• ベストアンサー

障害年金の遡及請求のタイミングについて

最近、障害年金が通り証書が送られてきてました。 そこで、遡及請求(過去にさかのぼって今までの年金の分を受け取る)をできるということを聞いたのですが、それはいつ行えばいいのでしょうか? あるいは、請求しなくても自動的に振り込まれるのでしょうか? 証書には、いつからの分の年金を受け取れるか、ということは書いておらず、 「年金時効特例法」に該当する場合を除き、平成19年9月以前の年金は、時効消滅によりお支払いはありません。 と書いてあります。 回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bingode5
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

こんにちは。 私も、数年前に5年間遡って(最高遡って5年です。)、その分の年金を受け取りました。そのときは何も知識がなくケースワーカー (ソーシャルワーカー)さんにすべて確認を取りながら書類のほうを進めていきました。病院には必ずケースワーカー(ソーシャルワ ーカー)さんがいらっしゃると思いますので、確認しながら進めていくのが間違いないと思います。がんばってください。

miya_HN
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 病院のケースワーカー(ソーシャルワーカー)さんに相談して進めればいいわけですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 障害年金の遡及請求について

    いつもお世話になります。 統合失調症で精神障害年金を申請しています。発症は平成23年です。 認定日時点特に重症であり、診断書は2級に該当する診断書を書いて貰えました。 現在時点の診断書は2級か3級に該当する診断書となりました。 この場合過去5年分の、遡及請求が出来ますか?

  • 障害厚生年金の質問です

    この度、厚生障害年金を受給出来ました、証書が送られてきたのですが遡逆請求もしていますが幾ら受給できるのかわかりません、年金事務所では振込み前に受給金額の明細を送付されますと言っています。 幾ら入金になるのか知りたいのですがご教授ください。 支払い開始年月日 平成16年10月 基本となる年金額 596、000 年金額 596、000 「年金時効特例法」に該当する場合を除き、平成20年5月以前の年金は、時効消滅によりお支払いはありません と書いています。 受給権を習得した年月日は平成16年9月です 証書の年月日は 平成26年1月23日です 平成26年1月23日 上記のとおり決定しましたので通知しますと書いています 障害の等級は3級12号です。  現在平成26年2月なので入金はいつごろでしょうか?

  • 障害年金遡及について

    年金裁定請求の遅延に関する申立書を提出しました。 年金の支払いを受ける権利について5年の時効が完成している分については、支払いがない旨理解しています。という文面です。 これは遡及が通っているということでしょうか。 また、いつ頃ふりこまれますか

  • 障害年金の遡及請求について

    障害年金の申請についてですが、現在24歳ですが、躁鬱病で20歳前の初診があり遡及請求を考えていますが、審査の結果、 遡及請求が認められなかった場合は自動的に事後請求ということになるのでしょうか?

  • 障害共済年金の遡及請求について。

    障害共済年金の遡及請求について。 私は平成21年9月30日に退職しました。 初診日は平成16年7月です。 それ以後、休職、復職をくりかえし、復職しても2週間もつかどうかでした。 最近、主治医に障害年金の相談をしたところ、おりる可能性が高いと言われました。 具体的に何級という話はありませんでしたが。 障害認定日に3級に該当していたとしても、在職中は支給停止ですよね。 障害認定日に2級に該当していた場合、障害基礎年金は遡及して支給されるのでしょうか? 平成21年7月~22年12月まで、傷病手当の支給があります。 併給調整など、あるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 障害年金と遡及請求、事後重症請求について

    約3ヶ月前に障害年金の受給申請をし、その申請が通ったということで、証書が来ました。障害認定されてから10年以上病気なので、市役所の方は過去全部ではないが、遡って5年分も受けとれるといっていました。でも証書に記載されていた受給権発生日は、申請した月と同じでした。過去5年分の請求が認定されいれば5年前の日付なのですよね。つまり、過去分は受け取れないということでしょうか? 他の方の過去質問を見て、振込額直前にくる通知で金額の変更がされていて過去分も受け取れたというような方がいらっしゃったのですが、その通知が来る時まで過去分が受け取れるかは分からないということでしょうか。 その振込通知が来るのは証書が来てから40~50日後ということなので、60日以内にしなければいけない不服申し立てに間に合わなかったら心配です。 また、 もしかして障害年金の申請をしただけだったから、過去分を受け取れなかったのかなと気になっています。10年以上病気なので、障害年金申請をしたら、自動的に遡及請求もしているということにならないのでしょうか。 他にも事後重症請求という言葉があると知り、頭の中がこんがらがってきました。 ご存知の方が居たら教えて下さい。 取り敢えず、証書は来たばかりなので来週に市役所に行くつもりです。申請は市役所でしたので、市役所に行くのですが、年金事務所のほうが良いのでしょうか?

  • 障害年金・厚生年金・遡及請求について

    障害基礎年金・厚生年金・遡及請求に詳しい方お願いします。 平成6年~平成10年→摂食障害で入院・通院 10年間→病院・薬もなく通常の社会生活を送る 平成20年→一度、精神的なストレスから内科 へ受診(厚生年金) 平成23.9月→心療内科でノイローゼと診断(ココから国民年金) 平成25.5月→精神科へ気分障害で入院 現在→非定型精神病で障害年金を申請しました。 申請時に、自分が社会的治癒という知識がなかったことから、平成6年の摂食障害の病歴から記入し平成20年の内科受診が記憶から抜けていて厚生年金ではないと思いこみ障害基礎年金にマルをつけて申請しました。 20歳前障害と認められたのですが.20歳の誕生日には通常の社会生活を送っていた為遡及請求ができません。 遡及請求というものと社会的治癒と厚生年金というものを考えた場合、 (1)もう一度、社会的治癒として申請し、平成20年のものから記入したとして、 平成23年の傷病名は神経症になるわけで、その場合遡及請求はいつからのものができるのでしょうか? (2)あと、初診日が、平成20年の内科に該当したなら、障害厚生年金になっていたのではないかとの思いがあります。 10年、通常に社会生活を送っていたのなら、社会的治癒が認められ、申立書にも、平成20年の内科からの記入でよかったのではないかと。 もし、仮にその場合一度の受診でそのあと3年空いている内科の受診歴を初診日として年金事務所が認めてくれるものでしょうか? 申請時、教えてくれる人が誰もいなくよくわからない回っていない頭で申請した結果、見落としていたことが後からでて、自分自身知識がないせいかどうすべきかわからないでいます。 10年ちゃんと社会生活を送っていたのだから、平成20年の内科を初診日にするべきだったのか? でもたった一度の受診でその後3年空いている内科受診を年金事務所が認めてくれるのか? 又、遡及請求なるものを考えた時に、私が障害年金の対象の傷病名が認められたのはココ一年半程で、それまでは、ノイローゼや摂食障害の神経症だった事を考えると、遡及請求はできないのか? 長文で、質問がかなり多く、文章もわかりずらいと思いますが、専門の方、社労士さん、経験者の方、多くのご回答待っています。

  • 障害年金の遡及請求についてお伺いします。

    障害年金の遡及請求についてお伺いします。 4年前から躁鬱病で心療内科に通っています。 自立支援などの申請は一切していないのですが、 知人から過去にさかのぼって障害年金を受給できると聞きました。 区役所で確認したところ、そのような制度は無いと言われたのですが 本当でしょうか?(横浜市です) 鬱が酷くて自立支援、障害年金などの申請するのさえ 億劫だったのに、今になって過去の分はもらえないというのは 納得がいきません。

  • 障害年金 年金時効特例法

    現在、障害年金を受給しています。 五年間、さかのぼってもらえたのですが、それ以後は時効消滅となってました。 年金機構に問い合わせたら、時効消滅の頃の支払っていた、厚生年金は、掛け捨てにはなりませんと言われました。 ある時、年金時効特例法というのを聞いて知ったのですが、障害年金の場合でも、年金時効特例法は適用されるのでしょうか? ご存知の方、教えてください。

  • 精神障害年金の遡及請求について

    只今障害年金の請求の手続きをしているのですが、うつ病でほとんど寝たきりの状態の私にこの手続きをするのは簡単なことではありませんでした。 現在医師に診断書を書いてもらっている段階です。 先日、知人から“遡及請求”なるものを聞き、そちらも申請してみようと思ったのですが、寝たきりなため、遡及請求の診断書代を払う余裕がなく、まずは障害年金のみ申請し、後ほどお金を用意してから遡及請求の手続きに入ろうかと考えているのですが、障害年金と遡及請求の申請は同時でないとダメなのでしょうか…。 また、障害年金が通り、遡及請求が通らない場合はあるのでしょうか。 社会保険事務所に連絡し、聞いて見ても遡及請求について説明されるだけで同時にしてよいかという答えは得られませんでした。 知識のある方、どうかお知恵を貸していただけませんでしょうか?