• 締切済み

電話のかけ方

会社の上司がお客様に電話(携帯電話)をするとき ○○会社の○○ですが××さんですか? 「お仕事中すみません」と言っているのですが 「お忙しいところ 恐れ入ります。 とか 今よろしいですか?」ではないのですか? 仕事の話で電話しているのに、お仕事中すみませんはおかしくないですか? それも、先方のようで折り返し電話するときも言ってます。 というよりもどんなときにも、言ってます。 よくわからないので、はっきりしたいです。 どなたか教えて下さい。

みんなの回答

回答No.3

>仕事の話で電話しているのに、お仕事中すみませんはおかしくないですか? お仕事中=相手の仕事中ってこと、「お忙しいところ恐れ入ります」の砕けた表現=すみません 「今よろしいですか」はつけたら丁寧だけど、都合が悪かったらそもそも相手も出ないだろうし、 それをやり取りする分無駄な時間を使うことになるから、上司という立場、相手との関係性によっては省くこともある。 人によっては「大丈夫だから電話に出てるんだろ!早く要件言え!」っていう人もいるからね。 >先方のようで折り返し電話するときも言ってます。 折り返し電話するってことは「自分が忙しかったから相手に待たせることになってしまってる」状態でしょ? いくら先方が先にかけてきたとしても、自分の都合で出られなかったのだから「すみません」っていうのは当然のこと。 >どんなときにも、言ってます。 いくら相手が食事中でも「仕事中」って言っておけば無難でしょ?これが、相手が休みだってことがわかってるのに電話して「お仕事中すみません」って言うならおかしいけど。相手が有給とかで休みって可能性もあるかもしれないけど、こっちにはわからないことだしね。わからないのなら「仕事中」って言っておいたほうが無難。相手も悪い気はしない。 念のため言っておくけど、これは「社歴やキャリアを重ねて、先方との信頼感もある」上司だからできること、 これくらいのビジネスマナーもわからないあなたは真似するのは数十年早いよ。 (多分新社会人だと思うけど、これが中途採用のキャリア組だったら問題外だし)

jack15
質問者

お礼

コメント有難うございます。

  • one12
  • ベストアンサー率18% (40/215)
回答No.2

「お仕事中すみません」って 先方の仕事を、電話をした事で中断させてしまうため すみませんと言っているじゃないですか。 例えば、A社の商談の報告書を作成中に、B社から電話が掛かってきたら、 報告書作成の仕事を中断して、B社からの電話を対応しなければいけないですよね。 「今よろしいですか」の変形した感じだと思いますよ。

jack15
質問者

お礼

回答有難うございます。

  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5528)
回答No.1

自分の立場と相手の立場によりけり、な気もしますね または 相手と信頼関係が構築されていれば、 多少失礼な対応でも許される事はあります

jack15
質問者

お礼

回答有難うございます。

関連するQ&A

  • 何かあるとすぐに電話してくるクライアントがいます。

    何かあるとすぐに電話してくるクライアントがいます。 しかも仲のいい特定の人(自分の上司)のみで、仕事関連の用事なのに個人の携帯にかけています。 自分は電話を受ける上司の下で働いていて、そのクライアントと直接仕事をすることもあるのですが、とにかく上司の携帯がなりまくります。クライアントの人と上司はよく飲みに行ったりしているらしいのですが、そのせいか友達感覚みたいな関係が生まれ、メール1本で済む話もダラダラと電話するのはどうかと思います。 なので、頼まれた仕事を提出したら、「やっぱりこれもやって」「もっとこうできるでしょ?」など追加で注文を受けることも少なくありません。 また、下っぱの人間がそのクライアントに仕事を提出して、不備や変更点があっても担当した下っぱではなく、なんでもその上司の人に電話がきます。 「これ◯◯さんやったみたいだけど、ちゃんとできてるの?」 といった舐められてる話がよく耳に入ってきます。 仕事を受注する会社はお金を払ってるから何でもやりたいようにしていいものなのでしょうか? 自分の会社のように仕事を受けている会社は何でも言うことを聞かなくてはならないのでしょうか?

  • 会社での固定電話を廃止して携帯電話に

    会社の固定電話をほぼ廃止させる提案をしようと思っています。 私の会社では各人のデスクに固定電話が設置されています。主に私を含めた若い者が電話に出て取り次ぐのですが、本来の仕事は別にあるため、電話に出ている時間が非常に煩わしく、無駄です。 しかもこの会社は出張も多く、取り次ごうとしても上司が席にいない→予定表を見に行く→出張で不在ですと答える。と言った流れとなり、頻繁に電話がかかって来るのでかなりの時間をロスしています。 そこでそれぞれに法人契約した携帯電話を持たせることが出来れば、取り次ぐ手間も、先方を待たせることもなくなるのですが、そいうしたシステムの会社に務めている方はいらっしゃいますか。 もちろん携帯を契約すればその分の費用はかかると思いますが、それ費用以上の効果はあるでしょうか。

  • 電話の取次ぎ時、自分がおかしいのか?

    社内の他部署からの電話で「××の件で○○さんをお願いします」とかかってきたら私は「○○さん、××の件で△△さんからお電話です」と言って取り次いでいるのですが、一緒に仕事をしている社員さんには「そんな事(内容)言わなくて良いのよ!お電話です、とだけでいいの」とキツイ調子で言います。 今までいろんな所で仕事してきましたが、そんなことを言われたのは初めてです。ビジネスマナーもそれなりに受けてきました。社員さんが言うのがこの会社のルールならば先方も「××の件で~」とは言わないと思うのですよね。 それに先方が軽く用件を言っているのを伝えておけば話も早いと思うのですが…。それは私のうがった考えでしょうか? お客様からの電話の時はそれは絶対のようで、取り次ぐ際に「お客様の名前は言ってはいけない」と言われました(理由は分かりません。この社員さんは何でも頭ごなしで、こちらが疑問を持っても聞くことを許しません)。しかし言わずに取り次ぐと、受けた人はタイミングによってはかけて来た方がどなたかわからないことがあり後で「誰からだった?」等と聞かれることもあります。普通は取り次ぐ際にかけて来た方の名前を、受ける方に伝えますよね?かけて来た方がまさか取り次ぎ時に自分の名前を伝えてもらわず取り次がれたとは思わないと思うのですが、私がおかしいのでしょうか? お客様からの場合はこの社員さんに従っていますが、社内の人からの場合は最初の通りにしていますが、毎度「そんなこと言わなくて良いわよ(ふふん、と鼻で笑うような感じで言う)」と言われます。 社員さんはもう定年間近で難しい人なので話が出来ません。

  • 電話の用件を伝えるタイミングについて

    秘書の方、またはそれに属するお仕事の方、社長(上司)あての電話で、急ぎではない・・・と言われた際電話の用件をどのタイミングで伝えていますか?社長が出張中の場合です。 皆さんのご意見をお聞かせください。 私は、先月より社長秘書をしております。現社長は外出するときは携帯を持って出かけるのですが、まったく繋がりません。本日より2日間、社長は国内出張しています(国内の自社工場です)。午前11時ごろお客様から電話があり、「 来月末お逢いしたいのでスケジュールを伺いたい」との電話がありました。先方のお客様は急いではいないとおっしゃっていたのですが、社長には連絡したほうがいいと思い、携帯へ電話したのですが案の定繋がりませんでした。社長は昼過ぎまで会議だったので、夕方17:00ごろ工場へ直接電話をして社長につないでもらいました。用件を伝えるタイミング遅いですか?それとも、工場まで電話をかけるこんなやり方強引でしょうか?

  • 折り返し電話がありません

    個人事業主です。 仕事上、不動産関係の会社と数回電話でやり取りしたあと、先方が「週明けに電話します」と伝えられたきり、 電話がありません。もう2週間経過しているので、 昨日電話したところ先方の担当者は不在でした。 こちらが条件を提示して、その返事を待っています。 「電話します」と言ったきり電話こないのが、どうも腑に落ちません。会社としてどうなのかと・・・。 当方としては、実害は ないものの電話を待っていました。 もうすでにその会社との取り引きはしない 方向ですが、マナーの悪さに憤慨しています。 もし忘れたのなら 昨日の電話で気付いて電話くれてもよさそうです。 (不在着信もありません) 常識的に仕事上の電話でばっくれる会社があるのでしょうか?こういった会社へはどうやって対応したらよいでしょうか?当方としては、先方から電話してもらい謝罪の一言をもらいたいものです。 また、こちらから電話して先方にギャフンと言わせることもできないか、いい知恵をお貸しください。

  • 仕事場で、話の途中で電話が入ってきたときの断り方

    友人と話しているときに携帯で電話がかかってきたときは 「ちょっとごめんね」と断って電話に出ることがあります。 上司と打ち合わせをしていて他の人がどうしても電話に 出れず私が出る場合「ちょっとすみません」と断って 電話に出て良いものでしょうか? お客様を優先するのが前提だと思うのですが、上司も 目上の人ですし目の前で話をしているのに電話に出るのも 失礼かと思います。 今は電話を優先して取って終わったら「話の途中ですみ ませんでした。先ほどの件ですが…」と会話を再会する ようにしています。 この場合どちらが正しいか考えをお聞かせください。

  • 会社の電話応対について

    会社の事務所で電話でお客様と話をしていて、社員(自分の上司の場合もあり)をそのお客様の家に訪問させることになった場合、お客様に「社員の○○を行かせますので」と言ってしまいがちなのですが、その「行かせますので」という言いかたは、敬語としては間違った使い方なのでしょうか、お客様に失礼なのでしょうか。

  • 電話をかけるのは時と場合によっては失礼

     電話をかけるというのは、相手に電話に出ることを求める行為です。でも相手は今すごく忙しいかもしれない。観たいテレビを観ているところかもしれない。天ぷらをあげているところかもしれない。愛し合っているところかもしれない。もちろん、出たくなければ出ないという選択肢もありますが、しばらく電話が鳴っていればやはり落ち着きません。  だから、電話をした方は、相手が今都合が悪いから後でと言われれば、わかったと言って切るのが当然だ。---これは昨日、昔の友人から電話があり、今都合が悪いから後でかけ直すと言ったら、「何だよ、いいだろ。」と言われ、ふと思ったことです。(正確に言えば以前も思ったことがありますが。)  会社で上司に用があるとき、なるべく僕は内線電話を使わず、直接上司の席に行くようにしています。上司を電話に出させるのは失礼だと思うからでです。電話があるのに使わない僕が変でしょうか?  もっともこれはうちの会社が小さいからできることですが。大きな会社でそんなことしてたら非効率なことはなはだしいですからね。    今は多くの人が携帯電話を持ち、人々の電話に対する意識も変わっているのかもしれません。特に若い世代は。それでもやはり相手のことを考え電話するのが礼儀だと思います。たとえ親しい仲でも。  今は違うんでしょうか?逆に電話をかけられた側が、例え都合が悪くても、かけてきた相手のために対応するのが今の礼儀なのでしょうか?(もちろん、客商売とかクライアントから会社への電話はそうですが。)

  • 携帯電話の保留

    最近ふっと思い出し・・・ ???と思っているのですが・・・ 以前にお付き合いをしていた人に言われた一言です。 自宅の固定電話で仕事の大事な話をしていた時の事。 彼から携帯に着信が入りました。 仕事の話をしている途中の先方に失礼と思い彼からの電話を保留状態にしました。 彼はしばらく保留の状態で待っていたようですが切れた後すぐにまたかかってきました。 同じように保留にし、彼も同じように数秒待った後に切りました。 10分ほどして彼にかけなおすと電話にでません。 それから数分後にかけるとつながりましたが超無愛想でした。 彼「保留にするってどーゆー事や!」 私「大事な電話中だったし着信音が大きくて先方に失礼だから・・・」 彼「サイレントにする機能があるやろ!」 私「そんな機能知らないし・・・」 彼「怪しい事すんな!!!」 ガチャッ!!! 私からすると“え~~~~!なんで怒ってんのぉ~~~???” って感じだったんです。 彼の気持ちが未だに理解できないのですが、わかる方いますか??? 携帯の保留って何のためにあるんだろぉ?と考えましたねぇ(*-ω-)

  • 非通知の電話をどう思われますか?

    内勤の仕事なので、会社から携帯電話を持たされておりません。ただ、たまに取引先に行くこともあり、そうゆう時には私物の携帯を使って連絡を取る事があります。その場合は、あえて非通知でかけます。今日もその方法で、お客様の携帯に電話をしたら、「気持ち悪いし、なんだか信用されていないような感じがするので、それ〈非通知)止めてよ」と言われました。 以前、私の携帯番号を知ったお客様が、休日に電話をしてきたことがあり、でも、私の仕事はオフィスにいないことにはどうにもならない性質のものですので、 困った経験があるのと、個人の持ち物だという気持ちがあるからそうしているのですが、あえて非通知にしているとわかると、受ける方としては、やっぱりいやなものでしょうか?マナーとして、失礼でしょうか?

専門家に質問してみよう