- ベストアンサー
画質モードと画像サイズの関係について
ブログに使う写真は、それほどデータサイズが大きくなくても良いので撮影時から小さくしょうと思いますが、画質モードを「FINE」にして画像サイズを「S」にするのと、逆に、画質モードを「BASIC」にして画像サイズを「L」にするのとでは,どちらの方が綺麗に見えるのでしょうか。 画質モードと画像サイズの関係については、よく理解できていませんが、自分としては画質モードを「FINE」にして画像サイズを「S」にする方が,写真の画面は小さくても綺麗に見えるのではないかと思えるのですが、そういう考え方でよろしいでしょうか、ご教示下さい。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
一例ですが EHQ (Extra High Quality)・・・2:1~4:1 圧縮 HQ または FINE・・・5:1~7:1 圧縮 Standard または Basic・・・8:1~13:1 圧縮 Economy・・・14:1~25:1 圧縮 画像 Size L・・・1200 万画素 (4000×3000 画素) 画像 Size M・・・300 万画素 (2000×1500 画素) 画像 Size S・・・75 万画素 (1000×750 画素) Digi'Came' 写真 Data は JPEG 圧縮と呼ばれる圧縮法が用いられており (動画では MPEG4 などが用いられます)、かつて地上波 Analog TV 放送時代は 720×480 画素 (正方格子換算では 640×480 画素の約 30 万画素) の画像 Size であれば 6:1 JPEG 圧縮を行なっても画質が劣化したことに気付く人は殆んどいないことから、放送局の送り出し用 Master Tape である Digital β Tape は JPEG (MPEG-1) 6:1 圧縮を行なっていました。・・・民生用の DV (Digital Video) などもこの方式でした。 画像 Size (或いは解像度) が大きくなればもっと圧縮比を大きくしても Dighital 圧縮に伴う画質劣化には更に気付きにくくなることから、上記の「画像 Size S (75 万画素)」で「Standard または Basic の 8:1~13:1 圧縮」を選択しても画質劣化を起こしているとは気付かないだろうと思います。・・・ちなみに Computer の Display は 1024×768 画素~1600×1200 画素ぐらいですから上記「画像 Size M (300 万画素)」では画面には収まりきらず、無理やり縮めて (圧縮して) 表示することによる画質劣化が生じますので、Computer Display では部分的に 1:1 表示して (拡大表示して) 粗を探すなんてことでもしない限りは画質劣化を判別することはできません。 画質 Mode は FINE、Size は S・・・75 万画素 5:1~7:1 圧縮 と 画質 Mode は BASIC、Size は L・・・1200 万画素 8:1~13:1 圧縮 では上記の例では「画質は 4 段階評価の 3、Size は 3 段階評価の 1 ですので、総合評価は 3×1=3」というものと「画質は 4 段階評価の 1、Size は 3 段階評価の 3 ですので、総合評価は 1×3=3」との比較であり、結果は同じということになります。 では何処が違うかと言えば「被写体の状況に応じて使い分けるもの」と言えます。 例えば、風景を撮る場合は細かい木々の葉が解像度の低いギザギザになってしまう「画像 Size S」では目に煩い画像になりますので圧縮比は BASIC にしても「画像 Size L」の方が美しく写るでしょうし、Portrait のように比較的 Simple な被写体を対象とする場合は高い解像度を呈する「画像 Size L」にする必要はあまりないのに対して高圧縮による肌理の潰れは回避したいところですので「画像 Size S」で「FINE や EHQ」のような Mode を選ぶべきでしょう。 昔、Internet への画像 Upload が Full Color の JPEG ではなく 216 色に制限される GIF が標準であった頃、女性 Nude 写真を独自の Color Palette に組み直すことによって 216 色でも髪の毛や肌目の Gradation に違和感を覚えないほど極めて高い解像度の Data に仕上げることができたものの、同じ手法で風景を 216 色に割り当てた時は Contrast が高過ぎる、ギラついた画像になって苦労した想い出があります。 300 万画素よりも 1200 万画素の方が高画質であるという決まりはありません・・・A3 Size に印刷しても殆んどの人は 300 万画素と 1200 万画素の違いが判らない筈で、Computer Display は 20inch 以上の大型 Display であっても 200 万画素 (1920×1080 画素でやっと 207 万画素) もなかったりするのですから、Display で鑑賞する分には 200 万画素以下でも充分と言えます。 JPEG 圧縮も、例えば下図のような圧縮による劣化が判り易い Two Tone で行った実験では JPEG 劣化がどんなものかを理解できるでしょうが、対象とする被写体の様子如何で「劣化している」と感じる度合いが大きく変わるものですので「どんな被写体にはどんな Mode を選ぶか」という Sense が撮影者側に求められるものです。 圧縮比がの大小と画面 Size の大小とで画質を云々できるほど単純化できるものではありません。 まあ、それ以前に「露出補正」や「White Balance」を使いこなす技術を身に付けることの方が大切でしょうから、Memory Card 容量はケチらずに、全て「EHQ L」で撮っておくべきであり、BLOG に Upload する前に Size を BLOG Page の幅に合わせて適切な大きさに縮め (必要な部分を Trimming すると共に Contrast 或いは Sharpness なども調整し)、それから被写体の様子に合わせて劣化を感じさせない容量にまで圧縮しましょう(^_^;)。 こうした Size 変更、Trimming、Contrast/Sharpness 調整、任意の JPEG 圧縮率で保存する Software は Freeware で幾らでもあります (Mac OSX では Preview Software に標準装備されています) ので、Digi'Came' の段階で制限をかけるよりも PC (Personal Computer) 上で加工してから BLOG に Upload した方が綺麗な画像を Upload できますよ。 素敵な Camera Life を(^_^)/
その他の回答 (5)
- 18OSX
- ベストアンサー率42% (553/1290)
実際に試してみれば分かります。と言うか「分かりません」かな? 添付画像は左が「撮影サイズを小さくして高画質モード」、右が「撮影サイズを大きくして低画質モード」です。 それをいつも私が載せているブログ用に天地600ピクセルにリサイズして その原寸をこのサイトの規格の420ピクセル×315ピクセルに合わせて切り出したものです。 少なくともブログに使う程度だったら〈私には〉違いはまったく分かりません。 〈私には〉としたのは、ここから先は見る人の鑑賞眼によりますから もしかしたら「ハッキリ違うじゃん」という人もあるかもしれませんので。 まあ、ブログ用にリサイズして、それをさらにメールに乗せるために圧縮して送って さらにサイト側でもう一度圧縮してしまうのですから、ハッキリ言ってもうボロボロの画質です。 少しくらい元絵の質が違っても結果としては同じようになってしまうと思います。
お礼
作例まで付けていただきありがとうございます。 〈添付画像は左が「撮影サイズを小さくして高画質モード」、右が「撮影サイズを大きくして低画質モード」です。〉 私のパソコンでは、左の画像が綺麗に見えます。 比べる対象があるから分かることではありますが・・・。 できれば良い状態で見てほしいと思っているものですから、限られた条件の中で最良のものを出していきたいと考えていました。 JPGで記録して、あまり手をかけないで、と楽をすると、やはり、それなりということなのでしょうね。 「撮影サイズを小さくして高画質モード」という設定で試してみます。 貴重な作例にお時間を割いていただきましたことにつきましても,お礼申し上げます、ありがとうございました。
- bardfish
- ベストアンサー率28% (5029/17766)
色々と言葉だげで説明されてもピンと来ないでしょうから、実際に試してみたほうがわかりやすい。 使用するブログによってはサーバー側で再エンコードがかかる場合もある。 この場合、カメラ側でいくら画質に考慮しても無駄な努力になる。 ネットが使え、デジカメが手元にあるのなら実際に試し、納得いかない現象に遭遇したらそれについて質問したほうが建設的で理解が早いと思う。
お礼
「使用するブログによってはサーバー側で再エンコードがかかる場合もある。」とのこと、なるほどです。 自分が使っているカメラと同じカメラで撮影された画像を他の方のブログ(ブログのサービス会社は別です)で見ることがありますが、かなり違う印象を受けることがあります。 このことも、その会社のサーバーの仕様であるかもしれませんね。 撮影時に仕上がり設定、露出補正,WB設定などしてJPGで記録しており、ソフトではサイズ変更をしています。 画質を落とさずデータサイズを小さくすれば、サイズ変更をしなくてもすむのではないかと思いました。 もう少し経験を積んでみます。ありがとうございました。
- gengensan
- ベストアンサー率26% (201/760)
データの容量と画像のサイズ。 お使いのブログで使える画像データにもよると思いますが リサイズを前提のしないのであれば FINE(データ圧縮率が低い)でサイズSの方が綺麗な気がします。 リサイズすると、カメラのアラがスポイルされて 綺麗に見えた経験もあるので 結果があまり変わらないような気もします(笑)
お礼
ブログに登録できるファイルの大きさは、1ファイルあたり4~5MBのところと500KBのところですが、ブログでの表示が天地560~640ピクセルなのでブログ専用の写真は撮影時から小さく設定しようと思いました。 「サイズを小さくしてデータ圧縮率を低くする」方が綺麗な気がする、とのことと、逆でもたいして変わらなのでは、との感想、ビジターのパソコンで見れば確かにそうかもしれないと、少し気が楽になりました。 ありがとうございました。
その写真をどの程度の大きさで使うのか、カメラの機種、ブログにアップする際に、画像処理を行うのか、画像サイズなどを縮小したり圧縮したりするのかどうかによりますが、名刺より小さなサイズなら実際は大きな違いは無いでしょう。 試してみて、容量の小さい方にすればよいと思います。 でも、せっかく撮った写真。 中には傑作もあると思います。 大きな容量・サイズの写真はソフトで小さくできますが、小さな写真は大きくできません(プリントすることは可能ですが、粗い画質の悪いものになります)。 せめて500万画素程度でFineで記録しておく方が、後々のことを考えても最良かと思います。 A4程度なら引き伸ばしてプリントできると思います。
お礼
ブログでの表示は天地560~640ピクセル?程度が多いようです。 ブログに登録できるファイルの大きさは、1ファイルあたり4~5MBのところもあれば500KBのところもあります。 容量を小さくして、良く見える画像にしたかったので質問させていただきました。 「500万画素でFineで記録」で「A4程度(ワイド4つ)」との方向をいただき、ある程度の目安ができました。 ありがとうございました。
- OKWavex
- ベストアンサー率22% (1222/5383)
ものによるのでためしてみるしかない
お礼
早速ご助言頂きありがとうございます。 試してみるのが一番なのでしょうが、カメラ側の機能がどういう性質なのかが飲み込めていなかったものですから質問させていただきました。
お礼
画像サイズと画質モード(圧縮率)について明解に説明していただきありがとうございます。 解説を読み進むと、画像サイズを小さく、圧縮率を低く、する方が綺麗に見える、と言っているようでしたが、それ程単純なことではなく被写体によってその逆が良いとのこと。 今までは、撮影時にフォーマットを4:3か3:2か16:9か、縦か横か、どこに露出を合わせるか、色味をどうするか、位しか考えませんでしたが、ファイルサイズを小さくすることを考えた時にまた一つ設定する項目が増えました。 フイルムカメラの場合は、どのフイルムを使うか、どのカメラを使うか、で大体の色調調子が決まりましたが、デジタルカメラの場合はコマごとに決めることが多すぎて悲鳴が出そうです。 今度カメラを選ぶ時には、画像サイズと画質モードを設定しやすいことも考慮しなくてはと思いました。 有意義な解説を詳しくしていただきありがとうございました。