• ベストアンサー

ことわざ教えて!

このことわざ(たぶん)の意味を教えてください。 The buck stops with me よろしくお願いします。

  • 英語
  • 回答数6
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kaffe100
  • ベストアンサー率23% (3/13)
回答No.5

組織の中での責任についてよく使われる表現ですね。何かが起こってその責任を問われると、言い訳したり責任のがれの返事をするひとが多いですよね。 だからそういう態度を皮肉って He is passing the buck  などと言います。 そんな時、The buck stops with me (最終的な責任は私にある。) というリーダー(大統領、首相、社長、軍将)なんか,頼もしいですよね。 Truman の 場合は、いろいろと難しい決断をする必要があったので The buck stops here. と言ったのでしょう。(皮肉もちょっとは入っていたかも、、)

oldstean
質問者

お礼

ありがとうございました。 大変詳しいご説明までしていただきまして本当にありがとうございます。 感謝しております。

その他の回答 (5)

  • kaffe100
  • ベストアンサー率23% (3/13)
回答No.6

ちなみに、ちょっと調べてみたらこの表現の起源(?)は、ポーカー・ゲームのマーカーとか。 参考に:from famous quotations

参考URL:
http://www.bartleby.com/61/57/B0525700.html
noname#30736
noname#30736
回答No.4

The buck stops here. 引き受けた, 任せておけ. という表現が 辞書にありました 他の回答者の中にも ありますが 「俺に 任せておけ!」ってな 意味では ないでしょうか?

回答No.3

buck (n) 3[the] responsibility for making a decision: (例文1) I dont' know enough about it to decide, so I'll pass the buck to you. (例文2) "The Buck Stops Here" (sign on the American president Harry S Truman's desk) との記載がありました. (Longman Dictionary of English Language and Cultureから)

回答No.2

似た表現があったので紹介しておきます。 邦文の方は自信がありませんので・・・ (saying) 'The buck stops here' means that the person speaking is responsible for making decisions and will take the blame if things go wrong.

参考URL:
http://dictionary.cambridge.org/
  • hero1000
  • ベストアンサー率29% (114/390)
回答No.1

「責任は私が持つ」って意味ですね。 これにあたることわざについてはわかりません・・・。 すみません。

関連するQ&A

  • この諺の意味

    The Irishman for a hand, The Welshman for a leg, the Englishman for a face, and the Dutchman for a beard. ( アイルランド人は手が良くて、ウェールズ人は脚が立派で、イングランド人は顔立ちが良く、オランダ人はひげが立派) たまたまこんな諺を知ったのですが、どんな意味の諺かわからず気になっています。google で検索しましたが、日本語サイトでは見つからず、日本の諺ではないようなので諺辞典でもだめでした。 どんな意味があって、どのような場合に使う諺なのでしょうか?またこういった海外の諺の辞典と言うものはあるのでしょうか?

  • ことわざ?

    "Big words seldom go with good deeds"とはどういう意味になるのでしょうか? おそらくことわざだとは思うのですが、上手い翻訳が出来ません。 とりあえず直訳で「大げさな言葉とよい行いはほとんど伴なわない」と訳してみました。 もう少し上手い訳はないでしょうか?教えてください。

  • これはことわざですか?

    “If the shoe fits slam it up someone’s ass,” hahaha… no, I think I’ve said plenty. The trolls I’m sure are going to have a fuckin’ field day with this. インタビュアーが「最後に一言」みたいな事をいったときの台詞です。 ダブルコーテーションの部分ですが、これはことわざでしょうか?どういう意味ですか? その後は、「いや・・・もうたくさんしゃべったし。」その後もどういういみでしょうか?

  • ことわざを少し変えて、違うことわざを作ってください

    ことわざや名言を少しだけ変えて、違う意味のことわざを作ってください。 宜しければ、その意味も教えてください。 例・42階から目薬   意味(まったく意味がないこと)  ・貧乏暇なっしー   意味(ふなっしーが忙しい様)

  • ことわざ?

    「信じる者は救われる」 という言葉がありますが、これはことわざではないのですか?? これがことわざでなく、もしこれと同じような意味をもつことわざがあったら教えてください。 お願いします。

  • ある諺が思い出せない(^^;)

    以前は覚えていたのですが、その諺を使おうと思ったら思い出せませんでした(汗) 同じ事を繰り返し続ける意味のことわざが思い出せません。 よく起こる出来事を表すというよりは、グルグル同じことを繰り返して言ってしまいあっている状態に対して使うようなことわざだったと思います。 「二度あることは三度ある」ではありません。 「歴史はまた繰り返す」ではありません。 そのことわざは良く知られた、結構使われるものだったと思います。 無限のループ状態を表す、そんなようなことわざだったと思います。 宜しくお願いいたします。m(_ _)m

  • ことわざについて(*_*)

    ことわざについて(*_*) ことわざで我慢という意味が含まれていることわざは何かありますか(^^)? 石の上にも三年、以外でお願いします(^^) 回答よろしくお願いします(^^)☆

  • ことわざ教えてください

    強力なライバルが不在な時に一位になるような意味のことわざってありますでしょうか? ライバルが何らかの理由で不在により、それによってトップを一時的に取れてるだけ・・・ のような意味合いのものです 何か聞いたことがあるような気がして思い出せません 本当はそんなことわざはないのかもしれませんけど・・・ あるならそのことわざを、なければ無いと回答いただければありがたいです

  • ことわざについて

    揚げ足をとると言うことわざがありますが、これと反対の意味のことわざがあったら教えて下さい

  • ことわざ

    以前、「ある人が高い木に登り、降りてくるときに軒先まで降りてきて落ちる」という意味のことわざを聞いたことが有ります。最後まで気を抜いてはいけないと諭したものだと思います。 「百里の道は九九里を以て半ばとする」ということわざとよく似た意味のことわざだったと思います。 どなたかご存知の方は教えてください。