• ベストアンサー

著作権ありVHS→個人DVD

合唱コンクールなどの学校行事のとき、記念ビデオを制作してくれる業者がありますよね。 私もいくつか持っているんですが、ビデオデッキはもう処分してしまい、見れなくなりました。 今になって、DVDに焼き直してもらえないかと考えているのですが、業者が撮ったビデオは、著作権があるので無理でしょうか。 記念ビデオ自体はお金を出して買っているので、私の所有物なのですが… また、中身は吹奏楽の演奏なので、最悪、音だけでも妥協できます。 また、パソコンで再生できる、他の媒体とかでも何でも良いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wormhole
  • ベストアンサー率28% (1619/5653)
回答No.5

業者に製造を依頼したところに確認されるのが一番確実かと思います(依頼時の契約内容にもよりますが著作権は製造を依頼したところがもってると思いますし)。 著作権法ではだいたい 1. 著作権所有者に無断で複製するのは違法。 2. ただし私的使用目的に限り無断で複製できる。 3. ただしコピーガードを解除しての複製は私的使用目的とはみなさない。 とこんな感じで著作権所有者に無断で複製するのが問題なので著作権所有者に許可をもらえばコピーすることに問題はないです。

seaportrait
質問者

お礼

詳しく教えていただきまして、 ありがとうございました。

その他の回答 (8)

noname#180728
noname#180728
回答No.9

時々「作った人なら何でも出来る」的な回答が出ますが、マスターデーターなどありません。 おそらく当時はビデオカメラもテープだと思いますが、業務用のDVCAMテープは高いので、適当な期間が空くと次の撮影に使いまわすので、すでに消えています。 デジタルに落としたものも、以前は大容量でも120GBですからHDDの容量が少なく、価格も高かったので消して次のデータを入れていく。 中には予備にもう1本作って、自分の記録としてとっている業者もいますけど、まず無いと考えてください。 つまり、業者をあてにされても1カ月程度前のものならともかく、何年も前のものですと元データーもダビングするテープも無いと考えてください、魔法使いではないので、無いものから作ることは不可能です。 またプロテクトがかかっている場合、作った人なら解除できると考えるのも無茶な話で、それようの機器がありますけど、まともな業者はもっていません、プロテクト解除は断りますから、商売では不要な機器なので買わない。 つまり作った人に無茶を言われても迷惑なんです(私が時々頼まれて往生します)。 作った人もそのテープから落とすしか方法が無く、ノイズフィルター等で画質調整をしてくっきり見えるようにしますけど、基本的には同じ事です。

  • pc_net_sp
  • ベストアンサー率46% (468/1003)
回答No.8

制作してくれた業者に、VHSからDVDにしたい事を伝えて承諾を貰えば、フジフィルムやコダックでダビングして貰えますよ。 当然、承諾して頂くに当たり有料だったりしますし、ダビング料金もそこそこいい値段します。 また、VHSからDVDにダビングするのなら、制作してくれた業者のマスターデータからDVDを作成して貰った方が、画質はいいはずです。 あと、学校行事のビデオなら学校により著作権を買っている場合もありますので、校長先生に確認しておくのも忘れずに。。。 ちなみに実家には、VHS・Betaデッキが残っているのでダビング出来ちゃうのですが、、、、、

noname#180728
noname#180728
回答No.7

著作権法では、個人が家庭内利用に限定してコピーすることを認めていますから、あなたご自身がやられるなら全く問題ないです(コピーガードがないという前提で)。 ただし他人がやると個人利用ではなくなるので、著作権法に抵触しますから、業者に頼むと断られる可能性はあります。 http://www.amazon.co.jp/b?ie=UTF8&node=615946011 上記のようなVHS一体型DVDデッキを購入されるのが一番すっきりすると思います。

  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17571/29343)
回答No.6

こんにちは 映像の著作権は難しい問題で、撮った業者にも版権がある場合があります。 よって、局などは自由に映像を二次使用できるよう、業者に対して版権を制限しています。 今回のケースは撮影を委託して販売の利益でそのギャラを補てんしているものだと思います。 個人で楽しむ分には問題ないと思われますが、使っているが楽曲には著作権があり これをどう判断するかです。 本来なら、撮影して売っている時点で払っていないといけないと思うのですが・・・。 中身を話して、業者にお願いするしかないと思います。 お知り合いの方とかはVHS持っていないのでしょうか? コピーガードは別途料金がかかるので、コピーガードしていない可能性もありますよ。 ご参考になれば幸いです。 http://www3.jvckenwood.com/tvf/support/studycopyright3.html

  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10047)
回答No.4

音声のみなら USB接続オーディオキャプチャー http://www.iodata.jp/product/av/capture/ad-usb/ 画像なら(音声のみも可能) ビデオキャプチャBOX http://www.iodata.jp/product/av/capture/gv-mdvd3/ オークションやハードオフ・PCデポ等で中古を探せば3,000円程です。 ビデオデッキもハードオフで2,000円程です。 オークションにも有りますが買い手が無い状態です。 業者に依頼して万単位の料金を掛けるよりいいですよ。

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4700/17406)
回答No.3

そのビデオは業者が企画し販売したものでしょうか? そうであれば著作権はその業者になります。 学校が業者に依頼して撮影し作らせたものなら著作権は学校にあります。 本で言えば印刷した印刷会社には著作権は無いですし写真なら現像した写真屋に著作権は無いですよね? 本なら出版社と著者に、写真なら撮影した人に著作権があると思いますが・・・ それと同じでは? コピープロテクトが施されていなければ行ってくれる可能性は高いと思いますが 事前に電話などで確認してみてはどうでしょうか?

  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.2

>業者が撮ったビデオは、著作権があるので無理でしょうか。 依頼されて撮影したものですから、業者に著作権があるとは考え辛いですね。 それに、違法なのはコピーガードを外してコピーすることであって、著作権があるかどうかで決まるわけではありません。 つまりコピーガードがかかっていなければダビングはできます。

関連するQ&A

  • 著作権について(演奏した場合)

    HP等を調べてもわかりやすい説明がなかったので教えてください!! 学校行事の音楽会でクラスで合唱したり吹奏楽部が演奏することは著作権法上、演奏権が働く行為で原則として著作権の許諾の必要がある。けど、一定の条件を満たした場合にはその許諾を得る必要がないとされているがその条件とは? 個人で演奏する場合や個人で楽しむ場合は許諾を得る必要がないと思うのですがどうでしょうか?

  • 吹奏楽コンクールで演奏する曲の著作権について

    現在、ブラスバンドの指揮をしていて、今年の吹奏楽コンクールに出場する予定の者です。吹奏楽コンクールで演奏する自由曲について質問します。 今年演奏したいのは、W.ヒル作曲の「セイントアンソニーヴァリエーション」という曲です。 昨年演奏した曲の楽譜は、楽譜を取り扱う会社「ブレーン株式会社」からレンタルしました。レンタルすることで、著作権侵害の問題は発生しないと聞き、アドバイスの下手続きしました。 「セイント・・・」は、「ミュージックエイト」から買った楽譜なのですが、販売しているということは、そのままコンクールで演奏しても良いということでしょうか? 古い曲は、もはや著作権がなくどこででも自由に演奏可能ということも聞いたのですが・・・ コンクールで演奏する際に気をつけなければならない著作権について詳しい方、ご回答よろしくお願いいたします。

  • VHSからDVDへ

    幼稚園から小学校までの子供の学校行事を業者に依頼してVHSビデオで受け取って来ました。(学校が業者に依頼をして、希望者は申込んで買い取るというよくある方式です。) この度、VHSからDVDに保存をしようと思いましたがコピーガードが邪魔をしてコピーできません。依頼していた業者に連絡をしてみましたが、移転したのか廃業したのか連絡も付きません。下記が現在のテレビとVHSデッキとBDデッキです。BDZ-RX55のHDDにいったん保存をすればDVDにも出来るのですがHDDにもコピーできません。安価でコピーする方法をご教示頂けましたら幸いです。  ・VHSデッキ : 三菱 HV-S300  ・BDデッキ : BDZ-RX55  ・テレビ : KDL-32EX700

  • ホームビデオのダビング(著作権)

    こどもの合唱クラブの発表会の様子を、ホームDVDで撮影しました。 一緒だったお友達から、ダビングしてと頼まれたのですが、 これって、 著作権法にひっかからないんでしょうか? 学校の合唱コンクールのビデオは、 著作権にひっかかるのでダビングできませんと、 担任の先生に言われたことがあります。

  • 楽譜をコンクールで演奏するときの著作権許可の取り方

    吹奏楽コンクールで、外国から輸入した楽譜を、少し編曲して演奏することになりました。 編曲して演奏する場合は著作権元に許可を取らないといけないときいたのですが、一体誰にどう連絡を取っていいかわかりません。 もし販売元の会社に直接連絡をしなければならない場合、どのような内容で連絡すればよいのか教えてください。 全然わからず途方に暮れています。 お願いします!

  • セルビデオをDVDにしたいのですが(著作権?)

    私の家には以前購入したドラマや映画のセルビデオが多数あります。その中にはDVD化はされておらず、ビデオでしか見ることのできない作品もあります。 長年使い続けてきた我が家のビデオデッキの調子が最近よくありません。いまはもうDVDの時代ですから今使用しているのが壊れたら新たにビデオデッキを購入する予定はありません。 問題は、上記のセルビデオです。気に入っている作品がいくつもあります。でもビデオが壊れてしまったらもう見ることはできません。 そこで可能ならばDVDにダビングしたいです。しかしセルビデオのためコピーガードがかかってますし、かりにダビングできたとしても著作権を侵害してしまうのではないかと不安です。 不法な目的はありません。完全に自己使用目的です。それでもセルビデオをDVDにダビングすることはダメなのでしょうか? もし(著作権的にOKで)できるのだとしたら、どういう業者に頼めば、またはどういう機器を購入すればいいのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら、よろしくご教授くださいませ。

  • DVDビデオを作ることができるフリーソフトってありますか?

    学校行事で合唱コンクールがあり、そのときにとったビデオをパソコンに取り入れて、そのデータをDVDプレイヤーで見れるようにしたいのですが、VIDEODVDを作成するソフトが見つかりませんでした。 ご存知の方がいらしたら教えて下さい。

  • DVDのダビングについて

    先日、子供の合唱コンクールの模様を父兄がDVDに録画して、それを子供の父兄同士で録画済みのDVDを買って知り合いにダビング(コピー)してもらおうと思ってます。これって著作権的に違法でしょうか? 良く聞くのが、ダビング(コピー)は個人で楽しむ分には構わないと聞きます。厳密に言うと(DVDビデオソフト)のように著作権がある訳ではないと思いますが・・・・・皆様のご意見をお聞かせ下さい。

  • 著作権についてのレポート

    著作権につていの質問と正解を書くので、正解の理由を教えてください。おねがいします! Q1.文化祭のしおりに市販の地図やイラストをコピーする。→(正解)× Q2.美術館にある銅像を撮影して年賀状の写真に使う。(撮影前に美術館の許可をもらった)→○ Q3.合唱コンクールのために楽譜を買ってコピーする。→× Q4.文化祭のポスターに人気テレビ番組のキャラクターを使う。→× Q5.学校祭の様子を撮影してWEBページで公開する。(公開の許可を得て撮影し、著作物の上演や演奏は含まない)→○ Q6.著作権を得るためには申請や登録手続きが必要である。→× Q7.外国の著作物は日本では自由に使うことができる。→× Q8.標語やキッチフレーズは著作権で保護されている。→× Q9.友達に借りたソフトウェアをコピーして使う。→× Q10.個人で楽しむために市販の音楽やビデオをコピーする。→○ また、なぜ著作権や知的所有権を尊重しなければならないのでしょうか???

  • VHSのテープをDVDにして整理をしたい

    VHSで昔撮影したテープや購入したテープがあります。 テレビもアナログからデジタルになったように、テープもDVDに変更して保管できたらと思っています。 そこで質問なのですが、ネットで見ると業者にお願いをするか、DVDとVHSが一体になっている機会を使用するのがいいのかな?って感じていますが、どちらの方がいいのでしょうか? 本数は20本前後しかありません。機械を新たに購入するのは後々使用しないので無駄なようにおもうので、レンタルとかあればいいのですが・・・ それと、購入したVHSは著作権の関係などで業者にお願いするのはやはりNGなんですよね? DVDとして販売していない当時のテープは、VHSのデッキが無くなると共に、処分するしかないということでになるとの結論でいいのでしょうか・・・ よろしくお願いします