• ベストアンサー

所得と税金について

現在、会社員で、源泉も引かれています。 今回、個人で数千万円の利益が上がる予定です。 内容は建設残土の埋め立てです。 無知で恥ずかしいのですが、 (1)どんな所得になるか。 (2)どれくらいの税金になるか。 (3)会社に把握されるか。 の3典をご教示下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#212174
noname#212174
回答No.3

Q_A_…です。 お礼いただきありがとうございます。 >…地主に委任を受けて残土排出者へ所謂「捨て代」を一括で貰う… >…現場を構築する費用や許可申請等で出費もあります。 >…地主にも事前に取り決めておいた額を支払い、残りが利益となります。 「継続性があるか?」という点が微妙ですが、「事業所得」として申告して「青色申告の特典」を受けられるのがよいと思います。(「事業所得として申告できるか?」については税務署へご確認ください。) 『事業所得と雑所得の違い』 http://tax.niwakaikei.jp/archives/596.html 『個人事業の開廃業等届出書は、出さないと怒られる?』 http://kojinjigyou.columio.net/ 『個人事業主の方へ 青色申告特別控除制度を利用しましょう!』 http://www.sumida-tax.jp/category/1437342.html なお、「会社員で、源泉も引かれています。」とのことですが、「税法上」は、「会社員かどうか?(給与所得者かどうか?)」「本業か、副業か?」というような区別はありません。 あくまでも、「どの所得がいくらあったのか?」だけで考えます。 つまり、t_unforgivenさんの場合は、「給与所得しか所得はない」状態から「給与所得以外にも所得がある」状態に変わるだけです。 「所得が複数ある」ならば、「所得の種類に応じて」「確定申告書に記載して、必要な書類を添付する」だけです。 『確定申告書の記載例』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/kisairei2012/index.htm >>申告書B(第一表・第二表)を参照ください。 『No.2020 確定申告 』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2020.htm >>所得税の確定申告は、毎年1月1日から12月31日までの1年間に生じた所得の金額とそれに対する所得税の額を計算し、源泉徴収された税金や予定納税額などがある場合には、その過不足を精算する手続きです。 『Q1 所得税の確定申告をする必要がある人は、どのような人ですか。』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/qa/02.htm#q01 『Q22 確定申告書を提出する際に必要な書類はどのようなものですか。』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/qa/06.htm#q22 >…自身では判断しかねるので、税理士を探して相談した方が良いかもしれませんね。 「税務申告に時間を取れない」ならばそれが良いと思います。 「時間に余裕がある」ならば、まずは、(事前に必要なものを確認してから)「税務署」に出向いて相談されることをお勧めします。 「税理士に代行してもらう」にしても「自分でも概要を把握しておく」ほうが良いと思うからです。(「税理士」と言ってもピンきりですから…) 『まだまだたくさんいる「偉い税理士先生」』 http://moriri12345.blog13.fc2.com/blog-entry-1359.html --- 「税理士」に限らず、どこにでも「おかしな人」がいますので、運悪く当たってしまったら、率直に意見したほうが良いです。 『腹が立つ国税局の税務相談室』(2009/07/15) http://moriri12345.blog13.fc2.com/blog-entry-365.html 『ご意見・ご要望』 http://www.nta.go.jp/iken/mail.htm 『ご意見・ご要望に対する取組』 http://www.nta.go.jp/kohyo/kocho/keijiban/01.htm --- 相談先としては、「税務署以外」にもありますが、「最終的な判断を下すのは税務署である」という点は留意しておく必要があります。 『青色申告会に行ってきた!』 http://tax.f-blog.org/QandA/Aoiroshinkokukai.html 『全国商工会連合会>相談したい』 http://www.shokokai.or.jp/somu/main_soudan.htm 『起業・独立開業の相談相手は、商工会議所・商工会が一番!!』(個人サイト) http://www.shoko-navi.com/kaigyou/soudan ※「民主商工会(民商)」は【別団体】です。 『確定申告後に税務署から来署案内?』 http://iwayan.cocolog-nifty.com/blog/2011/01/post-594e.html 『税務調査のお話』 http://iwayan.cocolog-nifty.com/blog/2009/05/post-7cfe.html 『税務署はいくらから来る?』 http://moriri12345.blog13.fc2.com/blog-entry-760.html 『税務調査って怖いの?』 http://moriri12345.blog13.fc2.com/blog-entry-373.html --- 『大混雑の確定申告』 http://kaisendon.seesaa.net/article/35827006.html ※間違いのないよう努めていますが、最終判断は【必ず】各窓口に確認の上お願い致します

その他の回答 (3)

noname#212174
noname#212174
回答No.4

Q_A_…です。 ベストアンサーに選んでいただきありがとうございます。 補足事項がありましたので、回答を追加して頂きました。 >「事業所得」として申告して「青色申告の特典」を受けられるのがよいと思います。 と回答しましたが、「「捨て代」を一括で貰う」という部分は、「収入はこれっきり」とも読み取れます。 そうなると、「雑所得」として申告して「個人事業税」がかからないようにしたほうが良いと言えます。 『個人事業税』 http://www.zeikin-taisaku.net/2007/04/post_102.html 『個人事業主が納める税金の種類』 http://entre.kokohore.net/self/sohotax.html いずれにしましても、後々「租税回避」とみなされると面倒ですから、事前によくご確認ください。

t_unforgiven
質問者

お礼

うわあ、全然気気付かず、御礼が遅くなりまして申し訳有りませんでした。 改めまして、誠に有難う御座います。

noname#212174
noname#212174
回答No.2

>(1)どんな所得になるか。 「建設残土の埋め立て」だけでは、「どのような経緯・事情で収入があったのか?」が不明なので判断不能です。 なお、「所得の種類」は、以下のようになっています。 『所得の種類と課税のしくみ』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/shoto319.htm >(2)どれくらいの税金になるか。 やはり、「所得の区分」や「収入を得るための費用」など「詳細不明」のためなんとも言えません。 いずれも、「税務署」へ相談されることで解決します。 『国税庁>簡易な質問や相談の窓口』 http://www.nta.go.jp/iken/mail.htm ※2/16~3/15は非常に混雑します。 >(3)会社に把握されるか。 【税金の制度に限れば】、「税務署」が会社に従業員の確定申告の情報を提出することはありません。(単純に個人情報の漏洩になります。) 「個人住民税」については、「普通徴収か?特別徴収か?」で違ってきます。 『副業が会社にバレる(ばれる)その理由とは?(その1)』 http://zeirishi-blog.info/2011/04/1.html ******* (参考情報) 『税務署が親切』 http://blog.livedoor.jp/stock_value/archives/50363449.html 『税務署は意外と親切』 http://dorobune.chips.jp/?p=155 『納税者支援調整官を設置している国税局・税務署のご案内』 http://www.nta.go.jp/soshiki/kokuzeicho/kiko/nozeishashien/index.htm 『大阪国税局からのお知らせ>記帳の仕方がわからない方へ』 http://www.nta.go.jp/osaka/topics/shotokuzei/kicho.htm 『納税協会はどこにあるの?』 http://www.nouzeikyokai.or.jp/what/what9.html#2 --- 『国税庁>税理士をお探しの方へ』 http://www.nta.go.jp/sonota/zeirishi/zeirishiseido/rengokai/rengou.htm#a-5 『日本税理士会連合会>相談事業のご紹介』 http://www.nichizeiren.or.jp/taxpayer/consultation.html --- 『Q8 住民税や事業税の申告はどうなるのですか。』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/qa/02.htm#q08 『住民税とは?住民税の基本を知ろう』(更新日:2011年05月18日) http://allabout.co.jp/gm/gc/14737/ 『[PDF]\事業主のみなさん/個人住民税は特別徴収で納めましょう(H24年パンフレット)9.43MB』 http://www.zenzeikyo.jp/ippan/koho/kobetu_koho/tokubetuchousyu/pdf/tokubetu_panf_all.pdf

t_unforgiven
質問者

お礼

様々なurlをご提示頂き有難う御座います。 自身では判断しかねるので、税理士を探して相談した方が良いかもしれませんね。 取引先に迷惑もかけられませんし。

t_unforgiven
質問者

補足

雑な質問でした。 詳細はこれから詰めるのですが、地主に委任を受けて残土排出者へ所謂「捨て代」を一括で貰う仕組みです。 現場を構築する費用や許可申請等で出費もあります。 また地主にも事前に取り決めておいた額を支払い、残りが利益となります。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.1

>(1)どんな所得になるか… 「事業所得」。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1300.htm >数千万円の利益が上がる… >(2)どれくらいの税金になるか… 【当年分の所得税】 数千万もあれば、2,796,000円を引いて最高税率の 40% です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2260.htm 総合課税 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2220.htm ですので、本業の給与もこの税率となり、年末調整での源泉徴収額との差額が確定申告 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2020.htm で追納となります。 【翌年の市県民税】 税率は 10% 固定なので数百万円。 【翌年の個人事業税】 290万を引いて 5% だったかな。 http://www.tax.metro.tokyo.jp/kazei/kojin_ji.html#kj_4 【当年分の消費税】 開業から 2年間は納税無用。 ただし、大きな設備投資を予定しているなら、あえて課税事業者になっておくと、消費税の還付が受けられることがあります。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shohi/6501.htm >(3)会社に把握されるか… 「確定申告書 B」 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/yoshiki01/shinkokusho/pdf/h24/02.pdf で第二表の下のほう「自分で納付」にチェックマークを付けておけば、制度上、会社に通知されることはなくなります。 >の3典をご教示下さい… 日本語が読解できません。 3典とは? 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

t_unforgiven
質問者

お礼

色々な調べ先や提案を頂き、助かりました。 「3典」は「3点」の間違いです。入力ミスについてお詫び申し上げます。 貴方程明晰な方であれば、文脈から察して頂けるのでは?などとは、甘い考えでしょうか。 ご指摘の言い回しがキツイですね(苦笑)。 ともあれ、感謝しております。有難う御座いました。

t_unforgiven
質問者

補足

此方が先に回答頂いていたのですね。失礼しました。 補足はNo,2の方に挙げたとおりです。

関連するQ&A