• 締切済み

SSDを使った高速起動のPCの作成方法

250GのHDDを積んだWindows7(home64bit)があり ます。 60GのSSDを入手したので、起動が早いPCを作成 したいです。 早くするのは起動だけでよくて、それ以外の アプリの起動は、そんなに早くなくてもOKです。 今現在遅いとあまり感じないので。 現在空きのSATAにSSDを接続して使用できるよう になっています。 どこのフォルダーをSSD移動に移動すれば高速に 起動できるようになるか、アドバイスをお願い いたします。

みんなの回答

  • wormhole
  • ベストアンサー率28% (1619/5653)
回答No.4

フォルダを移動すればどうにかなるという状態ではないと思いますので SSDに対してリカバリもしくは再インストールする事になるかと思います。

  • aran62
  • ベストアンサー率16% (486/2913)
回答No.3

SSDに7を入れなおせば起動は早くなります。 30位済みますので後は何も入れなければ十分に使えます。 私は一台そうして使用しています。

  • jasko
  • ベストアンサー率24% (478/1966)
回答No.2

やめた方がいいと思います。 60Gはちょっと・・・容量が小さいです。 せめて128Gないと後で後悔しますよ。 高速に起動させたいというのはOSの立ち上がりを早くしたいという意味ですよね。 OSをSSDに新規にインストールしなければいけません。 それが出来ないメーカーパソコンの場合は250GのHDDをSSDにコピーするしかないです。 それにしたって、容量を60G以下まで削らないとコピーできません。 7の64bit、250GのHDDならばそもそも軌道にそんなに時間はかからないと思います。 SSDに換装するならば最低でも128Gは確保したほうがよいです。

  • tsunji
  • ベストアンサー率20% (196/958)
回答No.1

リカバリディスクが有るなら、HDDを入れ替えてリカバリする。 リカバリが出来ないなら、Cドライブのパティションをバックアップソフトを使って イメージバックアップでSSDに入れる。 但しこの場合、現状のHDDの使っている容量が、60GB以下でないとできないし、また USBでHDDを外付け出来るような装置も必要です。

関連するQ&A

  • SSDからOSが起動しないので困っています

    もっと困ったことになってしまいました。 SSDが接続(HDDとSSDの両方)されていると、カーソルの点滅状態が続き、windows8.1が起動できない。(MBRの時は起動していましたが。) 仕方がないので、起動時にSSDのSATAケーブルを外して、起動間際にSSDのSATAケーブルを接続。windows8.1起動後に、SSDの領域削除とフォーマット及びMBRへの変更を行いました。 しかし、SSDを接続した状態では、カーソルの点滅から依然として進まず、windows8.1が起動できません。SSDのケーブルを外せば起動。 藁をも掴む思いでGPTにしたのですが、もっと困った状態になってしまいました。壊れたのでしょうか。

  • SSDを追加したい

    1からつくろうかとおもいましたが、まだ使用して3年ほどしか経過していないので 現在のパソコンをカスタマイズしていこうと考えました。 目的は 高速化です。 SSDを使用する windows764bit版を入れる 現在の構成です OS windows7 Ultimate34bit CPU  Core 2 Quad Q9450 M/B  ASUS P5Q Deluxe メモリ Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB×4 HDD  WD6400AAKS (640G SATA300 7200)×2  手順を教えてください。 SSDはインテル X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH120G2K5の購入を考えています。 SSD側にOSやソフトをインストールさせるつもりです。 パソコン素人のため説明が下手です。 (1)現在使用しているローカルドライブをフォーマット (2)マザーボードにささってるローカルドライブ側のSATAを抜いて別のところにさす(別にあれば・) (3)空いたところにSSDにSATAをつなげて挿し込む (4)起動? (5)OSインストール こういう形なのでしょうか? またOSインストールに関しても質問があります。 現在アップグレード版によりwindows7をインストールしています。 32bitなので64biにする場合には新しいDSP版のOSを買わなければならないのでしょうか? 前回のOSはvista34bitです。 windows7のインストールディスクには64bit版もついているので別の方法もあるのではないかと思っていますがどうでしょうか?

  • HDD増設後、PCが起動しないんです

    旧PC(OS:Windows7 Home Premium 32bit)から、データ保存用に使ってたHDD(SATA)を抜き、 そのまま新PC(OS:Windows7 Home Premium 64bit)に増設したら、新PCが起動しなくなりました。 これは、HDDをフォーマットしてから増設しないとだめなのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • SATAのSSDが認識しません

    マザーボードにSATAを挿すところが四つあったので大丈夫だと思い 先日SATAのSSDを購入したのですが、使えませんでした。 状況は、  SATA1 OSのドライブ HDD250G  SATA3 HDD1000G  2と4が空いています SATA3のHDDと交換してSSDを挿すと起動するのですが、 2と4に挿すとHDD、SSDとも起動しません。 BIOSでは2に挿したときもシリコンハードディスクという項目が増えているので認識はしていると思うのですが、windowsが立ち上がる前の段階でとまってしまいます。 どうすればいいのでしょうか。 あまりPCには詳しくないのでどのような情報が必要項目かわかりませんので情報不足でしょうが、よろしくおねがいします。

  • SSD から起動しなくなった

    Windows7 を稼働させているサブマシン(PC2)の調子がだいぶ怪しくなってきたので、メインで使っている PC-1(Windows10)を Windows7 とデュアルブートさせようと思い、データ格納用にしていた SATA-2 の SSD をフォーマットして取り外し、サブ(PC2)に USB 接続してクローンコピーを行い、完了後に再度 PC1 に取り付けを行ったところ起動しなくなってしまいました。 PC 環境、作業手順、試してみた事は下記の通りです。 PC1:デスクトップ    Windows10 Pro    SATA-1,SSD(500GB)    SATA-2,SSD(230GB)    SATA-3,DVD PC2:デスクトップ    Windows7 Pro    SATA-1,HDD    SATA-2,DVD ・PC1 の SATA-2 の SDD をフォーマット(NTFS)し取り外す。 ・上記 SSD を PC2 に USB接続し、PC2 SATA-1 の HDD をクローンコピー。  問題無く完了。 ・上記 SSD を PC1 に戻す。 ・PC1 の電源を入れると、ブートできるドライブが無いと・・・  正確な文言を失念しました。出先で確認できません m(_ _)m 【試行錯誤1】 ・PC1 の BIOS(MSI)設定を確認。 ・元々 SATA-1 に接続されていて外していない SSD は HDD として認識されている。 ・PC2 で クローンコピーした SSD も同様に認識されている。 ・BOOT で 起動順の 1番は SATA-1 の HDD(SSD)を選択している。  HDD ******(文言失念)では、SATA-1,SATA-2 共に認識(表示)されているが、  BOOT では SATA-1 の HDD(SSD) は表示される(選択できる)が、SATA-2 の SSD は  表示されない。 仕方ないので DVD ドライブを 2番目に選択。 ・上記の状態で SAVE & REBOOT を行っても症状は変わらず。 【試行錯誤2】クローンコピーした SSD に問題がるのではと思い・・・ ・PC1 の SATA-2 からクローンコピーした SSD を外す。 ・BIOS の BOOT 設定も確認。 ・上記の状態で SAVE & REBOOT を行っても症状は変わらず。 ・クローンコピーした SSD だけを取り付けてみても結果は同様。 【試行錯誤3】接続の物理的な問題かと思い・・・ ・SATA-1 の SSD を外し、SATA-2 に繋ぎ直す。 ・SATA-1 と SATA-2 のケーブルを交換してみる。 ・BIOS の BOOT 設定も確認。 ・上記の状態で SAVE & REBOOT を行っても症状は変わらず。 【試行錯誤4】ネット検索して・・・ ・モニター、キーボード、マウス、LAN 以外の接続を切る ・CMOS のクリア(マザーボードの電池を抜いて40分ほど放電させる) ・メモリーカードを取り外し再装着。 ・SATA-1 の SSD を SATA-2 につなぎ替える。(BIOS も設定変更) ・BIOS をデフォルトに戻す。 ・以上全てで症状は変わらず。 行った作業は以上です。 【推 考】 ・BIOS でも認識されている事から、SATAケーブルの断線や SSD の端子の不具合などは  可能性が低いのではないか。 ・クローンコピーした SSD は PC2 のエクスプローラーで確認したが、ファイルは全て  コピーされており、問題無いようである。 宜しくお願い致します。

  • SSDからHDDへ余分な物を移動・削除したいです

    現在、120GのSSDにあらかじめインストールされていたOSとグラフィックなどの各種ドライバをインストールしたら残りが40Gくらいしかありません。 (マウスコンピューターで買ったゲーミングモデルのPCなので余分なソフトが入っているのでしょうか・・・?) OSはWindows7professional64bitですが70G以上もSSDを使ってしまうものなのですか? 現在のCドライブ内訳: ・Program file    :1.8Gb ・Program file(x84) :770Mb ・Users        :800Mb ・Windows       :13.3Gb です。 実際は80Gも使用しているのにサイズは20Gにも満たないってなぜですか? あと気になったのですが、Program fileとProgram file(x86)にはほとんど同じものが入っています。 なるべくSSDの空きを残しておきたいのですが、何を残して、どれをHDDに移動すべき物かどうかわかりません。 削除や移動できるものを教えてください。

  • SSDにwin7をインストールしましたが、起動でき

    HDDからSSDにOS(win7)を変えようと思い、HDDでwin7を起動した後、SSDにwin7をインストールしました。 そのままデスクトップに移動して、アプリなどもSSDに移動したあと、電源を切りました。 しかし、次に起動したら、システム回復オプションというものが出てきて起動できません。 元のHDDだけをつないで起動したらwindows7 が2つ出てきて、片方は起動できず、片方は起動できるようです。 HDD+SSD または SSDだけ だと同じくシステム回復オプションが出てきてしまいます・・・ データを入れる専用のHDDを元のHDDと一緒に繋げても同じ現象が起こります。 今は元のHDDのみをつないで起動しております。 SSDをOS用にしてHDDの2つをデータ用にしたいと思っていたのですが、これらの解決方法がわかりません・・・ BIOSなどのことを聞きますが、いじったことがないので、呼び出し方もいまいちわからず・・・ 解決方法はありますか? お願いします。 教えていただいたことは全力で取り組むつもりです。 さきほど、DVDから起動してインストールするということを聞きました。自分は間違えていたようですね・・・ 修復方法はありますでしょうか><? お願いします。

  • SSD

    windows8.1 pro64bit M32G i74770 Hdd1Tb SSD256~SSD512え増設したいのですが可能ですか。 ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • OSの入ったHDDをSSDにしたい

    自作PCで現在OSはHDDのCドライブに入っています。 OS:windows7Home64bit SSDに交換したいのですが、現在のHDDのデータ(OSを含む)を丸々SSDに移して使用することは出来ますか? 無理な場合、SSDに新しくOSを入れるとして今のユーザーアカウントをSSDに引き継ぐことは出来ますか? まぁ無理ならSSDに新しくOSを入れ、コツコツ今の状態に持ってきます。 というか・・・HDDからSSDに変えて良い点はなんです?

  • SSD同士のクローン作成

    困っています。 どうか御助力をお願い致します。 現在、Windows7(64bit)の入ったSSD(64GB/G.SKILL;FALCONII)を使用しています。 pagefile.sysやhiberfil.sysを別ドライブへ移行したり削除する事で容量を稼いできましたが、いずれは厳しくなる可能性もあります。 そこで、新しく購入したSSD(120GB/I・O DATA;SSDN-3T)へクローンを作成しようと思い『Acronis True Image Home 2012』を使用したところ、クローンの作成ができませんでした。 旧SSD、新SSDともに内部SATAで接続。 ↓ True Imageを起動→クローンの作成 ↓ ソース、ターゲットを選んで実行 ↓ 再起動を促されるため、再起動 ↓ 再起動後、何も起きないため再実行 ↓ 1秒と掛からずに「クローンが作成された」と表示 ↓ 新SSDを起動ドライブとして接続、旧ドライブの取り外し、BIOSの変更 ↓ OSが認識されず、起動不可 ↓ 旧SSDを再接続起動、新SSDも別のポートへ接続し確認したところ出荷状態のまま 何度やっても同じ結果となり、クローンが作成できません。 このソフトはSSD同士のクローン作成には対応していないのでしょうか? 一週間程前に別のSSD(128GB/OCZ;Vertex4)でも試していますが、その際も同じ様に作成できませんでした。 SSDの相性が悪いのかと思い、今回、別のSSDで試した次第です。 分かりづらい文章で申し訳ございませんが、御助力を頂けると幸いです。 よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう