問題:英文でのマクロ経済に関する問題

このQ&Aのポイント
  • マクロ経済に関する問題についての質問を日本語に訳します。また、この質問に対するアイディアも教えてください。
  • 一部の経済学者は、私たちのプライベート市場システムをリードする(a)民間企業、(b)商業銀行、(c)富裕層の活動と決定に焦点を当て、現行の政策形態全ての景気対策措置を否定しています。
  • これらのグループは、それぞれの方法で、財政・金融の景気刺激プログラムの目標を破綻させることができるのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

英文でのマクロ経済に関する問題です。

Monetary Policyについてですが、 質問内容も私の中でちょっと理解し切れていません。。 英文での質問をを日本語に訳してください。 それと、もしこの質問に対するアイディアがあれば教えてください。 Some reject stimulus measures in all current policy forms. These economists focus on the damaging activities and decisions of (a) private corporations, (b) commercial banks, and (c) wealthy individuals. How can these groups that lead our private market system, each in their own way, frustrate and foil the goals of a combined fiscal and monetary stimulus program? よろしくお願いします。

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jjubilee
  • ベストアンサー率75% (367/485)
回答No.1

1)Some (economists) reject stimulus measures in all current policy forms. 「経済専門家の中には現行のすべての政策という形での(経済)刺激政策に対して『ノー』を突きつけている(拒絶している)。」 2)These economists focus on the damaging activities and decisions of (a) private corporations, (b) commercial banks, and (c) wealthy individuals. 「これらの経済専門家は3つのグループの有害な行動と判断に焦点を当てている。3つのグループとは(a)私的法人(会社のこと)- (b)商業銀行 - (c)(個人という扱いの)富裕層である。」 3)How can these groups that lead our private market system, each in their own way, frustrate and foil the goals of a combined fiscal and monetary stimulus program? 「個人市場を各自バラバラの視点(方法)で引っ張っているこれらの(3つの)グループは、どのようにして財政・金融一体化した刺激政策の目標を妨げ失敗させることが可能なのでしょうか?」 >もしこの質問に対するアイディアがあれば教えてください。 (1)政府のとる策:「減税」「社会保障の充実」「公共事業その他政府の支出増加(景気対策)」 (2)上記政府のとる政策には、財源確保の問題が生じる。これらの政策が税収でまかなえなくなれば財政赤字ということになる。 (3)そうするとどこかからお金を持ってこなければいけなくなる。たとえば、海外の準備銀行から借り入れする。国債を発行するなど。 (4)ケインズ理論によると、マクロ経済の目標は財政の赤字・黒字のバランスをとることではなく、完全雇用により経済のバランスをとることである。新しく雇用が生み出されれば社会保障への政府の支出も少しは減り、かつ税収は増える。仕事の増加は税収の増加、失業率の低下は経済問題の減少に即つながるということである。 (a)私的法人(会社のこと) (5)景気後退と財政政策の両者がヒントになるとすれば、現在の経済状況は投資には最適ではない。 (6)私的企業は、利益を生み出すことが第一の目的であるから、投資には消極的である。つまり企業としては利益を生み出すことが第一目的であり、投資によって雇用が増えるかどうかは二の次なのである。 (b)商業銀行 (7)商業銀行は結果的にはクラウディングアウト効果に陥ってしまう。政府の支出は不生産労働であり、政府の支出が増えれば、ひとつの雇用機会を犠牲にしている経済的には後退に当たるのである(アダム・スミス)。つまり政府の借入金が増えれば増えるほど、市場の活性化は停滞しその結果銀行は利子を引き上げざるを得なくなると言うこと。銀行には一定の金額しかなく、政府が借り入れれば借り入れるほど、市場へ回す資本となるお金は減るという理屈です。 (c)(個人という扱いの)富裕層 (8)富裕層の貯蓄は増え、消費は減少します。彼らの投資は好景気が予想される海外へと回される可能性もある。 まとめ: このように上記3つのグループは市場の基礎部分を担っており投資という形での消費率に影響を及ぼす総合的な能力を持っているのである。「失業が増えれば、GDP消費は減少し、かつ税収も減少し、経済という世界の自信喪失をもたらし、更に投資は減る」という循環的な効果を持っているのである。 以上、以下のサイトにすべて書いてありますよ。 http://www.ukessays.com/essays/economics/stimulus-measures-policy-forms-economics-essay.php 個人的見解ですが、色々な経済学史を概観すると、経済の面での「価値論」になりますが、「国家の富」は『GDP』であり、人間としての個人の価値は『使用価値』であるということではないかと思います。すべての見方を固定的には捉えられるものではありませんが、現在の経済は一部のものが動かす金融(貨幣という数字の増減)で価値が決まり、政府も企業も銀行も一部の富裕層もそれに右往左往し、実際に息をしている1人1人の人間が置いてきぼりにされている状態ではないかと思います。貨幣論を解決した経済学説はいまだ存在せず、貨幣の増減に的を絞ったアメリカのシカゴ学派が世界の経済の動向を決めているという状況だと思います。人間1人1人がもっと経済学(史)を学び、我々の幸福とは何かを真剣に学んでいけばいいのにと思います。ブータンという国がなぜ「幸福度世界一」なのか、これは「使用価値」に重点を置いているからではないでしょうか? 現状のグローバル化した金融経済に声を大にして「ノー」という学者も経済評論家もほとんどいません。経済体制・政治体制にまで関わることだからでしょう。「資本主義」対「社会主義」という二項対立的思考は歴史的に見ても難しいように思います。片方が沈んだからもう一方の勝ちという単純な図式ではないのが経済という得体の知れないものでしょう。ある無差別殺人を起こした死刑囚が「早く死刑にしてくれ。早くこの世からおさらばしたい。」という言葉が忘れられません。(無差別殺人の理由はどうあれいけないことですが、現代の個人の心理状態の一部を表しているのではないかと思いました。)よく学んで下さい。

chamapose
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 とても参考になりました。 おそらく以前も助けていただいたと思います。 豊富な知識を持ってらっしゃるのでとても羨ましいです。 jjubileeさんに少しでも近づけるように勉強に励みたいと思います。

その他の回答 (1)

  • jjubilee
  • ベストアンサー率75% (367/485)
回答No.2

#1です。 初っぱなから、ミス少しありました。謝って訂正致します。 誤)「経済専門家の中には・・・・・刺激政策に対して『ノー』を突きつけている(拒絶している)。」 ↓ 正)「経済専門家の中には・・・・・刺激政策に対して『ノー』を突きつけている(拒絶している)人もいる。」 でした。

chamapose
質問者

お礼

なるほど、ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 次の文の英訳をお願いしますm(_ _)m

    Blanchard’s argument is an example of what Bertola and Drazen (1993) characterize as the “expectation view of fiscal policy. ” That is, in an intertemporal model of consumption behavior, the effects of current fiscal policy depend on what expectations it generates on the course of future fiscal policy. In their words “a policy innovation that would be contractionary in a static model may be expansionary if it induces sufficiently strong expectations of future policy changes in the opposite direction. n

  • 英文を御訳し下さい。

    Much of the power of benchmarking is bound up in the mechanics and effects of ranking and quantification, which in turn generate a form of ‘constructed objectivity’ that acts back upon the reality it aims to describe. The recent popularity of benchmarks can also be traced to their capacity to promote otherwise highly contentious policy goals and political agendas by means of rhetorical appeals to the ostensibly neutral language of technocratic assessment and numerical comparison. 上記英文を分かり易く御訳し下さい。 ‘constructed objectivity’ は「構築された客観性」でもよいかとは思いますが適訳があればお直し下さい。宜しくお願いします。

  • Financial Times 経済コラムの一節・The Fed, in particular~

    前の質問の決着がついていませんが、質問が手元に溜まっているので、同時並行して質問させていただきます。 Financial Times の経済コラムからの質問です。筆者は Martin Wolf氏。 コラム中の一つの段落全体を引用します。 In this world of massive savings surpluses in a range of important countries and weak demand for capital from non-financial corporations, central banks ran easy monetary policies. They did so because they feared the possibility of a shift into deflation. The Fed, in particular, found itself having to offset the contractionary effects of the vast flow of private and, above all, public capital into the US. 上記文中の The Fed, in particular, found itself having to offset the contractionary effects of the vast flow of private and, above all, public capital into the US. の意味をご教示ください。 一応、自分の解釈でいいと思っているのですが念のため経済金融に強い方の意見をうかがいたいと考えています。 なお、その前までの文章の意味は以下のようなものだと思います。 「主要国では甚だしく貯蓄過剰の状態であり、非金融会社の資金需要が力強さを欠くのが世界の現況である中で、中央銀行は緩和的な金融政策を採用した。それはデフレに落ち込む可能性を怖れたからである。~ 」

  • Keynesian analysis

    The Keynesian analysis of monetary and fiscal policy focuses on aggregate expenditure. Keynesian believes that equilibrium occurs when aggregate expenditure equal real GDP. 上の英文の解釈として総支出と総需要は等しく、これを45度線で表すことができる。 という意味でしょうか。

  • 教えてもらいたい

    1.Monetary targets can send signals to the public about the intentions of the policymakers to keep inflation in check. この文章の最後にある“keep inflation in check”の意味を教えてもらえますか? 2.Monetary targeting in Germany and Switzerland was instead primarily a method of communicating the strategy of monetary policy focused on long-run considerations and the control of inflation. この文章の中にある“communicating"をどのように翻訳すればいいですか? 3.The monetary targeting regimes in Germany and Switzerland demonstrated a strong commitment to clear communication of the strategy to the general public. この文章の中にある“commitment"の適切な翻訳を教えてもらえますか?

  • 経済英語なのですが、和訳お願いできませんか?

    以下の部分がわからず困ってます・・。期限が迫ってるのでお願いします・・。 Possible, other large corporations not on the list of the top fifty began to set up the "decentralized," multidivisional structure in the 1920's snd even earlier. But the four selected - du Pont, General Motors, Jersey Standard, and Sears - were among the very first to initiate major reorganizations of this kind. What is important for this study is that the executives of these four began to develop their new structure independently of each other and of any other firm. There was no imitation. Each thought its problems were unique and its solutions genutine innovations, as brand new ways of administering great industrial enterprises. In time, the innovations became models for similar changes in many American corporations.

  • 英語の文法について教えてください。

    英語の文法について教えてください。 今読んでいる英文に以下のようなものがあります。 "Nor will fiscal stimulus of the sort Congress is talking about." (前文は"The policy cannot reverse the credit cycle.") (訳は「連邦議会が話し合っているような、財政出動でも同じことだろう。」) とされています。 理解できない点が2つあります。 (1)「Nor」を使用しない純粋な否定分は、 "The fiscal stimulus of the sort Congress is talking about cannot reverse neither." でよろしいでしょうか。 (2)文中の"sort"はどの単語にかかっていて、どのような意味を持っているのでしょうか。 わかりにくい質問となってしまい恐縮ですが、ご回答よろしくお願いします。

  • 和訳していただけませんか?

    どなたか( )にはいる適切な語を選んで和訳していただけませんか? New with the effect of the stimulus package introduced in 2008 and 2009, the markets of the US, China and Japan are showing signs of abating. However, economists warn that the real depression still (lays/lies/place) ahead due mainly to huge fiscal deficits. In fact, several developed countries including Japan, Greece, Spain, the UK and the US are plagued by huge budget deficits. Experts argue that possible default might (trigger/ affect/ modify) the second stage of a Great Depression. If that happens, will the world be able to weather the crisis?

  • 経済英語の和訳をお願いします・・

    長いと思うので、簡単な感じでも大丈夫です。 冷やかし無しでお願いします。 勉強不足ですみません・・・。 The initial proposition is, then, that administration is an identifiable activity, that it differs from the actual buying, selling, processing, or transporting of the goods, and that in the large industrial enterprise the concern of the executives is more with administration than with the performance of functional work. In a small firm, the same man or group of men buy materials, sell finished goods, and supervise manufacturing as well as coordinate, plan, and appraise these different functions. In a large company, however, administration usually becomes a specialized, full-time job. A second proposition is that the administrator must handle two types of administrative tasks when he is coordinating, appraising, and planning the activities of the enterprise. At times he must be concerhed with the long-run health of his company, at other times with its amooth and efficient day-to-day operation. The first type of activity calls for concentration on long-term planning and appraisal, the second for meeting immediate problems and needs and for handling unexpected contingencies or crises. To be sure, in real life the distinction between these two types of activities or decisions is often not clear cut. Yet some decisions clearly deal very largely with defining basic goals and the course of action and procedures necessary to achieve these goals, while other decisions have more to do with the day-to-day operations carried out within the broader framework of goals, policies, and procedures.

  • 下記の英文の意味を教えてください。

    3)Create an original post in which you explain what you feel is romantic poetry as defined in Preface to Lyrical Ballads, and then analyze how well "Lines Written..." fulfills the definition. Do you like the poem? ディスカッションボードに上記の事についてオリジナルポストを投稿しなければならないのですが、何について書けばいいのかいまいちよくわかりません。上記の英文の意味を教えてください。 ちなみにこの分の前には下記のような事が書かれております。 1)Read the Preface to Lyrical Ballads to determine the unique vision of these poets as they helped define a movement in poetry. 2)Read "Lines Written a Few Miles Above Tintern Abbey, on Revisiting the Banks of the Wye During a Tour, July 13, 1798” and determine if this poem fulfills the goals of the romantic poet as outlined in the Preface to Lyrical Ballads.