• 締切済み

この二つの考え方の違い

自分を取り巻く今の環境は、すべて偶然の結果なのだという考え方と、 そうではなく、自らの行動(努力や落ち度)の結果なのだという考え。 これらの考え方の違いを生むものはなんだと考えますか?

みんなの回答

  • yuniko99
  • ベストアンサー率15% (31/204)
回答No.11

NO.4ですが 一つはこの世は因果律で成り行きは決まっていて 運命は変らず 人間に分からないだけだと言う考え方が在ります。 この考えからすれば何一つ偶然はない訳です 現実は真理に貫かれています 現実を否定する事は出来ません。 全ては真理に基づいて 一つの歴史を辿るだけです。 努力する才能も持って生まれたり 与えられるべくして与えられたのであり 恩師や親友にも会うべくして会ったのです。 この因果律と言う考え方は量子論などの不確定性などによって疑問符がつきますが 私は人間にわからないから 観測できないから不確定だと言うのは違うと思います 人間に分からなくても 雨は上から下に落ちてきて地上を塗らすし 広島・長崎・沖縄・絨毯爆撃 そしてホロコーストを神が何とかしようとしても 何とも成らないのです 神は心の中の存在ですから 心の外の現実には 人間を介してしか作用しません だから神も仏もあるものか と言う言葉が出てくるのです。 神は全知全能ではありません 運命も変えられません。 偶然と言うのは人間にとって(分からないから)偶然だと思えると言う事です。 全てはもう決まっているのです 人間が滅びるか否か 自分が何時死ぬか 10億年後地球がどうなっているか でも分からないから人間は努力し可能性を追求し存在を目指します。永遠を目指します。 もう中の歴史と言う本は終わりが書かれているのです はい。

  • mmky
  • ベストアンサー率28% (681/2420)
回答No.10

>これらの考え方の違いを生むものはなんだと考えますか? ○主に教育によるものなのでしょうね。 教育者が何を信じているかということに帰着するのかもしれませんね。 教育者の認識力の程度で違いが出るのでしょう。 世には職業としての教育者がごまんといますから国ごとに差が出てくるのでしょうね。

回答No.9

自然科学に立脚するか人文科学に立脚する家の立場の相違です。

noname#194996
noname#194996
回答No.8

>考え方の違いを生むものは何でしょうか、という質問です。 謙虚なのか、自信家なのか、それともまったく自信がないか、そういった人間の心の持ち方がそういった考え方の違いを生むのである、というのが私の考えです。 もっと別の外的要因があるのではないか?それ以外の回答は回答ではないとされるのならこの回答は回答ではないかもしれません。

noname#191845
質問者

お礼

いいえ、十分です。 参考になりました、ありがとうございます。

noname#194996
noname#194996
回答No.7

1)>すべて偶然の結果なのだという 2)>自らの行動(努力や落ち度)の結果なのだという 現象的には結果が良かったか、それとも悪かったかによって違ってくるでしょう。 良かった場合の1)、:きわめて謙虚な人 良かった場合の 2)努力が実を結んだ、落ち度がなかった:自信過剰な人間、というよりこれが一般的(平凡)な人間の考え方だと思います。 悪かった場合の1):自信過剰な人間、というよりこれが一般的(平凡)な人間の考え方だと思います。 悪かった場合の2):自信を喪失した人間。 上記は現実に即して考えられ得ることで、一般的に、どちらが正しい、間違っているというものでもありません。それぞれに妥当性、論理性があります。しかしいずれにせよ世の現象のすべてでどちらの論理を偏向的に選んでも現実を打破することは出来ない、間違った考えです(実際はこの折衷思考になるはずです)。強いてこの二つの差を言えば 1)の運命論的思考にたいして2)の精神論的思考の方が積極的であり、自虐的などつぼに嵌らないかぎり成功の確率が高いのではないでしょうか。

noname#191845
質問者

お礼

考え方の違いを生むものは何でしょうか、という質問です。

回答No.6

(1)「右肩上がりの成長が求められる段階」か(2)「納得することが大事な段階か」の違いだと思います。まずは自力本願で自己責任で自助努力することが大事なフェイズから、生きていく中で自分ひとりで生きているのではないということを実感した結果として他力本願の自覚が生じ、その先で人事を尽くした後はくよくよ後悔ばかりしていても仕方ないという運命論(そこまでは必然として避けられなかった)的な考え方が大事なフェイズへと人生は進んでいくような気がします。この質問の前者の考え方は(2)の段階、後者の考え方は(1)の段階に強調される考え方だと思います。

noname#191845
質問者

お礼

自分以外の他者が、人間や生き物に限らないと私は思っています。 ご回答ありがとうございました。

noname#181719
noname#181719
回答No.5

こんばんは しつこくてごめんね、文章だけでは伝えにくいねえ なるようになる、と語尾を上げて これは、大げさに言えば決意 なるようにしかならねえ、と語尾を下げる 運まかせ、諦めのような発言 どちらも自分の意思です 偶然、より運も必要、でも意思の無い者には運も来ない と思っている。

noname#191845
質問者

お礼

フィーリングの違いですね。

  • yuniko99
  • ベストアンサー率15% (31/204)
回答No.4

野球とか見てると思いますねえ。 この投手 努力もして才能もあるのに 怪我をして駄目に成ったなあ 誰も怪我をしたくてした訳じゃないだろうし 落ち度があったかもしれないけど 怪我をしなかったら凄い投手としてエースだったろうなあ って ヒット性の中りが飛んでも 狙った訳じゃないのに野手の正面をついて 今日二本目だ ついてないなあ とか 王さんも人との出会いがなかったら一本足じゃなかったろうなあ だったら世界の王にはなってないだろうなあ 長島さんも凄く健康に気を使う人なのに 何で脳梗塞に成ったんだろう 落ち度があったのだろうか?ってねえ だからその二つの考えは両方ともあるんじゃないでしょうか 努力しないとプロ野球選手にはなれない 運が悪いと矢張り成れない。 って事では?

noname#191845
質問者

お礼

ありがとうございます。 ですが、質問の答えにはなっていませんね。

noname#191845
質問者

補足

努力しようと思い立つことも、偶然が重なったからとも考えられませんか? それでもなお回答謝さまのようにお考えになる方もいる。これは何故なのか、というご質問でした。 努力は偶然ではないと、回答文から解釈しましたもので。

noname#181719
noname#181719
回答No.3

こんばんは お礼ありがとうございます ケセラセラ=なるようになる 歌です ケセラーセラー・なるよおにーなるー・あした(未来)はみえないー・ケセラーセラー の歌詞がとても考えさせられ、好きなんです。 なるようになる=努力した分の未来の自分に成る様に成る って俺は解釈してます。 なるようにしか、ならねえんさあ、じゃなくてね。

noname#191845
質問者

お礼

なるほど、ありがとうございます。 しかし、なるようになる。なるようにしかならない。私には違いがよくわかりません。

noname#181719
noname#181719
回答No.2

はじめまして なるようにしかならないさあ、と努力もせず(偶然)と思い込む怠け者の考え、 自らの行動でなっていると気づかず、今時点の成る様に成ってる自分を、 他人、偶然のせいにする卑怯者、怠け者、他人事、諦め、逃げ、と思う 弱い心。でもあり、他人にはそう言って思いやって慰めの言葉。(偶然) 成る様に成る、自からに行動し、良いも悪いも認め、他人のせいにせず、努力した分の 自分に、歩みを止めなければ常に、成る様にしか成らない。 強い意思をもった(努力家)。の考え。 単純に。思いが強いか、弱いか、思いやてるか、の差だと思います。 死ぬまでケセラセラ。と俺は思っている。

noname#191845
質問者

お礼

意思の強さですか。そうかもしれませんね。 ケセラセラとは何でしょう?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう