• 締切済み

浪人生の勉強時間

こんにちは 今年近大に落ちて浪人決定しました。 今予備校に通いつつ勉強しています。 勉強時間の内訳は  予備校での授業+自習(予習 復習 その他)で8時間 電車で単語毎日2時間 (ちなみに質は十分確保できていると思います) センターの合計点数は500点です。 とりあえず一ヶ月間この生活を続けたのですが、まったく成績が上がっている気がしません。 ちなみに志望校は大阪大学 工学部 電気電子 です。 宮廷ぐらいしか眼中にありません(笑) アドバイスお願いします。

みんなの回答

回答No.4

まぁ他の人の言う事は本当にその通りだなあと言う前提で。 僕のケースですが4月から3-5時間やってて、伸びてる気がしなかったんですが 8月ぐらいから実感が出て9-11月の模試で偏差値65以上取りました。 半年で20ぐらい上がりましたね。 他の人に聞いてもある程度、努力と結果にはタイムラグがあるのが普通だそうです。 勉強量を増やすと言うよりも今の量と質を今後数ヶ月保つ事が大事だと思います。 宮廷はいいですね。理系ならKITや大阪工業大も就職はいいですよ。 宮廷なら東北、あと広大も入りやすいです。 憧れの大学に入れるのが1番ですけれど、大学名にこだわって見えなくなるのは本末転倒だと思います。合格ゴール君は合否に関係なくダメですね。 阪大受かるのが1番ですが、正直言って世の中の人が思ってるよりずっと難しいですよ。 がんばってください。

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.3

情報 1 センターの合計点数は500点です。 とりあえず一ヶ月間この生活を続けたのですが、まったく成績が上がっている気がしません。 情報 2 予備校での授業+自習(予習 復習 その他)で8時間 電車で単語毎日2時間 ここから推測されること A 一ヶ月やそこらで成果が出るものではない。一ヶ月で成果が出るようだったら、浪人してないし、センターの合計が500などの結果は出ていない。 B 質は十分確保されていない AかBのどちらか、あるいは両方が推測されます。 経験的には浪人したからといって成績が上がるものではない。 合格可能性 85%の人間が二回受験して、二回とも不合格になる確率 (0.15)×(0.15) = 0.0225 つまり 2.25%であり、相当に不運でないと不合格になりづらいってのが、浪人効果だと思う。

  • yosimako
  • ベストアンサー率19% (81/416)
回答No.2

目標は高くで、一向に構いません。 引き算で勉強時間を確保してみてください。24時-睡眠8時-・・・というように。もう少し勉強の時間が出るのでは? あなたの置かれた状況がわからないので、自身で計算してください。  ただし、夢は高く持って突き進んでも、最後の受験どきは、自分の実力に見合った大学を選択しましょう。そこで、見栄をはっていてもいけません。二浪はやめましょう。一浪で決めることです。 目標は高い方がいい。でも最後は妥協もありうる。成績はすぐには上がりません。懸命に努力すれば、夏休み過ぎくらいから、徐々に上がってくるでしょう。

回答No.1

センターで500点しか取れないのに阪大ですか? まあ、目指すのは自由ですが、 教科書レベルのセンターで、理系志望が理系科目で満点とれないって言うのは致命的です。 この質問文のまま、予備校の担当者に相談してみては? 

関連するQ&A

専門家に質問してみよう