチルオレンジ溶液を用いてもよいか。フェノールフタレイン溶液を用いたののはなぜか。 5.滴定に要した溶液量の誤差について。 を教えてください。 長文すいません。 全てでなく部分的でもよろしくお願いします。

  • HClとNaOHの滴定の計算について

    化学の問題を教えてください。 0.10mol/LのHCl水溶液10.0mLを0.10mol/LのNaOH水溶液で滴定した。 NaOHの滴下量が10.0mLの時に当量となり、この時のpHは7となるはずだったが、操作ミスでNaOHを入れすぎてしまい、pH=11となってしまった。 どれだけの量のNaOH水溶液を入れすぎたか? 有効数字1ケタで答えよ。 以上のような問題です。 お願いします。

  • キレート滴定に関して

    キレート滴定の組成を導くためのモル濃度 mol/L と質量 g の算出方法を教えてください。 (原子量:Pb207.2、Bi208.98) 例えば「15 g」のダルセ合金から硝酸などでいろいろと処理をして、BiとPbの試料溶液を「250 mL」つくったとします。(Snはメタスズ酸として沈殿させ取り除く) そのうち「10 mL」を「0.010 mol/L EDTA溶液」でキレート滴定して、Biの方の滴下体積が「13 mL」、Pbの方が「7 mL」となったとき、BiとPbの各モル濃度 mol/L と質量 g はどのように計算すればよいのでしょうか? キレート滴定はXO指示薬で行い、最初pH1付近から始め、終点にたどり着いたらヘキサミンを加えてpH4付近にした後、続けて滴定を行いました。 計算してみたのですが、例えばBiについてだと、キレート滴定から、 (0.010 mol/L) × (13/1000 L) ÷ (10/1000 L) =0.013 mol/L で、質量は (0.013 mol/L) × (250/1000 L) × (208.98 g/mol) =0.68 g と15 g中の4.5 %とあまりにも小さくなってしまいます。 よろしくお願いします。

  • この問題はどうしたら?

    銀と銅の合金240mgを硝酸に完全に溶かし、塩化ナトリウム水溶液を加えたところ、白色沈殿が生じた。塩化ナトリウム水溶液を、新たに沈殿が生じなくなるまで加えたところ、生じた沈殿の質量は287mgであった。この合金240mgの中に含まれている銅の質量は何mgか。最も適当な数値を、次の(1)~(5)のうちから一つ選べ。Cl=35,5,Cu=63,5,Ag=108 (1)12 (2)24 (3)36 (4)72 (5)120 答えは(2)になるはずなのですが、式からまずおかしくて、係数がつけられなくて、どうしようもありません。こんな私にどうか分かりやすく教えて下さい。どうぞお願いします。 これも上と同様なのですが、もし教えて頂けるなら幸いです。 ある濃度の硝酸銀AgNO3水溶液100mlに、0.40mol/lクロム酸カリウムK2CrO4水溶液50mlを加えたところ、クロム酸銀Ag2CrO4の沈殿が生じた。この沈殿をろ過によって除き、ろ過に1.0mol/l塩化カリウムKCl水溶液を加えていったところ、10mlまでは塩化銀AgClの沈殿が生じた。しかし、それからはさらに加えても新たに沈殿は生じなかった。最初の硝酸銀水溶液の濃度は何mol/lか。最も適当な数値を、次の(1)~(6)のうちから一つ選べ。 (1)0.030 (2)0.040 (3)0.050 (4)0.30 (5)0.40 (6)0.50

  • 中和滴定の計算

    0.1mol/L(f=1.013)のアンモニア水20cm^3を0.1mol/L(f=0.985)の塩酸で滴定したときの当量点までに必要な塩酸の滴定量と当量点のpHを求めたいのですが、滴定量は計算で求まりそうなのですがpHはどうやって求めるのでしょうか?