• ベストアンサー

女性手帳って必要?

政府が女性手帳の配布を検討しているとニュースで見ました。晩婚化少子化対策のため、出産適齢期の啓発が目的みたいです。 この案ってもう決まった事なんですか?あと、税金をいくら使って配布する予定なんでしょうか?そもそも、この政策って効果が期待できると思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

回答者の皆さんのを全てよみましたが、 皆さん、的外れの回答ばかりですね。 この手帳は、40歳過ぎても、簡単に妊娠出来る、、、と 勘違いしてる女性が多いため、産婦人科医師からの要請で 啓蒙のために出されさた案なのです。 とても、信じられないことなんですが、35歳すぎても、簡単に妊娠出来る と間違った認識を持ってる女性が非常に多いのだそうです。 35歳以上の妊娠には、障害児が生まれる危険も高く、流産の確率も高く それを、何歳になっても妊娠出来る、、、と間違った認識の方が、産婦人科には、 多数、来院するそうです。 そこで、はじめて、現実を知って泣き崩れる女性も多いとか、、、。 今の若い方は、そういうことも知らない人が多いのだそうです。 啓蒙活動をして欲しい、、、という産婦人科学会からの要請なのです。 昔の女性は、40歳過ぎても、出産する人はいましたが、彼女らの初産は 10代であり、経産婦がほとんどです。 女の子が、自分の身体のことを知るのって大事だと思いますよ。

ladybaby
質問者

お礼

芸能人の高齢出産とかでき婚のニュースが多いから「私も簡単に年とっても出産できる」と勘違いする女性が多いんでしょうかね!!婦人科の要請とは知りませんでした。 娯楽が沢山あって、価値観も多様化しているから独身時代を謳歌したいのはわかりますが、ちょっと不勉強がすぎますよね。税金を投入して手帳を配布されるなんて、なんだか情けないですね。

その他の回答 (8)

noname#178755
noname#178755
回答No.9

「命のための女性手帳」って必要?に対しての回答はかなり微妙だと思います。 女性の適齢期なんて、十代には授業の中での性教育で教えたらいいことだと思います。 するなら、十代の女性に腹巻を上げて冷え症予防してあげた方がいくらか将来の出産に役立ちます(笑) 20歳を超えて自分自身の行動に責任を持てれるようになったら、男女共に将来設計を推進していったらいいと思うので、女性男性ともに将来計画手帳(お付き合いの仕方→プロポーズの仕方→結婚式の仕方→入籍の仕方→妊娠の仕方→出産の仕方→出生届の出し方(同性愛の方は養子縁組の仕方)&安月給でも夫婦子供が生活できる方法&夫婦円満方法&DV妻or夫との離婚方法&再婚方法&年金受取方法などなど盛り込んだ物)が必要だと思います。 すでに晩婚化してしまった人や20歳~40歳の独身の方には、テレビで男女ともの適齢期説明(池上彰さんのわかりやすい説明とか)&不妊治療の仕方&風疹ワクチンの推進とか特集してもらった方が早期解決していくと思うんですけどね・・・。 1週間、夜の番組の中で全番組が特集してくれたらかなり啓発になると思います。

ladybaby
質問者

お礼

なんか、人生設計を国に説いてもらわないといけないって、なさけないですよね~。ってか、女性もこんな国の啓蒙が必要ないくらい、自分の体の事とか将来設計を学んだらいいとおもいますし、男性も理解する努力しないとね~。今が楽しけりゃいいやと刹那的に20代過ごして、いきなり30代になってあわてて婚活、40代で不妊治療とか、計画性ないなーと思います。

  • kotaro-h
  • ベストアンサー率40% (149/367)
回答No.7

男性市民から回答します。 役人と政府の発想のミナモトは、税収を少しでも上げることです。 私はプロ市民ではなく、妻も子供も居る父親です。 それが顕著になってきたのは、この国の成長力に限界が見えて きたからで、まず女性を働かせることに注目しました。 男女雇用平等で、確かに優れた女性が職場に入ってきました。 私の夫婦はそれより少し前の世代ですが、二人とも働き、 そして子供をつくり、育ててきました。 少子化は、よほど頑張らない限り、避けられないと、最初の計画を 立案した段階から、予想はされていた。 それで今度は男女共同参画社会の実現というものに、政府は腐心しました。 男性も女性と同じで育児をし、休業もとる。 欧米並みの社会と言う謳い文句も言われて、安室奈美恵さんの夫がモデルに なったのも、覚えておられるでしょう。 しかし社会の成長力の減退は止まりません。 年金受給の引き上げ、65歳、70歳まで働かされる。働くことはある面で もちろん美徳ですが、真の理由は税収不足です。 女性手帳の目的は、考えて行くと、この流れはどこかで止まらないかと思う のですが、国のトップたちが手当り次第の方策を思いついては、政権与党を 丸め込んで行くと言う図式は痛々しいばかりです。 本当に大事なことは、産みたい、育てたいと言う気持ちにさせる真の自由だと思うのです。 私の家族も収入の大半が子育てで、出て行ってしまいましたが、子供3人だけが 財産かなと思う人生後半です。 休職中の私以外の全員が、アルバイトをしたり働いていますので、国税は 納めさせて頂いていますよ(笑)。 期待しているのはお役人だけ。 市民は要らないなら要らないと、はっきり言わないと(闘う?)この流れは止まりませんね。 こういう所に書かれる「声」は、どこかに届かないと、同じようなことばかりの 繰り返しになるだけでしょう。 参考になれば幸いです。失礼いたします。

ladybaby
質問者

お礼

まあ、政府としては税収を確保するために、国民の頭数を増やしたいと思うのは当然ですよね。たしかに、手帳を配る事以外に、いかに安心して子供を産みたいと思える環境を整備することが大事ですね。回答ありがとうございます。勉強になりました。

noname#178603
noname#178603
回答No.6

いちいち役人から言われなくたって、んな事本人が理解してるでしょう。 自分の年齢や出産適齢期がわからないほど、女性だってバカじゃない。 誰から言われなくても、ここにはその手の相談が腐るほど投稿されるんだし。 しかし、役人ってのはどーでもいい事ばっかりよく思いつきますな。

ladybaby
質問者

お礼

まあ、でも晩婚化みると、結構いつでも産めるだろうと思っている女性が多いのは確かなんでしょうね。たぶん、不妊に悩んだ時点で、女性の出産適齢期につてい知る人も多いのでしょうね。

  • aho0xff
  • ベストアンサー率12% (218/1772)
回答No.5

個人的には女性の体の事なのに当の女性が知らないという状態を解消したいだけに みえるんで、やってもよいと思いますけどね。本来は学校の授業で教えても良いような 気もしますが、学校で教えることをまともに覚える気もない子供も多いと思いますし 誰かを使ってアピールしてもらっても、その人が矢面に立っちゃいますしね。 しかし、私は男性なんでアレですが、別にだからといって女性の生き方まで決めよう って話ではないはずなのに、やたら批判が多いんですよね。女性から。 別に結婚しろってわけでもないし、仕事するなってわけでもないし、子供生めってわけでもない。 ただ、事実を知ってくださいってだけなのにねぇ・・・・・ まあ私は男なんで男の精子も年齢と共に劣化するでしょ?って言われても「そりゃそーだ」 としか返せませんけどね。事実は事実ですし。

ladybaby
質問者

お礼

手帳と合わせて、学校の保険体育でもみっちり妊娠適齢期については教えていく方針みたいですよ。女性手帳に関して、よく反発している意見で、国が人生計画に口挟むなとかいう主張がありますが、ちょっと過剰反応ですよね。おっしゃる通り、事実を知ってくださいという意味だけだと思います。

  • pluto1991
  • ベストアンサー率30% (1981/6572)
回答No.4

女性手帳協会のようなものができて、そこに天下りがぞろぞろと。 手帳の印刷会社にまで天下りポストを要求して。 なんか、見えてますよね。 適齢期なんて十も承知でお金がないから結婚できない、出産できない、んでしょう。 どうせお金を投入するのなら、そっちを何とかせい。 と思いますね。

ladybaby
質問者

お礼

たしかに、手帳作るのに、いろんな利権は絡みそうですよね!! 手帳配って、少しは女性の妊娠適齢期を考える契機にはなるでしょうけど、抜本的な改革にはならないでしょうね。

  • mizukiyuli
  • ベストアンサー率34% (1108/3226)
回答No.3

「2014年度から若い女性を中心に配布する予定」とありますね。 予定であって決定ではありませんがほぼ決定でしょう。 効果はどうでしょうね…。 現在結婚を考えている恋人がいる女性が、彼氏のケツを叩くのには有効かもしれません。 「私の妊娠適齢期あと3年しかないよ!今結婚して子作りしないと適齢期過ぎちゃうよ!子供いらないの!?」 みたいな…。 恋人もいない独身女性や生活的な問題で子供を作っていない女性は、現状改善をせずに少子化の責任を女性に丸投げしてきた男に対し反発心しか感じなくなるでしょう。 全体的にはもっと少子化になりそうですね! 産んでも育てられる環境がないという声はどんどん強くなっているのに、政治家って頭悪い人ばっかりなんでしょうね。

ladybaby
質問者

お礼

この手帳がめにはいらぬかーっていう状況が生まれそうですよね。 なんか、不妊治療すれば、年取ってからでも産めるでしょうと安易に考えている人に対して、はっぱをかけることにつながればいいんでしょうけどね。おっしゃる通り、環境の改善が最優先だと思います。

  • risainusa
  • ベストアンサー率18% (15/81)
回答No.2

何それ!? 男性にも配ればいいのに、 はげちらかすオヤジになるまであと何年!?みたいな

ladybaby
質問者

お礼

なんか男性にも配ること検討しているらしいですよ!免許センターの安全教本みたいに捨てられないようにしてほしいものですね。

  • take-on3
  • ベストアンサー率14% (176/1183)
回答No.1

腹黒い人達が何処にお金を落とすつもりかは分かりませんが、べらぼうな無駄ですね。 啓発するのが目的なら遥かに安価な方法がいくらでもあります。 ましてやこんな物を配ったら子供が望めない等、傷付く女性達が大勢います。

ladybaby
質問者

お礼

確かに、他の方法を模索したうえで、それでも効果なかったら苦肉の策でばらまけばいいんですがね。もう、5月のうちに決まっちゃいそうですよね。

関連するQ&A

  • 女性手帳が立ち消えたのは良いこと?

    少子化対策の女性手帳の配布が立ち消えました。 女性の出産適齢期を周知する目的でしたが、政府が人生の選択に介入するのは何事かという意見で 廃止になったとの事でした。 でも女性が35歳過ぎると妊娠しにくくなるし、流産や障害の危険性も高まる事を、若いうちから理解しておく事は大切ではないですか? 手帳を配布するのは止めたとしても、別の形で周知はしていくのですよね? 卵子の老化とか、高齢出産の危険性とか、あまりにも無知な女性が増えて、いつまでも、結婚出産を先延ばしして、結果的に不妊が増大するのは、女性自身にとっても、国にとっても不幸な事だと思います。(不妊治療にはお金がかかりますし、何より身体的心理的負担が大きいです。) 男性にも周知すべきという意見は理解できますが、まずは女性が自らの人生を設計していく上で、 妊娠に関しては適齢期があるという事を直視する事が大事だと思うのですが。 妊娠適齢期を教えられるのは、おせっかいという意見だけでかたずけていいものなんでしょうか?

  • 女性手帳について

    女性手帳について、賛否両論あるようです。 >女性の妊娠・出産には適齢期があることなどを国民に広く啓発するため、内閣府の「少子化危機突破タスクフォース」が導入を検討している「女性手帳」(仮称)をめぐり9日の参院内閣委員会で新旧の少子化担当相が火花を散らした。 (産経新聞より引用http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130510/plc13051007590004-n1.htm) とはいえ、アンケートでは圧倒的に反対多数の様子。 >反対62,3% 賛成24,4% ※5月10日13時時点 (ヤフーニュース意識調査より引用http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/domestic/8900/result) 私自身は、間違った主張(妊娠出産は35歳までに)ではないが、アプローチ(女性手帳の作成かつ、10代の女性に対してのみの配布)に難有という印象です。 性教育の一環として、男女共に副読本の一部として配布すればよいのでは、と思いました。 結婚出産は女性一人ではできません。男性への啓蒙も必要ではと考えたからです。 私個人の経験では、学生時代、知識として知らないまでも(ダウン症の発症率の上昇や、卵子の老化現象など)、感覚として「若い(二十代)うちに結婚・出産をしたい」という願望が、当時はありました。(周りの友人も同様の意見でした。) ですが、最近では「結婚(出産)は35歳まででも・・・・・・」とういう意見も多数あるようです。 【AKBメンバーの結婚観】 >年齢で答えた内容では「40歳までに結婚したい」と回答したのが仲俣汐里など2人。「28歳までに…」が島崎遥香など5人。「23歳までに…」は中塚智実など7人。「35歳までに…」が梅田彩佳や高橋みなみなど9人。「27歳までに…」が佐藤すみれなど10人。「26歳までに…」が仁藤萌乃など12人。「25歳までに…」が川栄李奈など14人。一番多かったのが大島優子や伊豆田莉奈など22人が答えた「30歳までに…」だった。伊豆田は「世間では30歳は負け犬とか言われるので、それまでに結婚したい」とその理由を明かして、「17歳で何が勝ってるのか」と周囲から指摘されてしまう。 (Mapionニュースより引用http://www.mapion.co.jp/news/entertainment/techi-201302akb48kekkonkan-gatigase-20130202-all/) 今現在、晩婚化が進む中、妊娠出産に関する正しい知識が広く認知されているのか、疑問です。 結婚したからと言って、すぐに妊娠するわけでは当然ありません。そういう意味でも、晩婚化はリスクをはらんでいます。 もちろん、賛否両論あるかと思います。 ご意見お待ちしております。 実際にお子様をお持ちの方(男女共に)の意見をうかがいたいです。

  • 女性手帳に反対している人は頭おかしいんですか?

    将来的には一人の老人を一人の若者が税金で養っていかなければいけない時代が来るといわれているのに も関わらずこの期に及んで、「女性手帳は女性への差別だ」、「男性手帳も作れ」、「政府は女性が生むか生まないかに干渉すべきでない、人権侵害だ」(cahnge.orgから主に抜粋)などと自分勝手で非生産的な発言ばかり繰り返している女性手帳反対論者は頭がおかしいのでしょうか? 子供なんて若いうち(20~30)に生んだ方がよいに決まってます 年齢と共に卵子が劣化していくのは事実です 高齢出産は恰好よいことではありません 女性のみなさん、現実を見ましょう

  • 晩婚化と妊娠適齢期について

    見てくださりありがとうございます。 日本も各国に漏れず晩婚化が進み、初産の年齢も引き上がりました。 しかし人類は進化せず、胎盤の機能は今も昔も変わらずですよね。 つまり適齢期は短くなり、高齢出産のリスクのみが年々上がっているのでしょうか?

  • 少子化のなかで、税金を上げて大きな政府をつくるのか?

    少子化のなかで、税金を上げて大きな政府をつくり、たくさんばら撒くという政策まっさかりですが、本当にできるのでしょうか。 これが一般株式会社ならばやることは、まず、リストラです。国家機構でリストラどころかもっと道州制を導入して新たな役人を増やしたいと息巻いています。(一例) 株式会社なら倒産へ行くと予想されますが、こんな政治が漂流していていいのでしょうか???なぜ行政がおかしくなるとばら撒いて赤字をまた、ふやすのでしょう。。投票型民主主義はこの制度は恐ろしいと思いませんか? 代替案としては、 行政はたとえば3分割して、1/3は投票による議員。 1/3は経団連等からの推薦。 1/3は、公務員試験的なもの。とする案などですが、 いかがでしょう。 とくに、大きな政府真っ盛りのなか、税金を払いたくないです。

  • 女性手帳に批判?意味不明。

    若い女性に妊娠・出産の知識を広めようと内閣府が導入を検討している「女性手帳」(仮称)について、肝心の女性からの批判が止まらない。 妊娠適齢期などを正確に知ってもらい少子化対策につなげる狙いだが、国が個人の人生の選択に口を挟んだと受け取られ、 「押し付けは良くない」などの声が出ている。  「国が『20代で結婚して子どもを産め』と強制しているみたい」。さいたま市の女性会社員(43)はこう憤る。  病弱な母親と2人暮らしを続けてきた。結婚を考えたこともあったが、30代半ばに「独身・子どもなし」を決断した。 「この人生は自分で選んだ。どんな形であれ、国が人の生き方に口出しするなんて許せない」  都内に住む派遣社員の女性(34)は、交際相手(30)に正社員の仕事が見つからないと話す。「2人合わせても年収は約400万円。 結婚や出産が安心してできるような環境を手帳よりも先に整えてほしい」と訴える。  一方、約10年不妊治療を続けてきた北海道の女性(41)は「もし手帳があったら、20代から不妊治療ができたかもしれない」と知識の普及には理解を示す。 ただ「政府に産まない人生を否定されたくはない」と、思いは複雑だ。 ソース 中國新聞 http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201305160155.html いろいろありますが ・ 「国が『20代で結婚して子どもを産め』と強制しているみたい」。さいたま市の女性会社員(43)はこう憤る。 少なくとも20代に推奨しているのであり、43歳のこのおばさんには何も言っていない。意味不明。 勝手に「強制」と勘違い。強制などしていない、若いうちに生みましょうという啓蒙活動でしかない。 ・「この人生は自分で選んだ。どんな形であれ、国が人の生き方に口出しするなんて許せない」 口など出しておりません。あなたに子供を生めなどとは国は一言も言っていない。 「生むなら若い方が不妊とかリスク避けられますよ」って言っているだけ。 生まない女性にペナルティがあるなら別だが、そんなものもない。 よって、ただのクレーマー。 ・派遣社員の女性(34)は、交際相手(30)に正社員の仕事が見つからない 正社員の仕事なんて学校卒業する時に大勢なっています。 一人で何社も内定もらうのもいますし、公務員の道を選ぶ人は早くからその対策をして努力している。 公務員はそもそも平等に広く開放されている。 単にサボって楽な生き方をした結果、派遣でしょ。 派遣している奴なんて大体学生時代に努力しない奴だから。自業自得。 正社員は労働者の70%もいます、非正規雇用は30%です。 よってあなた達が悪い。 ・政府に産まない人生を否定されたくはない 事実無根、そのような事は一言も言っていない。 これからの若い世代に「少子化を食い止めるために、お子さんははやく生んだほうがいいですよ、不妊の危険性のある年齢だと懐妊は難しいです」と啓蒙活動しているだけです。 少なくとも今30 40の子供なし独身のBBA及びその取り巻く環境にはまったく関係のないものです。 と、感じますが、女性の方々で30半ば以降、あるいはワープア、そして独身でこの政府の新しい少子化対策で上記のような「人生を否定された」などと思う人はいますか? いましたら理由も添えて下さい。

  • 日本は少子化の世の中となっていますが、これを少しでも多子化の方向へ向か

    日本は少子化の世の中となっていますが、これを少しでも多子化の方向へ向かわせることは出来るのでしょうか? 政府は子育てが出来やすいように、環境の整備や、助成金の制度を作ったりしていますが、どうも成果があるとは思えません。(個人的な考えをいえば、どんな政策を実行したところで、少子化の世の中は止まらないと思います。最近の人が子供を生まなくなったのは、物理的要因によるというよりは、避妊技術の発展や、女性の社会進出、晩婚化などによる、「子供はいらない。」と思う精神的要因によるものだと思うからです。)

  • 少子化なんてもう止められないと思いません?

    21世紀に入って、世間が日本は少子化だ少子化だと騒ぎ、政府も少子化担当大臣なんてものを置きましたが、もうここまでくると止めようがないと思いませんか? 少子化の大きな原因の1つに、経済的な問題で結婚できない、子供を持てない人が増えている現実があります。それが2004~07年頃の「戦後最長の景気拡大」とやらで、少しは解消の光明も見えてきていました・・・が・・・ 結局は2009年の大不況です。これで経済的にはますます子供が増える可能性が低くなります。 実際問題として2015年を過ぎると、人口の多い団塊ジュニア世代(実は私もですが)が出産がほぼ不可能な年齢になるので、あとは出産適齢期の人口そのものが減って、少子化、そして日本の人口減はどんどん進行していくだけ・・・と思います。 政府が何か対策を採るなら、今が最後のチャンスだと思っています。何もしないと2012年頃に景気がちょっとくらい回復しても、出生率は上がらないし、そのまま2015年を過ぎて上に書いたような事態になるだけでしょう。 まあ、私も未婚子無しなので、私にも責任があるとかいう声も出てきそうですが。でも客観的に見て、今回の大不況で少子化問題はもう止められないところまで来たと思いませんか?

  • タイトルを参考にさせてください

    こんばんは 私は天声人語を書き写し、タイトルを考えています。 今回のはなかなかおもしろいタイトルが思い付かず質問させていただきました。 これを読んでどのようなタイトルを考えますか? 参考にさせてください 閣議決定されたその文書にはすごいことが書いてある。結婚年齢を今より3年早くする。子どもは平均5人とする。女性の就業は抑制する。独身者は税金を重くする。避妊、堕胎は禁止する――▼1941年1月の「人口政策確立要綱」である。太平洋戦争の前夜、東亜共栄圏を建設するため、人口を急激に「発展増殖」させる方策だ。もちろん今日、こんな決定は通るまい。とはいえ底を流れている発想はけっこう根強いのかもしれない▼6年前、1度目の安倍政権の閣僚が女性を「産む機械」に例え、「頑張ってもらうしかない」と言って、大騒ぎになった。そのとき各党は「人口政策」という言葉で批判した。国のために産んでくれという発想はまさに同じだったからだ▼いまの安倍政権もそうだとは思わないが、脇は締めた方がいい。内閣府が「生命(いのち)と女性の手帳」(仮称)の配布を検討し、随分批判されている。妊娠や出産に関する正しい知識を「啓発」するのだという。要は若いうちに産んだ方がいいよ、と▼知識はあるにこしたことはないが、少子化対策の文脈で出てきた話である。子どもが減ったのは女性だけの責任なのか、という議論になるのは当然だろう。森雅子少子化相は男性に配らないとは言っていないというが、どうなるやら▼結婚や出産は一人一人の選択であり、多様な人生が等しく尊重されなければならない。特定の生き方や家族のあり方を国が促したり、押しつけたりする。それを余計なお世話という。

  • 進学や就職の時期にはこだわり婚期は気にしない

    進学や就職の時期にはこだわり、浪人や留年を嫌いストレートで進む事に凄い労力をかけますが、婚期には疎い若者が増えたのはなぜですか?女性は得に出産の適齢期があるのに晩婚化が進む一方です。 体に負担をかけて出産したり、不妊のリスクを無視できるのは何故なんでしょうか?