嫌な小姑の自分〜幸せな結婚生活との葛藤〜

このQ&Aのポイント
  • 嫌な小姑について悩んでいる主人公。幼いころは仲が良かった兄弟だったが、大人になってからは別々に暮らしている。長男が家を相続するという世間の常識に疑問を持ち、兄の中国人の奥さんの態度にも不満を感じている。
  • 実家の高級住宅街に育った主人公は、結婚前の生活が贅沢すぎて不幸に感じることがある。しかし、自分で家を買うことは難しく、夫婦関係はうまくいっているため、離婚は考えられない。
  • 主人公は兄の子供に気を遣ってしまい、それが自分自身のダメさを感じさせる。女の幸せが結婚相手に依存していると感じ、前向きな気持ちを持つことが難しい。アドバイスを求めている。
回答を見る
  • ベストアンサー

嫌な小姑の自分

ときどき悩んでいます。 私の実家は高級住宅街にあります。私は幼少時からそこで育ちました。 3人兄弟の末っ子です。 幼いころは仲が良かった兄弟でしたが、大人になってからはそれぞれ結婚し別々に暮らしています。 世間ではよく長男が家を継ぎ、名前もそのままだから家を相続するといわれています。 しかし億単位の物件を兄一人に相続するというのは、ちょっと妹の私には納得いきません。 しかも、兄の奥さんは中国人で、結婚当初は中国にいると言っていたのに、すぐに意見をかえて 日本に来ました。親と同居しています。 日本に来てからは、私の元いた部屋を使い、結婚当初も私のクローゼットや置いてあった 服を勝手に使ってしまっていました。 まあ日本に来たことをとても喜んでいたので、文句は言いませんでしたが、 べつに物についてはかまわないのですが、兄の奥さんは「長男と結婚した者が勝ち」みたいな 雰囲気を漂わせていて、まるで謙虚ではありません・・ 家事もせず、買い物や外食、とまるで家にいないでいます。 わたしが実家に行っても、早く帰ってほしいというかんじ。わたしより偉そうにしてます。 まあ今は私の家ではないので当然なのかもしれませんが。両親の家です。 日本人でも買うことが難しいような物件にいきなり住んでいること自体、運のよい外国人だと 思いますが、やっぱり長男と結婚すると、得だな・・・となんとなく恨めしく思ってしまいます。 わたしはいま普通のマンションに住んでいます。 生活に不自由はしていません。夫もいます。 ただ結婚前の生活が贅沢すぎたのか、ときどき昔のことを思い出し、自分がとても不幸に 感じます。生活のレベルが、ダウンしたなあと、思えてならないです。 自分で家を買うこともできますが、元の家が裕福過ぎて、今の夫の収入では、実家以上の家 は買うことはできません。 こうなるぐらいなら、幼いころからそんなに裕福じゃなくてもよかったかもなと思えてしまいます。 兄の奥さんが、しかも中国人(中国のひとを見下していると思われても仕方ないですが) でハングリー精神むきだしでいろんなものを獲得してるのをみると、 自分がどうしようもないお人よしに思えてなりません。 兄嫁の中国人女性は子供時代はとても貧しかったそうです。 私はいっそ結婚をやめて実家に戻ったほうが、あのまま贅沢できたかも、と思えてしまうときが あります。でも結婚はお金とは別問題ですし、自立して生きていく自信もないですし 夫は好きだし夫婦関係、家族関係はうまくいってます。 兄には中国人の奥さんとのあいだにデキ婚の 子供もいて、その子供にいつも気を遣ってしまい、兄の奥さんを恨めしがるのはちょっと ひととして自分はダメだなあと思います。 やはり女の幸せは、親ではなく、結婚相手次第なのかな、と思うと、がっくりきます。 夫に対しては、不満はもっていません。 気持ちをどう前向きにもっていったらいいか、わかりません。 くじけそうになります。 このような私になにかアドバイスいただけたらと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 1976a
  • ベストアンサー率41% (473/1135)
回答No.7

失礼ながら、自立する事も出来ない人が言う事でもないでしょうね。 今の旦那さんが可哀相。 言わなくてもちょっとした態度に出てる可能性も…。 生活レベル落としたくないなら最初から金で結婚相手を選ぶか、自分で稼ぐかしたらいいだけです。 中途半端に財産が心配なら、ご両親に遺言書を制作して貰うか、質問者さんの分を生前贈与して貰えばいいのです。 悲惨なのは、不動産の評価が非常に高いが動産(預貯金など)があまりないと相続税すら払えずに物納するしかない場合です。 法律的に言えば、兄嫁さんは、相続権は、全くありませんから無視していいのです。 相続権があるのは、どちらかが先に死んだ場合、残った配偶者と「子」。 残った配偶者が死んだら「子」である質問者さん達が均等に相続するだけです。 逆にご両親がお兄さん夫婦に援助してる貰ってなら生前贈与として減額される事も。 揉めるのが嫌ならご両親が元気なうちにきちんと遺言書を制作して貰う事です。 遺言書がない場合、法定相続になりますから均等です。 長男だからは、関係ありません。 いざ相続となり分からない場合や「何かおかしい」と思う場合は、サッサと弁護士に頼めばいいだけです。 着手金と成功報酬さえ払えば、ややこしい交渉や手続きなどもしてくれ、法定相続分は、きっちり取ってくれますから。 長男夫婦のみが相続権があるわけでなく「子」である質問者さんにも相続権がありますからご心配なく。 もしお兄さんが土地家屋を相続するなら質問者さんは、相応分の現金を貰えばいいのです。 一体共有名義で相続してから売って分ける手もありますが。 実家にあるご自分の荷物を使われるのがイヤなら引き上げて来たらいいだけです。 どの場合も兄嫁さんには、相続権は、ありません。 お兄さんが結婚詐欺にでも引っかかってるなら心配ですけど。 いつまでも親離れしてないとそのうち旦那さんに愛想を尽かされる可能性もありますから「今の幸せを大切」に考えた方がいいと思いますよ…。

haruko35
質問者

お礼

前向きなご回答ありがとうございます。 今の幸せを大事にしたいと思います。

その他の回答 (6)

  • 96183327
  • ベストアンサー率17% (95/536)
回答No.6

はじめまして。 財産があればあったで、大変な事も多いですからね。 それと、ある程度の金銭がなければいけませんしね。 なんとなく質問者さまの気持ちがわかるような気がするのですが、要因はやはり義姉が中国人ということで文化の違いというか人としての価値観がとても大きすぎて、色々なマイナス思考がでてきてしまうのではないのかなと思いました。 中国人は謝らないですし、人のものも自分のものと主張しますし、損得勘定が優先しますし、いろんな面で日本人からしてみるとお行儀が悪くみえますよね。 日本人だったら異文化に自分を何とか変えて合わせていかなければと思う思考になると思うのですが、中国の国民性からして、そのような思考はないのでしょう。 結局、日々のちょっとした価値観の疑問が積み重なって、不安になってしまっているのかなと感じました。 やはり、財産がある家は、きちんと対処しないと骨肉の争いになりますので、生前贈与なども含め遺言はかいてもらった方があとあと大きなもめごとがないですから、両親に話してみてはいかがですか? 両親はそこのところ、どうお考えなのでしょうかね? ご自宅も豪邸のまま相続したら、相続するだけのお金があればいいですけど、なければ物納になりますから、そのままの形で維持できるかどうかも、質問文ではわかりかねますが、どちらにしても、いずれ相続が発生するわけですから、ちゃんと親と話してみた方がいいと思いますよ? 中国の人は文化の違いではありますが、日本人の感覚でいると、知らない間にすべてとられてしまうなんてこともありますから、念頭において対応されて方がいいかもしれないですね。

haruko35
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >中国人は謝らないですし、人のものも自分のものと主張しますし、損得勘定が優先しますし、いろんな面で日本人からしてみるとお行儀が悪くみえますよね。 外国へ来て一生懸命なのはわかるのですが、隙あらばというかんじがしてしまいます。 ひとにおごってもらうことばかり考えています。 いつも大声で携帯でしゃべっていますし、リンゴの皮ひとつむけないというまったく家事ができません。 >両親はそこのところ、どうお考えなのでしょうかね? 最初は明るい嫁と思ってましたが、最近はあまりに興奮して怒ると手がつけられないヒステリー だと困っています。 なんていうか中国人嫁って怒るとみんなこんなかんじなんですかね・・ >知らない間にすべてとられてしまう ハングリー精神を超えた「とったもんがち」精神がなんかみえます。 一度両親とまじえて不安なことについて話し合ってみようと思います。

haruko35
質問者

補足

心配なのはデキ婚の実子がいることです。 かわいそうなので子供なので、つい親も援助してます。 私も子供はかわいそうだと思うので、強くは言えません。

  • sankt2008
  • ベストアンサー率31% (46/145)
回答No.5

こちらに既に回答がありますが心配なら生前贈与して貰えば良いではないですか? 出来ない理由があるのでしょうか? 昔から金持ち喧嘩せずと言って、ちゃんと子供達みんなに不平が出ないように財産管理はきちんとやるものです。 中国人の嫁さんががつがつしてと書かれて居ますが、別に日本人の嫁でもあなたの兄嫁さんみたいな人は沢山居ますよ。 不動産はあっても動産が豊富で無ければ、本当に金持ちと言えるのでしょうか? 地主さんなら代々の土地は長男に相続させていくでしょうが、それならそれで土地の一部を100坪位は他の子供に分けていきますからね。マンションにしか住めないなんて、あなたの悩みも無いはず。 そう本来、あなたの書いてるような悩みは無いはずなんですよ。 それに、お金があればみんな幸福になれるなら、人間苦労は無いんですけど? 裕福な家庭には裕福な家庭独特の裏の面がありますからね。 裕福な家庭に生まれたあなたがそれを知らないなんて不思議ですね。

haruko35
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >不動産はあっても動産が豊富で無ければ、本当に金持ちと言えるのでしょうか? そうですよね。中途半端なお金だからこそ余計にもめるんですよね・・ それなのに中国人の嫁などもらわないでほしいです。(ひどい言い方ですね) >中国人の嫁さんががつがつして がつがつしててハングリーなのはいいですが、ちょっと高低差がありすぎて高望みしすぎ。 まあ離婚すれば中国へ帰るしかないのですから、必死になるのもわかりますが 私にはそんな事情は関係ありません。

回答No.4

  上手く表現できないのですが、質問者さんもお兄さんも 結婚相手を家の格や財産の多少など物質面だけで選ばなったというのは お二人ともとてもいい人なんだろうな、と感じます もっともっと自分とお兄さんの選択に自信を持ってください そして旦那さんに対してそんな事を考えないでください まるで女の幸せはお金持ちと結婚することだと言わんばかりです それではあなたが見下すガツガツした兄嫁と同じになってしまうのでは? (兄嫁がお兄さんが家持ちだから結婚したのかどうか不明ですが) 私は旦那さんに近い立場に立ったことがあります そういう風に思われる旦那さんに同情します おそらく兄嫁が中国人でなくとも嫉妬するでしょう 嫁に出るというのはそういう葛藤があるものだと思いますよ おっしゃるように、だから小姑という言葉があるんだと思いますし 遺産相続で血みどろの争いになったりするのだと思います 家を出たら自分はもう違う家の人間だと思った方がいいと思います 「家事もせず、買い物や外食、とまるで家にいないでいます。」 これは日本人でもこういう女性はいますよね 私は良く知りませんが、お金持ちってそういうものではないですか 家政婦がいて全部やってもらう、とかテレビで言ってる人いますもんね 兄嫁もそういう感覚なんだと思いますし質問者さんもそうなりたいのでは? 私も金銭的に可能なら、これは別に問題ないと思いますよ ちなみに 外国の親や兄弟を呼び寄せて定住させるなんてことは簡単にはできません 仕送りや詐欺などについても人それぞれです ネットでズレた知識や偏見を仕入れてお悩みを増やすだけにならないよう 気を付けてくださいね おそらく、家庭生活がマンネリ化しているのか上手くいっていないのか 例えばご主人の行動がちょっと怪しいとか、子供ができないとか この悩みの本当の理由は違う物のような気がします(違ってたらすみません) 最初に戻りますが 自分の選択にもっと自信を持って旦那さんと幸せな家庭を築いてくださいね

haruko35
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >結婚相手を家の格や財産の多少など物質面だけで選ばなった いい人、といわれるとちょっと照れますが、ある意味いい人なのかな? >そういう風に思われる旦那さんに同情します 旦那に失礼ですね。こんなことを考えては・・普段は口にださず心のうちで思ってます。 >嫁に出るというのはそういう葛藤があるもの 結婚ってなんでしょう?嫁に出るというのはこういうこと?と少し冷めた思いでいます・・ まあでも、おばさんになると女の価値について考えさせられますね。 いつまでも若くいられるわけではないのですから・・

回答No.3

中国人のお嫁さんは危ないですよ! 最近、中国人の結婚詐欺の被害がたくさんあります。 http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/3315/syutyou0110.htm お兄さんは知らないのでしょうか? でも妹さんから言うと、ひがみとか偏見とか言い争いになっちゃうかもですね(--;) こればかりは様子をみないといけませんよね。 >こうなるぐらいなら、幼いころからそんなに裕福じゃなくてもよかったかもなと思えてしまいます。 これは、親がある程度裕福なら誰もが感じてしまう事だと思いますよ。 私も貧しい家庭で育った旦那と結婚したので、最初の頃は夫のお金を使いたがらない所がちょっと嫌でしたし、 住む所に実家と同じクオリティーがない事がストレスだった事もあります。 まして超豪邸に住んでいたらなおさらでしょうね。 でも、それを今みたいに感じだしたのは、中国人の嫁が来てからですかね? だとしたら、その中国人を脅威に感じているからであって、自分が実家の持ち物全部欲しいとか本気で思っている訳ではないのでは? 中国人はお金への執着と崇拝がすごいです。 そして日本人よりもはっきりと自分のわがままを通そうとして、何も言われないと、さらにわがままになっていきます。 そんなにがつがつしている人が近くにいると、焦ってしまうのはしょうがないのでは?将来子供で財産を分割するのですから、身内の異分子である中国人嫁に全部くいつくされてたら・・・と思って、今の生活状態に悲観的な気分になっているだけかもしれません。 中国人に品性がないのは常識みたいなものですから、自分がふがいないと思わなくてもいいですし、質問者様の方がよりいい教育を受けてきたのでしょう。 お嫁さんに迎えてしまった以上は、選んだのはお兄さんなのですから、ある程度はがまんしなくちゃならないですが、一番最初に書いたように、仕送り詐欺が多いのが現状ですので、両親には不信なお金の動き等を警告しておいた方がいいかもしれませんね。 あとはお兄さんが離婚してくれる事を願いますか。

haruko35
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >住む所に実家と同じクオリティーがない事がストレス 生活のレベルをさげるのはつらいですよね >中国人はお金への執着と崇拝がすごいです。 そんなかんじですよね >日本人よりもはっきりと自分のわがままを通そうとして、何も言われないと、さらにわがままになっていきます。 最初は中国で暮らすといっていたのに、すぐ日本に来たいと言い出しました。 上昇志向がすごい強い人です。 なんていうか自分が長男の嫁だからいいんだっていうかんじです。 わがままはすごく、実家でも両親の言うことをまるで聞きません。 それなのに日本人をどこかバカにしているようなかんじもします。 中国人の結婚についていろいろ調べてみようと思います。

回答No.2

見栄張りは治らない・・

haruko35
質問者

お礼

すみませんが、あなたにとって私の感情は見栄かもしれませんが、 わたしにとって今までは見栄ではなくすべては現実なのです。 だから落差のある生活に不幸を感じるというニュアンスを質問文ではわかっていただけなかった ようですね 私の人生は、たしかに前半は、見栄ばかりな感じでした。

haruko35
質問者

補足

まあでも冷静になってみると、見栄を捨てればいいだけですね。 ご回答ありがとうございました。

回答No.1

こういう言い方は失礼なことですが、お兄さん、日本人の女性の 嫁の来てはなかったのですか? 中国人の嫁しか来てがなかったの? まあ、その家を建てたのは、ご両親であって貴女の力では無い。 貴女は、たまたま、「娘」として居候させてもらって暮らさせてもらっただけですね。 ご両親がなくなったら、しっかり、遺産相続してもらえるのですから 良しとしましょう。 まあ、中国人は、ちゃっかりしてるから、本国から、親、兄弟を呼び寄せて 母屋を乗っ取られる、、、ということも、無きにしも非ず、、、ですが、、。 気になるなら、たびたび、実家に帰って、泊まったらいいのでは? その中国人のよめさんが音を上げるくらい、、、。 そして、その嫁さんに教えてあげたらいいですよ。 日本では、嫁に出た娘は、実家に度々、帰るのは、何の不思議もないことだ!!と。 それから、それとなくご両親に、預貯金とかの動産を聞き出しておかれたほうがいいですよ。 貴女の知らない内に、使い込まれてしまい、財産分与のとき、 何も無かった、、、ってことにもなりかねませんから。 そんなにご実家が豊かなのなら、お金を出してもらって、いまの内に 家を建てられたらどうですか? 生前贈与みたいな感じで、、、。 贈与税はかかるでしょうが、、、。 今は、財産も親の管理の元でしょうから、今の内、しっかり甘えて お金を出してもらったら、どうですか?

haruko35
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >中国人の嫁しか来てがなかったの? 兄は一度結婚に失敗しており×1でしたので、今回は再婚になります。 >日本では、嫁に出た娘は、実家に度々、帰るのは、何の不思議もないこと 私もそう思います。 >生前贈与 以前そのような話もでました。 早いうちに決着をつけたほうがいいかもしれませんね。

関連するQ&A

  • 小姑です。母と兄の奥さん、弟の奥さんとのこと

    わたしは現在もうじき26歳婚約中の小姑の立場です。 母と兄の奥さん、弟の奥さんのことで腑に落ちないことがあります。 単刀直入にいいますと、弟の奥さんに対しての嫁いびりなのではないか? と思うのです。 第三者のご意見を伺いたいと思います。 まず、兄弟構成です。 我が家は、兄(長男)私(長女)弟(二男)の3人兄弟です。 さきに兄が結婚しました。 兄夫婦は、兄の奥さんの実家に入ることになりました。 (兄の奥さんは、3人姉弟の次女です) ここから先「義実家」と書くのはうちの実家のことであって、兄弟の奥さんからみた 義理実家のことです。 兄の奥さんは結婚してから年に1度も義実家に顔を出せばいいほうでした。 その5年後に結婚した弟の奥さんは、毎週のように義実家に顔を出してくれました。 そして弟の奥さんは、毎週来てくれるたびに、台所の手伝いを申し出てくれました。 しかし母はそのたびに断っていました。弟の奥さんは母に断られたら、引き下がりながらも、テーブルを片づけたり、まだ残っている食器をもってきたりといった仕事を なにもいわずに引き受けてくれていました。 母はそんな弟の奥さんのことを「年老いた親が働いているんだから、断られたって手伝うものだ」「非常識」「どういうしつけを受けてきたのか」などといいながら その一方で弟の奥さんが実際にキッチンに入ってこようとすれば「わたしの台所に、わがもの顔で踏み込まれたくない」「かえって気をつかうから、やめてほしい」です 毎週毎週顔を出してくれている弟の奥さんに対してはこんな調子なのに、1年か2年に1度顔を出す兄の奥さんに対しては、兄の奥さんが台所の手伝いを申し出れば 「ありがとう、なんてやさしい、よくきがつくんだろう」とにこにこ笑顔で、兄の奥さんとキャッキャワイワイとして洗い物などをしています。 いつしか弟の奥さんもキッチンに入れるようになって、弟の奥さんもいるのですが 兄の奥さんに対しては、仕事が終わったときに「ありがとう」と笑顔で礼を言うのですが弟の奥さんに対しては「なにひとつしない」「ああ、あんたいたの?」といった感じです。 また、兄の奥さんがおしゃべりを始めれば、とてもたのしそうにのっていくのに、弟の奥さんがたわいもない世間話でもふれば、しらーっとした顔してだまりこくったり いかにも存在に気づいていなかったのに、いきなりしゃべられてびっくりした!みたいな感じでやるのです。 そしてあるとき、弟一家が義実家に泊まることがありました。 そのとき母は、父に「弟の奥さんが、なにも手伝ってくれない、弟一家が寝泊まりしている部屋まで、わたしが掃除している。弟の奥さんにはせめて掃除機くらいかけてほしい。なにひとつしない」と泣いて訴えたのですが、実際には弟の奥さんは1週間泊まっている間、洋間1部屋をのぞいては、LDKから玄関ホール、和室、トイレ、洗面とすべて弟の奥さんが毎日掃除機をかけていました。弟の奥さんが掃除しなかった洋間は、そもそも母が「ここはわたしの内緒のものとかがあるから、入らないでほしい」といった部屋でした。 それから、母は父に「弟の奥さんに声をかけても、話しかけても、毎回無視されて悲しい」と訴えていたのですが、実際には弟の奥さんが母に声をかけたり、話しかけたりするのを、母が無視していました。弟の奥さんは、母のすぐ隣で声をかけていて、隣の部屋にいたわたしにも聞こえていた、弟の奥さんの声が、母に聞こえないはずがありません。母が難聴だというのなら、普段からわたしたちの声も聞こえないはずです よくよく思い返してみれば、このような母の行動は母と弟の奥さんがふたりきりのときだけ(もしくは兄の奥さんと3人だけ)のときのような気がします。上記の「無視」や掃除機のことも、母はわたしが知っている、見ていたことを知りません しかしその一方で、弟の奥さんだけ奴隷扱いするとか、こき使うとか、料理が粗末とか食事の席がないということはいっさいありません。 母は全員の誕生日にプレゼントを贈るのですが、弟の奥さんにもちゃんとおくっています。センスはそこそこいいとおもいます。みんなで集まっていたり、人の目があるときは、母は弟の奥さんに対してとても優しい姑です。 きになることは、まだあります。 母と弟の奥さんがいっしょに洗濯ものをほしていました。 わたしが隣の部屋にいたことを、母はしらないようでした。 弟の奥さんが、ピッピとしわを伸ばすのをみて母は 「わたしはそういうの嫌いなのよ。だからうちではそういうことはしないの。変ってるでしょ」と笑いながらいいました。弟の奥さんはそれからはしわをのばさずに干しました。そこへ近所のおばさんがやってきました。 母はおもむろに 「(弟の奥さん)ちゃん、洗濯物を干すときは、ちゃんとしわを伸ばしたほうがいいわよ。そういうふうにしわをのばさずに干すひと、はじめてみたわ」といい、近所のおばさんには 「おかあさまに大切に愛情をこめてそだられたの。だから家事の基本をしらなくても仕方がないわ。わたしは愛情の薄いダメ母だったから娘をていよくこきつかって、娘はいつしか基本的は家事をおぼえたけど、洗濯物の干し方をしらなくても人間にはもっと大事なことがあるものね」と言っていました なにか腑に落ちないのです。 なんといいますか小姑の目からみても、奴隷のようにこき使われているとか、暴言とか、そういったもののほうが、弟の奥さんとしてはまだましなのではないか?とおもうです。 母は良いできた姑のふりを周囲にはして、まるで真綿に首をしめるように、弟の奥さんをなぶっているようにみえます。 仮に嫁憎しというのなら、兄の奥さんへの態度との違いはなんなのか。 母は弟の奥さんのことを「わたしたちになにもしてくれない、なにひとつしてくれない嫁」といいますが、弟の奥さんは毎週顔を出してくれ、お盆やお正月も自分の実家には帰らずにかならずこっちの実家を優先してくれ、弟がいうには初めての子が生まれたときも、自分の実両親よりもわたしの両親(義親)に先に抱かせてくれています。 ちなみに弟の奥さんは、、もともと旧家の4人姉妹の長女で、本来は跡取りなのですが、わたしの両親が息子(弟)と離れてしまうのがかわいそう、とこっちまでお嫁にきてくれました。 いっぽう兄の奥さんは1年か2年に1度も顔を出せばいいほうで、孫の顔な3年以上みせてくれず、でした。

  • お姑さんに「イヤ」といえない・・・

    結婚3年目の兼業主婦です。 以前は同居していましたが、今は夫の実家から近隣市のアパートに住んでいます。 夫は長男ですが、いろいろと事情があり、後継ぎはしない決心をしはじめました。 そんな生活で、ふたりで毎日を精一杯で生きている状態なのに、 姑が、家の行事があるので、(わたしに)「手伝いにこい」と催促します。 1ヶ月ほどまえからいい、仕事休んでね、ということも平気で言います。 自分たちの生活で結構手一杯なことを知っているのに、です。 (夫はちょっと体の具合が悪いため手伝いは免除状態です) 鬼のように思えて「いや」と怖くっていえません。 そういうときは、姑と別れてからきまって血圧があがるというか ドキドキして気持ち悪くなります。 皆さんは、どのようにお姑さんのムりな要求を断ってみえますか? ただただ我慢されているのですか? 結婚して(わたしにとっては)すぐにものすごいひどい とかんじることをいわれたのでこわくて 面と向かうと思っていることがほとんど言えないです。

  • 遺言書では相続後の次の相続先も指定できるのか?

    兄、私(女)、弟の三人兄弟です。 兄は結婚して別所帯を持ち男の子と女の子が一人ずついます。 私も結婚して別所帯、弟は妻の不貞で離婚し、現在父と実家で二人で暮らしています。 弟は前の奥さんとの間に男の子が一人いますが、もう何年も会っていません。 父は、自分が亡くなった後は同居している私の弟に家を残したいと言っています。弟は病気がちなので兄も私も異存はありません。 ただ弟が家土地を相続した後に亡くなると、法律上は何年も会っていない前の奥さんとの間の子供にその家が渡ってしまいます。 弟は我が子なのでそれでもいいと思っているようですが、父は何年も会っていない孫に自分の土地が渡るのは受け入れがたいようで、兄の息子(父にとっては唯一我が家の姓を受け継ぐ孫)に渡したいようです。 そのために、最近 父が遺言書を書いておくと言いだしてるのですが、「(父にとって)次男に不動産を相続させ、次男が亡き後は長男の息子に相続させること」などと、相続させたそのあとの相続先まで遺言書で指定できるのでしょうか?

  • 姑が来る!(夫は別居)

    友達ママの代行です。私にはいいアイデアが浮かばないので宜しくお願いいたします。 夫は結婚生活の殆ど、仕事が忙しいという言い訳で愛人と遊んでいて今は半年前から別居しています。 それでも孫を見せないと可哀想だという夫ともちろん自分もそういう配慮で 夫の実家に(孫、夫のみ)年4回ほど帰省しています。 帰省する実家の交通費や土産代がばかにならないほど家計を圧迫しているのですが 長男だから当たり前という考えの姑ですので そのお金を稼ぐ為にも必死で働いております。 でも もうそろそろ別居もしている夫の実家にこんなに尽くさないでもいいではないか、子どもに教育費をかけたい、など思うようになってきました。 そんな時、姑が暇になったから今年からはしょっちゅうこちらへ宿泊しがてら遊びに来るというのです。 もちろん、年4回帰省するのは励行してね!と。 「長男なのに同居もしてないのだから当たり前よ」というのですが、はっきりいって この家に住んでいない人の姑がこちらへ来るというのは 断りたい気分なのですが どのように言えばよいでしょうか。 「別居中で息子さんはおられないので困ります」と言えばいいのでしょうが そのように言うと「離婚するの!?復縁するの!?」と大騒ぎになります。 離婚の問題は夫婦の問題なので立ち入って欲しくないので この事を述べないでどうにかいい方法はないでしょうか。

  • 姑と同居をきっかけに、別居か離婚を考えています

    結婚13年目、核家族で子供は小学生2人と赤ちゃん1人です。 夫婦仲は良好で夫婦喧嘩はめったにしませんが、今までにあった喧嘩はほとんどが姑がらみです。 姑は65歳。バツ3の末、現在は独り暮らしです。仕事もしています。 私は姑とは全く合わず、今まで散々いやな思いをしてきたので本当は顔も見たくないところですが、結婚している以上それは無理なので、姑の前では女優になっています。 我ながら、うまく立ち回っているなぁと思いますが これも別居で、姑と顔を合わせる時間に限りがあるからこそできることです。 夫は基本的に何においても姑を擁護します。 もし姑と私の意見が食い違えば、無条件で私が悪い。 それだけなら許せますが、何かと家庭内に姑を立ち入らせるのです。 家族旅行は必ず姑付き。 本当は旅行のプランも子供中心で考えたいのに、必ず姑の希望が第一です。 特に必要性はないのに、なぜか家の合鍵も渡してあります。 親離れできていない夫と、いい年した息子の職場にも顔を出すような子離れできていない姑です。 そこに私が入る余地はありません。 そんな夫には兄がひとりいるのですが、長男は奥さんの実家で同居しているので、姑は長男を頼ることはできません。 そんな中、あと数年以内に姑が家を売り払ってわが家で同居する話が持ち上がりました。 申し訳ないのですが、私にはそれに耐え続ける自信はありません。 結婚当初、夫には「同居はいやだ」と伝えてあります。 もし姑が介護が必要になれば仕方ないかなとは思っていますが、少なくとも今はまだそんな必要はありません。 まずそれを夫にどう話せばわかってもらえるかも思い付きませんし、 同居を反対したところで夫がキレ、冷静な話し合いができないのは目に見えてわかります。 私にとって家庭=リラックスできる場ではなくなります。 息抜きできる物理的なスペースもなくなります。 そんな生活をしながら優しい母親でいられるのかどうかも心配です。 私は仕事を持っていて、自分の収入だけで子供3人を生活させることは可能です。 なので、つらい毎日を送るぐらいなら別居や離婚もアリかな、とつい考えてしまうのですが やはり子供のためには良くないのだろうかと思います。 同じような状況の方はどうされていますか? ストレスに耐えながら窮屈な毎日を送っているのでしょうか。 それとも、そのうち慣れるものでしょうか。 体験談などを聞かせていただければうれしいです。

  • 義父と小姑との付き合い方

    結婚して5年がたちます。27歳です。夫の実家の隣に家に夫と子供2人(2歳と4歳)で住んでいます。昨年義母が亡くなり、晩御飯を家族みんなで食べるようになりました。義父というのがまた難しい人で・・・子供のしつけにうるさく、いつも怒っています。つまり短気(特に長男)次男と遊んでいて次男が泣き出すと怒ります。次男が長男のおもちゃを取ったのにもかかわらず、そんなこともあって長男からは嫌われています。また私が、何を言っても返事が返ってこず、しまいには、こっちの予定も聞かず勝手に決めて私にあたってきます。そして、ここぞとばかりに小姑が登場します。(未婚、普段彼氏と同棲中)そして義父の味方をしてきます。義父も小姑と彼氏には甘く何もいいません、夫は義父には何もいえません、金銭面で面倒を見て貰っている為、と子供の頃から仲が悪く距離を置いていてどちらかというと亡くなった義母方でした。しかも帰宅はPM10時くらいです。私も、気を使うし長男がいつも怒られているとかわいそうで、小姑が義父が嫌味を言ったりしてストレスで、夫に八つ当たりすると、少しは自分で言え嫁なんだからといわれます。小姑、義父対策のアドバイスください。お願いします。(かなり長文でごめんなさい)

  • 姑の事・・・・既婚者の方お願いします(長文です)

    お恥ずかしい質問かもしれません。 長文ですが宜しくお願いします 結婚して5年。(33歳同士の夫婦です) 結婚して、夫と夫の実家を選んで正解だったーっと心から思っていました。 (友人が嫁姑で、悩んだりストレスを抱えてるのをチラホラ聞いてたりしたからです) でも、一年経つ毎に色々見えてきて・・・「夫の実家に帰るのが億劫」となってしまった自分が情けないです。 ・夫の実家は県外にあり、車で片道4時間はかかります。 ・帰省するのは、GW・盆・正月・気が向けば普通の土日も帰ったりしています。(必ず泊まりです) ・子供はおりませんが、子供の催促等は一切ありません。 ・帰省以外は、連絡や電話もなく干渉されずに自由に暮らしています。 (贅沢だとおもっており、夫の両親に感謝もしています) ただ、夫の母・・姑が  (1)「この人脳みそ無いのかしら?」って思う程に、同じ事を繰り返し言うのです。 「さっき言ったじゃん」って話しを、何度も聞いてくるのです。 結局、人の話を聞く気が無いのかと思いますが・・・ 何度説明しても、話を合わせても同じ事を繰り返し繰り返し質問してきます。 一つじゃなく、色んなどうでもいい事を・・・ なので、帰省して食事の時・・ほんの2・3時間ですが・・・正直逆上せてしまいます。 夫と義父は大酒飲みなので・・酔ってるし・・・姑の下らない連呼に付き合うのは私だけです。 誰でもそうかと思いますが、私は誰に何を言ったか、誰に何を言われたかをきちんと把握してるタイプなので、余計に苦痛で仕方ありません。 (2) 反面教師で育ったのか、夫は絶対に人の悪口等を口にしません。  姑は、私達が知りもしない人の事も、知ってる人の事も・・絶対に褒めません・・まず中傷です。 人に限らず、何に対しても9割がた否定的な意見からしか口を開きません。(外食に行って、これは美味しくないかも・・とか)   私は実の両親、特に母親が絶対に人の悪口を言わない人ですので・・堪らなく苦痛ですし・・批評。中傷しか言えない姑に驚き・疲れてしまいます。 最近気がついたのですが、夫の兄(長男)の奥さんが子供二人いて、姑達と同じ県(車で1時間以内)に住んでいるのに、まず泊まらないし 帰省しないのが・・そういう姑だからだと分かりました。 長男は海外に仕事で行っているため、お嫁さんと孫だけで実家に帰省する理由もないし・・ 結局、私達夫婦は帰省しないといけないので・・長男のお嫁さんが羨ましいです。 なので、姑は最初から「長男嫁は、気が強いし、離婚した家庭だし育ちが貧乏だから・・・●●君(長男)が可哀相だわ」と言うのです。 (私は父親が今でも役員待遇で全国を走り回ってるので・・・夫の家庭よりもまともというか裕福な家庭です。) それも、姑には「今はお父さんは何処にいるの?」「お兄さんは?」と繰り返し繰り返しなので・・・最近はまともに答えないでいます。 何処で何を言うか分からないし、何を言っても聞いてない人に自分の実家の事を言うのが非常に無駄だと思うので・・・ きっと、何処かで私の事も何か言ってると思いますが・・・ 帰省以外は自由に暮らしていますが、年に数日とはいへ・・帰省が苦痛で溜まりません。 同じ様な気持ちの方いると思いますが、ご主人に正直に理由が言えますか? 夫に言おうと思いますが、夫を傷つけると思うしプライドをズタズタにするかもと思い・・・言えずにいます。 私の実家の両親は、干渉もしない孫の事も言わない「いいご両親だ」「あなたは贅沢な嫁」と思っているので・・・姑の事を言えずにいます。 どうして、こんなに人間的にまともで性格もいい夫がこの両親から生まれたのが不思議でもあり、そういうとこが見抜けずに結婚した自分が情けないでいます。 こういう批判中傷しか言えない人がいるもんでしょうか?・・なんでもいいので、助言やアドバイス・・お叱りでも・・・お願いします。 下らないことかもしれませんが、来月やってくるお盆の帰省を回避したくて・・・既に胃が痛いです。 長文で、文章が混乱しており申し訳ありません

  • 子どもの親権、養育費について

    宜しくお願いします。私の友人(男性)のことですが10年くらい前に結婚し、9歳の男の子が一人いますが、最近、離婚をするということを聞きました。奥さんは専業主婦で仕事はしていません。結婚してからはアパート暮らしで収入は夫の給料だけですので、贅沢のくらしもしていないようです。奥さんは人見知りがあり、仕事はパートを何度か経験していますがすぐにやめてしまいます。子供は小学校4年生ですが出産時は未熟児で生まれ痩せており、体は周りの子に比べ小さいです。最近、夫婦の間に二人目の妊娠が分かったそうです。夫はその時、一人目の子の経験で無事健康な子が生まれるか心配で、更に生活状況が苦しいため、奥さんに子をおろすように相談したようです。しかし、奥さんは黙っており、次の日に奥さんのお父さんがやってきて、奥さんと長男を連れて帰って離婚を希望しているみたいです。妊娠するとわかってした行為は夫の責任もあると思います。しかし、普段、仕事もせず子供の面倒も見ない奥さんについても問題があるのではないでしょうか。二人目の子供の出産を反対した夫は、奥さん側に二人目の子供を育てるとすれば、養育費は這わなければならないでしょうか。また、夫は子供の親権をえることは可能でしょうか。

  • 姑を好きになれません

    こんにちは。私は結婚1年の25才の女です。 夫(33)、夫の母(57)、娘(5ヶ月)の4人家族です。 (夫の父は、生きていますが、夫が小さい時に浮気して出て行き離婚) 私は姑がどうしても好きになれず悩んでいます。特にいじめられているわけでもなく、姑が私に色々気遣いをしてくれますが、しかし、私には些細なことの積み重ねがとても苦しく毎日辛いです。辛いと感じることを幾つか挙げると… まず姑は自分の話はするものの私の返事は聞いてくれないことです。私が話をしている最中でも自分が喋り出し、まともに話をするのが嫌になってしまいます。 体調が悪い時にそのことを言ってもその調子で伝わらず、喋り倒されたり買い物をしてきてと言われるので休ませてもらうのにきちんとした説明が必要です。 コンプレックスがあるのか、実家から子供の物を貰うと「ここのおばあさんは何にもしてくれないって言われるわ」と必ず言われ、私は少しも笑えません。 食事も自分が作ったのは「失敗した、失敗した」と食べる私たちに言いながら出し、夫と私が美味しいと言うのを待っています。 最近は私がいないのを見計らって私たち夫婦の部屋に上がり、私物をこっそり使ったり…蓋が開けっ放しになっていたり、物に傷をつけたりして返ってくるので、見るとすぐ分かってります。言うに言えず、心にもやもやがたまります。 また、離婚後に姑が付き合った男性が、数年前に別れてからストーカーになったそうで、電話をかけてくることがあります。日中子供と二人なので怖くて鍵をつけてもらうようにお願いしましたが、「大丈夫だから」と言われるばかり。そのことがあって以来、私は姑への信頼はなくなりました。 夫に話しても、俺の母親が嫌いなんだな、と取り合ってはくれません。最近では姑が「抱いて上げる」とぱっと子供を腕からとっていくのが嫌でたまらなくなってきました。古い家で、姑の兄の家ということもあり、家を出る話を夫としますが、姑は家を出たくないと言い、夫は「一人にするのは可哀想」と、別居が叶いそうにありません。 一生この思いのままかと思うと辛いです。夫に言っても駄目なら、私はどんなふうに姑のことを考えたらいいのか悩んでいます。何かアドバイス頂けないでしょうか。

  • 姑にどう対応して良いか困っています

    姑にどう対応して良いか困っています 結婚して1年。20代後半夫婦の妻です。子どもなし、共働きです。 夫の実家は、私たちの家から電車もしくは車で1時間程度、母親と夫の姉妹(独身)が住んでいます。 結婚が決まってからというもの、姑の態度が急変し、対応に困っています。 1.帰省時にはとにかく小言、もしくは夫婦に対する要求…夫婦セットで叱られます。(内容は、長男として、長男の嫁として…)そして、叱られるだけでお互いの近況報告等は一切ありません。というかできません。 2.年に6回ある墓参りを日時指定で強制されます…夫が独身時代(今と同じ距離に一人暮らし)墓参りは行ける時にしか行かなかった、というかあんまり行ってなかったようです。 結婚前までは、干渉しない親のように思えていたのですが、結婚が決まった途端、長男として…などとこれまで全く言って来なかったことを言うので夫も困惑しています。 もともと夫は、家に対し愛着がないようで、実家には帰りたがりません。 その上、久しぶりに帰れば姑からの小言で私も傷つき帰省したくないと思うようになりました。 夫は、「何で母親が急に色々なことを言い出したのかわからない。頑固な性格なので、言い争うだけ無駄だから、適当にあしらって。」と言います。 でも帰省する度、小言を言われるのをじっと耐え、適当にあしらうなんてできそうにありません。 私自身、気は強いので言い返したくなる時もあるのですが、取り返しがつかなくなるのではと控えています。 また、共働きで忙しい中、墓参りの日時を強制され、旅行にも行けなくなったり仕事を休まないといけなくなりそうです。 夫と結婚して幸せなはずなのに全く幸せを感じられません。 このような姑にはどう対応すればいいでしょうか??