• 締切済み

旧い欧州フォード・エスコートのラリー活動

最近スロットカーを集め、走らせていますが、欧州のメーカーから60・70年代の様々なフォード・エスコートがリリースされていました。 以前からこの車が気になっていたので、うれしいので数台買ったのですが、すが、幾つか疑問がわきました。 1 ネットをみると欧州フォードのものだそうですが、どこの国が中心になってラリー車をリリースし、マネジメントしたのでしょう? 2 強かったようですが、具体的にどう強かったのか、いまひとつわかりません。具体例や、つよかったエピソード、愛用したドライバーなど解説してください。 3 2000年代にコリン・マクレーが画像の、赤と黒の当時もののエスコート MKII RS1800という謎の型式 でラリー参戦したようですが、なぜ30年前のクルマで?  しかも、キットを海外通販で買ったら、 フロント・ホイールがシルバーとホワイトの2種類、選べるように入っていました。リアはシルバーのみです。 ほかのエスコート、おなじスロットカーメーカーのデイエー・エキスプレス・バージョンには、そんなコンボーチブル装備がありません。 http://www.srtraceway.com/pics/scx-64320.jpg 検索してもいまひとつでした。どうか詳しい解説をお願いいたします。

みんなの回答

  • yotani0425
  • ベストアンサー率30% (1185/3898)
回答No.2

こんにちは。 エスコートのMk1をリアルで見ていた世代です。 懐かしいですね、詳しい内容はもう忘れてしまいましたし資料(雑誌など)も棄ててしまったのですが、こちらのサイトを見つけました。(ただし英語版ですが) ご参考の足しになれば幸いです。

参考URL:
http://www.italian.sakura.ne.jp/bad_toys/rallying_ford/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Sasakik
  • ベストアンサー率34% (1660/4814)
回答No.1

断片的な記憶頼りだけど・・・ A1.基本的に、フォードの国際規模のモータースポーツ活動の拠点はイギリス。 A2.ハンヌ・ミッコラ、ビョルン・ワルデガルド、アリ・バタネンと言った当代一流のドライバーが乗っていたというだけでも十分と思われるけど・・・ 特に1981年にバタネンがプライベーター・フォードでチャンピオンシップを獲得したことは、特筆すべきか と。 A3.フォード時代のマクレーがWRCで搭乗したのは、当然のことながら”新型”の「フォード・フォーカスWRC」。 確か、その頃のヒストリックカーイベントにフォードが引っ張り出したエスコートRSをマクレーがドライブしたような記憶があるから、その話しと混同したのかも?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • フォード社の経営について

    大学の経営学の授業でフォード社を取り上げています。いくつか意見をもらいたいことがあるのでヒントをください! (1)フォード社の自己完結的なシステムが、やがてフォード社にとって重荷になってくる理由 (2)1970年代から80年代にかけて、日本の自動車企業はアメリカの自動車企業に追いつき追い越していった。日本の環境と戦略はどのようなものだったのか (3)アメリカの自動車企業の組織は事業部制組織が普通だったが、日本の自動車企業は機能別組織をとるのが一般的だ。なぜそのような違いが起こるのか? 自分なりに考えたのは (1)は外部からの情報があまり入らなくなるため、そのときの環境やニーズに応えることができない。 (2)はオイルショックの影響で小型で燃費の良い車が求められたため、日本はその技術に長けていた。 (3)はごめんなさい、考え付きません・・・。 皆さんの意見を参考にしたいのでご意見お願いします!

  • フォードのマーキュリーコロニーパークという車について誰か知ってる方おられませんか?

    フォードのマーキュリーコロニーパークという車について誰か知ってる方おられませんか? 1980年代の古きよきアメリカの巨大なステーションワゴンです。 購入を考えてます。

  • T型フォードの値段

    1910年代のアメリカでは、T型フォードが大量生産されたので、一般市民にも手が届く価格だったそうですが、当時いくらぐらいの値段で販売されていたのでしょうか? また、億万長者が乗っていた車 (ロールスロイス、デューセンバーグなど)はいくらで販売されていたのでしょうか。回答よろしくお願いします。

  • フォード・モンデオから乗り換え、フォーカス?国産車?

    現在私の乗っている愛車は、欧州フォードのモンデオ(ワゴン)です。 年式は95年式なので、古いです。 身内の方がフォードの人なので、メンテナンスはいつもお任せですが、今度地元を離れ仕事をする上、その地にはフォードのディーラーがありません。 私は車に詳しいとかじゃなく、ただ車が好きな女性なので、自分でメンテなんてできません。 その上、最近モンデオ君がアイドリングや、エンジン始動時、ギアチェンの瞬間などで弱ってきてるような気がして。 そして、一番気になるのが燃費です。 今は、リッター8kmいきません…。 今度仕事で車通勤するようになったらよくなるかも知れませんが、今は完全なる街乗りでガソリンの減りが早すぎます! たくさん乗り回してた頃は10~11kmでした。 来年の秋まで車検はありますが、それまでに時期愛車を考えたいのです。 私的には同じフォードのフォーカス(ハッチバック)に乗りたいのですが、フォーカス(ワゴン)に乗車の兄に燃費を聞くと『9~10km』でした。 ワゴンとハッチバックで燃費は変わるのかな? 国産車は最近燃費の向上が素晴らしいですよね? 経済的に考えて国産車にしたらいいのか迷っているところです。 私の性格的に、みんなと同じものはイヤ、どこか変わっている珍しいもの好き、といった感じで、今も外国車の中でも地味?なモンデオです。 たとえば、マツダ車の旧デミオ、旧プレマシーを買うなら、フォードマークにして日本フォードのフェスティバ、イクシオンに乗るという、変わり者。 中身は完全にマツダのエンジンだけどね。 といっても乗り心地も重視します。 モンデオとフォーカスが好きなのはどっしりとした重厚感があり、高速時も安定感があるからです。 こんな変わり者だから、なかなか、国産車に乗り換え出来なくて。 形はフォーカス、燃費は国産なら、完璧なのですが。 燃費考えず、フォードでならフォーカス、フィエスタ。 国産で興味のあるって言ったら、フィット??スィフト?? こんな変なこだわりのある性格の私が乗り換える車は何がいいんでしょう?? 1500cc前後で、フォーカス好きをヒントにアドバイスをください。

  • 1970年代後半のフォードと湾岸諸国の関係

    1970年代後半に、米国のフォードモーターが湾岸石油産油国の反感?を買った理由をご教示願います。 そもきっかけは、とあるモータースポーツ関係英語書籍の記述によります。このころのフォーミュラ1レースにおいてフォードは有力なエンジンサプライヤーであり、フォードエンジンユーザーのレーシングカー製造者は自らの名前の後ろに「フォード」と添えてクルマの名としていました。"Lotus Ford"とか"Mclaren Ford"等です。それが、1970年代後半にフォードが湾岸諸国の「ブラックリスト」(←記述通り) に乗ったために、湾岸オイルマネーのスポンサーシップを欲しているレーシングカー製造者たちはクルマの名前に"Ford"に替えて実際にエンジンの開発製造を受託しているコスワースエンジニアリングの"Cosworth"を添えるようになった、というものです。まさしくオイルマネーへの忖度です。 ただし、それがどのようなことだったのかそれ自体を私は知りえず、「反感」という言葉で言い表せることなのかよくわかりませんので、あまり語感には囚われず当時のフォードと湾岸諸国の関係をご存知のとおりにお聞かせいただきたく存じます。

  • 英語のクロスワードパズル。フォードの'50年代の車「ED???」

    クロスワードパズルをやっていて、これが突破口になりそうなんです。 英語のクロスワードなのでもしかしたら読み違えているかもしれませんので原文を書きたいのですが、問題ないでしょうか? とりあえず日本語で書きます。 フォード社の、1950年代に発売された車で、EDから始まる五文字です。 よろしくお願いします。

  • ODO(積算)メーターが、5ケタか6ケタについて

    最近の車は、ほぼ全て6桁(約100万kmで一周する) のODOメーターが、付いていますが、ヨーロッパフォード車 (エスコート、モンデオ、Kaなど)って なんでつい最近(90年代中盤ぐらいまで、だと 思いますが)まで、5桁を使っていたのでしょかね? 日本ならまだしも、ヨーロッパは20万、30万kmと 使うことが多いにも関わらず。ちなみに他のヨーロッパ 車はほとんど、6桁だと思いますが。 ちなみに世界で最初に6桁メーターを採用したのは、 どこのメーカーでしょうね?

  • ヘビィメタル 80年代初のグループ名が知りたいです。欧州風でハイトーン

    ヘビィメタル 80年代初のグループ名が知りたいです。欧州風でハイトーンのボーカル、リードギターはクラシカルっぽい記憶があります。アルバムの中の一曲がシャッフル調でサビが「DANGER ZONE」とシャウトしています。 シルバーマウンテンではありません。もちろんケニーロギンスではありません。ドイツ系ではなかったと記憶があります。

  • 欧州サッカー名鑑の情報をください

    Amazonで欧州サッカー名鑑を購入しようと思っているのですが、 レビューなど情報が少なくて困っています。 みなさんが所有されている本の情報をお答え頂ければ幸いです。 今年とかのものではなく、2000年代の古い雑誌の情報でも大歓迎です。 具体的に知りたい事は・・ ・1ページあたりに何選手分のデータが掲載されているのか ・選手の顔写真は試合中などのものか、それとも名鑑用などに撮影されたものか ・五十音索引の有無 ・・・等の情報です。 また、選手の顔写真が比較的大きく掲載されているものを特に所望しています。 ご回答宜しくお願いします。

  • 車のフロントバンパーを取り替えるにあたって 

    私は米に在住なのです。車にはまったく詳しくないのでとても困っています。英語もあまり得意でないのでちゃんと質問すらできません。車に詳しい方、どうかアドバイスをください!! 10年ものの愛車(Ford Escort)のフロントバンパーを取り替える必要が出てきました。 2軒の修理屋に行き見積もりをもらいました。 一軒目はフロントバンパーは新品ですがEconomy Part(エスコートが使っているのと違うメーカー)というバンパーを利用とのことです。 工賃などすべてを含めて大体$450です。 2軒目はフロントバンパーは同じフォードのエスコートのものですが中古品です。こちらの見積もりは大体$600です。   部品は同じ車種からの方がまったく同じものなのでやはり良いのでしょうか。   もう古い車なのであまりお金をかけたくないのですが、Economy Partの新品より$150多く出しても同じFordの中古部品を使ってもらった方が良いのでしょうか。 どちらの方が良いと思われますか?  

ThinkBook 充電できない
このQ&Aのポイント
  • ThinkBookの充電が急にできなくなった場合、どうすればいいのでしょうか?USB Cポートへの接続や充電ランプの点灯状況などを確認し、問題の原因を特定しましょう。
  • 純正の充電アダプタを使用しているのに、ThinkBookが充電できない場合、アダプタや充電ケーブルの故障が考えられます。他のデバイスで充電が正常に行われる場合は、ThinkBookの充電ポートに問題がある可能性があります。
  • もしThinkBookの充電ができない状況であっても、問題を解決する方法はいくつかあります。まずは充電ポートについてクリーニングを行い、汚れや異物が原因である可能性を排除しましょう。また、デバイスを再起動したり、電源管理の設定を確認することも大切です。それでも解決しない場合は、専門の修理サービスに相談することを検討しましょう。
回答を見る

専門家に質問してみよう